トップページ一人暮らし
1002コメント326KB

中高年の一人暮らしを語るスレ Part47 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 01:37:45.37ID:RtemBBJy
>>813
まだ3、4本だから食べてないけど、ネットだと黒ゴマとか
親が60代でも白髪少ないから真っ白にはならないだろうけど
0852774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 01:45:42.61ID:vaui8u4T
ラーメンは太る
0854774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 02:45:50.98ID:4Ex6/UCm
食ったら太る
てかこのスレ、肥満の人多いのか
0855774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 03:03:34.55ID:od3xb6Py
飢餓を生き抜いてきた「優良な遺伝子」を持つ我々が
飽食の時代を生きてるんだから、さぁ大変っ
0856774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 06:25:04.71ID:oxxKEMz/
朝か…そろそろ寝ます
0857774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 06:28:03.37ID:oxxKEMz/
もちろん食べてから、
空腹だと寝られない
0866774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 09:55:02.83ID:URvWMD3u
ほかはともかく
>お腹すいたときに、フルグラ
は絶対自炊じゃないw
0868774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 12:54:12.29ID:Su8YoaUj
>>846
自分は、焼き魚と生野菜は7イレブンで調達しているけどね。生野菜は
サラダ、焼き魚は電子レンジ用のが売られている。ただ、これをレンジで
温めると水っぽくて煮魚のようになる。そこで、ガス台のロースターで
焼いている。この方がうまい。
0869774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 13:06:54.07ID:Hg4YG42u
日本人は米と魚と野菜かと。
牛は毒かと思っているから牛肉はもちろん、乳製品も一切口にしない。
豚か鶏も現代は注射していたりて何だか信用出来ないや。
0870774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 13:56:44.27ID:6XIaZz9R
牛すき鍋膳の大盛りお願いします。
0873774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 16:46:23.73ID:6XIaZz9R
たまご追加おながいします。
0874774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 19:56:32.93ID:D+WaEzkO
>>869
中年の間はそれで正解だけど
高齢になると逆に動物性タンパク質を多めにとらないといけないらしい。

年寄りは肉を食えば認知症になりにくいとのこと。
0875774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:00:32.31ID:7D0bAven
肉をガッツリ食いたいときは
吉野家で牛すき鍋の肉ダブルと
卵追加を注文してる
トータル980円でおもっくそ
牛肉食べられるぜ
お薦め
0876774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:13:21.38ID:1uVhnaIs
>>875
そんなに食えるのか。
肉を食べたいときは業務スーパーで多く買って自宅で焼くかな。
でも、店で焼いてもらったほうがオイシイ。火力の違いかな。それとも味付けか?

松屋で焼き肉定食のダブルをたまに食べるけど、吉野家も久しぶりに行きたいな。でも近所に吉野家ない(閉店してしまった)。
吉野家の実力社員たちが店員をやっていてサービスの質が違うという、築地1号店も行ってみたいもんだ。
 
0877774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:45:59.95ID:iY7GclEN
>>869
米は産地偽造が当たり前だし魚も最近は謎の太平洋産が増えてる
野菜も国産玉ねぎが実は中国産玉ねぎだったみたいなニュースもあるからね
鶏の餌は遺伝子組み換えの輸入トウモロコシだしね
0878774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:33:31.96ID:z8W+T606
>>875
くったぁーって満足感ならいきなりステーキおすすめ!
ランチは安いけどそれなり満足、安いリブステーキで十分旨い
焼き方の違いと部位の違いで、感動が俺はあった
「トイレット博士」だっけコマワリ君だか忘れたけどビフテキは素敵な響きだな
0879774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:29:37.80ID:Nq3qrRuc
近所のちょっとでかめのスーパーで450gステーキが1600円位で売ってる。数ヶ月に1回くらい食ってるけど肉だけで満腹というかもたれる。
0880774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:42:50.84ID:eL8ZvaDR
肉とギョーザは上手に焼く自信がないんだよねぇ…
0881774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:50:29.89ID:O5VkSBYe
>>878
常滑店で食ったけど、ブロンコビリーのぶどう牛がうまかった。高いけど。
0883774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:11:14.75ID:5ytsKjIC
肉は最低でも500gは欲しいなあ。
こないだは700g食べたよっ。
0884774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:16:34.07ID:t+JF11XC
この前、牛肉細切れ170g見切り品で牛丼作った。
旨かったよ。牛丼屋より甘さ控えめにしたけど。
量多すぎ。吉野家の並みの倍近くあった希ガス。
0885774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:20:22.48ID:t+JF11XC
因みに、今まで一番好きな肉料理は
国道246号沿いのトラック野郎向けドライブインでの
スタミナ焼き
もやしとニンニクが効いて美味しい。
ここ、20年食ってないが、また食いに行きたい。
0887774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:25:11.63ID:JsEGs/U6
二十年も前ならこのまま思い出にしておいた方がいいと思うよ。

味が変わっててショックうけるかもしれないからね。
0888774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:26:59.04ID:iY7GclEN
20年前に美味くても今美味いとはかぎらないんだよね
牛はとくに狂牛病でアメリカ産が入らなくなったあたりから
もっと安い別の国のが使われだしたけど
どれ食べてもアメリカの牛はやっぱ美味いってのを実感するわ
0889774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:32:15.78ID:6eQ8qaue
コストコで買ったアメリカ肉は安いけど旨かった
脂身マンセーはおかしいと思う
0890774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:57:48.07ID:D+WaEzkO
俺は羊さんが好物。
業務スーパーのタレにつけてるパックになってるのがいい。
キャンプに七輪を持っていく。
0891774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 00:04:13.57ID:HWcQx/rM
最近肉を食べると胃もたれで夜寝られなくなってしまった
食費の事を心配する必要がないくらいの収入と貯金ができたのに悲しい
0892774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 00:43:09.43ID:lpDRKu8K
>>852
食べ方による。
俺は麺と具だけを食べる。スープは飲んでも1〜2口くらい。あとは全部残します(自宅では捨てます)
0893774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 02:40:29.48ID:36X7dXw5
>>884
吉野家では牛丼並で約85グラムだから、
その量なら、ちょうど並2つになるよ


てか牛肉を170グラムを売ってたって?
何だか、釣られたのかな?って気分になった
0894774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 02:48:25.57ID:mVk0g0As
>>891
胆石あるんじゃないの
0895774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 02:51:02.54ID:mVk0g0As
>>859
昨日の志村けんのコント思い出してしまった
0897774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 03:43:54.76ID:mVk0g0As
>>896
自分は不調になった。初めは胃癌かと思ったら胆石だった
0898774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 05:15:51.42ID:Qoq3BHgS
長期に及んで背中が痛いと言い続けつつも医者にも行かず、
湿布張ったりマッサージ通ってて突然死、とかよくあるパターンだね。
現代版無知の涙 としか言いようがないが。
0901774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 07:51:29.23ID:Qoq3BHgS
>>900
他人や顔も知らない2ちゃん連中のことなんかどうでもいいが
自分や自分の身近な人間に関してはそうならない方法を取り願うのが人間だろ?
0902774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 07:56:10.94ID:pFXN7Pa2
>>877
米が産地偽装が当たり前って、どんな米を見て言っているんだ?

精米済みの安いコメでしょ、そんなのは。
0903774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 11:09:51.73ID:Osn0fYel
チンするご飯で十分です。
0904774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 11:10:11.73ID:Qoq3BHgS
>>902
ほっとけよ
コンビニやスーパーの出来合い惣菜やちょこっとの生野菜サラダで
野菜採れた食った気になってる連中の戯言だろw
0905774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 11:15:56.98ID:W4DdkCUw
>>898
突然死なら歓迎
0906774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 11:19:39.43ID:pFXN7Pa2
>>903
俺は嫌だな。
農家から買った玄米を精米して食べている。

酒タバコ博打をしない俺にとっては、食べる事だけが唯一の楽しみ。
ご飯ぐらいは美味しいものを食べたい。
0907774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 11:42:34.68ID:Yd7XP81F
スーパーの刺身食ったら腹壊す健康厨がまたきてるのかw
0909774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 12:46:34.77ID:PPzZb4dG
ブランドの高いコメだからこそ混ぜものしたり産地偽装するんじゃないか何言ってるんだ
魚沼産コシヒカリの名前で偽物がどんだけ巷に溢れてる
精米する前だって袋だけ値段高い産地のものを調達して中身は安いコメなんてザラだよ
0910774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 13:31:29.36ID:pFXN7Pa2
>>909
悪徳の米屋から買うからだろ。

魚沼産コシヒカリなどのプレミアム米を買うから、そういうのに引っかかる。
自分の県の推奨銘柄を産直などで買えば、そういうものには引っかからない。

仮に混ぜ物をして、その年はウハウハだが買った人は
次の年からその人のコメは買わないから
JAへ出すしかなくなる。JAより高く買ってくれるから出すのに
自分の首は絞めないだろ。
0911774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 13:41:26.07ID:HKdIKtq5
お前ら米作ったことある?

大変な割に金にならないよ
0913774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 14:18:27.00ID:pFXN7Pa2
>>911
作ったことはないが、農家の話は散々聞いている。

米だけでは生活できないとか、赤字だが先祖が残した田を荒せないから
止む無く作っている、など惨状は聞いている。

JAに売ると買い叩かれた挙句、農薬・肥料・農機具のローンを差し引かれわずかしか残らない
だから、我々はいくらでも良いものを、農家はJAよりは高く売れる場所で買っている。
0914774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:28:29.92ID:mVk0g0As
一生1人暮らしの人も沢山いるよね?
0915774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:40:24.30ID:9NDmqCOf
たくさん食べる為には健康な歯が必要だ
洗口液、歯間ブラシ、糸ようじなどでケアしよう
歯みがきはなるべく念入りにしてるわ
0916774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:58:29.13ID:mVk0g0As
>>915
歯は遺伝もあるのかな?歯茎とか
0921774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:16:10.29ID:+RU+1cN6
だいぶ前だけど、JA職員が言うには 農家は奴隷だってさ
機械肥料ぜんぶうちで高くかって借金して、
俺らは田舎の上級公務員みたいなもんだって
田舎じゃJA職員が最高のステータス 次が信金
0923774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 19:17:47.20ID:j3SHYq1o
農協は全てが高い!ビックリするくらい高いね。 コメリの方が安い。
農家の高さにはビックリ
0924774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 19:34:03.75ID:3L4iAGxO
今年は農家の叔父さんとこに通って米作りに参加してたから
30kgほどもらってきたんでそれで暮らせる
年々米食う量が減ってるから今の15kg精米したのも半年前のがまだ残ってるし
0926774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:06:23.18ID:dDM0cVfs
もちろん。
半数が賞味期限切れてるが全く問題無い。
0927774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:17:10.06ID:Gn9QkzQP
定番以外の冒険はかなりしている
失敗して廃棄する事もあるけどもね
ふりかけは色々揃えている
朝納豆や温野菜や温泉卵使い道沢山あるからね
0928774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:18:06.90ID:/DEO5EaQ
>>913
>>我々はいくらでも良いものを、農家はJAよりは高く売れる場所で買っている。

難しいところだよなー。

TPPで、ベトナム産のコシヒカリが、10キロ=50円で入ってくる予定だから、上乗せしても500円以下だろう。
一度でも食べてしまえば、味に慣れてしまい、大勢が安いほうに走るようになる。

日本の農家はなくなっていくか、外国人農業に入れ替わる(来春に農業改革の法案が出されるとのこと)。
あるいは株式会社化されて、バイオ系の大量生産になっていくという。
自民党の改革案には、そんな日本の農村をぶっ壊す政策ばかりが書かれてあるよ(笑)。
 
0929774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:20:41.36ID:QdlvrU+h
めんつゆの捨て時だけいつも悩むわ
他の調味料は賞味期限なんて気にしてないけど
0930774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:36:11.79ID:pFXN7Pa2
>>929
捨てるくらい消費量が少ないの?

暑ければ冷ややっこにかけたり
素麺・そばのつけ汁

冬は湯豆腐のつけ汁や
煮物の味付けにと重宝するんだが。

そうめん・湯豆腐の組み合わせでも
傷む前に使い切れると思う。
冷蔵庫に保管していれば、の話だけど。
0931774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:39:03.02ID:Ik4CnIFB
>>921
>俺らは田舎の上級公務員みたいなもんだって
>田舎じゃJA職員が最高のステータス

中国の田舎の共産党員みたいなもんだなw
中央からはカッペなのだが、偉いんだよなw
0932774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:51:07.37ID:QdlvrU+h
>>930
そうめん、ひやむぎ、ざる蕎麦を食べたくなった時のみ買う
濃縮タイプは日持ちすると聞いたので濃縮を買ってたけど、あまりにも使わないからストレートを使って残りを捨ててる
0933774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:52:26.10ID:Gn9QkzQP
>>929
めんつゆ程重宝な調味料はないよ
温泉卵や
お味噌汁に少し入れたり炊き込みご飯とか
使いきってよ。
0934774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 21:20:03.57ID:/OYZieKF
麺つゆってさ、醤油と砂糖と出汁で作れるだろ。

今日は200円で買った卵焼き専用フライパンで出汁入り卵焼きをつくった。
焼き加減は満足。今度は砂糖も入れよう。
0935774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 21:24:51.46ID:pFXN7Pa2
>>934
出汁はどうするのさ。
まさか、正式に昆布と鰹節で取るわけじゃあるまい?
ほんだしだろ。

インスタントだしを使って麺つゆを作るくらいなら
麺つゆの方がおいしい。メーカーによって味も違うし。
俺は鰹節が強いのが好みなので、ヤマキを使っている。
0936774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 21:37:49.53ID:/OYZieKF
本だし。
鍋鶏肉系のときは、鶏ガラ出汁も使う。
カツオ系。自分で削ってやるのも考えてはいる。
0937774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 21:40:07.76ID:I8zJ5nfM
うまいもの食べている時って幸せかんじるな
ささやかだけど一日の中で一番楽しい時だな
あ〜出汁が効いた旨いとろろ飯が食いたいけど、自分で作っても美味いのが出来た事がないな
前にご馳走になった味を追究してるけど芋の種類から出汁から奥がふかいのだろうな
0938774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 23:09:16.67ID:zbveY8l/
以前、チューブ辛しが期限で5円だったが
期限気にしないし失敗しても5円なので
5本買って2年くらい使った。

同様に
一本沢庵が10円だったとき5本買って冷凍したことがある。
これは歯ごたえがしなしなで旨くなかったな。
0939774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/30(水) 23:18:36.31ID:/OYZieKF
ジャガイモとか細胞内に水分を含んでいるようなものは冷凍には向いていない。
納豆もまずく成る。
最近、テレビで宣伝してる冷凍前冷蔵が良いんだろうね。
0940774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/01(木) 02:25:09.34ID:9Qe0cUcE
>>935
出汁より「かえし」を作るのが面倒、というか、ちゃんと熟成するまで
我慢が出来ない。
ありがとう、麺つゆ

ちなくに自分はチョーコーのを使っているけど、みんなは何を使ってる?
0941774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/01(木) 02:55:55.24ID:UR/jBHpJ
>>935
定年退職後で時間はたっぷりあるので、鰹節、昆布で
毎回だし汁を作ってるよ。
他には、味噌、豆腐、納豆は自家製だ。
自分で作ったものはなんでも美味しい。
0942774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/01(木) 10:49:12.06ID:ZNepdTt6
>>941
業者かよ
すごいな
納豆まで作るとなると、まさか豆腐も豆から仕込むんじゃないだろうな?
0943774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/01(木) 10:58:29.72ID:Am7enWr1
めんつゆは欠かした事がないよ出汁取ったりする時間がないからね、
そばつゆ、そうめんつゆ、ひやむぎつゆ
白だし、メーカーによって全部味が違うから面白い

話が変わるけどもネスカフェのスティックコーヒー飲んでいたら会社の同僚に自分は
ブロンディ以外は飲まないってさっき言われたわ
親御さんか亡くなると経済的にも苦しいよねと言われた
朝から気分が悪い。
0944774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/01(木) 11:05:37.81ID:3czENGQZ
>>943
コーヒーは嗜好品。

別に、他人がこれは美味しくないというものでも
本人が気に入っていれば何の問題もない。

むしろ、そういう事を言う人は、コーヒー以外にも
ケチをつける人なので、苦しくなくても
「苦しいんですよ」と言って受け流す。
そんな人のために、気にしてストレスがたまると体調が崩れるよ。
0945774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/01(木) 12:06:47.04ID:CVTHY1lQ
自分は、めんつゆは甘いから使わない。甘くないものを探したけれど、
見つからなかった。そこで、比内地鶏スープを煮物や煮魚に使っている。

コーヒーは、液体無糖のものを買っている。900ミリリットル90円前後の
で、安売りしているときにメーカーに関係なく購入。お湯を沸かさなく
なったから、カップに注いでレンジでチンして飲む。
0946774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/01(木) 12:08:45.16ID:IvZsfAFf
>親御さんか亡くなると経済的にも苦しいよねと言われた

すまん 意味がわからない
0947774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/01(木) 12:11:27.21ID:3czENGQZ
>>945
実家で使っているミツカンのは甘いけど
ヤマキは甘くないので使っているよ。

鰹節臭いのも気に入っている。
0948774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/01(木) 12:15:08.61ID:rOGKfVe8
さて昼からは仕事を休んで映画に行こう
魔法の世界に逃避行でもするか
霊の世界に行くのが近いしなぁ
現実の世界は寂しく辛いからね
0949774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/01(木) 12:39:20.86ID:mFOSJ10w
>>943
ネスカフェよりブレンディの方が安物だし
スティックコーヒーは割高な上に不味いからドリップオン買いなよ
1杯あたり30円程度なのに金持ち感演出できるよ
0950774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/01(木) 12:48:40.57ID:b0MFyApx
もう、仕事辞めようかな、疲れた
0951774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/01(木) 13:41:13.78ID:ZNepdTt6
うちはAmazonで豆買って電動ミルでひいて飲んでるな
スーパーで買えるような豆は不味い

>親御さんか亡くなると経済的にも苦しいよねと言われた
ここが微妙にひっかかる
おっさんが親に援助うけてたわけ?
関係ないだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。