X



トップページ一人暮らし
1002コメント326KB

中高年の一人暮らしを語るスレ Part47 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/09(水) 14:19:11.16ID:07cxxucw
スレ立て乙です
0006774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/09(水) 21:31:00.97ID:lyuZdoRo
前スレのバイクネタですが。

30代中盤までは400のスポーツに乗ってました。居間じゃ無理かなぁ。

250のスクーターってかなり高いよね。125でもいいのかな?
俺は原チャリの道交法差別が気に食わなくて原チャリから400に乗り替えた。
チャリはもうイヤ。
0009774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/09(水) 22:06:23.20ID:QDYAyD4g
電動エネマグラ持ってるけど正直使いこなせてない
0011774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 01:30:01.18ID:RJ59EOpa
じじいはカブで十分
0012774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 06:53:18.24ID:eW9rviOy
カブもオシャレな乗り物として女性も乗ってる
YouTubeで検索したらカブ乗って女性がラーツーしている。
0013774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 07:51:34.10ID:7i60IvoL
カブって新聞配達のイメージしかないが、そんなにシャレオツだったのか
0014774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 08:08:15.06ID:nAoM71eD
たしかに女性向けを意識したカブラとかのシリーズもあったことはあったし
当時は女の子でも乗ってるのはいたけれど
今から20年も前の話しでもうとっくに全滅してる
0016774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 09:07:56.95ID:nVeIRp87
>>13
カブにのっているけど、購入時に新聞配達仕様にしてもらった。
釣りの道具はクーラーなど大きい荷物が多いので、とても
重宝しているよ。
0017774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 09:08:32.50ID:8B9XiHgK
ラッタッタ?だっけ?子供の頃隣のおばさんが乗っていて注目集めていた記憶が有るけども
0018774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 10:36:03.71ID:bs90jJIF
パフィーがCM出てたスクーターはなんだったっけかねぇ
0019774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 12:43:49.87ID:LdMsiOsS
今はバイク危ないから乗ってないな
車オンリー
事故って入院しても看てくれる人いないからな
0020774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 12:50:23.19ID:luyJ9X2W
ひとりになって大型バイクにしたわ
モットーは事故るときは死ぬ!
0021774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 13:19:54.40ID:eW9rviOy
>>14
俺はそんな昔の話はしていない。
今のオシャレなカブは
リトルカブとクロスカブだ。
特にクロスカブのデザインは秀逸だよ。
一度ググるといい

去年は京都の梅小路の水族館の近くでカブカフェが行われた。
カブカフェとはカブ愛好者が自分のカブを見せ合うイベントのこと。
0022774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 15:19:25.87ID:AGoOBW5h
セルフカット最強♪ 1000円カットで並んでる奴見ると笑っちゃうわ♪
0023774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 16:05:10.59ID:vJxAilLQ
バイクも最近は駐禁で捕まるから気を付けたほうがいいよ
0024774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 16:39:46.53ID:RJ59EOpa
実はそんなオイラもカブ乗り・・・
軽バンに積んで各地でツーリングを楽しんでいる
0026774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 17:54:30.24ID:7E2U5zB2
パイプカット最強♪ 1000円カットで並んでる奴見ると笑っちゃうわ♪
0027774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 17:55:38.42ID:AiAx4Lbt
モザイクカット最強♪ 1000円カットで並んでる奴見ると笑っちゃうわ♪
0030774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 18:42:37.34ID:BDL90DH9
30後半でやっと嫁に行けた姉が同市のアパートに居て、3人目の子供が出来た
義兄に甲斐性がなくて家も建てられないので、40年住み続けた実家を姉夫婦にあけ渡すことに
長男だが独身で結婚も出来そうにないし、両親は姉に居て貰った方が老後も安心だろうて
というわけで、中年の独り暮らしの仲間入りになります、もう帰れる所がない
0031774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 19:43:53.07ID:VJ/fsEhW
泣けるなあ…きっと甥っ子姪っ子さんが看取ってくれるよ…って気が早すぎるか(笑)
0032774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 19:56:38.77ID:WpboNu+9
しかたがない。親の立場になればその方が親にとっても幸せだろう。
しかし、あんたもまだ40代だから捨てたもんじゃないよ。まだまだ
可能性はある。わしなんて70超だから可能性なんて冗談でも口に出せない。
なぬ?70超の人に言われても全然嬉しくない?ふーん。
0033774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 20:00:04.70ID:W4S9zhnF
>>30
大丈夫だよ
きっと良い女性が見付かるよ
其まで一人暮しは大変かも知れないけども頑張れ。
0034774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 20:01:54.22ID:RJ59EOpa
>>28
しまなみ海道がよかったよ、尾道からカブで今治〜松山
温泉入ったりしながらのんびり島を回って4日間

蒜山もよかったジンギスカン食べて高原走って夜中に湯原温泉
0038774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 20:22:30.27ID:Ompp9wNm
俺は道東でスクーターを借りて知床・屈斜路湖・摩周湖・さくらの滝とか
廻ったのが良かったな。

真夏なのにすっげー寒かった
0039774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 21:11:04.50ID:nAoM71eD
>>21
リトルカブもその当時の派生でブームにのって作られたのがまだ残ってるだけでしょう
カブ好きはすぐ人にカブを薦めるけど
ビジネスバイクとしては高性能なカブであっても
私用で普段使うのにカブなんて人に薦めるようなもんじゃないよ
カブは特性わかってる人がわかった上で乗るもんだ
普通の人はスクーターにしとかないと
0040774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 22:32:23.64ID:HWB5U5gW
>>34しまなみ海道はレンタカーで走ったな。
自転車借りて橋渡った。16年前。
0041774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 22:57:35.01ID:udEbw1O9
昔、400ccのオートバイ流行ったけど最近ほとんどみないね
なんでだろ?
0044774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 00:41:44.90ID:r5zAFD29
今は大型二輪の免許が車校で比較的楽に取れるから、皆大型バイクに乗るからかな?
0045774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 01:17:21.23ID:CJwUJJFN
>>41
気軽に歩道に停められなくなったのが大きいかな
すぐ駐車違反になる
バイク用駐車場も少ないし
0046774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 01:26:36.43ID:nG6ljp0r
>>44
大排気量の大型バイクなんて必要ないと思う。
あれはただ単に大型バイク好きな趣味じゃないのかな?
250、400でも十分すぎる性能だもん。
400ならフェラーリとゼロヨン勝負しても楽勝だろ。
0047774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 01:33:47.72ID:uErlPKQa
今54才、厚生年金どころか、国民年金も支払って来なかった
クズのクズのクズのクズのクズのクズ
クズのクズのクズパニックに今更陥るて、どんだけたらしないやろ自分
0051774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 05:08:26.10ID:MDLx+F6M
体力も落ちるのに大型は必要ないな
ボケ防止と体力維持に小型は最適だと思う

隼vsハーレーの自慢ネタは聞き飽きたし
あいつらバイク好きと言うより
バイクに乗ってる自分好きみたいなのばかり
0053774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 06:20:44.32ID:aze9psPR
>>47
って言うか、今まで仕事は何をしていたのですか?
自営の個人事業主ですか?
0055774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 06:43:35.79ID:1FlgYvv9
>>47
自業自得だ
自営業なら死ぬまで現役で働けるんだからとことん働け

そうじゃないならナマポ確定
だけど迷惑だと思うなら…
わかるよな
0056774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 08:39:13.60ID:lHeMRZXZ
50代だとすくなそうだけど40代30代には払ってないのはいっぱいいそう
ネットじゃ年金は支払われないから払わないって言ってるのもいるからなぁ
支払われないわけ無いじゃん
俺らがもらえる頃には70歳や75歳開始とかになってるだけで
0059774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 11:15:35.58ID:o9H485+9
おいらも250ccしか乗ったことないな
車検も不要だし

>>30
というか今までパラサイトだったのかよ
中年になった独身息子と同居なんて親も嫌だろうよ

自分もパラサイトしてる友達いるけどなんか幼いんだよね
自立出来てよかったね
0060774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 13:12:30.47ID:vF2lAQKC
おれ今年大型とって大きいの買ったけど、結局400は中途半端なんだよな
250なら車検いらんし、走りも別にかわらん
400にするくらいなら大型にしたほうがバイク選べる幅も増える

メーカーも今日本市場みてないから、日本の規制である400なんてサイズ頑張って作ってないしな
0062774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 18:26:41.76ID:RX89Eour
年金なんて国に金を寄付するようなもんなんですけど
0063774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 18:39:13.12ID:pzERJgZG
そりゃあ掛け金でしょ
問題はいかに回収するか
元本割れしなきゃ良しと思わなけりゃしようがない
0066774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 20:22:08.05ID:e5al0zAS
松崎しげる ネタは、2月頃からで・・・
今は11月だゾw
0068774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 20:47:23.77ID:6KoISXNW
「しげるマツザキ」ガセねたでほっとした。
歌は鳥肌に訊けというけれど ♪素晴らしいじんせいを〜!〜 ♪
もっともっと聴かせてほしいね
0069774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 20:59:40.89ID:VqbNxAqf
うおおおおおおおおおおおお
GTX1050買ってFF11やりたい
0071774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 23:48:47.88ID:2I+GDkui
>>58
ネタも突っ込みもマジ受けもそこそこに流して楽しもうよ
本気にしてるのは真正引きこもり位だろ
0072774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 23:49:19.30ID:NDJuxcGX
>>47の自分はアホ過ぎて将来、年金は貰えない、というマスコミの風潮を真に受けてしまった
マスコミ恐いていうのと真に受ける自分バカすぎ
今からでも国民年金支払らって、あと民間の生涯年金高額だろうけど相談してみる
頑張る
0074774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 00:08:03.52ID:+A8J6Hw+
長生き出来る気がしない
0075774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 00:52:22.59ID:un7EAXhL
歳をとっても仕事あるかな?
0076774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 01:37:48.97ID:Cb/1ta+X
歳をとったら仕事しないでいいように年金がある、と思ってたけど (´・ω・`)
0077774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 02:57:30.00ID:un7EAXhL
せめて安楽死させてほしいよ
0078774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 03:26:46.03ID:Z7laInx6
母親が保険会社の営業やってたので、営業成績のため俺は若い頃から個人年金に入って
いたわけだが、よく分からないまま入らされた個人年金も結果的に大変貴重なものとなっている。

公的年金の支払い開始がどんどん遅くなるし額も減っていく一方なのに対し、個人年金は
支払いが60歳から70歳と決まっていて、公的年金が支給されるまでの中継ぎに丁度いい。
他人のために納める公的年金に対し、個人年金は自分のための貯蓄だし率もいい。
その意味で母親には感謝してる。
0079774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 04:26:10.38ID:wUgXiE3v
>>76
仕事しないでのんびり、なんて数か月で飽きちゃう気がする

長生きの家系なので、いかに逃げ切るかが重要課題。

自営業なので厚生年金ではないのはデメリットだが、定年がないのは有難い。
若いころ会社を辞めて独立した自分を、今のところは褒めてやりたい。
0080774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 05:31:16.85ID:KNEsSWt+
>>79
俺も自営業で頑張ってきてすでに平均寿命までなら逃げ切り態勢整えたので
今後、稼いで残った金は旅行や趣味に使い切る予定。
70歳ぐらいになって数千万あっても使いきれないもんね。
2ちゃんの人って自営業、経営者少ないね。
0081774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 07:24:41.29ID:c6d2gBWC
書店では既に来年のカレンダーや手帳が販売されている。
手帳は毎年同じメーカーの品番をもう20年くらい使っているから今回も購入します。

書店に並ぶ手帳を見ると月日の流れを感じるなあ。
0082774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 07:38:07.52ID:UdFeAlWp
たいした予定もなくわざわざ手帳に書き込む事もなくなったので買わなくなった
0083774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 07:40:02.91ID:Qyr+WN8k
>>78
俺も30歳のときに個人年金入ったんだが、なんと現在年5%の利率で回っている
あんときの保険屋のおばちゃんに感謝だわ
0085774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 09:22:46.59ID:Mxg0wrwI
>>83
それはすごいな
保険屋のオバチャンの墓前に花を添えなさい
0088774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 12:20:09.07ID:wUgXiE3v
>>80
うちは100近くまで生きる家系で、あまりぼけないようなので
自分や子供らが辛くないようにまだまだお金を貯めなくてはならない。
運動もして自立歩行がなるべく長くできるように、筋トレ、
脳血管系も大事にしなくては。
0089774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:10:24.77ID:gXtXZrV3
独りモン
共同経営者に愛想つかしもあって、50でリタイアし14年目。
予定年金156万だったので、貧乏に楽しくを目指し、
年間数か月の貧乏旅行含め、年200万未満の生活で現在に至る。

【リタイア時資産】
預貯金4千万弱、現株価で1500万程度の塩漬け株、払い済み生保年金60万×10年
それに、やったつもりの共同会社の貸付金500万と出資持分だが
後に同社清算に伴い500万返済され、300万弱の清算金も手にできた

リタイア後、憧れ地に築古購入転居、
数年後別の憧れ地にぼろ家購入転居、旧宅を賃貸に。
更に数年後、賃貸収入でリゾート風味の住宅地に築古購入、
春秋を過ごしつつ、そこから旅をしている。
0091774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 16:08:07.54ID:edrrsQ5l
コーラン読んだ。
2ちゃん以上に、「殺せ」「殺す」「殺害」「異教徒を殺せ」が頻出する。
2ちゃんでも、削除される内容だw
0092774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 16:22:09.82ID:Cb/1ta+X
>>78
同じく10年確定年金かけてるぉ 
毎年100万ほどだけど、かけててよかった
0093774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 16:26:59.45ID:SEbrtmRP
>>83

いつ頃入った個人年金ですか?
自分は2005年に月一万円払ってるけど
その利率は羨ましい!
0094774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 16:32:41.18ID:gXtXZrV3
>>92
俺は人間関係の義理で、相手が薦めるまま60万だったが
どうせ義理掛けで迫るなら、100万コース薦めて欲しかったと後年思ったが、
60万でも有難い売り込みだったよ。
0095774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 17:22:15.78ID:YATzjfqI
でもその定額年金保険って一昔前の貯金や預金とかと変わらなくね?
0096774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 17:41:11.86ID:gXtXZrV3
>>95
保険だから利回りが良かったような。
更に、結果として少なかったが上乗せ期待できた
0097774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 17:49:35.06ID:Qyr+WN8k
>>93
1991年です。私も月1万円払ってます。
ちょっと前保険屋が来て「保険のバージョンアップ」なるものを
奨められた。逆に現在の契約を月2万円にしてくれとお願いしたら
「そんなのできたら私がやってます」と言われて来なくなってしまった(笑)
思いっきり逆ザヤなんだろうなあ
0098774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 17:50:33.31ID:Cb/1ta+X
>>96
貯金だったらやめたり使い込んだりしてたと思う 
それと年末調整の生命保険料控除もあるし
0099774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 17:54:26.60ID:Cb/1ta+X
>>97
勧誘しやすい、契約とりやすいからな〜 保険の下取り・コンバージョンは。 
んで、高配当の昔の契約をしたどりさせて、ほぼゼロ配当の契約に切り替えさせるというw
0100774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 18:58:38.82ID:Jd5D8Unn
流れぶった切ってすいませんが…今日はもう晩飯食べたので寝ます
風俗で2回戦久々にやって疲れ切った52歳…
0101774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 19:16:48.77ID:SEbrtmRP
>>97
いわゆるお宝保険ってやつですね。

1991年だとバブル崩壊前後だからまだ利率は高かったんだー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況