X



トップページ一人暮らし
308コメント93KB

【備えあれば】一人暮らし中高年の危機管理を考える【憂いなし】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 02:33:55.30ID:+yyRz4Tf
天災に備える方法、急病のときどうする。などみんなの知恵を語れ!

常に車のガソリンは満タンにする
停電とか大雪とか自分自身の病気とか心配
灯油に石油ストーブ
乾電池に蛍光灯の予備
食料は乾物やら缶詰とか揃える
早めに車のタイヤ交換
0003774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 02:39:20.66ID:+yyRz4Tf
トイレのドアを忘れた orz
0005774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 08:04:18.08ID:VXaJdr8a
天災などの災害にあったときどうするか。対策などをまとめた
東京防災が役に立つ。
キンドルで0円だったよ。
0006774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 08:29:26.44ID:WReO5zLp
昔キャンプが趣味だったからとりあえず一式持ってるんだがいざ災害になった所でテント貼る場所が無いな。
0007774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 09:12:35.67ID:prg8Xlzj
避難所いって体育館でごろねより駐車場とかでテントのほうがストレス貯まらんよ
0009774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 09:19:46.90ID:H//XycDc
赤いマジックペンと折り紙と笛を買いに行く事にした。
トイレや玄関にも置く
赤いマジックで紙飛行機に助けての文字を書く
0010774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 10:31:39.55ID:Wj5UL4jD
ケミカルライトは電池もいらないし濡れても平気だし軽いので部屋にも置いてあるし鞄の中にも1本入れてある
夏に停電があって使った
0011774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 10:40:14.92ID:sxoDtscC
停電した時に玄関の鍵穴がわからなくて大変だった
鞄にライト必需品だよね
車の中に簡単な着替えと靴とタオルケット入れてあります
玄関に車の鍵とライトと金ヅチ置いてあります。
0012774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 12:11:22.39ID:XLsYkx6l
恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手↓のサイトなら必ず見つかります

Jめーる
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://u.klayz.com/tnSS8

はぴme
街の繁華街あちこちでみかけるはぴmeの看板 例 http://imgur.com/V298uFS.jpg
宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://u.klayz.com/Q2CTq

わくwaku
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://u.klayz.com/8kC04
0014774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 13:06:59.40ID:prg8Xlzj
怖いのが警察にお世話になる系だな
めっちゃ犯罪するつもりは毛頭ない(頭毛もない)けど
痴漢冤罪とか、事故とか、身元引受人が誰もいないので一回入ったらでてこられん
0017774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 20:24:17.39ID:VXaJdr8a
>>7
同感。
熊本地震のとき最初は学校にひなんしたけど、全く眠れなかった。
いびきはすごく、それより余震のたび子供が大きな叫び声をあげ、
そのたびに目を覚まし、全く眠れなかった。
避難所で眠れないのは、かなりのストレスになる。
公園にテントを張って、ようやく人心地ついた。
だけど、食料は避難所に避難している人だけにしか上げてないと
言われ、県外の福岡まで買い出しにいったな。
0018774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 20:29:32.92ID:VXaJdr8a
急病で入院しなければいけないとき、ボストンバッグに
入院セット
1,下着3枚、パジャマ2枚
2,洗面セット(シャンプー、石鹸など)
3,トランプ、愛読書
4,タオル2枚、バスタオル2枚
などいれて友人にあずけている。また、友人からも同じ品を
あずかり、お互いの入院に対処している。
タオルは、厚いものより薄手がいい。熱があるときなど厚い
タオルを絞るのは大変だ。
0019774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 20:57:17.26ID:VnrxJnHr
生命保険が満期になり取り敢えず共済に入っている
今年中ですに保険は変えたい
50歳の今から入る保険でお薦めありますか
死んだ後の心配は無いのだから
生きていく為に入りたい
0020774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 21:04:19.29ID:VnrxJnHr
>>18
両親も準備していたな

50以上だとリハビリパンツ要るよ
両親の場合には
1日リハビリパンツ代800円必要だった
0022774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/04(金) 20:37:06.19ID:jBQpH1aI
どうして?
0026774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 14:43:56.44ID:w+/apGUy
LEDライト、ガスボンベ、保存食、水、色々有りすぎる。
0027774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:16:16.61ID:8TihHcJ4
ウェットテッシュとか体拭き用ののウェットテッシュとか水の要らないシャンプーとか有ると良いかな?
ブルーシートも買うつもり
0028774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/08(火) 08:49:51.02ID:g5DNg96M
>>27
想定する災害によるけど俺ならそれはいらない。
そもそも水の要らないシャンプーってどうなん?
洗えるのは毛髪だけで快適なのか?
地肌ゴシゴシして流さないと不快じゃね?
あんな物使ってごまかすなら洗わなくていいと思う。

と、ここまで書いて思ったが髪の長い女性なら必要かもね。
0029774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/08(火) 10:58:27.10ID:jjQsOU/b
>>28
実際洗えない日が続くと何かやりたくなるんだぉ 
今の状態から見たら笑ってしまうような商品だが、当時は友達がくれたそれ系のシャンプーが本当に嬉しかった・ありがたかった  
@阪神淡路大震災
0030774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/08(火) 17:26:04.43ID:2yPpQCG/
髪も体拭くのは精神的にも変わるよね
0031774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/08(火) 21:30:39.22ID:9A+5VZnq
市内に大きな湖があって、そこで頭を洗っていたよ。
避難所よりも快適だと思い、湖の岸にテントを
張って寝泊まりしていた。

@熊本地震

 怖いものというと地震、雷、火事、おやじ
だったけど、地震だけは前兆もなく突然来るので
怖い。
0032774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/09(水) 21:25:55.55ID:gt8uHmfk
階段の電気が3ヶ所全部切れた。
取り敢えず一晩だけ2階で寝ないで
朝まで待って変えようがと思ったけども
電気を変えるのと切れたまま一晩とどうするか迷い電気を変えた
暗い中で階段を踏み外したらとか考えて
本当に怖かった!

2階を寝室にするのは止める
中年女性だけど頑張ってるよ。
この前は屋根に昇りずれた瓦を直した。
0033774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/09(水) 22:09:33.77ID:Mu/3+jqj
>>32
高いところ上るの、十分気を付けてください
ウチのだんな、屋根から落ちて死んじゃったから
0034774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 08:46:12.38ID:AiAx4Lbt
>>32
無理すんな。
とは言っても業者に頼む余裕は無いしな。
ちょっとしたお礼程度でやってくれるご近所さんがいればいいのにね。
俺は近所にそこそこ仲の良いおばあさんがいるから「家の事で何か困った事があったらいつでも言ってね」と言ってる。
0035774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 09:10:19.58ID:nVeIRp87
>>32
地震や水害のときは2階が助かる確率が高いよ。
熊本地震のときは、1階が完全に潰れ2階はそんなに
壊れている家は少なかった。
0036774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 09:45:34.81ID:luyJ9X2W
結婚してるときすんでた家にまだ元嫁と子供が住んでる
吹き抜けが高くて、窓拭くの俺の仕事だったんだけど、どうしてるやろ
嫁足悪いからな〜
無理してなければいいけど
0039774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/10(木) 14:37:37.06ID:YWBMuMx3
>>32
懐中電灯を2,3個常備しておけば?
俺は2個100円ショップで買ったやつ置いてある
0040774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 09:40:26.06ID:GXGfsk4j
懐中電灯に乾電池に電球は準備しないとね
暗いのは怖いよ

これから先の季節にあると便利な物って何ですか?
0043774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/11(金) 18:43:08.21ID:QOh6BooD
>>40
湯たんぽ
0044774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 00:21:16.80ID:HH2csh6n
>>40
風邪薬は必要だね
0048774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 12:05:13.31ID:TKu+pWPk
>>46
寒くなって布団に入ってくるようになった。
湯たんぽがはいってるように、温かい。
しあわせ。(はあと)
0049774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 12:33:56.58ID:cpAr9Sfq
寂しいからペットを飼おうかと同僚に話をしたら動物を飼う気が有るなら老後のパートナーを飼いなさいって言われた。
誰が私を飼って下さい、放し飼いで‼
0053774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/12(土) 23:29:58.20ID:4B1OOKtl
>>40
養命酒
体ポカポカ良く眠れる

質問です
皆さん信用できる人に家の鍵を預けてますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況