X



トップページ一人暮らし
1002コメント254KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 195©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/21(金) 08:48:01.06ID:D516+oZl
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、情報交換したい人、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ。

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

★必見まとめサイトのミラー
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★必見まとめサイトの携帯版
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 194
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1475111851/
0396774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 09:50:38.61ID:aVdb/7k5
シンクの下のスペースになんか敷いとく
それ用のが売ってる
0398774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 09:54:39.78ID:h8SLHX+8
>>349
自分は1DKだけど同じくDKはがら空き
一応ダイニングテーブルは置いてるけどそっちで食べることはなく生活はすべて居室の方

こうなることがわかってたから1DKは避けたかったんだけど一昔前のこのタイプがすごく多い上、安いのよね・・・
0401774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 10:33:23.74ID:ifpg5py1
築35年の鉄筋コンクリートのマンションてどんな感じかな?
住んでる人いる?やっぱりボロい?
0402774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 10:36:30.80ID:S8dnsXHE
>>399
金属フィルターが付いてる筈だが。
あまりにも汚くて廃棄されたとか。
0403774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 10:50:56.23ID:5iob1gvk
>>401
内装やちょっとしたつくりは昭和感たっぷりだけど
古くて壊れそうとか傾いてるとかは無いな

昭和の香りが気にならないなら良いんじゃないか
0404774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 11:21:17.01ID:gTC1NoZN
>>401
新耐震基準が出来たのが1981年でちょうど35年前
築35年だとこの基準では作られていないと思う

1982年完成のでも微妙なタイミングらしい
1983年完成のなら確実に新耐震基準を満たしているとか
0405774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:48:23.85ID:GMmSlnZX
今日内見してきた所だけど、大和の1LDKで一棟4戸で中央に玄関があり、トイレ、洗面所、風呂が隣接してる物件だけど、気になる所が2つ。
キッチンが壁側にあってLDKから丸見え なのと、廊下から洗面所のドアがなくカーテン等仕切るようで湿気はどうなのか?似たような物件の人いますか?
0407774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:34:36.77ID:J/pyK+39
ワンルームで、そろそろ寒くなってきたんだけど
暖房用品は何がおすすめですか
0416774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:44:31.33ID:GjbKnAdQ
湿気は長時間水気が残る風呂周りだけ気にしてれば他は誤差だよ
0418774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:56:38.62ID:DlI3M9MB
こっちは都会だから家賃9万円の1k6帖だよ…
なんでこんなに高いんだ…
0423774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 17:15:13.20ID:gTC1NoZN
賃貸情報が貼ってあったから見てみたが、2LDKで約6万だな
3LDKで約11万

某魅力度ランク最下位県の地方都市w
0424774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 17:17:55.57ID:ADT1OvuL
新築1K家賃5万都市ガス駅3分!!♪

最高!!女装しまくりー!!ここから始まる俺の変態ライフ♪
0425774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 17:22:32.64ID:l12SjzDy
都市ガスは必須だね
あと通勤通学で30分以上はありえない
0426774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 17:39:58.86ID:fPWYzAWw
>>425
独り身ならではの意見だわな
周りの家庭持ちはよほどの高収入でもない限りなかなか大変そうだ
ちな東京
0428774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 17:53:58.02ID:dVSJOza+
あったかそうだと思ってもっこもこの分厚いどてら買ったけど
着て生活してみたらめっちゃ動きづらかったわ
0429774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:05:18.09ID:gpj7I2zD
じゃあ俺が買ったのはどてらじゃ無かったのか?
ハンテンだったのかなあ

まあ最近はガウンばっか着てるけど
0433774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:28:54.22ID:B8lDFX5C
一人用ホットカーペット、膝掛け、敷き布団とマルチに活躍する電気毛布が最強だと思ってる
0434774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:41:20.52ID:gpj7I2zD
ほほう
色んな暖房器具があるもんだな

今冬はどれか買ってみるか
0435774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 19:22:27.75ID:/dSx5jkd
>>405
洗面所程度なら大丈夫。
風呂場使用後と洗面所の湿度比べても、ちゃんと閉めておけばあまり変わらんよ。
0436774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 22:28:06.80ID:CsD4m6q2
皆さん年末年始は毎年どう過ごしてる?
俺はここ数年は帰省せずに一人旅に出たり、一人暮らし先に
残ってこっちの友人と初詣に行ったりしてるけど、
年末年始に帰省しない人って結構いるもん?
0438774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/06(日) 23:00:11.49ID:z0nJ0zOQ
>>436
俺も旅行かな
というか、一人暮らしだからって帰省先が有るやつばかりじゃないぞ

このスレの年齢層とかに思い込みが有るなら、そういうのは捨てたほうがいいねw
0447774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 05:00:10.55ID:Y7TGp7lU
実家に帰って姪っ子たちにお年玉をあげないと
おじさん使えないなぁって言われちゃうだろ
0455774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 16:17:32.00ID:P/7+G/8k
関東マンション住みですが冷え性がひどいので床暖房の部屋に引っ越そうと考えています
・六畳程度の部屋で床暖房の効き方
・気をつけるポイント
について教えてください

エアコンは足元が寒い、こたつや電気毛布は痒くなるので長時間使えない、ガスファンヒーターを狭い部屋で使うのは不安、といったところです
0456774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 16:27:07.92ID:SaCLq5nR
床暖だけで暖めると光熱費が高くつく。
床暖は付いてるかどうか判らない位にして、
他の暖房と併用がお勧め。
0458774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 17:22:17.36ID:6Xt5+Uyz
>>455 床暖だと速効性は無いから かなり長時間付けておかないといけない。
故に光熱費が高くつく。

エアコンとハロゲンの併用はどう?
0460774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 17:43:50.90ID:ybAjCnQJ
北側の部屋は避ける
カーテン等で窓からの冷たい空気を遮断する
ラグ敷いたりスリッパ履いて足元を冷やさない
コタツ最強伝説
0461774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 17:50:34.54ID:m1TC0D0R
美容師だから1ヶ月に一回は家族の髪を切りに帰ってる
まぁ親孝行になるならいいかなと
0463774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 19:06:35.84ID:UU/OZ05M
家電は三菱電機、日立、パナソニックがあれば事足りる
0464774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:04:51.96ID:RGhG2GZg
実家に壁掛けなのにコンセントから電源取る40年前の時計がまだ動いてるので日立は信用してる
0465774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:13:22.05ID:mUR3kSA/
先日から、自炊をしてるのですが、
大体、作って食べて洗い物してってすると、1時間くらいすぎてます
これくらい普通ですか? 自分はもっと手早く出来ると思ってたんですが
ちなみに作ったものは、炊飯は別に、おにぎり二個ともやしとキャベツの野菜炒めと、
あと豆腐出して冷や奴にして、レトルトの味噌汁を作ったくらいなのですが
0467774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:48:30.43ID:pej26L99
>>465
作って食べて洗ってで一時間は普通
でもその献立ならもっと早く作れるね
その内容を作るのに20分もかかったら少し遅いかなと思う
野菜炒めの時間プラスアルファでできないとね
コンロ何口あるか、キッチンの広さ、ポットあるか、手際、などによるし、慣れもあるから
てか慣れだよ絶対
0468774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:08:59.64ID:mUR3kSA/
>>467
ありがとうございます。
慣れればもう少し早く、そしてレパートリーが増やせればいいなと思います
最近は、
朝 豆乳とバナナ二本
昼 トースト、ハムエッグ、レタス二枚
夜 野菜炒め、納豆、豆腐、ご飯 レトルト味噌汁
で固定されているので…
もう少し、とったらいいものってありますでしょうか?
0470774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:04:35.62ID:8mpSqYrJ
>>468
煮物、鍋が野菜、肉・魚類全部とれて最強
あんまり飽きのこないタイプだったら3日分ぐらい作って夜に食う
だし、醤油、みりん、砂糖、調理酒、味噌があればかなりのレパートリーができるよ
0471774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:10:47.46ID:mUR3kSA/
>>469
>>470
ありがとうございます。
確かに魚を全くと言ってもいいほど、取っていないような気がします
缶詰でもいいのなら、鯖缶とか買って常備しておこうかと思いました
煮物、鍋物は確かに作っていないです。作り方もいまいちわかりませんね
何か、おいしそうなもの、できれば簡単な煮物を探してみたいと思います
鍋物だと、楽そうですが、食費が少しかさみそうなので…
0473774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:41:15.19ID:BSnCay6+
煮物系は、砂糖、醤油と出汁で簡単にできる
めんつゆも態態買う必要はない。台所が狭いとか、共同台所で使用時間がなら、ありだが。
煮つけに鶏肉も使うのなら、鶏ガラ出汁も粉で売ってる。
クックパッド見れるか。あれ良いよ

缶詰はあくまで非常食にしといた方が
食費が嵩むのはな。
>>468の献立見ると、肉がない
最低でも100g以上は取った方が良い
野菜は300g/日はね。
0474774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:42:22.33ID:BSnCay6+
塩、醤油、味噌は少な目にして、出汁で味を調整しろ。
0475774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:44:16.09ID:BSnCay6+
連レス、すまん、今、野菜高騰してるが?してたが
カボチャは先月から安い。旬だからな。
煮つけにすると旨いぞ
0476774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:45:53.74ID:g2aKl7er
ストレス解消はBじゃない?
@笑い動画見て笑う
A泣ける動画見て泣く
BHな動画見て2人じゃなく1人H
0478774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:48:46.11ID:BSnCay6+
今日の夕食はサンマ、大根おろし付きで
大根と鶏肉(見切り5割引き)、こんにゃく煮つけも
明日は、大根おろしと湯釜シラス

こうすると1食300〜400円くらいで3食分作れる

食事は体の基本だし、あまり節約しすぎるとココロにもよくないぞ
俺は、昼外食で月4万だな
0479774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:53:37.30ID:mUR3kSA/
>>472>>473>>474
ありがとうございます。
めんつゆは、とても便利と聞きました。
砂糖と醬油と出汁でも良いのですね。出汁で調節とメモしておきます。
台所は、一応アパートに備え付けであります。
クックパッドは見れます。そこで野菜炒めの手順を知りました。
缶詰は一個100円ほど、秋刀魚や鮭も安い時で同じくらいの値段なので
大丈夫かなと思いました。
お肉も野菜も取るとなると、かなり食費がかさんでしまいそうですね…。
0480774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:57:10.71ID:mUR3kSA/
>>475>>478
ありがとうございます。
カボチャ、好きです。
料理したことがないので、調べてみようかと思いました。
すごいですね。確かにある程度食費を増やしても、
おいしいものを食べた方がいいかもしれません。
0482774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/07(月) 23:55:30.16ID:P/7+G/8k
>>456,457,458,460
なるほど、他の暖房器具も使って工夫した方が良いのですね
光熱費と暖房効率を考慮して部屋探しします
ありがとうございました!
0483774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/08(火) 00:27:02.93ID:X+0Pt6Nc
>>367だけど契約して来ました。
敷金20ヶ月を敷金15ヶ月分にしてもらいました。
0485774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/08(火) 00:58:15.86ID:KjNmVZyo
部屋の家具配置が決まりません、そろそろ買いそろえないといけないのですが、イメージがわきません。
まず何の配置から考えるべきでしょうか。
狭めの1LDKです。
0486774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/08(火) 01:37:38.58ID:XrVTwLvk
まずテレビとかPCかな?コンセントの位置がある物を決めたら?
あとデカいもの
あればベッドやソファやデスクじゃね?
0487774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/08(火) 01:43:39.04ID:eScvilo2
>>485
@コンセントやテレビ端子、電話モジュラの位置確認
あんまりコード引きたくないなら家電はその付近へ必然的に配置することになる
A掃出し窓の位置確認
ベッド置くなら掃出し窓の前には配置しにくいから壁際になる
あと出入り口とクローゼットの位置考えればおのずと配置が絞られるはず

簡単な平面図作って最低限欲しい家具を記入してイメージすればよいかと
0489774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/08(火) 06:29:03.14ID:MysR8Cau
電子レンジ用のコンセントって電源タップ使って冷蔵庫とか一緒に使ったらまずいですか?
0493774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/08(火) 06:56:17.68ID:qRJVjD3y
電源タップの部分にホコリが貯まらないように注意。
電源タップは目に見えない場所に隠すのではなくて、見える位置(場所)に置くのがデフォ。
0494774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/08(火) 08:16:55.64ID:xYthjwYB
>>482 あと座ってる時は もふもふのひざかけも必須!
0495774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/08(火) 08:17:51.69ID:KjNmVZyo
485です。コンセントの事や掃き出し窓については全然考えが及んでませんでした。
そろそろ出来上がりつつあると思うので位置を賃貸の会社に聞いてみようと思います。
それからベッドとかの位置とかタップの事とかも決めようと思います。
ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況