トップページ一人暮らし
1002コメント324KB

中高年の一人暮らしを語るスレ Part46 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0648774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 06:24:30.56ID:0baJQ/WK
>>601
買った中古マンションで死ぬまで過ごすのだから、もうどうでもいいのでは?
0650774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 06:36:21.42ID:0baJQ/WK
>>617
仕事で発電機使ったことあるけど、エンジン音がかなりうるさい。
定期的なガソリンの補給も必要。

電気が必要な数時間だけ発電機を稼働させるならOKだけど、常時使用は無理だと思う。
0651774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 06:39:20.43ID:0baJQ/WK
>>623
無理だろうね。トイレ、風呂場、台所などの掃除当番を決めても、やらない人がいるから
結果、仲間割れしてしまう。
0652774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 07:18:09.69ID:8g6LpuwA
>>531
減らさないといけない状況にしてしまったのが糞だと言うことだ
要するに今までちゃんと考えなかったのが怠慢だった

周りから懸念を伝えられたのにもかかわらず
0653774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 07:58:44.03ID:Yxxw4Rmv
>>648
他の区分所有者も全く同じ考えならいいけどな。
大規模修繕どこまでやるとか建て替えとかで意見が割れて、自分の思い通りになるとは限らない。
0654774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 08:24:03.23ID:nJ96yNWm
他人と一緒に住むなんて愚の骨頂
さびしければペットと暮らす方が気が休まる
0657774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 09:16:13.45ID:aYJD/wjL
同居人が介護状態になったらどうするの?
皆で見るの?

そんな所に新しく入居する人いないよ
馬鹿馬鹿しい
0658774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 09:27:01.30ID:BxhqTHjd
>>564
トロってなにか知らんのか?
なんで秋口のサンマがおいしいか知らんのか?
なんで寒ブリがおいしいか知らんのか?
0659774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 11:43:50.91ID:K3EBAzQR
魚の脂って体に良いんじゃないの?
青魚だけか?
0661774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 11:59:37.32ID:Vtve/jcl
この冬はじめて灯油を買ってきた
夏は冷房なし耐えられるけど寒さはムリ
0662774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 13:16:09.19ID:xn4iAnSX
コタツ&スウェット&半纏で毎年冬を越してる。
うちのエアコンは暖房使った事ない。
@横浜
0663774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 13:45:17.29ID:BxhqTHjd
きしむベッドの上でやさしさ持ち寄ったらあったかいよ?
0665774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 14:34:07.33ID:IBTvHPa6
こたつ出しました\(//∇//)\
0666774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 14:38:17.02ID:FjlksZn8
昨晩は、寒くて毛布を2枚にした。今年は、羽毛布団の登場が早そうだな。
もう、ホットカーペットもつけるようになったし、年内に石油ストーブを
つけることにもなりそうだ。
0667774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 15:29:50.90ID:JcutMMoZ
>>647
給湯器壊れてきたし、結構お金かかる、世帯数多いほうが修繕費は安くすむみたい
0668774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 15:37:22.81ID:+302S/yP
このスレは自演で出来てます。
0669774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 15:55:28.76ID:C+giKGZH
>>655
いいよ、敷礼なしで年50万で軽と自転車つけてあげる。
月に一度のゴミ拾いと年に2回の植木掃除を手伝ってくれると助かる。

仕事も一緒に探して保証人にもなってあげる。
0670774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 16:04:32.77ID:+302S/yP
自演乙 逝ってよし
0671774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 16:09:42.93ID:C+giKGZH
空き、残り3名
母子家庭2
生保2
訳あり1
予約1
0672774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 16:13:48.31ID:C+giKGZH
訳ありさんには家財道具をサービスした
大阪から仏壇だけで来た・・・
毎日カブで運送屋さんに通勤してる
0673774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 16:17:22.57ID:+302S/yP
キチガイ乙
0674774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 16:19:53.33ID:C+giKGZH
>>637
お前はダメだ!
0675774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 16:20:57.99ID:C+giKGZH
>>673だった
0676774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 16:56:10.92ID:AO10hF8e
>すぐ退院させられるらしいから

望むところ
日本は意味のない入院が多すぎ
アメリカは軽い手術なら日帰り多い もちろん通院はさせる
保険の違いもあるけど
0677774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 19:30:02.56ID:hs6fPDWI
最近はそんなに簡単には入院させないよ
高齢者の場合は家族の状況を配慮するけど
0678774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 19:41:44.73ID:MvaHTKkY
久しぶりに三丁目の夕日見たけど
良かったなあの時代は希望があったな
今のガキどもには2020が希望なのかな
0680774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 23:14:15.46ID:XGVye0MZ
今後もずっと一人暮らし限定ならば、
固定資産税やメンテ代含めて鑑みてもどう考えても持ち家が最強だろ
賃貸や分譲マンションは天蓋孤独者にはあらゆる方向性的にも向かないだろな
0681774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 23:16:35.78ID:yJUeuaHw
>>642
妄想の世界では、すごい肯定しているけど
現実になったら耐え難い苦痛だよね。
0683774号室の住人さん
垢版 |
2016/10/31(月) 23:39:10.24ID:9/4wYhSm
持ち家はメンテナンスも大変だし、台風なんか準備も大変だし、瓦飛ぶし
0684774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 00:08:35.08ID:y8OtWvSZ
>>682
分かる。資産運用して家賃や生活費を捻出。これができれば死ぬまで安泰。
0685774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 01:27:36.51ID:oE0u7wzN
>>683
そんなボロ家いまから買わねえよ
0686774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 03:03:04.27ID:xs8+mvT6
最新の家にはランニングコスト0の自動修復機能がついているらしい
0688774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 06:29:51.17ID:y8OtWvSZ
建物も地域性があるから瓦の家もあるよね。昔の瓦は重たいから地震には弱い。
最近の瓦は軽い。
0689774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 06:32:12.02ID:5kgjPVkG
一概に持ち家がいいとは言えないと思うな
バリアフリー化していても身体の衰えに従って必要な改修がでてくる
一定以上の広さの家は日常生活的に維持が困難になっていく(2階とかも)
これから介護担い手不足への対応として老人は高齢者集合住宅みたいなとこに
集めるのが合理的っていう風潮も出てくるだろう
0690774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 06:51:09.53ID:y8OtWvSZ
昨日TVで平均寿命が紹介されていた

    男性 女性
既婚者 79 85
離婚者 69 80

人口統計資料集(2005年度版)
配偶関係別 40歳平均余命より試算(小数点以下四捨五入)
0692774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 07:16:19.20ID:xzwtRpIh
昨日、しくじり先生って番組で高橋ジョージが出てた
芸能人でも50過ぎたら異性との出会いなし、友だちとの交流なし、離婚してから孤独死の恐怖があると言っていた
芸能人でもこうなんだから、ましてや50過ぎた一般人なんて悲惨なもんだろうな
0693774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 07:47:01.97ID:+yL/fvYG
持ち家金かかってたけどなあ。
一番金かからない持ち家生活は、今の年代になって
宝くじ当てて新築で建てれば死ぬまでにそんなにメンテ代も発生しないだろうなあ。
0694774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 07:51:56.30ID:XpMIsv9i
成るようにしか為らないのだし、訃報の連絡先だけ部屋にでっかく貼って、毎日を楽しむぞ!
0695774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 07:52:37.00ID:COFODAVL
>>688
熊本地震のときは、重い瓦がアダをなしたようだ。
重い瓦を多用したのは台風対策だった。
0696774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 08:16:08.13ID:+JPhMx9k
>>691 食生活とかの生活の乱れもあるんじゃね?
0697774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 08:56:17.75ID:9RHQcWfq
ネットで得た知識だけど
瓦は強い揺れが来ると家が潰れないよう
落ちるようになっているんだって
0698774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 09:32:16.70ID:Yz7P4YDn
瓦は重いんだぉ 
震災以降、瓦屋根が減って薄いおせんべいみたいな屋根材が増えたよ 
@関西 %個人の感想です
0699774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 09:42:43.87ID:I0ZAeIkx
家やマンション買うにしたってさ保証人がいないんだからローンは無理だよね?
一括なんてそうそう買える人いないだろ。
0700774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 09:50:34.98ID:lEBWJsnU
朝ゴミ出して戻ったらアパートのドアがロックされてた
スマホももってなくて手ぶらのまま
閉めただけでロックされるようなドアじゃないのに

幸い管理会社が近かかったので合鍵で開けてもらったけど
管理会社休みだったら?遠かったら?営業時間外だったら?どうすんだよと
0701774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 09:54:46.32ID:k2TPydoV
>>699
ローンで買うときの保証人はいらないはず
保証会社に保証料を払う
20年前ぐらいにマンション買ったときはそうだった
0703774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 10:09:51.86ID:nCwkuf/s
オレみたいに家の中でトイレに閉じ込められるよりぜんぜんましだろ
隣の人に頼んでベランダ伝ってでも入れるし、死ぬことはまあない
0705774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 10:38:26.85ID:I0ZAeIkx
>>701
そうなん?
車のローンと違うんかね?
で、支払い滞ったら保証会社に所有権があるって事ですか?
0706774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 11:13:11.10ID:nCwkuf/s
車ローンで買うのでも基本は保証人なんていらないだろ
あくまでローン利用の審査が必要なだけで、危ないと判断されたら保証人つけろといわれるし、それより危なけりゃ貸してくれないだけ
0708774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 11:27:17.86ID:Yz7P4YDn
給湯器交換したぉ 
来年は夏前にクーラー交換する予定 
新しいのは電気食わないだろうから、つけっぱなしで運用してみたい
0709774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 12:02:43.35ID:kUh4eDj+
>>702
次は許さねー

そういや夕べ「扉をたたく人」っていう映画みた
寂しい初老のおっさんが主人公の話
0711774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 12:07:48.02ID:kUh4eDj+
>>703
どうやって出たん?
トイレのドアノブがぶっ壊れて窓から出た人なら知ってる
0712774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 12:34:48.41ID:BQM/GVcy
前に夫婦で、トイレのドアの前で夫が死んで、ドアが開かず
妻がトイレで熱中症で死去ってのがあったな
0713774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 12:53:00.61ID:nCwkuf/s
俺の場合は自転車がトイレのドアふさぐ形で倒れた
小窓の桟をぶっ壊して手をだして自転車必死に動かした
軽い自転車だからよかったけど、トイレの中だから壊す道具もないし、携帯も外だし、
まじめに死を意識した20分だったわ
0714774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 13:06:42.72ID:1X6Kxbgw
トイレのドア閉めるか?
俺は開けっぱなしだな、普段は閉めとくけど
0715774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 13:22:32.93ID:nCwkuf/s
開けっ放しなんだけど、自転車が倒れて動いてきたんだよ
あっと思ったときは遅かった
0716774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 14:29:02.19ID:u/8dB/7E
水洗トイレ流すとき、ふたを閉めなかったら水しぶきが結構飛び散ってる
0718774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 15:37:23.32ID:sGARyfr0
ワシのションベンは全体30度拡散放出でベチョベチョになるわ
0720774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 16:06:25.29ID:BQM/GVcy
そんなに開けっ放しの人が居るの?
オレ閉めるよ
0721774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 16:29:18.31ID:LU4NrMYe
なんか臭うなここ
0723chiebukuro.my/myspace_ansdetail.php?writer=dekitanosansuuha
垢版 |
2016/11/01(火) 17:17:47.69ID:o5/rB1FL
薬師寺ヤスエーの子供が死にます
ウチらレイプされた集団復讐という正義です
0724774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 17:29:49.61ID:nCwkuf/s
ノブが壊れる可能性もあるからな
一人なら閉めないほうが絶対いいぞ
0725774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 18:28:25.09ID:LU4NrMYe
トイレ 閉じ込められたら
でググると数時間閉じ込められたって人が意外にいた
財布の中のカードでロック解除したとかドアぶち破ったとか
トイレの中にドライバーや笛をおくと役に立つかもとか
0726774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 18:41:43.14ID:BQM/GVcy
トイレのドアって意外と蹴り破れないもんなのかな?
鉄のドアとか少なそうだし
0727774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 19:32:12.13ID:nvcDUqdf
>>722
地震もあるしな
0728774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 19:34:52.76ID:9RHQcWfq
トイレに閉じ込められるって身近な恐怖だね
世にも奇妙な物語であるような
0729774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 19:55:02.81ID:/52cZQ+T
トイレに閉じ込められても、水があるだけまだマシ
0730774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 21:14:37.16ID:hIxmXUAF
トイレのドアとお風呂のドアも閉めない事にするわ‼
最近電話の子機を2台増やしたんだけども
携帯はトイレにも持っていく事にするわ‼
0734774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 21:28:03.54ID:hIxmXUAF
一人暮し半年目

常に車のガソリンは満タンにしています

停電とか大雪とか自分自身の病気とか心配です
灯油に石油ストーブ
乾電池に蛍光灯の予備
色々備えないとね
食料は乾物やら缶詰とか一応揃ってます
早めに車のタイヤ交換もした方が良いよね
不安ばかり
0735774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 21:42:24.14ID:rdyiNwF9
>>730
風呂場には人が出入りできるくらいの窓があるだろ。


>>734
危機管理のスレ立てようか。
0736774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 22:05:39.59ID:1X6Kxbgw
【備えあれば】中高年の危機管理を考える【憂いなし】
...需要あるかも
0739774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 22:28:56.86ID:COFODAVL
>>736
天災に備える方法、急病のときどうする。などみんなの知恵を
読んでみたい。
お願いします。
0740774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/01(火) 22:41:20.66ID:hIxmXUAF
トイレに、お風呂にその他何ヵ所か危なそうな所に手摺を付けたんだけとも段差のある所は今もう既に使ってるよ
楽(笑)
0745774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 02:18:34.71ID:aos3Rhsh
>>744
心配症で嫌になりますよ
0747774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/02(水) 06:07:48.85ID:AGO4kFPb
高齢になると、冬になりかけの寒い時期は体に厳しいわ。指先や足先が冷える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況