X



トップページ一人暮らし
1002コメント307KB

1億貯まったので45歳でリーマンやめて1年経ったPart3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0599774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 00:34:04.20ID:CDit1PT+
>>598
一億円以上貯めたけど、そこで感じたのは会社辞めるには2億円必要ということw
なので、まだ質素なサラリーマンやっています。
いま、給料が800万円、株で毎年1500万円くらいなので、5〜6年で辞められそうかな。
株は、リスク取れらずに負けない方法でコツコツやっています。
0601774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 08:30:20.43ID:CDit1PT+
>>600
やり方?
やっているのは、公募増資、新規公開株、TOB、株主優待(クロスメイン)、立会外分売なんかだよ。
それぞれ、それなりのノウハウがある。
それぞれの投資で、一年トータルで見たら、負けなしです。
0603774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 10:00:16.01ID:/pv0tpXP
自力で億超えではないが、親と合わすと軽く超える
去年末に通帳記入で親の通帳も持って金融機関行脚した時は

緊張も何もないね
0605774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 10:55:03.31ID:mgRRhIca
刑務所に入るならリタイア資金いらないねw
0606774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 11:13:22.93ID:5ygZWWa4
結局>>599が一番普通の計算

漠然と一億溜めて45でリタイアとか無謀すぎる
0607774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 11:38:28.72ID:/pv0tpXP
>>604
親の遺産でリタイアなんて、申し訳なくて出来ん
お前らも一人暮らしなんだろ。
まぁ、一人暮らしでも餓鬼がいるってのはいるだろうがな。

45で1億でも65で年金開始でも20年間で6000万使ったら、残り4000万は少ないだろ。
昔は、○○億万長者なんて番組あったが・・・・・・・
0608774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 11:49:41.13ID:/pv0tpXP
今の生活費が税金や衣を除く食住(光熱費込)で10〜15万なんだよな。
固定資産税コミでも年間150万かな?健康保険料も国保最低額になるだろうし。
45で家が自己所有で、俺のような隠棲生活を送れるのなら、リタイアは可能。
けど、40だと、まだ熱いだろ、50代後半の俺のような諦め人生を送れるか?
そんな俺でも、身の回りの食器やソファー、ベッドなどをグレードアップや、
リタイア後の行動の共にに車は、4駆とスポーツカー2台体制、折り畳み自転車とか考えてるのに。
0609774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 12:14:43.68ID:oVc3+jqO
やっとまともなスレになった。
俺も45で、一億近くあるけど、リタイヤするには、確かにあと一億必要だ。
なのでわTOTO買って夢見ている
0610774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 13:10:43.18ID:IuT2swIM
45歳、1億円でもリタイアは可能だと思うが、高級車に乗ったり、海外旅行したり、
優雅な貴族的生活を送るなら2億円は必要なんだろうな。

質素な生活をするのなら、「50歳、6000万円」というのがリタイアの目安には
なると思う。
0611774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 13:14:25.29ID:xrVsjGxD
>>610
50歳6000万はさすがに少なすぎないか?
0612774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 14:05:41.85ID:6wJ0HUdt
生涯年収3億の上級リーマンでも手取りは2億3千万ってところだろ
それで新卒から生活して結婚してマンション買って子供大学まで行かせる訳だろ
もう先が見えた独身中年がこれから先生きてくのに2億必要なんてどんだけ貴族生活するつもりなんだ
0613774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 14:13:07.81ID:v9pt3ri+
当てに引退じゃなく、遺産(概算)も考慮しないと人生設計が無駄になる
40代1人暮らし≒遺産を次ぐ実子が居ないなら尚のこと

親の遺産無しで設計→想定額の遺産が入った場合、その約20年後に俺が死ぬと
たった数回会っただけの甥っ子へ約6千万円が渡る、アホらしすぎる
正式に相続する年齢、約70歳を待ってから生活レベル上げてもしょうがないし
0616774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 18:13:05.91ID:ync/Kohp
若いうちに引退しないとリタイア生活は楽しめないよ。
60超えて2億あっても、何に使う?
インポになって、女にキモがられる年齢で金だけあても地獄。
0617774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 18:36:25.84ID:mgRRhIca
年齢はお金で買えません
0618774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 18:52:30.01ID:ync/Kohp
かっこつけて返信したつもりが、読解力のなさを披露することになっちゃってるな。
0619774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 19:03:13.44ID:f8flOiUs
別にエッチしなくてもカネあるなら女は寄ってくるよ。
0620774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 19:11:59.26ID:RQ97VYq4
特に記載がない限りこのスレは独身前提試算だろ
>>612が一番マトモな意見だと思う
606とかひどい
2億がサラリーマンの手取り生涯年収だとして、独身、45歳で1億リタイアが「無謀過ぎる」ってどういう計算してんの
0621774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 19:16:57.35ID:EAQATwxJ
独身前提の場合、
子供を当てに出来ないから、お金だけに頼ることになる。
なので、子持ちよりも資金はあったほうが良い。
という考えでは?
0622774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 19:40:47.00ID:/pv0tpXP
年間300万を使うとしてだ。1億あっても34年間は持たないんだよ。
0624774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:32:18.91ID:CDit1PT+
45歳で1億円だと、中途半端なんですよ。
細々と暮らしていけばなんとかなるレベルで、将来の不安もあるので贅沢できない。
賃貸に不安がでてマンションとか欲しくなっても数千万円するので買えない。
何か事業をしたくてもできない。
せめて1億5千万円、できれば2億円欲しい。
0625774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:36:13.84ID:/pv0tpXP
特に今の40半ばじゃ年金額より支給開始時が怪しい。
ガタイが良いとか、特殊技能があるとか、よほど優秀なら別だが
40半ばでリタイアしたら再就職が困難だろ。
そういう意味でも無謀。
0627774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:00:06.97ID:Vd+B3Rx9
45歳1億って投資無しの到達は難しく、引退後も配当収入が有る
人にもよるが年平均百万×40年で4千万=1億4千万持ってるのと同じ
更に(少額だが)年金も加わるのに、何故割り算の分子が1億ジャストなのか
0628774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:03:35.60ID:IP0o293L
1億無い奴が無謀無謀と言ってるだけだな
自力で1億到達するような高年収組は年金も会社と折半で今までハンパなく払ってる
0630774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:11:15.02ID:/pv0tpXP
>>627
それ、危険、連戦連勝の投資家なんかいない。
億程度の資産じゃ、目減りする可能性も有り得る。
投資って、負けが続くと弱り目に祟り目にということもある。
それに100万で生活するのか?
相当きついぞ。
retireしたら、収入が途絶える現実を考えると、最低でも半分はノンリスク系でkeepすべき。
0631774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:14:08.89ID:IP0o293L
そんな難しく考えないで65歳で3000万くらい残せばいいのよ
それで惨めな老後になるなら日本人の9割一緒だからw
0632774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:17:10.20ID:CDit1PT+
>>626
ネットで検索しても、とっかかりの情報は得られるよ。
それ以降は試行錯誤とセンスの問題。
0633774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:19:02.08ID:Vd+B3Rx9
>>629
5千万×手取り2%で百万とした
自分の場合は、もう少し率高い
手許に5千万残して、少しずつ削るか、機会見て追加投資するか

>>630
年百万の生活とか君の感覚はズレ過ぎ
0634774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:20:27.43ID:CDit1PT+
>>631
20年後、65歳で年金は貰えないよね。
支給額も減らされると思う。
それと、インフレも来る。
0635774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:21:43.84ID:/pv0tpXP
>>631
それ、年金が満額近い金額の方だよ。

45でリタイアしたら、年金が200万/年行かないぞ。
あと65じゃ、まだ、金を使いたいと思うだろうし。
今45の方なら20年後?
インフレ社会になってる希ガス。
0636774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:24:59.06ID:6wJ0HUdt
50歳でリタイヤするとして15年で7000万、手取りで年460万だと年収にして600万近い
今どんな生活してたら不安を感じるんだろうな?
0637774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:27:23.03ID:CDit1PT+
私は45歳だけど、父親の初任給は2万円くらいだった。
そして、私の初任給は20万円くらいだった。
デフレが続いたので今もそのくらいの金額だね。
でも、今から20年後にはインフレで初任給は200万円になってるかもね。(笑)
0639774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:27:40.60ID:/pv0tpXP
>>633
貴公、50代板にいない?
2%運用は同意で、俺も君のプラン通りでリタイア願望がある。
トランプショックで現実化しそうだけどね。
しかし、数年ならそういう投資も可能だとは思うが。数十年どころから20年以上は
捕らぬ狸の皮算用っていうんじゃない?
無謀だと思う、
2億ならありかもしれんが。
0640774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:31:15.10ID:IP0o293L
インフレで年金も投資資産も銀行預金の金利すらも据え置きの計算なのか?
そりゃ1億あってもリタイヤ出来ないわ
そもそも完全インフレ前提なのかよw
0641774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:32:08.97ID:/pv0tpXP
>>637
そこまで行ったらデノミだろうね。
初任給うんぬんより20年後の社会が激変してると思うよ。
0642774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:33:20.53ID:Vd+B3Rx9
>>639
別人、現在43

俺ら世代の投資は、ITバブル崩壊、02日経8千円、
サブプラ、リーマン、民主日経7千円などなど・・
こんだけ喰らっても生き残る連中だから、
無謀だの捕らぬなんとかだの言うのはお門違い
0643774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:35:42.85ID:/pv0tpXP
>>640
銀行だって、どうなっているやら。
ネット銀行が隆盛してるし、全く畑違いの金融機関も生まれてきてる。
利息、利息って・・・・・
0644774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:36:38.32ID:Vd+B3Rx9
>>638
基本的に物欲が無いので、計算上は株売らずとも余裕で残せる
85か、その5〜10年前あたりで全額引き上げるつもり
ボケ入っての運用は危険だしね
0645774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:36:41.90ID:6wJ0HUdt
インフレってのは需要過多で起こる減少だからな
人口減が確定してる日本では御伽話だ
財政破綻のハイパーインフレなら国民全部死ぬし、そんな社会でも長生きするつもりはないな
0646774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:38:19.69ID:IP0o293L
デノミとかネット銀行が隆盛とか、ちょっと頭の弱い子だろ
1億スレにもこんな子がいるんだな
0647774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:44:21.24ID:xrVsjGxD
年金少ないから、長生きした場合にどうやって資金を捻出するかを考えたプランにしないとだめだな
少なくとも100歳ぐらいまでは想定しないと
0648774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:46:42.24ID:Vd+B3Rx9
>>647
たばこ吸いまくり、健康に気を使わず、運動もせず
こんな男どもの寿命が中央値で87歳とかだしな
0649774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:57:43.06ID:IP0o293L
100歳まで生きたらどうするとか寿命の中央値が87歳とか単なる冷やかしだな
金がないってのは悲しいな
0650774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:01:40.52ID:BOYDEhMJ
ここに書き込みしてる人って、一億円ある人ばかりなの?
俺はあるけど。
0651774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:03:39.27ID:6wJ0HUdt
俺は退職金予定込みで1億だからグレー
マンションは評価額1500万ってところか
0652774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:10:02.66ID:/pv0tpXP
現実、アメリカでは国内為替なんかスマフォのアプリでやってるって話じゃん。
日本でも大手銀行が試行始めるようだし。
銀行を今まで支えていた高度成長期に蓄えられた預金はこれから減少するしね
ここで引退を叫んでる奴らは実感してるだろ。
消費は少子化だけじゃなく、処分可能な所得がの問題ではと思う。
45才組は年金は70才スタートになりそうだし。70才時に7000万維持か?
それは机上の計算だ。
0653774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:11:23.99ID:Vd+B3Rx9
俺も退職金込み、グレーだけど受け取れる事と金額までは決定
あと引退まで2〜3年の貯蓄配当金入れて届く感じ
0654774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:24:13.26ID:BOYDEhMJ
退職金って、普通、40代だとたいして貰えないよね。
0655774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:26:13.35ID:Vd+B3Rx9
でも1千万円は出るよ
ここから先に上昇カーブを描くのは事実だけど
0656774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 00:46:29.61ID:UVwoItBB
国の財政都合で20年後に年金でないかもしれないリスクはリタイアンも定年組も同じだろ
なんでリタイアンが無謀扱いされてるの?

>>630
配当収入ってかいてあるだろ。連戦連勝とか考えてないよ。
0658774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 03:32:03.58ID:71AmAEHR
 
年末年始の現金の準備は大丈夫ですか?
 
消費者金融で借りようとすると面倒な審査が必要になってしまいます。
根掘り葉掘りと質問攻め。
職場へ在籍確認で電話をされて、借金の申し込みがばれてしまうのも良くある話です。
しかも審査を受けても借りられない可能性も。。。
 
クレジットカードのショッピング枠を利用すれば誰にも知られずに借金をすることができます。
審査もなく確実に現金を手にすることができます。
 
安心して取引できる現金化業者のリストはこちら

https://t.co/aBwL6vxjio
 
 
20
0659774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 09:56:23.78ID:sT/T7/ic
アレも駄目コレも駄目のネガティブな彼、以前も登場してるな
上から目線レスするなら「定年近いが貯金が無い人」がのようなスレが相応しい
検索で出る統計値は一致しないが、50代世帯の半分以上は貯蓄1千万にすら届いてない模様
「無謀」というその大好きな言葉、飽きるまで吐ける
0660774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 10:13:34.09ID:JvKYphwb
準備もなく、いや、出来ず定年を迎えた方を無謀呼ばわりはな。無いだろう。
一寸先が闇なのはどこの世界も同じだが、投資の世界ではな、特にそうだ
投資板でもコテを張ってたやつが、発狂?して消えてゆくのは珍しくもない
連戦連勝なんてBNF君ぐらいで、彼でさえ、不動産業に進出しているし、他人の資金運用など断っている。
45でリタイアして40年間?投資でリタイア資金を稼ぎます?
無謀と呼ばずしてなんという。
投資って、負けがこみだすと正常な判断が出来なくなる。数千万の投資があっという間に消える書き込みなんかよく見るだろう

上の書き込みを見ると1億のうち、半分を取り崩し預金、半分を投資ね?
5000万で40年間?危険だよ。
0662774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 10:32:42.07ID:JvKYphwb
1億ね?平均寿命が70才に届かなかった1960年代には億万長者って言葉があった。
アメリカでもじゃじゃ馬億万長者なんてドラマまであった。
昔ほど、億という言葉に価値はない。
俺の金融45で会社勤めが精神を病むまで行く状況なら無理せず、リタイアすればだが
その場合でも、精々、債券(Aランク)運用にとどめておけ。
株を投資主力に持って行くなどやめておけ。
0663774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 11:01:24.10ID:cmxIeK4E
現実的な指摘はすべて同一人物のネガキャンに見えるとは認知症の初期では?
0664774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 14:01:04.33ID:tsz7kC/b
精神病んだのでリタイア。働き続けられるものなら、そうしたいけど無理。
1.4億であと30年生き延びられるか。不安は消えないね。
0665774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 14:04:59.07ID:JvKYphwb
あと、30年間リフォーム込で耐えられそうな家があるなら大丈夫だろ。
余裕じゃん。
躁病になって、散財しないようにお気をつけを
0666774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 15:42:07.23ID:JvKYphwb
俺も、リタイアしたいを50代になってから常々思って、いまだせずなんだが
retire後の生活費を年額150万と低く見積もったいたが
この1年間の出費が250万ってところ。遊びをほとんどしていない状態でだ。
何に使ったんだか。車検もあったし、洗濯機も変えたが
なんだかかんだで300〜400万の出費をしないと満足したリタイア生活は無理そう
0667774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 18:59:01.66ID:Enzhebsa
そうだね。
不意の出費っていうのがあるから毎月の支出のみとは限らないからね。
電化製品買い替え 冠婚葬祭 持ち家なら修繕費 病気による出費 車あるなら代替え費
ほんとにキリがないね。
だからその分も含めて余裕ある預貯金ないとリタイアなんて無理だよ。
0668774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 19:15:07.58ID:UVwoItBB
リタイアに対する金銭事情を難しく考えすぎ
冷静に考えな
45歳で「妻と子二人の一般的な資産マイナス(住宅ローンあり)サラリーマン」と「同じ会社を45歳でリタイアした独身」を比較してリタイアンのほうが金銭リスク高いと言われてるのが考えられない
前者がどれだけ金銭リスク背負ってると思ってるんだ 
この人物像が一般的すぎてリスク認識できてないだけだろう
0669774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 19:19:18.80ID:UVwoItBB
訂正
668「同じ会社を45歳でリタイアした資産1億の独身」
0671774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 19:49:10.14ID:l6hB3t6j
自分は東京23区在住で、家賃は10万円、まだ会社勤めをしているが、
年間の生活費は、家賃や光熱費を入れて200万円に満たない。
リタイアして、故郷に帰れば、家賃は5万円以下になるので、
年間の生活費は十分200万円以下になると思う。
0672774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 19:57:21.67ID:UVwoItBB
>>670
稼ぐ額じゃなくて、前者は金がかかる要素が多すぎるんだ
45歳でのスタートラインもマイナスと1億だし
0673774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 19:59:16.86ID:UVwoItBB
>>671
おそらくそれ年金保険料や健保料の支払い含んで無いやん
0675774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 20:46:10.04ID:JvKYphwb
>>668
このスレ、リタイア御仁を独身とはしてない。
独身でもな、また、投資でリタイア資金云々は別としてだ
1億金融資産で45才リタイア。40年間生きるとしたら、生活費は250万程度。
この額にリフォーム代や病気代とか入れるときついぞ。
最悪、不法老人施設(入居者自由入居アパート)で悲惨な死に方するかもな
45才じゃ年金も20年そこそこだろ。100万貰えるかどうか。
retire後、国民年金加入でも100万円台前半だろ。
今改正中の年金制度を聞いてるだろ。

30年間限定の覚悟のリタイアだったら、別に良いとは思うがな
0676774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 21:10:04.91ID:JvKYphwb
去年の生活費、光熱水道費やマンション諸経費、税金を除いて130万だ
除いたの足すと200万強。この出費のうち、趣味代が数万(5万以下)の微々たるもの。
retireしたら、それで済む可能性は低い、+100万〜200万は考えておいた方が良い。
0678774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 22:47:14.35ID:JvKYphwb
スレ主いたのか?
別に否定するつもりは無い
リスクを承知でリタイアするのなら判る。
例えば、リタイア後に地震に遭遇。家が無くなり、転居の必要が出てくる可能性もある。
今、日本は地震周期にある説があるしな。
55だったら余裕かもしれんがな。
0679774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 02:24:53.39ID:c8YYm9FD
議論してるのが「45歳リタイア(家族状態関係なし)の是非」なのか「1億45歳で独身リタイア」の是非なのか
ここはっきりしないと噛み合わん
前者は条件が個人で違いすぎるから「1億45歳で独身リタイア」の是非でいいんじゃないの
単なるリタイア議論なら他スレでもいっぱいやってるし
>>678の被災リスクとかいい出したら、結婚は慰謝料リスク、健康リスクが家族人数分、嫁の親介護リスクとかリスク加算が大きい
0680774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 07:37:27.04ID:g1O5GZXJ
明らかに後者だね。独身45歳で1億ある人間のリタイアの是非。
0681774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 07:53:58.65ID:d02yl3Qp
45歳1億円持ち
60歳まで年間20万円国民年金納付、65歳から年100万受給
資産の半分を利回り1%運用

資金が底を付く年齢
・年間支出500万の場合:65歳
・年間支出450万の場合:68歳
・年間支出400万の場合:72歳
・年間支出350万の場合:78歳
・年間支出300万の場合:88歳
・年間支出250万の場合:105歳
・年間支出200万の場合:143歳

年間支出250万程度に抑える必要がある
0682774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 08:22:53.77ID:HJALXJKq
年間支出250万なら賃貸に住んで自炊なら余裕のよっちゃん
0683774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 08:28:17.45ID:HJALXJKq
資産の半分を利回り1%運用ってのは
ガチガチの資産運用だなw
おれは資産の全てを優良株で運用してるよ
税引き利回り2.7%(350万)
0684774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 15:34:21.39ID:c8YYm9FD
>>683
何種類の銘柄に分散してるの
6年前まで電力株中心がガチガチの運用だと言われてた
業界トップ企業が廃れるのいっぱい見てきたから優良株という存在意義が薄くなった
俺は優待含みの3%台だけどリスク制御で100銘柄以上に分散してる
個別の値動きが気にできないけど
0685774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 15:43:45.60ID:c8YYm9FD
>>680
やっぱりどう見ても独身前提議論だよね。俺もそのつもりで読んでた。
>>675のような文盲が大勢いてスレが荒れる
0686774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 19:42:04.24ID:h0HHGp9d
それくらい板名見て察してくださいって話なんよね
そんな奴がレス数多いもんだから嫌気差す
0688774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 23:45:51.38ID:c8YYm9FD
勝手に紛れ込んでリタイア否定、説教のループ。
彼らの言うリスクなんて想定の範囲内だし、厳し目の条件で「リスク」と言ってくる。
挙句の果てに震災リスクとか独身関係ないだろ
むしろマイホーム持ち既婚者にかかるリスクだろ
0689774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/22(火) 00:12:11.04ID:zFCW9jpF
45歳1億円持ち
60歳まで年間20万円国民年金納付、65歳から年100万受給
年間支出250万円
資産の半分を運用

資金が底を付く年齢
・運用利回り+3%の場合:142歳
・運用利回り+2%の場合:114歳
・運用利回り+1%の場合:101歳
・運用利回り±0%の場合:92歳
・運用利回り-1%の場合:86歳
・運用利回り-2%の場合:82歳
・運用利回り-3%の場合:78歳
0691774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/22(火) 08:10:39.64ID:uybs1NPX
年間支出250万円なら毎日ステーキが喰える生活だぜ
0693774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/22(火) 12:07:45.75ID:UsalGh/6
毎日贅沢な食生活で体壊して早く死ぬのは嫌だな
80くらいでぽっくりの早死にはいいけど苦しんで死ぬところしか見えないわ
0694774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/22(火) 16:01:30.26ID:KCw8LJ39
貧乏人の妬みレスが心地良いな
0696774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/22(火) 19:47:13.95ID:uybs1NPX
>>601の ID:CDit1PT+ 書き込みは怪しさ満載だね
ハッキリ言って>>599はウソだろ

特に株投資をやってる人にはバレバレだw

いつものやっかみ半分で全否定のやつ(貧乏人)だろ
0697774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/22(火) 19:54:17.95ID:YqsFwdXY
バカが買うと言われてる南アランド建ての債権を3年放置して今日利確したら20万くらいプラスになったな
結局「絶対買ってはいけない」=「絶対儲かるから買え」だな
まあもう買わないけど
0698774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/23(水) 01:01:16.91ID:9gUSbigM
せっかく独身でリタイヤするんだから多少散在してもへっちゃらな資金が無いと
ニートヒッキーみたいな生活で、家庭に金かからないから余裕って
ドヤされるのも草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況