>>403
窓枠の屋外側ですよね?
築後時間が経っていれば垂れて手普通。特に窓枠の角。

親父様が建てた注文住宅はその角に3cm幅くらいの垂れ水を壁から離すプラスチックが
付いてるんだけど、それでも跡が付く。窓枠の縦部分に沿って壁汚れが流れ落ちるわけ。

つい先日、外装総塗り替え工事をしました。劣化した壁パネルも数枚交換。
総工費100万弱(滝涙)。
うちの場合、場所が場所なので屋根も塗装対象なのよ。無落雪建築って奴。

>>400
ビルトインは結構かかりそうですね。うちの周りで見ると戸建ではかなり少数派。
車庫は半地下ってのは結構あるかな。

家の概略構造ってのは立地の気候条件に結構依存するので、一概には言えませんね。
うちはのあたりの場合はドバ雪を無落雪で受けるので耐荷重が大きいですが、
台風?それってヘタレて熱低になってるだろ…みたいに。

日本って狭いですけど、気象条件が大きく変わるくらいには広いですよね。