X



トップページ一人暮らし
1002コメント303KB

一戸建て一人暮らし-4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0392774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/25(水) 14:06:49.33ID:jqK9PbbG
>>387
一階部分に車庫がある都市型木造三階建は明らかに強度不足。
昔、NHKの番組で建築申請は車庫なし図面で許可とって実際には車庫ありにするってやってた。
大阪堺市の三階建を調べたら8割以上は違法建築だったらしい。
0393774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/25(水) 14:21:02.68ID:Na6C87P/
1階にビルトイン車庫ある3階建戸建てなんか明らかに強度低そうで危ないよな
3階建は建築許可の基準が厳しいから、木造戸建ては何処かでごまかしているとテレビでやってた様な…
0394774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/25(水) 16:12:26.52ID:as4salF0
ミニ戸建はそんな間取りばかりだな
あれ危ないのか
0395774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/25(水) 16:19:21.73ID:/yu9Ud36
それか三階部分を車庫にするかだよな。
0396774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/25(水) 16:22:29.61ID:/yu9Ud36
まあ建築許可がおりればだよな。
0397774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/25(水) 16:36:51.06ID:3WPZEEdy
土地が狭く三階建てにした物件て いかにも隣りとの距離がなくて、
息がつまりそうで嫌だわ。
0398774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/25(水) 17:27:53.66ID:U/cyldhD
来るべき大地震に備えて汲み取り式便所にリフォームすっか
0399774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/25(水) 17:56:41.52ID:PsOUnCQV
>>391
倒壊はしないと思うけど、階段よりにリビングを仕切る、引き戸なんてある間取りは、ちょっと古くなると
戸の動きが悪いの多いよ。まあ全部じゃないだろうけどね。。
0400774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/25(水) 18:13:43.63ID:PsOUnCQV
>>393
やるなら1階鉄骨やRC造、2〜3F木造のやつが真面目な感じなのかな?
車入れると出入りに苦労するような、狭小住宅では見かけないけど…
0401774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/25(水) 18:25:25.88ID:tlkYW05T
3階建ての木造は車庫を作っての強度不足もだけど、本来は梁、柱も2階建てより一回り大きい物を
使わないといけないが、通常の木材使ってたり、筋交いが少なかったりする場合が多いんじゃないかな
特に一回り大きい木材だと単価も急に上がるし、室内空間も狭くなるんで売る時、セールスしにくい
って感じで使われなかったり。
0403774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/25(水) 20:03:27.24ID:Na6C87P/
窓枠から汚いシミが垂れている家は欠陥住宅と言って良いのかな?
0404774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/25(水) 20:47:52.81ID:wnt2zw7W
>>403
窓枠の屋外側ですよね?
築後時間が経っていれば垂れて手普通。特に窓枠の角。

親父様が建てた注文住宅はその角に3cm幅くらいの垂れ水を壁から離すプラスチックが
付いてるんだけど、それでも跡が付く。窓枠の縦部分に沿って壁汚れが流れ落ちるわけ。

つい先日、外装総塗り替え工事をしました。劣化した壁パネルも数枚交換。
総工費100万弱(滝涙)。
うちの場合、場所が場所なので屋根も塗装対象なのよ。無落雪建築って奴。

>>400
ビルトインは結構かかりそうですね。うちの周りで見ると戸建ではかなり少数派。
車庫は半地下ってのは結構あるかな。

家の概略構造ってのは立地の気候条件に結構依存するので、一概には言えませんね。
うちはのあたりの場合はドバ雪を無落雪で受けるので耐荷重が大きいですが、
台風?それってヘタレて熱低になってるだろ…みたいに。

日本って狭いですけど、気象条件が大きく変わるくらいには広いですよね。
0405774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/26(木) 01:36:06.84ID:GLOsf1Ps
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2058-1.jpg
ウチはシャッター付けたからビルドインになるのかな?
ガレージが絶対に外せない条件だったから文化シヤッターのフラットピットで約90万、その他にお湯出るスロップシンク付けたりした。

http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2058-0.jpg
ちなみに冷蔵庫&洗濯機の搬入風景w
0406774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/26(木) 02:37:43.71ID:MozFWU++
リビングが2Fにあんのかなそういうのって
0407774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/26(木) 02:59:21.42ID:GLOsf1Ps
1Fガレージ+10畳
2Fリビング+台所、風呂、洗面所、トイレ
3F2部屋(7.5畳、6畳)+通り抜けできる押し入れ(3畳)
こんな感じです。
0408774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/26(木) 03:09:39.81ID:GLOsf1Ps
アパートから100mも離れてなかったから毎週見に行ってたんで、地鎮祭からの写真が残ってましたわ

http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2059-0.jpg
2Fこんな感じ、フローリングだと足が痛くなるからユニット畳引いて座椅子生活です。

http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2059-1.jpg
1Fはガレージにしたから、場所によっては柱は何本かまとめて太くしてた。

http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2059-2.jpg
断熱は、アクアフォームとか言う吹き付けタイプのヤツ
0410774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/26(木) 11:31:43.19ID:bmOYCpDZ
>>407
それ、一人暮らしで広すぎて困ってない?
俺は困ってる。

駐車区画なしで総床面積50坪近くある。
困るんだよ、そんなにあっても。
0411774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/26(木) 12:05:11.55ID:xxakP842
一人暮らしだと持て余すのはしょうがない。
ミニ戸建はよくできてると思うよ。
0412774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/26(木) 12:15:06.83ID:ACiVPg5I
>>405
バイク板のガレージスレの人ですね
うちは洗面所は1Fなので洗濯機は玄関から
冷蔵庫はドアでもなんでも外せる物は外して階段から上げました
食器棚とベットのマットは業者が運んできた箱トラの上に一度上げて窓から入れました
クレーンの出番は無かったです
0413774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/26(木) 20:00:30.61ID:MnPqlDTB
ひとで住むには立派すぎないか。
金持ちなんだな。
0414774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/26(木) 20:59:57.57ID:IfyEjDOA
1階ガレージと風呂洗面、2階はリビングキッチンと寝室
0415774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/26(木) 22:24:21.11ID:bmOYCpDZ
>>414
新婚〜子供が小学校低学年くらいまでは耐えられるな。

俺は親父様が転勤で振り回されたたおかげで小学校4つ行った。
高校生の時にも親父様は飛ばされたが、俺は転校を拒否した。
非常に単純ば理由でな。
0417774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/27(金) 00:50:01.00ID:OImxCm8R
まぁ一人暮らしで、もしかしたら嫁がいつか来るのを想定してたら悪くない
0419774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/27(金) 05:47:38.96ID:PTJJ847R
>>410
広いなり、狭いなりのプランを考えれば良いだけかと?絵を飾るにしても、一歩引いてから視界に映る方が
良いと自分は思ったり。広ければ間延びするから、変わらないけどねぇ。。
>>404
日本はやっぱ狭いんだろうが、長いとは思うw端と端じゃ、人種(顔つき)から言語まで別だw
自分では関東圏しか想像できないけどね?そりゃ資料等はあるんだが、実感が無いと言うか…
0421774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/27(金) 09:06:44.67ID:iqZecGUI
蝶乃舞ってアフィカスの動画見ると悔しくてたまらない
こんな詐欺師が18億の豪邸買えるとか世の中ふざけてる
昨日も見たがやっぱりムカつく、後でもう一度見るが本当に不公平なこの世の中が許せない
0422774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/27(金) 12:29:19.82ID:lDtDu6Qo
義憤ではなくて、
ネタミに重きがあるようなので、共鳴できない
0423774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/27(金) 20:30:38.95ID:XGxuAKLO
自分の家を持ったときやはり嬉しいもんなの?
0424774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/27(金) 21:40:01.61ID:vIGkQEuQ
>>423
そりゃ死んでいいと思うほど嬉しかったわ。毎日掃除していたよ。

今は近所でも有名なゴミ屋敷だがな。
0425774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/27(金) 23:24:24.25ID:mf6otEV9
ああ、戸建スレだったな。

最寄地下鉄幾10分未満戸建5LDKで独り暮らしだ。
「非常に」不本意だ。
0426774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/28(土) 03:17:37.37ID:lS30GCpR
一国一城の主は男としてはやり遂げた感がある
嫁いないから生物的にアレだがな
0429774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/28(土) 12:14:55.39ID:GSy70NY8
平屋でそこそこ広いのが理想だけど。
土地が狭いし。三階になりそう。
0430774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/28(土) 12:50:36.14ID:xsJpsfYA
>>429
止めとけ
3階建なんてあれほどテレビで言われていただろ?
思い出すんだ!
0431774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/28(土) 12:57:20.99ID:ziaJ5TKe
三階建てはダメかな。
なんで?
やっぱ強度的な問題?
0432774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/28(土) 13:23:57.85ID:YWDMSq4j
家の出入りだけならともかく
家の中での上下移動は頻度も多いし
しんどくなると思うよ
歳を取れば尚更
0433774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/28(土) 13:51:36.62ID:GdV14OYW
3階は使わなくなるし、物置として利用するぐらいだろう
そして432氏の言う通り、歳を取れば開かずの間ではなく、行かずの階になる。
独身3階は無駄が多すぎるよ
0434774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/28(土) 14:28:57.68ID:9nvpZO51
多くの3階建が違法に建築されているらしいとテレビでやっていた
それは、3階建になると建築基準が途端に厳しくなり多額の費用が発生するが、それでは売れなくなってしまい、費用を抑える為にどこかにしわ寄せが行くという訳だね
0437774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/28(土) 16:46:37.15ID:JmyPPN2o
平屋は生活騒音がすごいからなあ
最低でも2階建てがいいわな
寝る部屋だけでも2階にしておかないとうるさくてかなわない
0438774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/28(土) 16:58:53.34ID:M6Ffcckx
>>437
平屋に住んでいるけど、生活音、聞こえないよ
庭に雉が遊びに来るけど
0439774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/28(土) 17:28:37.09ID:cHUcsvig
年食ったときに寝室にする階にトイレが無いとキツイ
0441774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/29(日) 06:16:08.66ID:eYV9vfrG
エレベーター付き狭小3階建てがナウい選択なんだなw
0442774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/29(日) 07:38:15.55ID:6+vl5Agg
逆に楽をし過ぎて足腰弱ってお迎えが早まる場合もあるし
人間万事塞翁が馬だよ
若くても怪我して階段が苦しい場合もあるし平屋は確かにいい・・・
でも先祖がネコだったのか高いとこにも昇りたい
屋上テラスで夜景を見ながらBBQとか夢見るし
0443774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/29(日) 09:43:15.07ID:BqIMFBfR
去年、築5年の平屋を買ったけど一人で住む人には、うってつけだと思う。

マイナスポイントは意外に高い事と、害虫かな、今年に入って1匹ゴキを確認した
0447774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/29(日) 13:32:55.92ID:+W0Qk09F
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手の↓サイトなら大抵の人は見つかります

ジェイメル
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://ux.nu/K5NaW

わく
誰かと一緒にご飯を食べたいとき「おねだりゴハン」が大好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://ux.nu/QFqMu

はぴme
気持ち伝わるタイプ検索が優秀です。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的サービスです。
http://ux.nu/3XgZF
0448774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/29(日) 13:33:11.90ID:+W0Qk09F
メルpaら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://ux.nu/VyJWw

ピーシーまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://ux.nu/YMNIZ

※縮小画面をタップすれば目的サイトにとびます。
0450774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/29(日) 17:56:18.09ID:BMP/CGhU
とりあえず東南海大地震が来てからたてようかな。なけなしの貯金で。
0451774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/29(日) 18:25:55.98ID:cvtBvNdJ
都内、駅から10分内のミニ戸3階建てに住んでるよ。
ローン払ってるけど、一人だから金貯まるでしょ。
老後足腰弱くなったら二束三文でもいいから売って老人ホームにでも入るよ。
0452774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/29(日) 18:29:47.49ID:BMP/CGhU
へー、いいな。
購入の参考に間取り、値段を教えて下さい。
0453774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/29(日) 18:41:43.39ID:cvtBvNdJ
>>452
2年前に購入だけど、65平米3LDK、3000万弱。
売り主の決算が近かったため、交渉して即決を条件に建築中に値引きさせた。買い主からは手数料取らない仲介屋使ったので仲介手数料も抑えられた。
広過ぎるのもあれなので、一人にはちょうど良い広さと感じてます。
周囲は高齢者宅が多いので、騒がしい子供や道路遊びなど悩まされることなく快適です。
固定資産税もたいした額じゃないし、ローン控除終了の10年後に完済予定。
0454774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/29(日) 19:00:28.25ID:BMP/CGhU
ありがとうございます。
0455774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/29(日) 19:22:29.09ID:QECuVdHo
8500万でマイホーム建てたけど今は家族に逃げられて一人暮らし。定年で金もなく家の値打ちも下がってローンを払えなくなるのは間近だわ。
マイホームなんかやめておけば良かった。
生まれ変わったら絶対に賃貸に住むぞ。
0456774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/29(日) 19:45:07.89ID:+mYFKuNj
一人用の平屋建てたから問題ない
間違いで嫁と子供一人ぐらい増えても住める広さ
0457774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/29(日) 20:41:25.09ID:1HyxMAlL
年寄りしか居ないとこって 廃れてる感いっぱいで嫌だわ。
0459ルーシー
垢版 |
2016/05/30(月) 00:25:07.29ID:905Miz/L
8,500は凄い!
0460774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/30(月) 07:28:34.09ID:OzroE69s
ここはお金持ちのインターナッツだな
中古で500万のオラの家は昨日外壁についてる換気扇のフードが取れちゃった
自分で頑張って直しちゃうんだから
0461774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/30(月) 13:16:17.01ID:4T25kxcl
>>453
確かに一人暮らしならちょうど良いスペースですね
ちなみに、間取りはどんな感じですか?
0462774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/30(月) 14:34:49.84ID:brh9hIot
>>458
書き込んでる人ベースでは、賃貸の方が多いんじゃない?自分は持家だけど。
0463407
垢版 |
2016/05/31(火) 04:18:02.65ID:SEQWHSGS
おはようございます。
今日で5月も終わりいよいよ今年の折り返し地点、がんばって行きましょう

>>409
ミニですが、1人だとちょうど良い感じ
同時期に建った家は、2+子供1人て家族構成の人だからもう1人子供出来たら手狭かなと

>>410
家の方は物が多いから広すぎるって事は無いですね
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2061-0.jpg
家建ててからキチガイ度に磨きがかかってきてスペースが足りなくなってきた。(´・ω・`)

>>412
こんな所にバイク板の人がw
ガレージの方は、変化無しなので書き込んでませんが、ボナ出たらスポットライトをと思ってます。
0464407
垢版 |
2016/05/31(火) 04:21:23.35ID:SEQWHSGS
>>413
4,150万フルローン、一人暮らしで誰にも残す必要無いからチンタラ逝くつもり
0466774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/31(火) 13:22:49.37ID:k6ty6Y/u
R360やスペハリ落ちていないかな?w今なら収容可能だ。。
0467774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/31(火) 20:10:27.66ID:wChW5FFe
ゲーム機がお洒落だけどうるさそうだね。
苦情がきそう。
0468774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/01(水) 08:30:47.45ID:7PooG9Pz
宝くじ7億当たったら建てるから。
楽しみにな!
0469774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/01(水) 08:36:44.76ID:RDQTm8TF
ゲーセン筐体はいいなぁ
でも大型筐体は玄関通れ無さそう
0470774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/01(水) 11:40:16.70ID:v8JmDQ8M
ゲーム機だけはあかんと踏み止まってる。
飽きるし、メンテもいるし、捨てるのも
売るのも大変だし。
ヤフオクで眺めるだけにしてる。
0471774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/01(水) 16:02:05.43ID:oCmItS78
>>465
当然土地付きだろうな。

俺が建てた家じゃないから詳細はわからんが、建築物だけなら
「土台までブッ壊し費用込みで5DK戸建新築2500万以上3000万未満」だ。
総床面積50坪弱でな。

親父様が頼んだ会社が(信用という点以外で)マズかったんだ。
そろそろ建築会社が状態点検に来るはずだ。
0472774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/05(日) 01:46:49.07ID:n7c7YErK
風呂と洗面のリフォーム決意したけど
業者選びとか打ち合わせがすごく憂鬱で苦痛で不安だ。
汚部屋も片付けないといけない・・・
6月中に完成させなければ猛暑にシャワー出来ない
0473774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/05(日) 08:28:37.48ID:NfA9Omi2
旅館の大浴場をおうちサイズに縮小した感じにしたいんだけど、いくらぐらいかかるかね?
0474774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/05(日) 15:12:58.25ID:W45I52vD
>>472
相見積もりしろってよく言われるけど急いでるなら大手リフォーム会社一択で完了期限きっちり守る条件付けて即決するしかないわな

ちなみに俺の場合浴室リフォームは現地調査から見積もり、工事完了まで3ヶ月かかった
春先で寒さが和らいだ頃だったんだけど、浴室リフォーム依頼する家が多くなる時期だった
0475774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/05(日) 18:55:04.35ID:258LQndi
ちなみにお風呂使えない日数は何日間でしたか?
うちの近所銭湯ないんで隣の駅まで行くか駅前のフィットネスに入会するか
会社帰りに途中のどこかで入って帰るしかないんで面倒なんだ
0477774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/05(日) 20:44:09.05ID:258LQndi
>>475
えー1ヶ月もかかるのか(゚Д゚`*)
それだと銭湯も割りと高いしフィットネスが無難かな
ありがとー
0478774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/06(月) 01:42:57.88ID:sG1tNjSe
>>474
それはリフォームと言うより補修だな。
シャワーが使えないってレベルなら確かに急ぐ。

今のうちはバスタブが使えない状態。シャワーは使える。
熱源は一つなんだが、給水系のバルブがイカレててな、定量給水バルブが
ゼロになっても湯が止まらない。(-_-;

一旦止まらなくなったらエラい騒ぎだぞ。ボイラー周りのあっちを閉めて
こっちも閉めて、定温バルブさん、ご機嫌直りましたか?みたいな。

こいつのご機嫌を鎮められなくなると家全体の給湯系を殺さなくては
ならないので、近日中に直さなくちゃいけない。

身体はシャワーでも洗えるけど、まったりバスタブにも浸かりたいだろ?
0479774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/06(月) 01:58:13.81ID:sG1tNjSe
>>477
いや、どこに頼むかにもよるが、多分数日。

水周りは相見積など取らず依頼すればまず見積係が来て状況確認、
普通数日以内に施工される。

うちは実施したことがないが、水周りに関しては結構少数派な環境でね、
「凍結」って奴があるんだ。だからなりふり構わなkればガスと同じで
24時間受け付け状態の業者が複数ある。

水周りもなぁ、確かにいじりたいんだ。
ただ、今春外装総メンテやってな、一撃で100くらい払った。ちょっと痛い。
証券系の資金は予定外の動かし方すると損するから、頭抱えてるですよ。
0480774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/06(月) 02:42:46.06ID:sG1tNjSe
ちなみに昨年決心して相見積取りまくって施工したのは
外壁総メンテな。
外壁パネル数枚交換+全塗装。

業者が言うには10年に1回はやった方がいいって言ってたけど、
うちは20年弱で2回目。正解だったのかもしれない。

困ってるのは集合換気扇のフィルタかな。
台所端、風呂、洗面所、トイレを24時間稼働でまったり速度で換気してる。
洗髪台の上のあたりに換気扇があって天井裏を換気パイプが走ってる。

アレを止めるには子ブレーカーを落とすしかないんだが、トイレの換気が
止まるのはさすがに困る。
業者は年一でフィルタ交換しろと言うのだが、業者頼みにすると不経済だ。

俺が実家に戻って来たのは親が再新築してから十数年後だから、
家の詳細構造がさっぱりわからないんだよね。
0481774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/06(月) 03:48:30.35ID:sG1tNjSe
あ、昨年決心して…っていうのは、決心から施工発注まで半年以上間が開いてるってはナシです。
施工したのは今春ですから。

水周りもそうですが、屋根や片開き窓枠がコケタとか、外壁ガラスが割れたとか、
緊急性の高い事故もありますよね。

うちの南外窓が割れるなんて想像したくもないです。いくらかかるかわからない。
赤外線反射二重ガラスサッシって奴です。

親父様、俺がどういう家庭を築くことを期待して建てたのかは知らんが、
悪いガ一人暮らしだ。
0482774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/06(月) 08:13:59.62ID:1e7r44nk
>>472
上位クラスのユニットバスより、安いのかも知れない、規模や仕上げによるのかね?
五右衛門風呂は職人枯渇で、お金積んでも作れなくなるかもよ?チャンスは今だw
0485774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/06(月) 11:40:42.25ID:VbaNXPqd
>>475
作業開始から土日挟んで10日で終わった
在来工法のタイル張りからシステムバスにした
0489774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/06(月) 15:26:37.06ID:vMI7Igcc
だって・・・最近の戸建て、味がないし、風通し悪いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況