X



トップページ一人暮らし
1002コメント443KB

☆間取り図フェチ☆ Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/21(月) 17:59:41.10ID:ZXd5IAa6
部屋探しをする時、必ず目にする間取り図。
そんな間取り図が好きで好きでたまらない人はいませんか?
珍間取り好間取りを紹介するも良し、自分の部屋の間取りを晒すも良し、
大いに語ってください。

前スレ:
☆間取り図フェチ☆ Part.2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1337617765/
☆間取り図フェチ☆ Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1388749083/(DAT落ち)

過去スレ:
☆間取り図フェチ☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1233843798/
0647774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:01:10.77ID:ef/B8Fs1
焼杉っぽいけど本当に50年もってるなら大したもんだ
0648774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:18:20.43ID:H0oupsyY
>>646
この手のデザインに凝った系の家の写真見るといつも思うんだけどさ、空調設備とかどうなってるんだろうか。
他人が見てカッコイイことよりも、住みやすさ重視で考えちゃうから、大空間とか無駄だなぁと思う私には縁のない家だな。
0649774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:26:11.94ID:U5Vpyfbz
>>646
>>647
「築50年」と「リフォーム物件だけど外壁はそのまま」は必ずしも繋がってないから
前オーナーが10年前に外壁を改修
今回リフォームするに当たって状態の良かった外壁はそままにした
って可能性も

本文にも、前オーナーによって何度も改修が重ねられてきてるってあるし(外壁がどうかには触れられてない)
ついでに焼杉じゃなくてこの黒は黒漆らしい……凄い金掛かってるってぽい
それだときちんと手入れしてれば50年とか持つのかなぁ
0651774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:46:18.81ID:9+i/mvxB
>>648
都市部のゴミゴミした密集集合住宅とかだと
一年中何らかの空調を入れておかないとやってられなかったりするけど、
「高台にある閑静な住宅」なら、案外
そもそもそんなに空調の必要な季節が長くなかったりする。
0652774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 06:48:14.40ID:aRjzpUTU
たしかに立地から受ける影響はでかいな
そもそも木造住宅は多湿な日本の住環境には合ってる
0653774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:07:17.65ID:ZUEC2pEh
世田谷と目黒の境界あたりで3階建て木造がいくつも建てられて
いるので買い物ついでに整地から布基礎工事や柱立てまで
見物してるけど柱に打ち付ける5mm程度?のボードと外壁化粧版
と保温材に内壁ボードとなんだかマッチ棒細工みたいだ
あれで保温性や耐震性は大丈夫なのかな

立て札には「・・軒の豪邸が集まる・・」とあるが
あれで豪邸の名に値するのかなと
0658774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:11:53.56ID:1oDPouLL
日本の戸建ては柱とパネルみたいなボードで手軽にできててペラッペラだよね
豪邸というからには鉄コンで重厚に作ればいいのに
0660774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:48:37.20ID:1oDPouLL
木造は垂木や出組が美しい木ならではの建築ならいいけど現代の日本家屋ってはめ込んで組み立てるだけでちゃちいやん
0661774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 02:28:22.61ID:r481lVDu
嵌め込んで組み立てるのはむしろ日本と言うよりアメリカ式じゃ…?
日本では木造住宅は在来工法の方が今でもまだ多いんじゃないかと思うけど
0662774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:09:30.23ID:9xwUG5+m
マスゴミの手にかかれば、普通の一戸建てでも「豪邸」だからね
0666774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 10:22:40.12ID:9xwUG5+m
>>665
見た目なんてどうでもいいのに、エアコンの室外機をコンクリ?レンガ?で取り囲んで馬鹿か
給湯器も排気吸気に影響ありそう
0667774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:45:21.42ID:DJ9INpcq
>>663
テラスがどうとかじゃなくて排水に失敗してるだけに見える
蚊が涌くほど水が溜まってるなら、多分家にも良くなさげ

>>664
多分番組内でも言ってるっぽいけど、サービスルームは居室では無いから、って事なんだろね
居室で良いなら普通に3LDKって書くだけだし

>>665
これは酷い。元がじゃなくて回収後が。こんな風にされたらエアコンが壊れても文句言えないし
業者も良くこんな工事請け負ったよね……
0668774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:53:27.00ID:MADSHMYA
>>664
現物見ないで家を買う人なんているのが驚愕w
ここにずっと住んでいたら何だか猫背になりそう
0669774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:13:05.57ID:cYoe+f+p
>>665
電源コードやなんかが気になる自分も
これはアホだってわかるレベル
0670774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:35:06.03ID:y0ueHBrF
>>668
放送見たときも同じ事思ったw
何年も住むのに中見ないで買うとかありえないわ
0671653
垢版 |
2017/12/29(金) 00:31:10.37ID:bYr/F5Vu
まあ豪邸の定義なんて人それぞれだけど
隣りの家とは50cm程度しかなくて塀を作るのも
困難てのは違うと思う(斜めにならんと通行不可)

まず敷地が広くて塀があり3台くらいの車の入る車庫
ブドウ棚とか花壇や池に鯉が泳いでいてノラ猫が寝る
縁台やテラスもほしい・・あ、おれが欲しいんだけどね
0672774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 07:24:21.41ID:4lLPXjv9
誰か間取り図作ってください

外から帰って来て玄関でも勝手口にでも買ってきたものを直ぐに置けるパントリーがあるといい、雨の日は濡れた傘やコートが置けるとこや、普通に服着かえるためのクローゼットや洗濯機やお風呂も近くにあると便利に動ける
トイレは客も利用するので玄関近くに目立たないように配置したい

こういう要件を満たせる間取りが夢です
0673774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:09:22.44ID:LYVsV5aM
スレチだしクレクレは恥ずかしい
間取り図なんて設計図面みたく正確じゃなくていいんだし手書きで書けば?
フリーソフトでも作れるんだし
0674774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 10:53:45.39ID:4lLPXjv9
手でかいてみたのですが知識が乏しくてうまく行きませんでしたのでこのスレの方たちに知恵やヒントをお借りできればと思いまして…
0676774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:24:20.09ID:BMdf7xcL
>>675
スイートホーム3Dってソフトお勧め
ちょっといじればすぐに慣れるよ
0677774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:10:09.50ID:NYNWxnl6
理想としては、平屋の一戸建てで、敷地境界から建物まで2メートルくらいは余裕があり、
車寄せのある家が欲しいな。
車を前向きで敷地に入ってきたら、切り返しとかバックとかしなくてそのまま前進だけで玄関に付けられて、
そのまま前進でまた門から出られるような設計が欲しい。
0680774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:04:39.36ID:4lLPXjv9
ロムってみると一人暮らしの賃貸物件について語るスレだった

間取り図という言葉に飛びついて失敗した
スレチ失礼しました
0681774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:56:59.22ID:XR04JLL2
>>680
平屋スレがあるから、そちらで聞くといいかもね
フリーソフト使って自分で間取りつくっていくと、どんどん欲深くなっていくけど楽しいw

うちの近所に建て売り住宅が売り出されていて、看板に間取りがバーンとある
近所の人に間取りバレバレなのもなんだかなーと思ったわ
0682774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:07:08.57ID:HHO1rJqL
>>681
その手のはどのみち新聞チラシで間取り図付きで紹介させれるから隠したって意味が無い
間取りに興味の無い人は出てても見ないし、興味ある人は他でもいくらでも見れる時代だしw

それより近所にあった、家の壁1面に凄いでかい文字で「1980万円!」って貼り紙してた家の方がどうかと思った
しかも、その後「1780万円!値下げしました!!」に更新されてたし……w
0683774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:10:49.59ID:uKkGOcjS
新築建売も中古住宅もマンションも一軒家も、ポスティングされるチラシで間取り図公開されてるからなぁ
積木の家みたいな可愛らしい建売買う人らなんて間取り図が同じどころか外観すら同じだしねw
0686774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:59:48.80ID:O1xuB6ZH
「1780万円!値下げしました!!」の下に
マジックで「もっと下がります!!」と書いたらおもしろいな
0687774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:43:53.68ID:boLQ2+py
この広さで上下にトイレがある。
あと階段下が玄関から続く土間になっているから、自転車なら置けそうだ。

http://www.b-mania.jp/osaka/detail/271280025106
http://www.b-mania.jp/osaka/img_dir/madori/100101/147519.jpg
http://www.b-mania.jp/osaka/img_dir/detail/271280025106/0012.jpg
http://www.b-mania.jp/osaka/img_dir/detail/271280025106/0013.jpg
http://www.b-mania.jp/osaka/img_dir/detail/271280025106/0014.jpg
0689774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:26.55ID:kTztTwGN
>>687
でも自転車を仕舞うのは面倒そうだね
頻繁に自転車に乗る人はしまわなさそう
0693774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 02:12:03.14ID:kTztTwGN
>>692
露天風呂付のは前にも貼られてたね
女はもちろん男も通報されそうだから住めない物件だ
0694774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:02:10.19ID:KCRqLzrG
>>687 木造二階建てで[住居] マンション
このいいかげんさが大阪のいいところだな〜
0698774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:20:30.37ID:nDI9iNyk
>>696
元々住居でなかったビルを改装して賃貸にしたって感じか。
設備もなかなかよさげではあるが、1階が中華料理屋なんてGの巣に違いないのでどんなに安くてもパスだな。
0699774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:49:24.57ID:KCRqLzrG
中華料理屋や焼肉屋のそばには居たくないけど

猫に爪とぎに利用されそうなカウンターで出る時
そうとう修理代取られそう
0700774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:16:48.56ID:UsufSopm
この無意味なスキップフロアと、
木造3階建てなのに屋上菜園付きという冒険心がたまりませんw

大田菜園長屋 002号室(2LDK/1階/52.17m2)の賃貸住宅情報
https://suumo.jp/chintai/jnc_000022085460/
https://img01.suumo.com/front/gazo/fr/bukken/715/100065743715/100065743715_co.jpg
https://img01.suumo.com/front/gazo/fr/bukken/715/100065743715/100065743715_5o.jpg
https://img01.suumo.com/front/gazo/fr/bukken/715/100065743715/100065743715_10o.jpg
0701774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:23:23.85ID:xQyMwOgH
キッチンが3階・・・食料品を一々運ぶのか3階まで

健康にはなりそうだな
0702774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:08:32.69ID:3gHjvE5J
>>700
多分、スキップフロアは北側制限に引っかかってる分下げたんじゃないかと
あと、廊下を省いてと階段を分割することでスペースの塊を取りやすくしてる

とは言え、玄関無し、廊下無しで全部繋がってるからプライバシーゼロだし住みやすくは無さそうよね
0703774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:47:20.56ID:bjwEx4Kf
>>697
靴履かなくてもいいだろ
フラットタイプだったら絨毯とか敷けばそのまま廊下として使える
0704774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:50:37.89ID:bjwEx4Kf
>>701
脱衣所が半地下で扉は無しだから外から丸見えだよな
0705774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:04:50.39ID:Gjwh8iLm
>>697
なんか飛び石みたいなのが付いてるから、
Kから寝室への移動はここを踏んで歩けってことじゃないの?
ttps://image.homes.jp/smallimg/image.php?file=http%3A%2F%2Fimg.homes.jp%2Fs93888ltyw7hw3g.jpg&width=980&height=980
0706774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:21:12.33ID:1nHVg23f
>>700
面白そうではあるが、空調はどうしているんだろう。
夏場すごく暑いとか冬寒いとかありそうな予感。
ユニットバス内の壁に見慣れないものが付いてるけど、これは換気扇?
0707774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:55:15.47ID:xrLUGYgt
>>706
長屋だから左右に人が住んでればわりと暖かいかもしれない
でも、どうしても空気は偏りそうだから、真ん中の縦の部分にダクトでも入れて循環させたくはあるね
浴室のは一覧表にある浴室乾燥機じゃね?
0709774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:52:00.17ID:iLwuPyfq
>>702
ああなるほど。
北側の写真がないから解らないけど、家があるんだろうな。
0710774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:34:26.06ID:b2XXic0S
売り物です。アパートで4室。
https://www.realtokyoestate.co.jp/estate.php?n=2270
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/tokyo/estate/2270_1505487628_3_ORIG.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/tokyo/estate/2270_1505487493_2_ORIG.jpg

価格:9,300万円
面積:181.63u(建物)83.14u(敷地)

【現在の賃貸状況】
タイプA 2DK(B1F+1F+2F) 55.89u 賃料141,000円
タイプB 2DK(2F+3F) 41.03u 賃料133,000円
タイプC 1LDK(3F) 30.58u 想定賃料113,000円(所有者居住中)
タイプD 1LDK(B1F+1F) 49.45u 想定賃料140,000円(所有者居住中)

地階 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/tokyo/estate/2270_1507336614_7_ORIG.jpg
1階 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/tokyo/estate/2270_1507336597_3_ORIG.jpg
2階 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/tokyo/estate/2270_1507336602_6_ORIG.jpg
3階 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/tokyo/estate/2270_1507336608_4_ORIG.jpg

こういうややこしい作りは住みにくそうだw
0712774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:18:38.28ID:1nHVg23f
>>710
こんなところに住みたいってどんな人だろう
集合住宅のメリットである、上下左右隣の部屋による断熱効果も捨てちゃってるし、
オーナーとしてもメンテナンス費用がその分嵩みそうだが
0713774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:53:49.96ID:ldsetn3S
オサレ気取りの建物なのに住人が階段に洗濯物干してるせいで
結果的に安アパート以下のスラムみたいな物件になってるのが笑える
0714774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:25:58.85ID:7YDePXhS
>>713
せめて写真には写すべきじゃなかったねw
ベランダなくて不便なのがバレちゃった
0715774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:28:59.76ID:7YDePXhS
>>712
屋根や壁がトタンみたいで安っぽく見えるんだが、断熱効果なさそう
0716774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:32:58.15ID:ijmcBtNJ
>>710
しかも半分オーナーが住んでて行き来がめんどくさいと明記してあるw
0717774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:30:03.55ID:2rPpVFwl
積み木みたいで可愛いらしいから一等丸ごとギャラリー使用にしたら面白そうだな
普通に住むにはちと厳しい
0723774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:58:12.77ID:CaUV5TA+
収納を置く場所がほとんど無さそう…
そのわりに結構な値段

「物を持たない暮らし」をするオシャレなミニマリスト向け?
0725774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:47:56.74ID:M6yEQ4L7
生活のうえで何をメインに考えるかだよね
乗り物につぎ込む奴はとことんつぎ込むし
0726774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:43:40.54ID:pRZoGi9+
>>720
雫型の物件かと思ったらU字型の建物なのか
見た目は面白いけど凄く冷えそうだ
0727774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:39:21.06ID:GiVOqpvj
沖縄に建ってないと人が住む環境にならない物件だなw
0730774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 03:54:09.28ID:QcetpIOF
>>728
風呂トイレだけでなく、台所も2つある

描画ミスでなく本当にこの図の通りだと信じるなら、
和室×2の上半分の側と、和室+洋室の下半分の側は、戸がなく行き来できない造りになっている
もともと2DKが2軒分だったのを、ニコイチのセットで貸し出しているだけではないだろうか

でも、図を見る限り4DKだが説明文では3LDKで、けっこう適当なのかも

あと、トイレが浴室の奥にあったり不完全分離だったりして
一軒家のいわゆる「お風呂」というより、単身者アパートの3点ユニットに近い形式のように思う
0733774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/14(日) 06:52:40.10ID:sQaFOVkl
せっかくの日の当たる東側を、壁で光の入らないサンルームにするもったいなさ
元々通路かなんかだったんだろうけど
0734774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:16:28.34ID:avC1uWFE
>>731
2つの窓がはきだしだったら、サンルームというのもあながち嘘とはいいきれないけどね
どうみても通口レベルだわ
0738774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:07.93ID:FO8z1iwQ
サンルームじゃなく廊下としても、使い道のないスペースだな
幅が狭いから荷物置き場としても使いにくそうだし、洗濯物干すにも日当たりと風通し悪そうだし
0739774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:16:39.70ID:H0U/XNlg
壁に薄型本棚並べて収納にする位しか思いつかないな…
0740774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:17:45.17ID:NcJMhLTb
>>733-734
どのみち、東側って隣の建物とピッタリくっ付いてる箇所だよね?
前面ガラス張りだったところで、日光なんか入らないと思う
0741774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:29:14.24ID:NcJMhLTb
そもそも、どういう経緯でこのサンルーム部分が出来たのか気になる
普通だったら、全部屋をここまで広げた方がよっぽど有用なのに

何かの通路だったのを、改装で後から物件にくっ付けたのか、
共用階段?密着している隣の建物?との騒音緩衝部として空白地帯を設けたのか

ところで、2階 / 5階建 とあるが、
外観はどう見ても3階程度にしか思えない
写真これで合ってるんだろうか?
0743774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 04:19:09.91ID:9MOB4VDf
よく見たら、郵便受けにインターホン付いてる?
珍しいな
0745774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:39:00.72ID:bZ+wPNLH
バストイレ別とあるけどトイレ通らないと
風呂行けないのは一体と同じだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況