X



トップページ一人暮らし
1002コメント443KB

☆間取り図フェチ☆ Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/21(月) 17:59:41.10ID:ZXd5IAa6
部屋探しをする時、必ず目にする間取り図。
そんな間取り図が好きで好きでたまらない人はいませんか?
珍間取り好間取りを紹介するも良し、自分の部屋の間取りを晒すも良し、
大いに語ってください。

前スレ:
☆間取り図フェチ☆ Part.2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1337617765/
☆間取り図フェチ☆ Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1388749083/(DAT落ち)

過去スレ:
☆間取り図フェチ☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1233843798/
0599774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:28:15.08ID:xgaPxX95
福島県の田舎に建つ中古物件ですが「建築家中村好文さんによって設計されたもの」
って但し書きが付いているから、それが売りになるんだろうな〜
インテリアやキッチンの収納、ビフォーアフターで言うところの「匠のこだわり」が
随所にあって面白い(写真が44枚もついているwww)

https://www.realtokyoestate.co.jp/estate.php?n=2553
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/tokyo/estate/2553_1508048123_4_ORIG.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/tokyo/estate/2553_1508053453_8_ORIG.jpg
0600774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:51:55.23ID:y2rfH63n
>>598
土間は土間であって庭とは全く別のものだし日が差すかどうかは物件によりけり
ていうかさすがに物知らず過ぎない?
目の前の端末で軽く検索くらいしたらいいのに
0601774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:04:11.52ID:Ff590iIr
>>598は、
自転車置ける、ペット遊ばせられる、植物置ける
だから庭みたいなものだねって意味で屋根付きの庭って言ったんじゃないの?
なんでそんなキツい言い方するんだか…
0603774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:08:43.44ID:y2rfH63n
土間は強いていうならインナーテラスとか作業小屋の方が近いね
部屋の延長線上として使えるし汚れものを広げられるので
育ててる植物の管理やDIY、アート制作などの作業スペースとしても有用って感じ
0604774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:11:19.66ID:y2rfH63n
説明しないと分からない人もいるかと思ったので補足レスです
考えながら書いてたら遅くなったぜ

>>602
ブーメランだなぁw一言批判するだけなら簡単
0605774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:42:47.68ID:6mxaFiFh
>>604
どっちかっていうと、説明しないと分からない
…というか>>601さんが説明してくれていても分からないのは、あなたの方では?

それまでの流れから来て>>598の文脈で
土間という物が何か知らずに書いているようには到底見えないが

直喩じゃなきゃ比喩だと読み取れない人?
0606774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:12:28.71ID:y2rfH63n
>>605
うん、だからリロードせずに補足レス書いてる間に>>601のレスが付いたの
>>604の2行目はそういう意味なんだけど分かりにくかったらごめんね
まさか全レス付かないと気が済まないとかじゃないよね?
0607774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:29:11.67ID:oZZUVblP
>>599
天窓、斜め天井、広々書斎、らせん階段etcテンション上がる要素ばかりで嬉しくなった
薪ストーブの前にでかいファー敷いて大型犬か猫2匹と戯れたいな
0608774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:43:42.07ID:6uZvmtae
>>606
ごめんねで終わらせればいいのに最後で嫌味
(と自分は思ってないかもだけど自分を正しいと守りたい気持ちが出ている)
言わないと気がすまないタイプの人っているよね。
うちのクソ上司もこんな感じだわw
0609774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:46:53.21ID:6uZvmtae
>>599
すごいいい感じだなーって見てたけど
備え付けのドラム式洗濯機があるのね。
こういう棚の下とかに収まるサイズって
洗える量少なさそうだよね。
0610774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:51:54.02ID:cBRGVlCn
>>606
いや、だからさ、土間の意味が分からないなんて誰も言ってないよ?
補足レスなんてなくても土間なんて知ってるよw
比喩を書いたら無知扱いw
嫌みっぽい人ね
0611774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:58:41.32ID:oZZUVblP
だってシェアハウスをぼったくり呼ばわりするような人がいるスレですもの。。
0613774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/05(火) 03:11:32.05ID:U0lGS7BA
>>599
いいね!
150坪もあると広々してて間取りもゆったりでいいなぁ

一つだけ気になったのは選択物干しギミックは面白いんだけど、納戸と乾燥室は相性悪いような?(湿気的に)
どうせなら、上げた先は乾燥専用のスペースになってるともっといい気がする
0614774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/05(火) 03:36:46.60ID:AJb+61+D
>>613
納戸といっても天窓があるし東南側だからそんなに湿気ないのでは?
それにしても福島県で吹抜けの構造は冬場寒そうだなぁ
0615774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/05(火) 08:38:24.68ID:/syyPjzR
>>599
郡山と原発の間くらいでしょ・・・ってのはおいといても、
この手の家は別荘やホテルとして一時的に住むならいいかもしれないけど、住もうと思ったら住みにくいだろうなぁ。
冬すごく寒そうだし。
設備もオーダーメイド品が多そうなので、将来交換時にかなり割高な金をとられるか、
汎用品の中でもとくにかっこ悪い安物設備に交換することになりそう。
0616774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/05(火) 08:57:59.42ID:dcm1qIUZ
>>615
地図見てきたけど、郡山市の方にずーっと近いじゃん
いわき市の方が原発に近いぞ?
0617774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:31:50.07ID:Xr1T5gVe
福島は本当に買い物や娯楽が不便な土地だから部屋のコーディネートが趣味の在宅ワーク以外はたのしめなさそう
0618774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:15:21.62ID:U0lGS7BA
間取からしてガチの現役世代向けじゃないでしょ
ファミリー層をターゲットにするには部屋が足りない
子供も独立してゆっくり暮らしたい世代、それも本を娯楽とするような文化層がメインターゲットじゃね
0620774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:20:51.82ID:U0lGS7BA
>>619
そう。納戸も広いし周囲も広いから趣味に生きる人にはすごく向いてる作りだと思う
0621774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:43:10.66ID:zVD1pjDR
>>620
大きいインテリアの類もたくさん飾れそうだから家具好きの需要はあるよね
コスプレの武器とか大きい物を居間で作れるだろうし立地が良ければすぐ売れそうだ
0622774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:11:01.20ID:mGe4eKs/
そういう家を、築10年ほどで手離した理由は何だろう?とか
(「価格を変更しました」とあるから(おそらく値下げ)、しばらく前から売り情報を出していたのだろう)、

天井や壁上部に黒ずみ?が多いのは、薪ストーブのせいか、結露等によるカビか、単なる経年劣化か
(薪ストーブとは直接関係ない寝室や和室にも黒ずみが見える)、

etc.の売却に出された背景を、いろいろ妄想するのも楽しいかも。
0623774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:03:27.23ID:Cfvh3ZMI
>>622
引退後に建てて、歳をとって暮らしていけなくなったんだろうな〜と思う。
町の中心から10キロぐらい離れているようだし、
病気とかで自動車の運転ができなくなったら暮らせなさそう。
0626774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:27:37.01ID:ufhYN6+o
>>622
一応サイトには薪ストーブの煤だって書いてあるね
和室や寝室も空間的には吹き抜けと直接繋がってるから無関係とは言えないかも
基本的に薪ストーブの暖気で家中を暖める作りだろうし
0627774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:27:14.26ID:INcNx8bv
薪ストーブってある程度温まったら火を消して
寝るんだよね
まさか誰かが一晩中薪を放り込む必要は無いよね
でも木造だと保温は無理なのかな
0628774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:11:50.52ID:W2/0l2nv
新築だからまとめて載っている

https://www.realtokyoestate.co.jp/estate.php?n=2890
https://www.realtokyoestate.co.jp/estate.php?n=2877

全体の部屋配置
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/tokyo/estate/2890_1512383610_8_ORIG.jpg

101,102,201,202のワンルーム
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/tokyo/estate/2890_1511766289_3_ORIG.jpg

あとのメゾネットタイプの間取り図
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/tokyo/estate/2877_1511764192_5_ORIG.jpg
0629774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:14:46.14ID:zhyFdnWk
スキップフロアで、上下別の住人とかなかなか複雑なことしてるなw
0630774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:47:22.79ID:E1AgOSRJ
>>628
1〜2階タイプでリビング扱いになっている部分は、
写真を見るに、単なる「玄関ホール」って感じがする…
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/tokyo/estate/2877_1511518739_0_ORIG.jpg

2.5〜3階タイプは、LDK付属のロフトで寝起きが完結して
独立の寝室は趣味部屋とかになりそうな気も
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/tokyo/estate/2877_1511519220_8_ORIG.jpg
0631774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/12(火) 18:53:09.33ID:v6jEjxuE
>>630
玄関に大きな姿見とタンス置いて衣装部屋にしたい
家帰ってすぐにコート置けるし、出かける前に靴までコーディネート確認できる
0632774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:21:44.54ID:1mdb7fta
素足で歩くのは躊躇するな
階段に手すりがあるのは良い
0634774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:03:46.30ID:vx+zT+8G
>>633
2K(和 6・4.5 K 3)
って書いてあるから右側半分ってことなんだろうなぁ
間取り的にももともとは左右別の部屋だったのを、無理矢理繋いで不要なキッチンと風呂を撤去したみたいな感じね
これで半分だけ貸し出して残りはどうするんだろう…?
0635774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:43:07.12ID:+dVddWin
この手のやる気のない間取り図は、実態を反映していないことが多い
0636774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:58:26.62ID:k/8nDijY
別所帯としたらテラスに仕切りが無いのはかなわんね
0637774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:08:43.53ID:rHIFBSNe
>>636
地図のストリートビューを見た感じ、
便宜的に(?)テラス表記ではあるけど、単なる軒下の「犬走り」に見える。
完全な屋外だよ。「テラス」なんて実際には存在しない。

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org499169.jpg
https://www.athome.co.jp/chintai/6962550566/

なんか縁台が置いてあるようだけど、これは付属品として
このまんま付いてくるんだろうか?
0641636
垢版 |
2017/12/17(日) 00:16:13.65ID:KdO7bYCC
なるほどね
しかしこのスレ消えていてグーグルで検索して
やっと探した。なんだろうね
0642774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:39:52.89ID:KdO7bYCC
ageてみようかな
0645774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:17:46.87ID:rd75Qf5c
お風呂が真ん中で剥き出しの1Kの内装写真持っている人いる?
あったら貼ってほしい
うっかり消してしまったんだ
0647774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:01:10.77ID:ef/B8Fs1
焼杉っぽいけど本当に50年もってるなら大したもんだ
0648774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:18:20.43ID:H0oupsyY
>>646
この手のデザインに凝った系の家の写真見るといつも思うんだけどさ、空調設備とかどうなってるんだろうか。
他人が見てカッコイイことよりも、住みやすさ重視で考えちゃうから、大空間とか無駄だなぁと思う私には縁のない家だな。
0649774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:26:11.94ID:U5Vpyfbz
>>646
>>647
「築50年」と「リフォーム物件だけど外壁はそのまま」は必ずしも繋がってないから
前オーナーが10年前に外壁を改修
今回リフォームするに当たって状態の良かった外壁はそままにした
って可能性も

本文にも、前オーナーによって何度も改修が重ねられてきてるってあるし(外壁がどうかには触れられてない)
ついでに焼杉じゃなくてこの黒は黒漆らしい……凄い金掛かってるってぽい
それだときちんと手入れしてれば50年とか持つのかなぁ
0651774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:46:18.81ID:9+i/mvxB
>>648
都市部のゴミゴミした密集集合住宅とかだと
一年中何らかの空調を入れておかないとやってられなかったりするけど、
「高台にある閑静な住宅」なら、案外
そもそもそんなに空調の必要な季節が長くなかったりする。
0652774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 06:48:14.40ID:aRjzpUTU
たしかに立地から受ける影響はでかいな
そもそも木造住宅は多湿な日本の住環境には合ってる
0653774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:07:17.65ID:ZUEC2pEh
世田谷と目黒の境界あたりで3階建て木造がいくつも建てられて
いるので買い物ついでに整地から布基礎工事や柱立てまで
見物してるけど柱に打ち付ける5mm程度?のボードと外壁化粧版
と保温材に内壁ボードとなんだかマッチ棒細工みたいだ
あれで保温性や耐震性は大丈夫なのかな

立て札には「・・軒の豪邸が集まる・・」とあるが
あれで豪邸の名に値するのかなと
0658774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:11:53.56ID:1oDPouLL
日本の戸建ては柱とパネルみたいなボードで手軽にできててペラッペラだよね
豪邸というからには鉄コンで重厚に作ればいいのに
0660774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:48:37.20ID:1oDPouLL
木造は垂木や出組が美しい木ならではの建築ならいいけど現代の日本家屋ってはめ込んで組み立てるだけでちゃちいやん
0661774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 02:28:22.61ID:r481lVDu
嵌め込んで組み立てるのはむしろ日本と言うよりアメリカ式じゃ…?
日本では木造住宅は在来工法の方が今でもまだ多いんじゃないかと思うけど
0662774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:09:30.23ID:9xwUG5+m
マスゴミの手にかかれば、普通の一戸建てでも「豪邸」だからね
0666774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 10:22:40.12ID:9xwUG5+m
>>665
見た目なんてどうでもいいのに、エアコンの室外機をコンクリ?レンガ?で取り囲んで馬鹿か
給湯器も排気吸気に影響ありそう
0667774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:45:21.42ID:DJ9INpcq
>>663
テラスがどうとかじゃなくて排水に失敗してるだけに見える
蚊が涌くほど水が溜まってるなら、多分家にも良くなさげ

>>664
多分番組内でも言ってるっぽいけど、サービスルームは居室では無いから、って事なんだろね
居室で良いなら普通に3LDKって書くだけだし

>>665
これは酷い。元がじゃなくて回収後が。こんな風にされたらエアコンが壊れても文句言えないし
業者も良くこんな工事請け負ったよね……
0668774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:53:27.00ID:MADSHMYA
>>664
現物見ないで家を買う人なんているのが驚愕w
ここにずっと住んでいたら何だか猫背になりそう
0669774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:13:05.57ID:cYoe+f+p
>>665
電源コードやなんかが気になる自分も
これはアホだってわかるレベル
0670774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:35:06.03ID:y0ueHBrF
>>668
放送見たときも同じ事思ったw
何年も住むのに中見ないで買うとかありえないわ
0671653
垢版 |
2017/12/29(金) 00:31:10.37ID:bYr/F5Vu
まあ豪邸の定義なんて人それぞれだけど
隣りの家とは50cm程度しかなくて塀を作るのも
困難てのは違うと思う(斜めにならんと通行不可)

まず敷地が広くて塀があり3台くらいの車の入る車庫
ブドウ棚とか花壇や池に鯉が泳いでいてノラ猫が寝る
縁台やテラスもほしい・・あ、おれが欲しいんだけどね
0672774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 07:24:21.41ID:4lLPXjv9
誰か間取り図作ってください

外から帰って来て玄関でも勝手口にでも買ってきたものを直ぐに置けるパントリーがあるといい、雨の日は濡れた傘やコートが置けるとこや、普通に服着かえるためのクローゼットや洗濯機やお風呂も近くにあると便利に動ける
トイレは客も利用するので玄関近くに目立たないように配置したい

こういう要件を満たせる間取りが夢です
0673774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:09:22.44ID:LYVsV5aM
スレチだしクレクレは恥ずかしい
間取り図なんて設計図面みたく正確じゃなくていいんだし手書きで書けば?
フリーソフトでも作れるんだし
0674774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 10:53:45.39ID:4lLPXjv9
手でかいてみたのですが知識が乏しくてうまく行きませんでしたのでこのスレの方たちに知恵やヒントをお借りできればと思いまして…
0676774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:24:20.09ID:BMdf7xcL
>>675
スイートホーム3Dってソフトお勧め
ちょっといじればすぐに慣れるよ
0677774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:10:09.50ID:NYNWxnl6
理想としては、平屋の一戸建てで、敷地境界から建物まで2メートルくらいは余裕があり、
車寄せのある家が欲しいな。
車を前向きで敷地に入ってきたら、切り返しとかバックとかしなくてそのまま前進だけで玄関に付けられて、
そのまま前進でまた門から出られるような設計が欲しい。
0680774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:04:39.36ID:4lLPXjv9
ロムってみると一人暮らしの賃貸物件について語るスレだった

間取り図という言葉に飛びついて失敗した
スレチ失礼しました
0681774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:56:59.22ID:XR04JLL2
>>680
平屋スレがあるから、そちらで聞くといいかもね
フリーソフト使って自分で間取りつくっていくと、どんどん欲深くなっていくけど楽しいw

うちの近所に建て売り住宅が売り出されていて、看板に間取りがバーンとある
近所の人に間取りバレバレなのもなんだかなーと思ったわ
0682774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:07:08.57ID:HHO1rJqL
>>681
その手のはどのみち新聞チラシで間取り図付きで紹介させれるから隠したって意味が無い
間取りに興味の無い人は出てても見ないし、興味ある人は他でもいくらでも見れる時代だしw

それより近所にあった、家の壁1面に凄いでかい文字で「1980万円!」って貼り紙してた家の方がどうかと思った
しかも、その後「1780万円!値下げしました!!」に更新されてたし……w
0683774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:10:49.59ID:uKkGOcjS
新築建売も中古住宅もマンションも一軒家も、ポスティングされるチラシで間取り図公開されてるからなぁ
積木の家みたいな可愛らしい建売買う人らなんて間取り図が同じどころか外観すら同じだしねw
0686774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:59:48.80ID:O1xuB6ZH
「1780万円!値下げしました!!」の下に
マジックで「もっと下がります!!」と書いたらおもしろいな
0687774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:43:53.68ID:boLQ2+py
この広さで上下にトイレがある。
あと階段下が玄関から続く土間になっているから、自転車なら置けそうだ。

http://www.b-mania.jp/osaka/detail/271280025106
http://www.b-mania.jp/osaka/img_dir/madori/100101/147519.jpg
http://www.b-mania.jp/osaka/img_dir/detail/271280025106/0012.jpg
http://www.b-mania.jp/osaka/img_dir/detail/271280025106/0013.jpg
http://www.b-mania.jp/osaka/img_dir/detail/271280025106/0014.jpg
0689774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:26.55ID:kTztTwGN
>>687
でも自転車を仕舞うのは面倒そうだね
頻繁に自転車に乗る人はしまわなさそう
0693774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 02:12:03.14ID:kTztTwGN
>>692
露天風呂付のは前にも貼られてたね
女はもちろん男も通報されそうだから住めない物件だ
0694774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:02:10.19ID:KCRqLzrG
>>687 木造二階建てで[住居] マンション
このいいかげんさが大阪のいいところだな〜
0698774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:20:30.37ID:nDI9iNyk
>>696
元々住居でなかったビルを改装して賃貸にしたって感じか。
設備もなかなかよさげではあるが、1階が中華料理屋なんてGの巣に違いないのでどんなに安くてもパスだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況