X



トップページ一人暮らし
1002コメント443KB

☆間取り図フェチ☆ Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/21(月) 17:59:41.10ID:ZXd5IAa6
部屋探しをする時、必ず目にする間取り図。
そんな間取り図が好きで好きでたまらない人はいませんか?
珍間取り好間取りを紹介するも良し、自分の部屋の間取りを晒すも良し、
大いに語ってください。

前スレ:
☆間取り図フェチ☆ Part.2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1337617765/
☆間取り図フェチ☆ Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1388749083/(DAT落ち)

過去スレ:
☆間取り図フェチ☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1233843798/
0359774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:12:10.64ID:xEhOkfQm
>>357
外観があまり住宅っぽくなくて
学校か病院か市役所かって雰囲気が漂っているけど、
築年数が50年以上というのを鑑みるに、これが当時の最先端だったのかな?
0360774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:25:45.81ID:+CQW5ezc
原宿にこの年代の似たようなアパートが有るね
当時の最先端デザインだろうな
0363774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:07:22.44ID:7sXrsvSC
>>362
フォークリフトわろたw

確かに、もう上の棚から物を取るための足場にしか見えなくなったw
0364774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:29:34.09ID:q4/WpT/P
>>362
これ、可動させる意味あるんだろうかw
天井が低くて上にしてると狭過ぎるってわけでもないし
収納とも段差できちゃうし
0365774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:54:06.32ID:cG70UYFw
>>357
風呂内の窓辺にぎっしりグリーン並べて
ジャングル風呂にしたらちょっと楽しいかも知れない
それでも目隠しロールスクリーンは必須だけど
0367774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:46:43.67ID:cG70UYFw
>>366
そこに壁は必要なの?って首傾げたくなるなw
せっかくのリノベなんだから玄関と収納の境目ぶち抜いて
周回可能にすればまだ使い勝手良くなりそうなものなのに
0369774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:52:33.22ID:Pttu9wqv
>>366
隣に3階建ての住宅が密接してるから、2階の部屋ではほとんど陽がささないんじゃないかな
0370774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:10:26.52ID:M2Iz4wvT
>>367
形からして収納部分は後付けの増築部分な予感
窓の高さも変な位置だし、何かそうするしかなかった事情がありそう
0371774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:25:42.53ID:OdjlvtYT
>>366
外観の写真に写っている、黒い車の上の窓がその納戸の窓じゃないのかな?
左側の建物の方にある小さい窓の位置もあうし。
0372774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:36:35.35ID:cG70UYFw
>>370
とすると騒音、悪臭あたりかな
住むなら収納の左奥に物を仕舞って
右側は窓開けて洗濯物干し場にしたいところだけど
0373774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:43:39.21ID:M2Iz4wvT
>>371
ああ、それっぽいね
窓が変な位置なのは前に建っててそこしか付かないのか
どうせ日が当たらないなら埋めて収納にでもしたほうがマシって感じかね
0375774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:41:05.65ID:Pttu9wqv
>>374
これ新築時の写真だろうが、8年経った今の風呂場の写真を見てみたい。
絶対超汚くなってるな。
0377774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:19:53.03ID:lqSdO8Yg
>>373
でも収納スペースに二面窓ってだいぶ変じゃない?
風通し用の小窓一箇所だけなら分かるけど
冬場結露しそうで嫌だ
日が当たらないならもうそのままでいいじゃん壁と同等に思えwって考え方なのかなぁ
0379774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:04:03.87ID:hUkFop6K
>>371
でも、その窓がある部分が当該物件の「2階」だとすると、
この建物って…、4階建てだよね??

下の「物件概要」の欄にある「2階/3階建」は、間違いなのかな?
0381774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:53:00.30ID:fXOYdYlP
>>377
駐車場側に面している格子柵の窓は高さが浅くてそんなに面積なさそうだし、
よく分からないけど、費用をかけてわざわざ端の小窓を作ったって事は
強度と開口部面積との兼ね合いとかあったのかな?
0382774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:29:13.15ID:owlQwWBr
その物件の概要とか見てたけど、
保証会社に事務手数料(毎月):月額賃料等の0.7%とられるのな。
大体毎月5000くらい。
0383774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:52:35.13ID:JKUqTBRS
>>382
賃料の0.7%で月5000円…?
家賃が70万円以上する豪邸かよw
0385774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:58:37.77ID:K1TS7XiR
>>384
廊下部分に2シーターソファを窓と並行に置いたら通れなくなりそうw
でもL時型の間取りって家具配置考えるの楽しそうなんだよな
0386774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/14(土) 00:22:40.14ID:IfTXpTxn
>>384
下の部分が6畳と考えると、
キッチンと風呂の境目あたりまでで6畳
そこから玄関まで6畳くらいで17畳になるなw
廊下の幅は畳2枚分くらいかな
0389774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:56:44.90ID:Y/0ms/Mn
>>384
部屋でヨガしたりしたい人には向いてるかもね
マットレスとか折りたたみ器具を置くには正方形の部屋だと広くても出来なかったりするし
0390774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:43:50.33ID:WGx4+qoS
ロフトベッド&机と、床下収納と、床下引きだし有り
https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000079269/
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/prod-rooms/realestates/0000/0000001/0000001000/0000001000079/0000001000079269/f7102ce5-6582-4a12-8529-ee117a60853a-P1.jpg


写真はカッコいいけど、実際は狭いんだろうなぁ… 収納がないし
https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000088654/
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/prod-rooms/realestates/0000/0000001/0000001000/0000001000088/0000001000088654/f2ffbade-43ec-4be0-8489-26d90e5e653f-P1.png
0391774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:48:41.80ID:ZV0+9OsH
>>390
上側、秘密基地好きの小学生男子の心をくすぐる要素はありそうw


下側、風呂独立・対面キッチンで18uか…。狭いだろうな。
普通だったら、6畳+収納+3点ユニットバス+廊下台所、ぐらいの面積だし。

靴どこで脱げばいいんだろう。キッチン横のスリッパ置いてる辺か?
台所周りや土足の玄関がレンガ模様の床クッションって、凹凸が掃除 面倒くさそう。

エアコン下の棒で室内干し…。風が遮られ、匂いは充満しそう。
0392774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:30:46.08ID:kyR42Ybt
>>390の下
この狭さで無理にカウンターキッチンにしなくて良いのにな…
こういう物件最近増えてるのかな?
でも小窓が多くて明るいし風呂にも窓付で
狭いなりに精一杯細かい心配りしてくれた感はあると思う
エアコン下の物干しも気が利いてるよ
何より乾きが早いしカーテンレールに干すよりは良いし部屋の加湿作用も期待できる
エアコン下用外付け物干しって商品化もされてる位
まあ1階の部屋でベランダも無いからこの狭さじゃ他に選択肢が無さそうだよね
0398774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:47:01.08ID:oOul+sRd
吹き抜け上の開放感あふれる手すりって物干し場に最適だよねw
ベランダ無し物件なら倍率ドン(死語
0399774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 02:08:17.28ID:8Nx+d2+V
猫歓喜のロフトの金網だけど人が乗っても大丈夫なのかな
0401774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 08:05:55.07ID:juX4wOfz
>>390
上は普通に住みやすい設備が整っているな。
だが、あえて言えば二段のロフトは要らん。あれのせいで、貴重な採光エリアがつぶされている。

下はいかにもな実用性無視して安普請で仕立てた、アホを呼び込む部屋だな。
エアコンの吹き出し口近くの物干しは便利だが、なぜ普通に物干し竿を脱着できるものにしないのか。
一見、キッチンにこだわったように見えて、火力なさそうな安物のヒーター?に、
換気扇が見当たらない。おそらくお湯を沸かす程度の用途しか考えていない。
洗面台ではなくただの手洗い、こんなもので髭剃ったり顔洗ったりはマトモにできない。
風呂もせっかくの窓あり物件なのに、なぜ安物の水栓なのか。サーモスタットシャワー水栓くらい付けろと。

>>394
建物古そうだから仕方ないのかもしれないが、フロア床とドアの高低差の大きさとか見ると、あまり魅力を感じないな。
こんな吹き抜けあると冷暖房で難があったり、光熱費も余計にかかるし、長く住むとコストがかさむ部屋だな。
0402774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:38:48.72ID:LVUFVcUR
>>401
換気扇は写真に写ってないだけじゃない?小さめなのかも
風呂場のサーモスタット水栓はあると便利だけど
この狭さで付けてるとこは流石にあんまり見ないね
給湯パネル付きで温度設定可能なら良い方だけど
実際に一人暮らしするとそれで特に困らないからな…
0403774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:58:06.17ID:LVUFVcUR
あとこの手の部屋は洗顔髭剃りは最初から風呂場でやる想定でしょw
だから風呂に鏡が付いてる
18平米なら風呂トイレ別なだけで御の字ってレベルだよ
0406774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 07:47:11.38ID:O71P3zXE
このスレッドって、変な間取りを見てケチつけて楽しむスレッドだよね?
0410774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:19:38.55ID:IyIV70Nt
俺は素敵な間取りを見たくて来てるよ
どんなに素敵でもそこに住めるわけじゃないからな
0412774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:58:34.46ID:6jn5FSc/
褒めてもケチつけても良し、それに反論するも良し
ただ長文で全レスするのはちょっと空気読めてないなと思うけどw
0413774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:00:34.26ID:AzxAsi0P
ツッコミ入れるのとこき下ろすのとの違いじゃない?
0415774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:21:38.29ID:BZtQtKHj
https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000089757/
「通り一遍のデザイナーズでは、中々太刀打ち出来ないくらい 考え尽くされた空間美」
と謳ってあるけど、要は「おばあちゃん家の縁側」をモダン系打ちっぱなしにしただけに見える。


https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000090191/
物件自体は「広い。以上。」って感じで済むモノだけど、

>やっぱり17畳1部屋の迫力はすごい。
>だって6畳の約4倍ですよ?

これ書いた担当者は、小学生の九々もできないのかよ…。
0416774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:09:31.35ID:2aA2vyyG
VRで自分好みの部屋をデザイン!『TrueScale VR』HTC Vive向けに配信開始
ttps://www.gamespark.jp/article/2017/10/27/76516.html

ちょっとほしい
0417774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:30:56.01ID:BqCEFTQg
>>415
一つ目の解放感がある部屋、オフィスならいいけど住居としては
落ち着かないなー
0422774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:02:23.65ID:rjYagNhs
>>421
この人荒らし?
最近あちこちにグロ認定してるけど
↑はただの室内の画像です
0423774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/31(火) 03:15:40.58ID:cL37Wi7b
>>422
その人は荒らしだろうけどあちこちでリスカ画像を貼る人が出てるよ
0424774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/31(火) 03:18:31.46ID:cL37Wi7b
>>420
楽しそうだしバスルームも広いし良いデザインだけど住みづらそう
0428774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:18:28.96ID:s5yfgwSR
>>425
そんなに家賃安い所だったんだ
そんな狭い部屋に数体もの。。。((゚Д゚ll))ガタガタ
0429774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:18:28.66ID:JpvKIXfG
テレビで家賃23,000円と言ってたな
築30年だけど、駅徒歩8分はそんなに条件悪くはなさそうだけどね
0430774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:58:44.02ID:83prHj4l
>>418
大阪だけど、
わりと典型的な「走り庭(通り土間)」(現代は「廊下」化している部分)が抜けてる京町家タイプだと思う。

住居とするには、リフォームして風呂の設置が必要かな。
0431774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/01(水) 02:15:47.09ID:83prHj4l
>>420
初夏とか気候の良い時季はいいけど、
真冬とか台風の日とか、その透明なビニール樹脂カーテン?だけでしか外界と区切れない
吹きっさらしの台所とかキツいな…。
気の向いたときにキャンプ気分でしか自炊しない人向けかな。
0432774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:40:54.71ID:9dLMGdMN
物件ファンで色々見てるけど、仕事部屋によさそうとか
すぐ事業始めさせようとするのに笑ってしまうなw
0434774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:41:47.75ID:0vyQpa5l
>>432
都会と田舎の2拠点生活とかねw
ライターさん個人の憧れなのかも知れないけど
0435774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:19:16.21ID:ECyYC1R7
>>429
13.5uのワンルームで収納なし(ロフトはあるが…、その狭さだとロフトの梯子すら邪魔要因)、
冷蔵庫は居室内、洗濯機置き場もベランダもなし、って
その時点でそんなに良い条件だとは思えない。

とにかく安さ第一で、でもさすがにドヤみたいな3畳一間で風呂なしトイレ共同みたいなのではなく
一通り他人とは独立した一人暮らしとしての機能が最低限揃った所がいい
って人ぐらいしかあまり選ばない面積じゃないかな?

事件後の5chとかヤフコメの投稿で
このへんはもともと一戸建ての住宅地でアパートの類は少なく、
たまに点在するのは一戸建てを潰した跡地を買い取って作った狭小アパートみたいなのになるから
安かろう悪かろうでも住むような住人で入れ替わりの回転も速く
周囲の戸建て住民はアパートの連中は相手にしない、みたいな書き込みも見た。
0436774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:25:18.70ID:ECyYC1R7
>>432 >>434
仕事部屋によさそう = 居住には向かない
ってのを、婉曲的になるべくポジティブな宣伝文句に置き換えているだけかと思う。

ライターも、変なデザイナーズとか見たら
やっぱ「うわぁー…これに住むとか無いわー…」と思うんじゃないかな。
それでも仕事だから、何か売り文句を考えて良さげに見せないといけないので
結果こねくり出すのが、勘違い意識高い系を刺激するようなワードや
仕事部屋としての用途推しじゃないかと。
0437774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:04:57.61ID:5HeqYf5y
>>436
いやそもそも物件ファンて一般人の居住向けに特化した紹介サイトではじゃないじゃん…
むしろ明らかに店舗向けなのや個性のきつい風変わりな物件も積極的に紹介するとこだよ?
0438774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:13:02.26ID:eTPWT+3B
>>435
職場が近いのであの辺に住んでる知人もけっこういるけど、普通はあの駅じゃなく相模大野や町田に住むよ
築30年の割には綺麗な物件だと思った
あの頃のワンルームマンション、アパートってバストイレ一緒がほとんどだね
最近のは部屋が極狭になってでもバストイレ別になってるのが増えてる気がする
その結果変な間取りになっててこのスレに晒されるわけだけどw
0439774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:03:40.82ID:FkQmQKnj
昔の一時期はやった、レオパレスの一般的な間取りだろう。
極小の3点ユニットバスに、1口コンロに小さなシンク、その下に1ドア冷蔵庫、ロフト。
生活する人の気持ちというより、大家に土地と金出させて建物建てさせるっつービジネスモデルなんで
利用者本位の設計じゃないから古くなったら家賃下げるしかない。
0440774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/04(土) 02:03:36.20ID:RDBrmGMT
初のシリアルキラーことH.H.ホームズの「殺人ホテル」見取り図
https://static2.therichestimages.com/wp-content/uploads/2017/10/Bq8A8Vr-e1507348708695.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/e/f/eff60fe5-s.jpg

シカゴ万博に遠方から訪れた金目の持参品の多い美人女性を物色して200人以上殺害、
ガス室や石綿で覆われた焼き殺し部屋などがあり、死体は解剖して骨格標本にし学校へ売却
……といろいろ言われているけれど、ゴシップ誌の誇張・創作がかなり入っていて
実際にはホテルは営業されず店舗と居住部分などから成り、愛人女性などを殺していたそうで。

迷路部屋とか落とし穴とか、児童向けの推理冒険本の挿絵にでもありそうで
細部を一つずつ見ていくといろいろ興味深い。
0443774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/04(土) 05:33:47.77ID:cdE+0oY0
>>440
これ見て思い出したけど、
金田一少年に出てくる事件の舞台になるホテルって毎回すごい間取りだよね
0444774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:12:45.26ID:vY6mTolI
>>438-439
3点ユニットバス+1口コンロてバブル時代に建てられた物件に多い間取りだから
数もやたら多いんだよねwなまじ設備としてはまだまだ使えるだけに生き残ってる

レオパレス自体は友達が住んでたとこは意外に全部バストイレ別だった
でもキッチンはやはり1口電熱コンロで料理しない人向け仕様
0445774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:32:16.42ID:RDBrmGMT
>>442
実物から間取り図を起こすのが結構いい加減というか、
外観の半円形イメージに引きずられ過ぎな気がする。

実際にはもっと直線的な多角形で縁取られている。
ってか、ほぼ四角っぽい洋室中央部(7〜8帖ほど?)と左右端のゴチャゴチャ(各1〜2帖)な感じ。

収納も、可動式か何かのようにポツンと描かれているけれど、
これも円弧を四角く壁で区切った、バルコニーへの廊下部分に面しているだけだし。
https://img01.suumo.com/front/gazo/fr/bukken/200/100093991200/100093991200_11o.jpg
0448774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:01:10.43ID:cdE+0oY0
>>445
間取り図だけ見ると部屋は広そうでオシャレそうだけど、
写真見てえ?と思った
クローゼットの奥に無駄なスペースがある
キッチンとトイレの位置も嫌だ
事務所としてならまぁ・・・
0450774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/05(日) 07:00:53.37ID:gqh8qGmB
これか
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1181400054018/
ロフトの無理やり感が・・・そこまでロフトが欲しいか。

築10年で18階建てだからそこまで冒険する必要はないと思うんだが、
まぁ四角いフロアだから、日当たりの悪い方角は変な冒険するのかな・・・と思ったら一番いい南東じゃん。
0451774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:39:34.70ID:5XgZZ+ws
あれっ
こういう、上が1帖程度の小さいロフトで
下が掘り込みのデスク+収納ってタイプ、他でも見たことある
マイナーだけど一定の様式として存在するのかな?

思うに、ロフトというより
小学生の子供部屋なんかにありがちな
二段ベッドの下側に学習机とハンガーラック(or衣装ケース)って家具形式を
造り付けで再現した感じじゃないだろうか?

まぁでもワンルームはともかく、この間取りなら
寝るのは4.6帖でロフトは使わない季節品の物置あたりになるだろうけど
0453774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:35:05.40ID:aw61Ex/v
>>450
でもこの部屋良いな 
0454774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:49:41.05ID:F650G+9L
なんてことない部屋でもWiC+ロフトだとそれだけでプラスになるもの
天井高それなりならそら作るで
0455774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:55:25.13ID:7qrF5zNz
ttps://www.goodrooms.jp/detail/001/1000058069/

これすごいな〜1階と3階、2階は階段
1階の玄関脇のスペースがベッドルームだって…
基本3階にいて、風呂トイレ寝る時は降りてくる生活ってどう?

飲み物とか取ってくるのにいちいちクソ長い階段登ったり降りたりはキツそうw
0457774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:00:44.44ID:aw61Ex/v
>>455
家賃で14万は無理だな
場所によって一軒家買ったほうがね この間取りなら
0458774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:08:26.18ID:5XgZZ+ws
>>455
同じ面積なら、6号室のこっちよりマシだと思ってしまった…
https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000062311/

4号室なら、まだしも多少は奥まっているので
寝室にしようと思ったら出来ないことはない
6号室は、本当に玄関入った階段前のホールでしかない
1DK表記だが、実際にはどう見てもワンルーム

そのDK部分も、正方形っぽい4号室に比べて
6号室はずいぶん狭苦しく見える
家具も置きにくそう

階段、同じ3階までの上り下りなら
1→2階と2→3階の階段が別の場所に離れていたり
廻り階段でぐるぐる何周もするのに比べれば
2階の踊り場を挟んで一直線なほうが、まだしも楽ではある
0459774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:59:05.81ID:wsdy28Xp
>>455
壁とか内装のデザインはいいのに惜しいな
カーテンが開けられないしオシャレな家に住みたいが住みやすさは全く気にならないひと用だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況