X



トップページ一人暮らし
1002コメント415KB

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸20 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/18(金) 17:53:03.09ID:4PEMImsk
ここはプロパンガスの料金が高すぎ、と思う人のスレです。

プロパンガス物件から無事脱出した人の体験談・助言も大歓迎です。

前スレ
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸19
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1437490898/
---------------------------------------------------

入居しようとしている物件が都市ガスかプロパンガスかを見分けるには、建物の外側にある
ガスメーターを確認。

都市ガスの例
http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/anzen/meter/reset/index.html

プロパンガスの例
http://www.kgm.jp/products/propane.html

プロパンガスメーターは都市ガスメーターよりも一回り小さいので、一見して分かります。
0851774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/14(月) 15:59:23.62ID:Sk+s7vR/
基本3000の単価850!?
たった2m3でも4700とかどうかしてるぜ!
0852774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/14(月) 16:00:27.39ID:Sk+s7vR/
>>846
基本料金高いけど単価90円なら安心してお湯沸かせるね(^ω^)
寒いところならありがたいねぇ
0853774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/14(月) 16:02:14.83ID:Q/YnndZA
これは基本、従量共に
本州最高クラスじゃないかな

社名晒そう
0854774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/14(月) 16:47:34.82ID:ZThWEPF9
>>853
池永

ホームページないし、支払いの口座振替は三井住友銀行のみだし、その他振込。コンビニ対応無し。
最初、料金のことで問い合わせたら「料金の案内をするサービスは行っていませんだとw」
0857774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/14(月) 19:35:15.00ID:hXyly+ae
>>852,845
> 基本料金高いけど単価90円なら安心してお湯沸かせるね
ただし、使用量 50m^3以上なら、だよ。仙台は寒いだろうけど、そこまで使うの?
ちなみに仙台ガス(都市ガス)のやってる簡易ガス(プロパン)は、基本料金 432円、従量料金 370円/m^3。なんと良心的な。
0858774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/14(月) 19:57:07.19ID:uSJIzu+S
>>857
おいおい、大阪ガスがやってるプロパンは基本料2052円だぞ
ボッタクリやなあ。。。。
仙台は良心的だなあ
0859774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/14(月) 20:02:00.96ID:Q/YnndZA
うわぁ開栓時に料金表持ってくるパターンか
しかも一万とかいう所もあるしw
0861774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/14(月) 21:49:23.50ID:G19wwGA+
池永とかいうとこ、数少ないレビューでも対応最悪って書かれてるな
値段もサービスもくそとか流石に契約したほうが頭おかしいレベルやな
引っ越せ
0863774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/14(月) 22:42:00.35ID:B21uF4EM
>>857
うちは一人暮らしを卒業してしまったのについつい書き込んでしまったけど
家の暖房すべて温水暖房なので冬は150立法くらい使いますよ。それで16000円くらい。
一人暮らしだったころのプロパンだったら70立法なので4万円越えてますね(笑)
仙台市ガスはほんと良心的。
0864774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/14(月) 23:22:16.06ID:ZThWEPF9
>>861
幸い話していた不動産屋が知り合いの所で、
バカ永の事をしゃべったら無条件で取り消しになりました。(本契約前)

今は改めて探しています。

ガス設備にガス浴室乾燥機、床暖、給湯器、3口ガスコンロがありました。
大家はバカ永の美味しい鴨ですね。
0867774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/15(火) 00:16:09.91ID:DkPCBL5Q
同棲でなぜか気に入った物件がプロパンガスだったわ
飯はIHコンロで作って風呂はどうするか悩んでる 女は風呂好きだから困る
0868774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/15(火) 03:30:46.80ID:kpTbyDHj
>>864
>大家はバカ永の美味しい鴨ですね。
大家は鴨じゃなくて一番美味しい立場だぞ。
たぶんそのガス浴室乾燥機、床暖、給湯器、3口ガスコンロはガス屋からの無償貸与、そして高いガス料金で
費用回収する仕組み。ガス設備のレンタル代を入居者が払っているのと同じ。
それなのに大家は物件紹介に上記の贅沢なガス設備を家賃だけで使えると書き、実情を知らない入居者が
高いガス代を払うハメになると
0870774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/15(火) 10:18:13.69ID:cpVwxq6I
不動産屋で聞いたことあるけど大家はプロパンの単価までは把握してない場合が多いって言ってたけどなぁ
0871774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/15(火) 10:24:53.55ID:T5KZS1zA
だからスレが
大家と接触しよう
なんて流れになると
いつもの奴が妨害するんだよな
0872774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/15(火) 16:37:03.99ID:DzS8O5ql
ネットで探して不動産屋で探してもうプロパンしか出てこないからもう諦めた
0873774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/15(火) 17:59:55.96ID:0ujbYARA
そもそも都市ガスの供給エリアなの? 後は、検索家賃を上げないとね。
0874774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:45:27.32ID:ibTtZyrf
>>870
そりゃ大家はプロパンガスの値段なんて把握してないよ、だけど本来 大家が負担すべきガス給湯設備費用等を
ガス屋が負担するって事は、その費用は入居者が月々払うガス代に上乗せされる=一般より割高になる って事は
理解してるでしょ。
大家にしてみれば自分の金を掛けずに設備を更新したりグレードアップでき、見かけ上の家賃も抑えられるから
入居率も上がる。何かあってもガス代が高いのはガス屋のせいに出来るし
0876774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/16(水) 02:04:43.71ID:/BDj7KYl
つーか何で電気でお湯が出るような整備がいつまで経っても出て来ないんだよ
0877774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/16(水) 04:46:09.05ID:SJeqX9tb
>>876
水をお湯にするは凄い熱量が必要、電気で瞬間的にそれ行うのはパワーの面で難しい。
例えば一人暮らし向けの16号の給湯器(号数は毎分何Lの水の水温を+25℃できるかで決まる)
と同じパワーを電気で出すためには 効率100%でも 16000ml×25℃×4.2J/cal÷60秒 =28000W
100Vで280Aというとんでもない数値になる。
電気で瞬間的にお湯をわかすのは現実的じゃないのでオール電化等では何時間も掛けてお湯にしてる
0878774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/16(水) 05:57:04.70ID:rqiDDTma
プロパン高いのは大家が主犯だってことにプロパン屋はしたいんだよなあ
でも、とっくに償却しても高いままなんで言い訳体裁に使ってるだけなんだよなあ

設備代云々のカラクリ知らないで請求だけ見て腹立てる客の言い分
は結果として正しくて、高いのはプロパン屋のせいなんだな
0879774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/16(水) 08:40:41.38ID:r9vpDLuA
結局、何やかや言ってプロパン物件に入る人がいるから、この仕組みが続いているだけ。
自分のところのプロパンの基本料金と従量料金、地域名を公開して消費者が比較できるように
しないとね。高い高いだけ言ってもその選択が妥当かどうかは分からないよ。
0881774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/16(水) 09:48:00.85ID:dVUzfkmG
結局、選ぶ側が賢くなって
プロパン物件を選ばない
探してるときは都市ガスかオール電化で譲らない

を皆がやるようになれば、プロパンで建てると入居率が悪いという噂が伝わって長い目でみれば改善されるだろう。
0882774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/16(水) 13:09:13.43ID:UD7V2gEH
先月プロパンガス請求書見て近似値算出してみた
(基本1600+従量300/m3)×1.08みたいだ
3m3使用で2600円位な
0884774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/16(水) 13:52:28.21ID:3jwvKdO6
1000の500かもなw
てか料金知らないのかよ 電話して持ってこさせろよ
0885774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/16(水) 14:29:29.93ID:LDI71rfO
ボッタプロパン屋にドロップキーーーーーーーーックっ!
0886774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/16(水) 14:39:09.38ID:Zj9zxNK5
戸建てもプロパンばっかりな都市ガス少ない地域は悲惨
0888774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/16(水) 19:57:45.47ID:DcFzfXkn
>>884
自分で電話できるような人は、ここでぐちぐち言ってないと思うな。
とりあえず、自分のところのプロパンガスの請求書を2つ集めろ、かな。
後は、2枚の請求書の差/使用量の差、がだいたいの従量料金だ。基本料金は逆算。
0889774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/16(水) 20:45:32.91ID:m2y5/pX7
俺はぐちぐち言ってるけど電話したら持ってきたぞ
それから幾度となく値上げされてもういくらなのかさっぱり
0891774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 02:30:26.86ID:0az5xjqH
さてさて、プロパラーにとって厳しい季節がやってきました
今年も早かったな
0893774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 03:58:08.67ID:gUXiolBs
恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手↓のサイトなら必ず見つかります

ジ ェ イ
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://lapoo.us/glfyb

h a p p y めーる
街の繁華街あちこちでみかける看板 例 http://imgur.com/Oeo0Vpo.jpg
宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません。
http://lapoo.us/-27xn

w a k u
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://lapoo.us/wdpz2
0894774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 03:58:26.03ID:gUXiolBs
m e r uぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://lapoo.us/omkir

m a x
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
http://lapoo.us/1b3pl

◇ア プ ロー チ方 法◇■
条件を書きこんだら今度は 相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
0895774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 04:12:15.19ID:wY4g5LvS
848ですが次の物件見つかりますた。
RC、都市ガス(設備給湯器、2口ガスコンログリル付き、ガス浴室乾燥機、床暖)の物件です。
0898774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 14:16:39.75ID:yZdmW1Cm
1.9m3で2,788円(税抜)
基本料金1,800円(税抜)

賃貸マンションだが、大家に交渉してみるのがいいのかな?
先にガス屋のがいいのかな?
0899774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 14:19:17.38ID:t+VhzenB
たけーなおい
0903774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 18:50:27.51ID:Bvl9q9C+
>>877
計算違ってるし毎分16Lは極端過ぎだろ
よほど古い物件でもない限り200Vが使えるし
しかも何で16号使って蛇口全開なんだ(笑)

効率100%でも
2L×(39-25℃)×4.2J/cal÷60秒 =1750W
200Vで約18Aという数値になる。

海外のホテルでは当たり前にシャワーは
電気で瞬間的にお湯をわかすわ

海外用瞬間電気湯沸器でググれよ
0904774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 18:56:10.73ID:Bvl9q9C+
>>903
修正

効率100%でも
2L×(39-25℃)×4.2J/cal÷60秒 =1750W
200Vで約9Aという数値になる。
0905774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:11:57.74ID:wNpkjX9w
>>903
節水シャワーで 6.5L/min、従来型で 10 L/minじゃなかったっけ?
それに、>>877 は、+25℃って書いてるから、水温 14℃からシャワー温度39℃を考えたんじゃないかな。
一般電灯線の電気で瞬間的にお湯を沸かせるのなら、電気温水器もエコキュートも貯湯タンクは不要なのでは?
海外用瞬間電気湯沸器の10号だと18Aなんてもんじゃないような気がします。
0906774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:16:45.47ID:wNpkjX9w
貯湯タンクは、深夜電力用でもありましたね。
あんなに大きい貯湯タンク(400Lとか)は不要では?に修正します。
0907774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 20:11:19.57ID:b5Dt15YG
>>903
>2L×(39-25℃)×4.2J/cal÷60秒 =1750W
39℃から25℃引いてるのが意味不明なんだけど?

+25℃って水温が25℃って意味じゃなくて、給湯器の号数の定義が毎分何リットルの
水の温度を+25℃出来るかで決まってるんだよ。16号なら、毎分16リットルの水の温度を
+25℃(水温15℃なら+25℃で40℃)に出来る。元の水温が低くて+25℃以上 上げる場合は
供給出来る水量が減る。

手を洗うくらいなら毎分2Lでも充分だろうけど、それじゃガス給湯器の替わりにはならないだろ
その1750Wの電力で冬場の水温10℃以下の時に湯船にお湯はるのに何時間かかるの?
0908774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 20:20:09.50ID:b5Dt15YG
>>904
>2L×(39-25℃)×4.2J/cal÷60秒 =1750W
ついでにこの計算の仕方教えて。
2Lを2000mLで計算しても1960になるんだけど?
0909774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:21:58.58ID:aVatRN1K
基本1800 従量450
1ヶ月の使用料6.8
請求額5500ぎゃーっ!
冬本番これからなのに・・・
0912774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/17(木) 23:10:25.42ID:RHVCpD74
なんで湯沸かし太郎やバンス使わないでプロパン使ってんの?バカなの?
0913774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/18(金) 00:16:27.21ID:z4j1hCJl
留守中の不安
風呂ドア開けっ放し
高い
元が取れたくらいに壊れる
0915774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/18(金) 01:31:26.03ID:z7+hjD57
プロパンだろうが普及率の高いものを使うのが無難だよ
0916774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/18(金) 02:01:45.21ID:1a+KqbV1
>>903
シャワーを2L/分で計算してるけど、こんな水量でまともに浴びれるの?
一般的な洗面器の容量が3−3.5Lだけど、これに6割ほどのお湯ためるのに1分もかかるって
どんだけ絞ってるんだよ。お前のケチケチ生活を基準にするな。
0917774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/18(金) 02:05:29.72ID:1a+KqbV1
あ、シャワー2L/分っていつものカセットガスをプロパンガス配管に逆流させるやつ宣伝してる人か
0918774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/18(金) 06:58:15.17ID:1m3zbrbB
工事用の投げ込みヒーターでいいじゃん
構造簡単だから壊れにくいし
タイマースイッチで時間で切れるようにすればいい
0919774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/18(金) 07:46:26.07ID:Xx5CzT4z
熱帯魚用ヒーターにサーモつけてお風呂してる人おるか?
0921774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/18(金) 15:02:06.75ID:PsTd0JwK
過去スレにはあったんだよな
水槽用ヒーターと組み合わせて使うキットの話とかね
あと200Vが来ているところはツインキットで早く沸かす話とか
無かったことにしたい、いつものやつには惑わされないように
0922774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/18(金) 21:22:27.87ID:0W5JGBlD
日本のメーカーにも電気瞬間給湯器ってあるよ
これ
http://hozumi24.com/item/EI-30N5/
仕様
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1479438239.jpg
本体も高いけどガス瞬間給湯器と違って安全弁とか取り付けなきゃいけないから工事費も少し高いよ
単相200Vではなく三相200Vが必要だし
本体の値段も取り付け工事もランニングコストもプロパンの方がマシ
この製品は事情があってガス給湯器を取り付けられない場所に取り付ける製品だよ
0923774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 02:28:53.26ID:bI6g8rjo
>>922
冬場でシャワー浴びること考えるとこの中じゃ最低でもEI-20N5か、3相200Vで60A
ちょっと無理そうですね(3相200Vは一般住宅にはひけないし)
まあそもそも電気で単純に加熱するなんて無駄でしかないか。
0924774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 05:29:12.71ID:ebdKPLrg
機械を動かしてるだけで発生する熱をわざわざ作るって何だかなって思うよな
しかもそれ以外に方法があるなら尚更
逆に車のヒーターは冷却水の余熱だから上手く利用できていいと冬になるとなんか嬉しくなるw
0925774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 06:52:22.79ID:Ms7IPfB/
数千円で買える水槽ヒーターと
タイマースイッチでできる話
これであの割高な基本料とおさらばする話
専用の電気給湯器を使うのは関係ない
0928774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:33:51.92ID:JWg8A3t0
今までカーテンに無頓着だったけど1級遮光カーテンにしたら冷気が大分抑えられてる感じ。
0930774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 11:14:26.71ID:9XOJo4I8
激安団地に引っ越したぜ。
都市ガスなんで超安い。
しかもマンションタイプの回線なのでネット代も安くなった。

外見上はぼろっちいが住めば都や。
0931774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 12:50:31.14ID:SUZpfzFv
うち、基本2500円、従量450円だわ
お前らからしたら、まさにザマぁ!だろうな・・・・
0934774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 22:42:18.21ID:9Q2Gzdq1
基本料金高い、従量料金安いってのは、ファミリー向けなんだよ。一人暮らしの人は諦めろってこと。
金払いの良いお得意さんにサービスするってのが自由化なんだから。
0935774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/20(日) 23:38:30.25ID:9ZmgMNf4
利用明細が総額だけで基本料金と単価が掲載されてないのでプロパン屋に電話してのせるように言ったらそれは出来ませんと言われた
それはおかしいと言ったら料金表を郵送しますと
それがこれ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1479619895.jpg
原油価格と連動して毎月料金が調整される
http://www.fuji-pro.com/030102.html
一見良心的な料金に見えるがこのプロパン屋は相手によって料金を変えてる
だからHPのどこを探してもガス料金が載ってない
オレは引越ししてきた時に(10年くらい前、借家)プロパン屋と交渉したからこの値段だが向の家には高値で売ってたらしい
引越しして半年くらいした時にプロパンの切り替え営業が来たんだが同じプロパン屋なのに向かいの家と全然料金が違ってた
0936774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 00:19:18.00ID:ZuNpQztn
料金体系が不明瞭かつ相手によって不当なまでの高値を吹っ掛ける
これがボッタプロパン屋の真骨頂
本当にこういう腐れ業者はさっさと淘汰されてほしいもんだね
県営のプロパン屋がええわ!
0937774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 07:03:06.14ID:5BRHr3Bj
>>基本料金高い、従量料金安いってのは

ぜんぜん単価も安くないけどな
そういうのは都市ガスと同じ単価にしてからな
2倍熱量とかいう謎ルール適応でいいからw
0939774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 09:49:23.33ID:xXIGeKUg
>>937
>2倍熱量とかいう謎ルール適応でいいからw
これは別に謎ルールでなく、単純に1m3当りの燃焼熱が都市ガスに比べてプロパンの方が2.16倍あるだけ
ガス機器のガス流量も半分になるのでそれぞれ専用になってる。
まあ11月の都市ガス(東京ガス)の単価が122.71円なので、プロパンで同等となると265円/m3だけど
0940774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 12:36:04.14ID:gOeEpU+b
基本も従量もどっちも高いやんけ!
何やねん、大阪瓦斯LPGは!
0941774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 14:34:08.52ID:ATcWXMcG
>>939
東京ガスだけ引き合いに出すのはどうかな。4大都市ガスくらいは、示さないと。
H28.11分。括弧内は、2.2倍料金
東京ガス 122.71円 ( 269.96円)
大阪ガス 146.78円 ( 322.92円)
東邦ガス 163.92円 ( 360.62円)
西部ガス 197.84円 ( 435.25円)
4大都市ガスでこんなもんだから、他の都市ガスはもっと高いね。
0942774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 14:43:28.09ID:uNsJJmkU
やはり石油給湯器がいいな
石油も地域差あるけど
http://gogo.gs/rank/ave.html
プロパンの格差なんて世帯毎でも
こんなの軽く超えるからな
0944774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 18:11:34.27ID:Ob3JNT0b
>>941,943
鹿児島は、日本ガスか。同時期で 263.5054円だね。2.2倍で520.31円。
やっぱり地域でいろいろですね。
0947774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 19:28:19.03ID:hNd4UqBj
いつのまにか2.2倍丸々使えることになっているよな
使えるわけ無いのに機器のロスあるんだから
ちゃんと実燃費で請求してくれよ
価格だけはみっちり2.2倍取られちゃかなわん
0948774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 19:55:12.74ID:slvKBzYl
そりゃ高効率のガス器具を自分で買えば良いだけでしょう。
都市ガス機器とプロパン機器でどれくらい差があるのか?>>947さんのところの実燃費はいくらですか?
0949774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 20:06:35.31ID:LdkkU/x5
>>947
機器のロスって、それは都市ガスでも起きてるよ。
電気みたいに方式が全然違うなら効率に差が出るけど
0950774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 22:29:00.35ID:o/8/cITP
ガスは生活インフラなんだから、行政ももっと介入すべきだよね。
0951774号室の住人さん
垢版 |
2016/11/21(月) 23:14:45.87ID:dqbXI9cy
>>950
そう思うんだけど、世の中の流れは自由化だからね。
水道まで外資OKの自由化しようって話もあるくらいだし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況