X



トップページ一人暮らし
1002コメント284KB

給料なんて安くていいから楽な仕事したい Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/08(火) 01:20:13.17ID:HJQOLQiC
結婚して所帯持ったり、家を買ったりする事はもう放棄しているので
一人暮らしを続けていける最低限の生活費さえ稼げればいいんです
夜の街で豪遊したり高級車を乗りまわしたりする事も興味ないし
撒き込まれたら死ぬような可能性のある危険な機械の操作とか、アホみたいに拘束時間が長いとか無く、真面目に勤めてさえいれば生活費程度は貰える楽な仕事があれば……
そんなライフスタイルを志す方、意見交換しましょう
※前スレ
給料なんて安くていいから楽な仕事したい
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1374461042/
0004774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/08(火) 14:20:05.62ID:yxFydlZN
いい仕事紹介するよ。
生コンクリートを運ぶミキサー車だ。
時給1200から1300くらい稼げる。
季節によっては仕事も減るが、夏の間にしっかり稼げば生活できるだろ。
レーバー操作だけだから、体力が落ちる老人になっても出来る。
0005774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/08(火) 14:36:10.79ID:s8AxfMg2
>>1
うちの会社に来いよ
超絶汚い家を掃除するだけで手取り22万
0006774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/08(火) 14:44:09.55ID:Jsdq/VWR
>>1山口組が鉄砲玉募集してるよ♪
0009774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/08(火) 18:37:50.74ID:QL6FP4xq
それは高いんじゃないの?
0010774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/08(火) 21:11:02.93ID:p9dP5Jtu
1人暮らしスレなら、質素に暮らせば月20万円で
余裕でお釣り来るからな。
ある程度お金を貯めてからならこういう手も有り。
フリーターになり、複数の稼業で月20万目指す。

@ネットビジネス3種類で  月10万円
 せどり、スワップポイント、動画投稿、アフリエイト、ポイントサイト、ライティングなと
A短時間パートで  月10万円
 拘束時間も長くなければ色々あるんじゃない?

特に@は自分の時間が取れればとれるほど有利に働くしね。
0011774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/08(火) 21:33:55.98ID:p9dP5Jtu
スレ的には、ぼちぼちと暮らしたいんだろうな。
自分正にそう。
昨日は、約50人近くの日本人が夜遅くまで残っていたよ。
なんで、こんなに長時間労働するのかね。
「何のために生きているのかね?」としばし感じる事がある。
スローライフ的に、個人稼業したいのでその夢に向けてボチボチと
前に向かって進んでいます。
0012774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/09(水) 12:32:20.16ID:0PLJs7YL
スローライフは、まともに頑張って働いたことのある人間が言えるセリフだ
0013774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/09(水) 20:43:07.18ID:0UcC7wjT
自販機補充行こうと思い調べたら糞ブラックだった
コミュ障は内職しかないのか
0014774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/09(水) 22:20:14.92ID:rJ0X4Hfc
>>13
渋谷駅ホームで補充してた兄ちゃんは手際よくて輝いてたけど、あの兄ちゃんもブラックなのかな
0016774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/10(木) 10:54:04.36ID:lfao8VBt
俺は職安で探してるよ。
人付き合いをできるだけしない仕事で探してると工場の歯車になるか、人が寝てる時間にやる仕事かになりがちなんだよなぁ。前スレでのおすすめも要免許の仕事が多かったから、いっそ職業訓練とかにいく方がいいのかなぁなんて思ったりしてる。
0017774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/10(木) 12:12:09.12ID:LZJPyAot
>>16
職安から帰ってきました
相談もしてきました
在職中に移りたいって事なので職業訓練は無理ですねって言われた
でもスマホで見るより職安のパソコンのほうが種類も豊富で陰鬱な気持ちが晴れた気がした
同じくらいの歳でも多く求職してるし転職もしてますよって事だった(40代以上でも
0019774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/10(木) 19:36:53.16ID:cJVOFDqP
>>17
学校用務員とかどうだろう。
今は、派遣会社からが多いのかな?

マンション住込み管理人もゆる〜い感じがするけど、実際は知らない。
0021774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/10(木) 21:38:01.37ID:qtCIExIS
日本で25年働く事は労働時間が短い国では、
40年に相当するからね。
何この偏差的な差?
マドリッドなんかは、8月まるまる休みが
あったり。
せめてでも、10日間欲しいよ。
俺も、仕事だけでない生き方がスタンス。
移動民族だからな。
0022sage
垢版 |
2016/03/10(木) 21:45:39.17ID:D2V+lb1R
25年ってひとつの区切りだよな…年金受給資格が25年(300か月)分納付していることっていうのも、教師生活25年!なんていうセリフの漫画があるのも、わかる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況