トップページ一人暮らし
1002コメント328KB

親が死んで実家で一人暮らし( ^ω^) [転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/05(月) 19:21:44.70ID:BPO7+Uev
まじで寂しいつらい
0866774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/21(火) 21:34:57.91ID:kg6CkkJB
虫は動物性蛋白質だから、火を通せば食っても問題なしw
0868774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/22(水) 04:49:15.24ID:Ysm93uN9
炊飯器とか冷蔵庫とか怖いこと言わないでくれよ…w
0869774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/22(水) 07:37:03.23ID:S4onlU7B
猫を飼っているから、どうしても餌場にゴキが来そうで心配。
ホイホイには今の所かかっていないけど、時間の問題だろな。
0870774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/22(水) 12:59:04.74ID:hJf7tKWJ
>>869
猫、平気で食べるよね
気がついた時には遅かった時あったわ
咥えた瞬間だった…
0871774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/22(水) 17:22:01.25ID:GWUfIvKN
日曜だか月曜だかの晩にGを見て、すぐさまホイホイをセットしたのだが、
いまだにかからない

古いホイホイじゃダメなのかな???
0873774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/22(水) 18:45:20.89ID:D/FSUS4R
誰もいない家に週末に戻る生活はあんま気が進まない
といって長期間空けるといろいろ不安だったりするので
それなりなオーディオ機器でも入れようか思案中
テレビは37型液晶なんでAV環境的にはプアだがあんま見ないしなぁ…
0874774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/23(木) 13:50:53.49ID:WW8qsQKC
昨日は、道路に面した庭木の枝を剪定した。道路に脚立を立てて、下の
枝から切っていく。下の枝だけ短時間でやろうと思っていたが、この際
だからと結構上の枝まで切った。

ちょっと切りすぎて、後片付けがたいへんだった。1メートルぐらいにそ
ろえて束ねて縛って、ゴミの日にだせるようにする。カットした枝や葉
は、ゴミ袋へで汗だくになってしまった。
0875774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/23(木) 15:06:44.12ID:ypHHth3I
剪定やったら小さいチェーンソー買おうかなと思っちゃうよね
0877774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/24(金) 00:05:05.83ID:+NBMCUCh
わかる。
んで枝が思ってた以上にはるかにかさばるとしって愕然とするんだ。
葉の落ちた秋に剪定すりゃよかったと後悔したりねw
0878774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/24(金) 08:24:35.13ID:GmuAyXJ4
金木犀のの木に鳥が巣を作り始めたみたいなのだが、
糞害を考えたら駆除したほうが良いよね
0879774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/24(金) 11:32:24.98ID:wQOjMayQ
卵があったりヒナがいると鳥獣保護法で罰金だから
役所に聞くか専門業者に頼む
0881774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/24(金) 21:20:25.75ID:yAsGmwzN
烏の死骸を模した人形をぶら下げとけば来ないんじゃないの?
0882774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/25(土) 00:02:16.68ID:n543RqBB
ツバメはいつ巣立つかワクワクしながら観察してるんだけど、巣の下の糞掃除がめんどい
0886774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/25(土) 08:52:12.41ID:rWzJEfdN
実家で独居してた親が逝ったんで、週末は空き家になった実家に帰って掃除三昧
先週、数年放置してた2階の雨戸の戸袋の鳥の巣を除去しようと思ったら、
中にヒナとか孵化してる途中のがいたんで先週は見送り
今日見たらいなくなってたんで、中の大量の藁を掻き出して穴をガムテープで塞いだ
それにしても、鳥の成長力とあんだけの藁を運ぶ行動力はたいしたもんだわ
0887774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/25(土) 11:01:21.18ID:+23b2KGG
空き家にしてる家を久しぶりに見回りに行ったら障子がすべて穴だらけになっててびっくりした。
ドキドキしながら原因を探っていたら 鳥が迷い込んだらしく…かわいそうに生き絶えてた。
侵入場所をさがしたら、エアコンを外した穴から入ったらしい。
雑巾を詰めて帰って来た。

空き家は動物に狙われるから穴には注意ね!
0888774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/25(土) 11:49:22.35ID:3xGgs10f
>>885
書き方が足りなかった
卵・ヒナ「あり」のを勝手に撤去すると罰金というか禁止
0892774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/28(火) 12:52:39.81ID:KpdvTLR4
>>887
うちなんか田舎の家の天井裏にムジナだかなんだかが入ったらしくて糞があっただけではなく重さで天井ぶち抜きやがった…
0893774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/28(火) 14:44:05.56ID:gQOkEU44
「同じ穴のムジナ」のムジナ?
へー そんな身近にいるんだ〜
0896774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/01(金) 19:13:32.42ID:1ME8Fyw1
あーあっ! 今日はエアコン掃除で疲れちゃった。エアコンはなるべく
使いたくはないけど、日曜日は最高気温33度の予想。梅雨場だから湿度
が高いだろうし、使わざるを得ないような予感。

明日は、仕事でできないからと重い腰を上げた。エアコン掃除用のスプ
レーかけて、フィルター洗って周辺を掃除。乾燥や臭い除去の運転をし
ていたら、半日つぶれちゃった。
0898774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/02(土) 10:41:25.43ID:DrfACThY
無理した方が偉いっていう風潮はおかしいし資金面等で状況が異なるにしろ
手術が必要な怪我しながらきっちり役割果たしてたハビと比べてしまうと
捻挫で苦境だ試練だと大騒ぎのマスコミや羽生陣営がなんとも滑稽で…
ユズリストも内心そう思ってるから医者との手術写真上げたハビにネチネチ言ってるんだよね
0899774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/02(土) 12:48:48.54ID:xPXqC75H
27日から働きはじめて、やっと土日休んでるが、どっと疲れが出て寝過ごしてゴミ収集車行っちまった。
0900774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/03(日) 10:26:38.20ID:FOq30i1E
脚…骨折したわ〜!ギプスがウザイわ!!
こうゆう時は一人暮らしはどうしようも無いなぁ‥
季節の変わり目なので寝具の入れ替えや大物洗いが出来なくてストレスだ!
友達にやってもらうほどでもないし…
梅雨時に脚…骨折するもんじゃない と思た。
0901774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/03(日) 10:43:25.27ID:GGwizEdP
大変ですねお大事にとしか…一人暮らしにとって病気ケガは一番大変、ストレスになりますね…時間はかかるだろうけど無事治る日までお大事に…
0902774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/03(日) 21:12:46.63ID:SnoO0lBK
ウォークインクローゼットのエアコンなんて
全くつけてなかったから フィルター掃除して
試運転してみたら、干からびたゴキブリ飛んで来たよ!
0903774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/03(日) 21:14:05.02ID:SnoO0lBK
>>900
自分も入院する時、1人は厳しいって思った
暑い時期に大変ですが、焦らず頑張って!
0904774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/04(月) 01:00:58.91ID:Cetj+aWr
日曜日の熱中症の救急搬送は738人か。金曜日にがんばってエアコン
掃除しといてよかった。最高気温33度なんてもんじゃなかった。朝か
ら夜まで、ほとんど1日中つけていたよ。
0906774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/04(月) 20:48:22.32ID:BJEiiR09
電気代節約の為、エアコンを付けないで我慢してたけどもう限界。今日からエアコン解禁した
0907774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/04(月) 20:49:15.19ID:Snnwy80F
903 ありがと!まったり頑張るわ〜W
身の回りに物が増えてきましたW
突然、入院とか…ホント 考えちゃうね 入院セットを作ろっかなぁ…
0908774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/04(月) 21:56:35.37ID:Snnwy80F
900です。
901さんも ありがとね!

怪我人には一人一軒は持て余すW
ア〜〜!!今日みたいなムシムシしてる日は熱い〜風呂に浸かりたいよ〜!
0909774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/06(水) 13:03:34.66ID:4788gFqJ
夕方の外出時、玄関先にセミの幼虫が転がっているのを見つけた。ぬけがらか
と思い、つま先でつつくと足が動いた。拾い上げて横の木につかまらせると、
ノソノソと登って行った。
夜に外出から帰ってくると、その木の先端に抜け殻と出たばかりの白い蝉が。
朝には、セミはいなくなっていた。ちょっといいことした気分。
0910774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/06(水) 14:13:53.40ID:TUomAaBg
ナイスアシストです。
白い蝉 なんか緑っぽかったような記憶 綺麗ですよね

蝉の恩返し!あるかしら?
0911774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/06(水) 22:07:56.66ID:Bk/bSQdm
相続関係でうんざりしてるところ
「いい話」を読んだ気分w
0913774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/07(木) 11:27:52.03ID:Z9k/h5rz
>>910
909さんの玄関先で「この家の人はとても良い人よ!」って、思いっきり鳴いてあげるわ。
0914774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/07(木) 12:28:12.19ID:kBN1+DeQ
毎日雨で庭放置してたら木々も雑草も育ちまくってすごいことになってた
垣根に立派なクモの巣が…
最近家の中にもすぐクモの巣できる
0915774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/07(木) 13:22:26.33ID:d+K1RIja
一度撒いたら半年大丈夫という除草剤をまいたが、撒いたところだけは、雨が降っても
さすがに、何も生えてこない。庭の隅とか、撒けなかったところは、やっぱり雑草が伸びてる。
0916774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/07(木) 15:29:04.05ID:mYmUzbW3
それでもたった三日の短い人生。
精一杯、生きて欲しいね!!
0918774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/08(金) 00:49:05.56ID:EceAI02J
相続関係やると親の原戸籍とかいう分厚い戸籍謄本取らなかった?あれ見ると何か親の知らない生い立ちとか家族構成とか出身地とか ヘ〜って思う事なかった?
0919774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/08(金) 01:00:06.31ID:4nOF7YIA
>>918
へ〜っどころじゃなかった。全く知らなかった相続人の存在を知って、
大騒ぎさ。弁護士事務所に駆け込むことになった。
0920774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/08(金) 01:42:52.24ID:EceAI02J
そりゃ!!大変だ!ドラマだ!!
血を分けた兄弟でさえ骨肉の争いだって聞くのに…心中複雑 お察しします。
体験ないのでアドバイスもできませんが…身体と心をしっかり保って下さいね。
0921774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/08(金) 13:58:59.59ID:HGpA26OP
2ヶ月経ってやっと重い腰をあげて弁護士に連絡した
これからだわ...
0922774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/08(金) 14:58:24.14ID:rmqX5v3X
>>917
一週間は俗説。
実際は3週間から一か月は生きる。
0923774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/08(金) 16:01:17.87ID:L7Npg3H0
>>920
919だけど、もう解決したよ。分別のある人で助かったよ。弁護士費用は、
だいぶかかったけど。でも、解決までの4か月ぐらいは、布団に入ると悪い
方へ悪い方へと考えてなかなか眠れない日が何日もあった。
0924774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/08(金) 20:30:29.06ID:EceAI02J
923さん
心良い解決出来て良かったですね。泥沼になると解決しても後味悪いですよね。
家は二人兄弟で未婚wだからアッサリしたもので「あっちの家貰っていい?」「い〜よ〜」な感じw
あんまりアッサリなんであいつの老後の金は密かに個人年金にごっそり入れておいた!勿論!あいつ名義!!
でも、今は秘密
0925774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/09(土) 02:27:33.12ID:mCedBenO
>>919
あなたが全く知らない人だったら、先方もあなたや相続のこと知らなくて、
寝耳に水だったんじゃないかな?

もし俺にそんな話が舞い込んだら、そんなうまい話あるわけないと
詐欺を疑ってしまう。
0926774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/09(土) 10:38:52.64ID:V1+T/TlU
夏はエアコン使わない
0928774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/09(土) 15:37:50.33ID:JJQTa2wV
家の鍵を取り替えたい。頼んだらどのくらいでやってくれるんだろう?
0929774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/09(土) 16:44:08.79ID:kJcoT0ZL
安い鍵なら1万〜っていうイメージ。
うちなんて別の入り口の鍵無くして、ずっとかけてないw
0930774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/09(土) 19:41:47.37ID:1c7PeBEr
>>925
先方は、こちらのことを知っていた。相続が発生したことは知らなかったが、
そろそろそんな話があるのではないかとは思っていたということだ。ただ、
養子に行った先で不自由のない生活ができたので、こちらに特に要求はしな
いとのことだった。
0931名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 12:34:37.17ID:gagsGCxB
今週もこれから空き家の実家に行ってくる。
掃除をしなきゃいけないけど、今週も暑くて捗りそうにない。
かと言って、ボロ家なんで週イチで様子見&窓を開けて換気でもしないと不安。
日中は実感で一般道で約1時間半、まあ、どうせ暇だから良いんだけど、
いつか行くのがめんどくさくなってそれっきり放置しちまいそうなんだよなぁ。。
0933名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 18:23:09.71ID:jxmayYJg
自分は実家までドアツードアで4時間かかる
最低限月イチは帰って様子をみなければと思うが
今月は週末仕事が重なってて難しい…

> 何か行く楽しみ有れば続くかなぁ?
これは自分も考えてる 音楽やら映像やら楽しめるように
ホームシアターでもつくろうかw
0934774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/10(日) 22:58:41.34ID:VTlI4VQZ
実家の維持が大変なら、売るとか貸すとかすればいいのに
0935774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/11(月) 17:21:38.49ID:a/dbwilS
空き家でも実家を売り払うってことは、
親が築いてきた近所付き合いも全部捨てることになっちまうからなぁ
家族がいて既に別の場所に近所付き合いも含めた生活が構築されてるなら、
もう実家関係は全部切り捨ててもいいと思うけど、
アパート暮らしの独りモンの俺にとっては最後の拠り所は実家しかないんで、
とりあえず自宅とは別に実家は維持していくつもり

ウチの親は俺と違って社交的だったんで、隣人との関係も良好だったし、
その恩恵を受けて今でも隣人の親世代には良くしてもらっている
ただ、子の世代とはほとんど面識も付き合いも無いんで、
向こう10年か20年後はどんな近所付き合いになっているのか全く未知数だわ
0936774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/11(月) 20:24:35.64ID:2ISbfc5e
>>935
わかるわ〜
マンションで孤独死するか、田舎で細々と近所付き合いしながら
死んでいくかと考えたらやっぱり顔見知り程度でもたくさん知り合いが
いるほうがいいと思えるようになってきた
あんな田舎、不便で嫌だと思ってたけど、年取ってきた今は
慣れ親しんだ風景とか懐かしくてたまらない
0937774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/11(月) 21:40:52.19ID:awnKuZcP
あややややっ〜! このところやることが詰まっていて選挙なんかも
あったから、お盆のことを忘れていたわ。早速仏壇のある部屋を片付
けた。明日掃除をして、お飾りを買う予定。13日に飾り付けて、お布
施を用意して迎え火をたくことになるか。
0938774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/11(月) 21:49:53.24ID:B1bmI2il
>>935
実家があって誰も住んでないなら、アパートを退去して実家に住むという選択肢は?
固定資産税も安くはないが家賃払うよりは安い
0939774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/11(月) 22:16:35.94ID:YFa4bNYV
もし実家に一人暮らしになっても近所付き合いをうまくやっていけるか不安
今両親が世話になってる浄土真宗のお坊さんとうまくやっていけるか不安
19才から一人暮らしで実家に暮らしてないからなぁ
0940774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/11(月) 23:16:45.83ID:vnhAF9HG
母が亡くなって3年経って気持ちは立ち直ってる
猫2匹居るから寂しくはない
この家は好きだけど近所に新興住宅地が出来てマナー悪い奴らが大量流入して環境が悪くなったから今密かに売りに出してる
0941774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/11(月) 23:22:37.49ID:vnhAF9HG
ところで皆庭の雑草どうしてる?
いつも刈払機で刈っていたけど、また伸びて来るしセイタカアワダチソウが枯れないまま分岐して大株になったのが引っ張っても抜けないから根から枯らす為に除草剤撒いたよ。
除草剤は色々あるけどラウンドアップはちょい高めだが安全性高いし何よりよく効くからラウンドアップがお勧め。
0942774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/11(月) 23:37:09.60ID:PJNpWU4c
>>52>>56
ラウンドアップの薄めて使うタイプの奴を木の幹に注入する方法なら木や竹も枯らせる。
容器のラベルをめくった下に入っている説明書に書いてあった。
0943774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/12(火) 00:06:42.13ID:fKcS0vQc
>>942
52です
あれからなんとなく木に除草剤かけてみたけど特に効果なくて切ってもまたのびてきて途方に暮れてました
木の幹に注入するんですね
気にかけてくれて嬉しかった
ありがとうございます
0944774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/12(火) 00:39:13.98ID:rerV8aLO
>>936
俺も親が逝ったらすぐ実家売り払って、
都内に中古マンションでも買って終の棲家にしようと思っていたけど、
実際、そんな単純には割り切れなかったわ

>>938
実家から今の職場に通うのは不可能じゃないけど、老体には厳しい
定年退職するまでは実家を維持しながら賃貸続けて、
その後はその時の状況に応じて生活の拠点を決めていく感じかな
0945774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/12(火) 12:22:37.97ID:+GePIrin
俺と同じようなこと考えてる人たくさんいるんだなあ
実家…どうしようかなあ
0946774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/12(火) 15:17:48.17ID:OLVAzJOZ
自分も都内のマンションかアパートに転居して、家売り払うつもりでいたけど
なんだかんだ家って楽なんだよな…。
近所、町内の付き合いは面倒だけど、田舎だから一軒一軒離れてるし、夜中に掃除機や洗濯しても問題ない。
物もたくさん置ける。
家賃と比較したら固定資産税の方が断然安い。(車の維持費や保険料、メンテナンスは入れないとして)
年齢もアラフォーになってきて、『東京出るぞ!』っていう気力も衰えてきたのかも…。
せっかくの城?を手放すのは惜しい気もする。
地元なら友達もいる。
どうするか悩み中。
0947774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/12(火) 16:33:19.47ID:WaJVvcxj
そうそう。一軒家は音の心配しなくていいな。固定資産税も安い。
うちは築15年、オール電化だから、それほど住み心地も悪くない。
自治会は面倒だが、16年に一度班長が回ってくるが、まあ我慢しておく。
0948774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/12(火) 19:48:37.08ID:xn8GgjwQ
今の場所でも別にそんなに親しい訳ではないけれど、ご近所さんを新たにするというのも
結構気になるしね。  今の近所には変な人がいる訳じゃないけど新しい所ではどう転ぶかってのもねぇ。。
0949774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/12(火) 23:45:52.42ID:VMpgNizw
一軒家に住んだら集合はムリね。音に敏感だからストレスだわw
でも、一軒家は色々管理費かかるよ。外壁、水回り、風呂釜などがお高い!
風呂釜と脱衣場の床張り替えんと…お金掛かるわ〜
でもやればあと20年はしないつもりw
生きてる気がしないわw

一軒家の一人暮らしの鉄則
「余計な物を溜めるな!空き部屋に物を置くな!」です。
後々地獄を見るで〜気を付けて〜!
※あくまでも個人的感想です。
0950774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/13(水) 11:40:23.46ID:7PgotYhW
一軒家はどうやって光熱費を減らすかって問題があるね
なるべく一部屋で完結させたい
0951774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/13(水) 14:00:17.46ID:2EIgMJ6q
一長一短あるね。
今は一軒家だけど、冬場は2Fの部屋から1Fの風呂場まで行くのが寒い。
マンションにいた時は、部屋から部屋に移れるから問題なかった。
0952774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/13(水) 14:32:45.69ID:OsIhPHIU
女独りで一戸建ては夜が怖すぎるので売りに出してる
あとやっぱり庭の管理がきつい
集合住宅だと壁の向こうに人がいるというだけでちょっと安心できるかな
0953774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/13(水) 19:45:48.49ID:vNzfGLeh
>>949
その鉄則は的を射ている。  親の残したモノの処分が結構、難になっている。
どこか1部屋が物置部屋になるってのも、ありがちだわな。
0954774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/13(水) 19:51:58.38ID:YA3KYJ7G
>>952
夜は玄関に鍵をかければ無問題では?
それともオバケが怖いの?

庭はうちも放置してたら密林状態になり、蚊や虫がひどいこと・・
今日も来客があり、いきなり腕に蚊が食いついていたわw
来月の初盆までにはなんとかせねば。
0955774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/13(水) 20:46:59.62ID:2EIgMJ6q
俺は、虫が嫌いだから、コマメに除草剤、撒いてる。
明日も撒いておこう。
0956774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/13(水) 20:52:10.01ID:/yLrbPzb
夜怖いのは1ヶ月弱で慣れたな。田舎なのもあるけど
家事してるときは基本歌ってるしまだ赤ちゃんの姪っ子が泊まりに来てこの世の終わりのように
泣き叫んでも気にならないのがよい
でもやっぱり庭の管理めちゃくちゃしんどい
土の部分にこういうの敷こうかなと思ってる
ttp://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/cool-honpo_abc-0218065_1
0957774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:29:44.81ID:ONBsYhHg
3ヶ月くらい2階に上がってないんだが
そろそろ掃除でもするかな
0958774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:39:19.86ID:2EIgMJ6q
金があったら、庭は全部コンクリートで固めたい。
0959774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/14(木) 07:28:33.80ID:Zf4g/95c
>>958
お金がなければセメント買つてきて適当にぶちまければいいのでは?

とりあえず草は生えなくなるよ
0960774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/14(木) 07:49:09.98ID:SFCEbowG
この暑さだから正直、土の地面の方がいいな。 セメントやコンクリで
処理しても、何もしないでいるとだんだん草が浸食してくるよね。

街中でも歩道橋の僅かな窪みとか、レンガとレンガの隙間とかから生命力
旺盛に生えてきてる・・・挙句、周りのセメントとかをじわじわと砕きだすんだ。
手間暇とお金をかけた後に、いつかこの街中の様な感じになるかもと思うと躊躇する。
0961774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/14(木) 22:44:45.78ID:n6rQGkjU
>>960 
アスファルト舗装道路も年数が経ってくると所々窪みができて雨が降った時は道路が池のようになるし、これを治すには市や県への要望という政治的問題になってくるから簡単にはいかない
私有地なら政治は関係ないにしても作業には重機が必要、つまり金がかかる

土の地面なら人力でも整地可能だけど (こっちの土をけずってこっちへ埋める、とか)
コンクリートやアスファルトが凹んだら人力で修正するのは不可能で
雨の度に庭が池になることを覚悟しないといけなくなる
0962774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/15(金) 01:08:29.55ID:iSLRqxbt
家の周りに除草シート(10年耐久)を引いてます。なかなか良いですよ。
庭には人工芝を引いてます。
泥が靴に付かないし埃ぽくないのが好き。
0963774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/16(土) 12:12:50.38ID:LvClqIkB
エアコン壊れて吐きそう
しかも買いに行ったら1ヶ月後まで来ないとか泣きそう
0964774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/16(土) 14:52:31.57ID:nYsA7WYK
>>693
あー、エアコンの不良は暑くなって動かして初めて気が付くんだなあ。
まだ元気なうちはいいけど、老人になってからそれじゃ死ぬぞほんと。

冷風機が売っていればそれ買って1ヶ月をしのぐとか。
あと、裸になって濡れタオルを肩にやって扇風機をあてれば涼しいぞ。

というか、家にエアコンは1台だけ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況