X



トップページ一人暮らし
1002コメント328KB

親が死んで実家で一人暮らし( ^ω^) [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/05(月) 19:21:44.70ID:BPO7+Uev
まじで寂しいつらい
0002774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/06(火) 15:54:30.87ID:LQxFWQdk
いまのところ気楽。
町内会の役員仕事やイベントのこと考えると億劫だけど
家のメンテが心配
0004774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/08(木) 20:05:00.30ID:hVpM6JDx
家と土地は売って、マンションを買ったほうがいい。
都心のマンションなら面倒くさい町内会に関わらなくても済む。
一応は町内会に入っている事になっているけど、何も言ってきた事は無いし、そもそも何処でどういう活動をしているのかも分からない。
会費だけ徴収されてそんな事で良いのかという気もするけど、
面倒な事には関わりたくないしどうでも良いや。
0005774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/12(月) 16:32:12.05ID:9HG9wToi
持ち家の実家が残っている幸せを噛みしめよう。。
0006774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/13(火) 08:08:48.05ID:iQeCAgfi
新しいスレ出来たのですね。
盛り上げましょう。
何か繋がり欲しいです。
0007774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/14(水) 06:38:30.17ID:oeLNhh68
愛着はあるけど一人には広すぎるし庭木の手入れも金ばかりかかる
老朽化もあり毎年どこか修繕したりでいっそ引っ越すかフルリフォームするか悩んでる
0008774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/14(水) 09:38:52.08ID:Xq7oLpUj
自分一人だと仮定すると、そのうちペット屋敷化させてしまいそうだから
その前に集合住宅に引越すかな…
持ち家は土地ごと売るか、立地が悪くなければ賃貸に出すかシェアハウスにするかも

でもお金があるならフルリフォームも悪くないと思う
広過ぎるなら減築という手もあるしね
知り合い夫婦は子供が自立した後は夫婦2人で住むのみって事で
二階建てだった家を一階建てバリアフリー設計にリフォームしてたよ
0009774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/17(土) 18:00:50.07ID:Fz6y/05/
親が死んで同じ状況なんだが寂しすぎワロタ・・・
まぁ俺以外誰もいないからスピーカー買って音楽垂れ流してるわ・・・
0010774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/17(土) 23:21:36.15ID:3df1yyQ3
11. 無題

何かあるごとに平塚のアレはドヤ顔でこのコピペを持ち出してくるけど


立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw
世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。


高収入でも家族養って、家などのローンの支払いがあったら一回の食費で数万円を痛いと思うけどな。
下にも書いてあるけどいい歳して独身で実家暮らしの奴には理解できないんだろうけどさw


コリ 2015-02-25 12:12:22


http://ameblo.jp/mr-atype/entry-11993125104.html
0011774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/18(日) 00:24:17.08ID:3Y5AnVem
>>2
町内会の献金も集金係のおばちゃんに参加しないから払わないよつったら
もう来なくなった
0012774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/18(日) 12:35:39.22ID:j8TzEXO1
うちも最近親が死んで同じ状況になった。
いまのところ家は売るつもりはない。
せっかく親が残してくれたものを葬り去ってしまうのはやっぱり寂しい。
それになにより、小さいながらも庭付きの家というのがいいわ。

庭でバーベキューをするのが夢で、そのためには荒廃している庭を何とかせねば・・
0013774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/18(日) 15:15:04.87ID:oHt+ydXN
親死んでから庭なんて一回も手入れしてないや
一人だから部屋も余りまくりだし掃除とかしんどいわ・・・
0014774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/18(日) 16:55:40.54ID:xn/E4eUj
>>13
やる気なし病ですか? それともきつい仕事をしてて休日は寝てるのか?
0015774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/18(日) 17:26:36.49ID:6ysnWbth
>>13
自分ちの庭だから手入れしようがしまいが自由なんだよ。
うちは隣地にはみ出た分だけ枝切りでカットしている。
0016774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/18(日) 17:42:59.63ID:sQBrHMhR
二階の自室にいかなくなった
リビングのソファで寝てる
サイドテーブルよせてこたつ置いて
ソファの周りに城を築いている
0017774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/18(日) 17:48:57.99ID:oHt+ydXN
>>14
掃除してないわけじゃないけどよく使う部屋以外
は掃除機くらいしかかけてない
0018774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/18(日) 20:58:29.52ID:rMzakMij
去年、両親を一度に亡くしてしまった
家を売っても、たいした額にはならないし。
マンションに移るにも、この歳で住宅ローンかかえるのも、家賃を払い続ける自信もないなあ
とりあえず、断捨離中。
0019774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/18(日) 22:05:19.70ID:EvsfETXo
親父が実家で独居してるんで、まだこのスレの要件は満たしてないけど、
逝った後の実家の処分は悩むよなぁ。
利便性の良い土地だったら、住むのも売るのもありなんだろうけど、
残念ながら実家は都内から50キロ離れた電車も通っていない糞田舎。
そこから都内に毎日通勤するのは不可能だし、売っても二束三文。

親父が俺の定年まで生きてくれていたら、
そのまま実家に戻るのが理想だけど、
逆に早く逝っちまったら、定年までの年数が長ければ長いほど、
都内で一人暮らししながら実家を維持するのは厳しくなる。
親父があと何年生きるかで実家の処分が決まってくる感じかな。
0020774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/18(日) 22:17:07.45ID:j8TzEXO1
ちょっと質問なんだけど、家と土地の名義変更はどうしてる?
変更しないまま死ぬまで放置して問題ないのかな?
結婚して家族を持つつもりさらさら無いし、県外で家庭を持っている兄弟も
どうでもいいと言ってるし、どうしようかなと思案中です。

ちなみに名義変更にかかる費用は、↓によれば7万円くらいか。
http://hikari-souzoku.com/souzoku-meihen/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E3%81%AE%E5%90%8D%E7%BE%A9%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%A8%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F
0021774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/18(日) 23:57:18.37ID:sQBrHMhR
>>20
自分は相続登記した
もし売るときが来たら名義が死人のままだと困るからと
そのまま自分が死んだら兄弟甥姪がやる手続きはもっとややこしくなると思って
0022774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/19(月) 18:19:26.95ID:5zIyz5ec
>>19
俺のところも似たような感じだな。
3人兄弟だから相続人は俺だけじゃないんだけどね。
どうするかはその時が来ないと分からん。
誰かが実家を継げば良いんだけど難しいな。
0023774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/20(火) 21:54:39.90ID:Uez4zQEq
手続きとか大変だったなぁ
0024774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/20(火) 21:58:35.42ID:k5uY22bu
みんな何歳か書いてくれよ
0025774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/20(火) 23:19:58.34ID:o3RgJ2JU
今手続きの渦中だ
親の名前書きすぎてこの前自分の名前書いたつもりで
親の名前書いてたのに指摘されるまで全く気がつかなかった
今後マイナンバーでこういうのも楽になったりするのかな
32歳
0026774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/21(水) 09:35:31.71ID:cFcpYCV4
>>25
名義変更とか面倒くさいよな・・・まぁ頑張れ!
ちなみに31歳です以外と歳近くてワロタ
0027774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/22(木) 06:14:24.02ID:ef7AN355
寒いからこたつ出す
0029774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/25(日) 05:19:22.57ID:yH+0gR3k
一人焼肉楽しすぎワロタ
0030774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/26(月) 09:28:16.74ID:SALO5hkt
先週父親が急性の心筋梗塞で倒れて55歳で亡くなりました
母親居ないしもうどうしたらいいかわからんわ・・・
0031774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/26(月) 20:42:59.75ID:Qx0vYnfe
55歳じゃまだ若いね
うちも叔父がそのくらいで急死したな…
0032774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/26(月) 21:04:24.27ID:r/lphOm8
>>30
葬式は済ました? いろんな手続きは?
やることやったらあとは1人暮らしに慣れるだけだ。
親の束縛から解放されたと思って前向きに自由に生活すればいい。
仕事はしてる?


というか、50代で急死ってよくあることなのかー。
俺ヤバイ><
0033774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/26(月) 21:11:28.80ID:hIdq1Z95
食事

タバコ
運動不足
スイーツ
40〜50代は早死にこの上ない条件が揃ってる
0034774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/27(火) 08:10:31.29ID:0CLp6fe6
>>32
葬儀は今週に行う予定になりました
仕事はしています!
やることがたくさんあって悲しんでいられない
0035774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/27(火) 08:57:54.69ID:6NNIdPbJ
食事△
酒△
タバコ○
運動×××
スイーツ○
50間近

ダメか?
0036774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/27(火) 10:49:06.15ID:wtQGnLXy
>>34
葬儀が終わるまでは忙しいから大丈夫
葬儀が終わっても親戚や兄弟がいるならいいな
おらは親が死んだら親族0だからどうなるか
0037774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/27(火) 18:19:41.54ID:0CLp6fe6
>>36
姉がいるから何とかなってます
でも24歳で喪主やるとは思わなかった挨拶とか緊張する
0038774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/27(火) 18:25:25.51ID:5s2clG54
>>37
そんなに若いのに大変だな…
喪主頑張れよ
0039774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/27(火) 21:02:21.77ID:0CLp6fe6
>>38
ありがとう頑張ります
0040774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/07(土) 03:58:11.33ID:D5c/+5fW
手続きとかいろいろしてたら綺麗にハンコが押せるようになった!
0041774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/15(日) 00:57:36.55ID:kt+DMXM1
薄い箇所があると
横にもう一回うってもらえますか
とか言われるもんなあ…
0042774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/22(日) 23:39:44.87ID:2Et4V2gs
今日家の中を片付けようと思ったが、親が使っていた物、捨てる気になれない・・
居間にある箪笥も、今後は俺が使うことになるのだが、そのためには中にある
親の衣類を処分しなければならんのだけど、これもやっぱり躊躇してしまうな。

そんなこんなで、親が死んで4ヶ月ほどになるのだが、家の中の様子ほとんど
変わってないわ。だから未だに1人暮らししているという実感が無いw

皆はきっぱりと処分できた?
0044774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/28(土) 00:40:14.33ID:760welW4
>>42
その時期ならそんな感じでも普通だと思う
時間が経ったら意外とほいほい捨てられるようになったよ
あってもしゃーないしな
0045774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/28(土) 05:45:38.27ID:lKKvPQlx
>>42

捨てられないよね、私の場合は2、3年かかったかなあ…
でも上でも誰か書かれてるけど気持ちが切り替わったらほいほい捨てられるようになると思う、
ただ中には大切なものもあるかもだから見ながらね
0046774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/28(土) 22:15:44.32ID:pwR04rLF
>>42
捨てたのは半分くらい。
置いておくスペースが充分あるから無理に捨てようとは思わない。
0047774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/29(日) 06:45:16.65ID:4Hosk8Ju
自分も落ち着いてから片付けたなぁ・・・
いまや部屋のレイアウト変えたりして楽しんでます
0048774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/01(火) 09:08:25.96ID:RrvINl2+
まだ実家で親父が独居してるんでこのスレの住人じゃないけど、
あと数年でここの住人になるんだろうなぁ

俺の場合、今の勤務先に実家から通うのは厳しいので、
少なくとも定年までは都内のアパートに住んで、
休みの日だけ実家に帰る感じになるかな
まだ母親の荷物も残ってるし、
あの莫大な荷物をどう一人で整理するんだろうって気が遠くなるわ
0049774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/01(火) 09:44:59.09ID:aehHPBit
その間固定資産税も掛かるし、空き家の固定資産税は上がるし、今から父親も要らないものは捨ててもらっておけよ

俺は両親居なくなってから片付けてるけど、マジで時間の無駄だし思ってる5倍は時間掛かる
0050774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/01(火) 12:57:06.65ID:R2iZ2UB5
いや、父親独り暮らしは、なかなか物捨てられないぞ、経験者より
0051774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/01(火) 15:51:10.92ID:nHZWG2YE
母が片付けられない、捨てられない、買い物依存だったから居間と客間以外物置になってる
ゴミの日に家にあるもの何かしら捨てるようにしてるけどちっとも無くならない
独身時代からの仕事の資料とか大量にあるけど個人情報もあるから
ただ捨てられなくてちまちまシュレッダーにかけてる
親の服なんかは捨てられる日と捨てられない日があるな
母の方はもう2年以上前なるけどまだ辛い
0052774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/02(水) 17:22:28.95ID:LKYyFPa/
実家が片付かないって最近多い悩みらしいね
NHKでもやってた
うちは庭木にも悩んでるんだ
やたら高く伸びる木が多くて
切るだけだときりがないから引っこ抜いてくれるのは誰に頼めばいいかな?
0053774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/02(水) 23:42:50.79ID:+vPxqX9/
元植木屋でぇす
下手な業者に頼むと「人工」で金かかりますよぉ〜
しかも機械使ったらその分ふんだくってくるからねぇ
根っこは行政処分で金かかると言ってさらにふんだくれるからおいしいねぇ
電ノコ借りて枝をバシバシ切ってった方がいいよ
でも気をつけないと根っこが家の下に潜り込むと家傾くよぉ
古い家は下水道壊すからよけいに傾くよ

そんじゃねぇ
0054774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/03(木) 00:12:24.51ID:QqJzUK/e
>>53
レスありがとう
家を取り壊す時まで木の引っこ抜きはしないのが一般的なのかな
枝をできるだけ切ってみます
0055774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/03(木) 00:21:08.29ID:fCddZFHs
うちはよく伸びる木は、枝切った後、除草剤撒いて、木を枯らしたよ。
きれいに枯れて、今年の夏は、枝が全く生えなかった。
0057774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/03(木) 20:50:42.80ID:HKZoDeYt
下水道壊すの怖いね、風呂の排水の時間ストップウォッチで定期的に測っておこう
0058774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/04(金) 21:22:50.97ID:mB6RldSm
猫が我が家に来た!!!!
0059774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/04(金) 21:27:22.88ID:09vrGiuw
こんなスレあったんかぁ〜
自分も実家で一人暮らし1年目です(´・ω・`)

庭の草木がボウボウでどうしたものか・・・・・
0061774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/04(金) 21:56:05.84ID:EdfoAhzy
うちは、定期的に除草剤撒いてる。
草は枯れたが、苔が生えてきた。
0063774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/05(土) 02:00:11.18ID:xRFubZsQ
物置部屋沢山あるから大丈夫
0064774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/05(土) 08:12:17.67ID:L5hDkI29
少しずつ片付けないと、
自分が死んだ時に兄弟とかが苦労すんべ
0066774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/05(土) 20:03:46.07ID:ooNB0aXN
>>65
(´・ω・)人(・ω・`)
0067774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/06(日) 09:55:12.24ID:XUTHj2MM
早く誰か結婚しろよ・・・
0070774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/06(日) 18:52:29.10ID:fsUxfszF
>>69
おめでとう!
0073名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 13:06:03.02ID:pWbGMqK3
ボーナス貰ったし1人焼肉だお( ^ω^)
0074774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/15(火) 22:40:09.47ID:jegmatkW
久々に庭見たら落ち葉が大量に落ちてたわ
これ放置したらもっと酷くなりそう・・・めんどくせぇ・・・・
0076774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/16(水) 21:28:51.77ID:hRKHtza+
掃除はマメにしような、もとゴミ家から脱した相続一人暮らしより
0077774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/18(金) 19:36:16.35ID:CiiewdDi
年末大掃除やね(´・_・`)
0078774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/24(木) 22:42:30.34ID:1RvT5ZSb
さっきいきなり洗面所の電気のスイッチがonに跳ね返って付きっぱなしになってしまうようになった
面倒だならガムテでとめて修理は年明けにお願いする…
0079774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/26(土) 01:11:53.69ID:APS+nE5p
初めての一人暮らし一ヶ月すぎた
気楽さ半端ない
遺品片付け、掃除やら山ほどあるけど
なんとかやれそう
オカメインコもいるしね
サゲのしかた忘れた
0081774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/27(日) 18:40:15.21ID:GpbOPxgW
2016年はよい年になるよう積極的に行動してみよう
恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手↓のサイトなら大抵の人は見つかります

Jメール
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://go-url.ru/i42j

ワクワクメール
こちらも「おねだりご飯」スタート!ご飯友をきっかけに出会いの場になってます。日本一規模のサイトです
http://go-url.ru/i42k

はっぴーメール
ニュースみました?それだけ男女の繋がりが実際にある証拠
http://go-url.ru/i42t

メルぱら
アクセスメンバー検索が 優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://go-url.ru/i42p

PCまっくす
裏プロフィール 検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://go-url.ru/i42r
0082774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/27(日) 18:40:44.47ID:GpbOPxgW
毎日2〜3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば「最近はグリーン スムージーにはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような女性宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージと いうようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手 には執着しないようにしできるだけ機械的にふるいにかける作業をします。
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけばそのうち会えるような流れになります。
0084774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/28(月) 01:08:00.24ID:Qsy0xp5W
天袋に大量のリーダーズダイジェストが…若い頃亡くなった父の兄の宛名ばかりなんだが、処分できなかった祖母、父の思いを受け止めつつ、徐々に処分します。
0086774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/28(月) 03:16:09.00ID:3JiA1zIC
だね、俺が中学の頃しきりに郵便で勧誘されたな

美品ならオークションに出してみたら?とか思ったが、遺品でいろんな方の思いがあるかもしれないのならそういう気持ちにはなれないかもね…
0087774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/29(火) 02:21:48.73ID:4tsNrN5S
未開封ですね。箱がやけにあるなと思ったら小包みでしたね。
40年ですか、もっと古いのかと思いました。85、86の方、教えていただきありがとうございます。
見た事無い物品が納戸、物置から出てくるのは面白いものですね。
0088774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/29(火) 23:34:13.28ID:UJXRTKs0
親が死んだら買おうと思っていた、デカ画面のディスクトップPCを遂に買ってしまったw

数年前に入手したハイビジョンの盗撮動画が、今使用しているノートPCでは
まともに再生できないので、これを再生できるディスクトップが欲しかったのだ。
親がいるときは、高いもの買うといちいちウルサイこと言うので買えなかったが、
やっと死んだので、何の気兼ねもなく堂々と家に置いて観ることが出来るわw

注文してまだ届かないiPad Proと合わせて30万円・・・
親の年金ももう入らなくて、俺の収入だけでこれから生きていかねばならないのに
この出費は正直かなり痛い・・w
当分の間はカスミを食って生きていかねばならんw
0091774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/30(水) 14:02:17.19ID:PUMeHSIN
おでんは前の夜に煮ておくもんだ
冷める時に味が染みるんだから
0092774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/30(水) 14:09:14.64ID:UzjzcjCO
へ〜そうなのか!いつも大根が柔らかくなったらすぐ食べちゃう・・・
でも作ると基本余るから染みたやつも食べれる
0093774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/30(水) 14:15:01.87ID:PUMeHSIN
次の日のが美味いじゃん?
だから前日から煮ておくと最初から美味い
0094774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/30(水) 14:21:41.90ID:UzjzcjCO
んだね〜でも食べたい時に食べないとすぐに気が変わっちゃうんだよなぁ・・・
まぁ居酒屋行けばいいだけの話なんだけどね
0096774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/30(水) 14:29:24.28ID:UzjzcjCO
でもまぁ今から作って6時間くらい煮込むとするよ
年末休みは本当に暇すぎる・・・・
0098774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/30(水) 14:36:54.19ID:UzjzcjCO
悲しいことに家に呼ぶほど仲が良い友達なんていないのだった
0099774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/30(水) 16:33:03.38ID:7n/1taXZ
我が家では今晩はすき焼きの予定。
明日と明後日もたぶんすき焼き。
会社から牛肉を貰ったのだが、1人では食べきれないよ・・・。

すき焼きに合うアルコールはやっぱりビールか?
0100774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/30(水) 16:48:40.27ID:UzjzcjCO
自分はビールとかチュウハイやね
すき焼きうらやま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況