X



トップページ一人暮らし
1002コメント256KB

【至福の】一人暮らしのこたつ 10台目【牢獄】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/09(火) 11:57:26.52ID:LGc5Tw1i
一度入ったら最後、スイッチを切るまで出られない
トイレに行きたくても我慢
腹が減ったらみかん
デスクトップPCのくせに、こたつでインターネット
寝るときもこたつ
電気代など気にしない
一日の半分以上をこたつで過ごす
そんな鋼の意思を持った猛者共よ、今年もこたつの時期が来たぞ
9台目
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1385855141/
8台目
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1351958781/
7台目
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1324637818/
6台目
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1301803605/
5台目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1287974313/
4台目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1256343408/
3台目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1226327834/
2台目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1194999167/
【至福の】一人暮らしのこたつ 【牢獄】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1099849172/
0532774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/21(木) 10:43:00.91ID:ciU7R2oD
このところホントに寒い。 暑がりのオイラが寒いと思うんだから
かなり冷えてるんだろうな。  頑張れ我が家のこたつ・・・お前だけが頼りだよ。
0533774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/21(木) 18:28:11.80ID:GvE4rvwG
今大寒だからなあ
これからは春に向かうと思って自分を慰めている
寒がりにはこたつが命綱だわ
0535774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/23(土) 21:00:43.70ID:iJPzZIlq
よく下半身だけ血行良くなりすぎて風邪引くとか言うけど
元々下半身が血行が悪い自分にとってはプラマイ0になって丁度良いのかなあ
0537774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/24(日) 08:48:17.05ID:Qa/5oehN
いったんは心臓に血液は戻ってきて送り出されるんだから、極端に下半身だけ
って事は無いんじゃないかな?
こたつで暖まった血流が全身に行くから、上半身も(上着を着てれば)寒くなくなるんだと思ってる。
0538774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/24(日) 09:17:56.98ID:e9wPsEXI
みなさん、こたつの敷布団(敷マット)は使ってますか?
和室でもあれってあった方が良いですかねえ
0539774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/24(日) 09:25:06.66ID:qo9tszDf
エアコンつけたけど寒くて部屋が暖まらねえ
エアコンやめてこたつと半纏の最強タッグに切り替えるか
0540774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/24(日) 10:12:43.92ID:TZ3pF1SV
エアコンはダメだな
風の音がうるさい癖に大して暖まらないもんな
0541774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/24(日) 11:22:03.11ID:Qa/5oehN
>>538
自分は敷布団が必須。  よく「ホットカーペット敷いてるから」って話も
有るけど、断熱性+居心地の面から布団やマットは絶対欲しい。
0542774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/24(日) 14:57:50.46ID:EvPfgVJY
今日届いて組み立て完了して、今コーヒー飲んでる
めっちゃあったかい
極楽やわぁ
0544774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/24(日) 16:40:03.33ID:qo9tszDf
エアコンだと暖まらない
炬燵だと温いけど足のしもやけが痒いし
0546774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/24(日) 18:17:44.43ID:EvPfgVJY
一番弱でも結構熱い、もっと弱くつけたい
600Wのやつ買ったけど300Wのやつで十分だったなあ
強なんて絶対使わなそうw
0547774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/24(日) 18:33:19.78ID:Gmu1kAtT
まだ温まらない電源投直後は最強にするのがお作法です。
0548774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/24(日) 19:06:06.32ID:XaiuuMlX
>>542
みかんとせんべいを買いましょう。あら不思議!すっかりコタツと一体化w
0550774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/24(日) 23:33:14.34ID:WAtu5rKY
こたつは暖かいだけじゃなくて
何か癒されるなあ
こたつで暖まりながらめっちゃ酒飲んでる
明日仕事行きたくないわぁ…
0551774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/25(月) 08:38:19.68ID:njYLmRcp
よく見たら反対側に温度調節有ったw 最高設定だもんチリチリするわけだな 室温8℃の世界じゃ脚だけ温くてもキツイ
0552774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/25(月) 20:36:45.65ID:oaQhIYFL
潜るんだよ〜。身体全体が温まるよ〜。そのまま寝ちゃう危険性があるけどねww
0555774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/25(月) 23:23:11.93ID:XxuiZDQz
日本最大の発明品は
こたつと浴衣だな、間違いない
0556774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/25(月) 23:52:19.79ID:c0KoLmgX
脚55センチのハイタイプを買ったけど付属の布団が薄いんで追加の布団の購入を検討中
でもハイタイプ用って薄いのばかりみたいなんで普通の長方形用でも大丈夫?
天板は120×80
0558774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/26(火) 00:05:26.09ID:goYinlpk
>>556
ギリギリアウト
単純計算で120+55+55 x 80+55+55で最低230x190は必要という計算になる
普通の長方形用のは240x190ぐらいだからあそびが全然無い状態になる
なんて人が入って少しめくれたりすると隙間が出来る
逆に地面に着かない方が汚れなくて良いって人なら良いだろうけど、薄いのだと寒いって人には
向かないと思う
0559774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/26(火) 00:13:55.09ID:/aXQrolY
レスありがと
元の布団は225×265なんだけど、サイズ自体は215×255とかあるのでまぁ大丈夫かなと
それより角の部分が浮いて隙間が空いたりしそうなのがどうなのかなぁと
その分床から浮いちゃうかな
0560774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/26(火) 00:17:05.91ID:/aXQrolY
↑ハイタイプ用っていうのは脚の部分がスリット入ってるけど
スリットなしでも問題ないのかなと……
0562774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/26(火) 15:04:05.51ID:TzLeUEXz
なんだかんだことしのあったか快適こたつ生活もあと二月ぐらいやね
0563774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/26(火) 15:11:49.29ID:4Kbd+MQK
うちはゴールデンウィーク頃までこたつ出したままだな
ヒーターつけなくても中に入ってるだけで何か落ち着くし
0565774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/27(水) 12:17:50.37ID:LDtzjftY
大手の家電メーカーがこたつの供給を続けていてくれたら、>>561みたいな
代物も世に生まれていたかもなぁ。
0566774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/27(水) 22:33:44.29ID:l96jk/qh
こたつのヒートユニットの部分っててっきり普通赤い光かと思ってたけど
買ったやつって全然光らないんですが
ヒートユニットの部分だけ買おうと思うんだけど、どこのメーカーのがおすすめですか?
0568774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/28(木) 21:56:09.78ID:Skqf9SZC
正方形から長方形の炬燵布団に変えて、コタツ寝がより心地よくなった。
0569774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/29(金) 02:14:00.37ID:CqOLTF44
毎晩こたつ寝で、のども腰もやられてしまった…

湯たんぽ使って疑似こたつにして、頑張って布団で寝るぞ
0570774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/29(金) 13:00:30.31ID:oRVRdSOa
メトロのコルチェを使っているのだが個人的にはまぁ快適です
ただ、ウィーンウィーンと低音で小さな音、洗濯機が回ってるような音、がこたつユニットからするので
次はその音がしないユニットを探して買いたいのですがおすすめ教えてください
次もまたメトロが良いと思ってます
0571774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/29(金) 14:29:22.59ID:827kp9BH
ファンが無い奴を選ぶ。それでもコイル鳴きはあるかもしれない。
0572774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/29(金) 22:57:03.75ID:oHPUfqBV
>>567
サンクス
ググってみたらコントローラーの形が同じなので家にあるのメトロ電気工業のやつっぽい
コタツはユアササプライズのやつだけど
出力の弱い最大300Wのやつが欲しいな
日立や東芝などの超メジャーなメーカーとかでは何処か出してないのだろうか
0573774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/30(土) 00:08:46.60ID:gtSCVQBP
うちのは東芝のランプ型。数十年前の機種から取り外し、メトロなんかの薄型の代わりに取り付けている。
0575774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/30(土) 18:54:01.24ID:F3tdyZq4
一応ヒーターユニットの理想は

赤い光
温度調節できる
300Wで、弱にするとすごい弱い
ファン無し
音がとことん静か
信頼できるメーカー製

って言うのが欲しいなあ
0576774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/30(土) 20:31:14.88ID:sCxA0XNr
ファン付きの買ったら滅茶苦茶うるさいよ
静かなとこに引っ越して一番うるさいのがデスクトップPCだったが軽く凌駕する
0577774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/31(日) 09:17:45.00ID:fPGejokW
長年使ってる俺のこたつは温風ファン式だけど静かだな・・・最近のモノの方が
コストダウンの影響が出てるのかも知れないね。
0578774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/31(日) 11:47:22.73ID:gTaJWgoZ
知り合いに聞いたんだが
石油ヒーターに空気ダクトつけてこたつの中に空気送るヤツが最強とか言ってたな、コスパも最強らしい
0580774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/31(日) 18:27:50.27ID:qamiASlo
今日はほぼ一日中コタツに入ってた
大丈夫だろうか
0581774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/31(日) 19:03:15.02ID:fPGejokW
>>580
そんな・・・・・なんだって〜〜〜

そんな俺やアンタみたいな奴は・・・日本中に履いて捨てるほどいるぞ〜〜〜〜〜
0582774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/04(木) 05:36:11.81ID:bijNwyS6
綿入半纏を着て、こたつで一日中ノソノソしていられる冬の休日って最高じゃないか。
夏場の、扇風機独り占め(首フリしない)に通じるモノがある。
0583774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/06(土) 17:00:25.08ID:NrD7BRAM
薄掛けしか付いてこなかったところに厚掛け一枚買ったら凄い快適になったが
それでも手と背中は寒いな……

つか今時扇風機で済むってどんな田舎の寒冷地だよ
0584774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/07(日) 11:15:49.46ID:uzAmxCwf
こたつ布団は一組しかない・・・こういう晴れた休日は「干すべきか」
はたまた「ぬくぬく過ごすか」選択を迫られる。

素直にもう一組、買ってくるとするかな。
0585774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/07(日) 19:47:41.29ID:rpHVnhk6
>>584
春秋用の薄掛けがあればよくね?
昼間だけなら、どうにか過ごせるっしょ?

つか、布団をはいで掃除!ってのが最善だと思ったりもする
0587774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/10(水) 13:48:20.75ID:34MIzpak
継ぎ足というものが売ってるの昨日発見したけど
あれしてもゴソゴソずれたりして、固定力ないですよね?
意外とそうでもないですか?
0588774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/10(水) 16:30:19.17ID:UfbE0obT
被せてはめるタイプだからずれないよ
表面ツルツルするから引っかからないし
0589774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/10(水) 16:44:09.05ID:34MIzpak
そうなんですか。
一応測ってみたけど、サイズが少し大きくて・・・
だからといって、ぴったりのもなく・・・
はめて、絞める、みたいなのがあれば完全固定できると思ってたんですが・・・
ダイソーで初めて見掛けたもので・・・
0590774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/10(水) 17:11:38.09ID:A3Z5PhvC
>>589
ネットでぴったりなの買えば?
100円なら値段なりのクオリティだしさ
0591774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/10(水) 17:20:12.66ID:fo2xOZEl
最弱でも熱過ぎ
メーカーは馬鹿なの?
0592774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/10(水) 17:30:30.75ID:34MIzpak
探してみようと思います。
絞めて固定するようなもって存在するんでしょうかね?
あったら最高ですが、逆に絞めても外れる危険性もあるかもですしね、難しいですね
0593774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/10(水) 17:33:41.01ID:34MIzpak
何か詰めるものも考えてみます。
ありがとうございました。
0594774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/11(木) 07:46:55.81ID:vKr31nSn
こたつ布団、サイズ用のやつ買ったけど、ちょっと動くと隙間出来ちゃって寒いから来シ-ズンは
もうちょい大きめの奴買おう
0595774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/11(木) 23:38:23.65ID:f243arn8
>>594
継足かませたらうちも掛け布団がちょっと足りなくなってしまった
夏場に使うタオル地の掛け布団があったんで、こたつの内掛け布団的に
自分の入るとこだけ使って今シーズンは乗り切るつもり
0596774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/12(金) 11:50:21.78ID:Xoyw29pr
よくコタツの機械部分だけ取って違う机に取り付けてるの見かけるけど
あれって壁に貼れば電気ストーブの変わりになるんw?
0598774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/12(金) 20:43:12.46ID:7PRUTmZA
冬休みになってから、こたつ寝が習慣になってしまい
1月中はずっとこたつ寝でした。しかし、ネットで
こたつで寝ると死ぬという記事をみてからふとんで
寝るようにしています。

 ただいま室温7℃。冬はエアコンは使わないので
こたつでまったりは至福のひと時です。
0600774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/12(金) 20:55:44.99ID:qLJYDNEP
    ∧_∧
   ( ´・ω・) <  寒い日はこたつに限る
   //\ ̄ ̄旦\  テレビを観ながらマッタリと。
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
0602774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/12(金) 21:48:19.65ID:BFl14pAY
まあ死因は別だけどコタツで死ぬと遺族は処理に相当困るぞ
0603774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/13(土) 00:04:08.14ID:Q0dDUtlo
なんかのDVDで婆さんがコタツで孤独死してるやつあったな
死体の色は黒に近いような群青色で顔は溶解してたな
0604774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/13(土) 08:35:05.16ID:lZdv6bYS
こんな暖かい日でもコタツつけちゃうなあ
そんで暑くなって消したりつけたりを繰り返す
0607774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/14(日) 04:36:16.82ID:XvhkD3Gi
若い頃は「こたつ寝」しても平気だったけど、歳取ったせいか今すると疲れが
取れない。 素直に電気毛布で暖めた布団でキチンと寝てます。
0609774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/14(日) 16:12:50.78ID:zAg9XHCs
最強にしても温まらないと思ったら、コンセント抜けてた。
0610774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/16(火) 20:59:10.11ID:+zOzwvAz
温かくなってきたね
こたつの季節の終わりが近づいてるかと思うと悲しい
0612774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/17(水) 06:56:10.67ID:C6/srAE6
自分が感じるのは、継脚してても狭いから寝返りとか出来ないし疲れが取れなところですね。

危険性で一般的によく言われるのが、脱水症状。  
結果、血液の濃度が上がって詰まりを生じるから・・・あとは低温やけどとかかなぁ。。
0613774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/17(水) 17:34:36.61ID:OSP+xcqh
恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手↓のサイトなら大抵の人は見つかります

Jメール
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://sh.st/WU4W2

ワクワクメール
こちらも「おねだりご飯」スタート!ご飯友をきっかけに出会いの場になってます。日本一規模のサイトです
http://sh.st/WU4P1

はっぴーメール
逮捕ニュースみました?それだけ男女の繋がりが実際にある証拠
http://sh.st/WU4BR

メルぱら
アクセスメンバー検索が優 秀(今現在アクセ スしてる人にメールを送れる)
http://sh.st/WU4Hy

PCまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://sh.st/WU4Zk

※SKIP THIS ADをタップするとそれぞれのサイトにいきます
0614774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/17(水) 17:35:31.14ID:OSP+xcqh
毎日2〜3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば「最近はグリーン スムージーにはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような女性宛のメッセージに見せかけた 文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセー ジというようにします。
そのほうが返事が来やす いでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにしできるだけ機械的にふるいにかける作業をします。
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけばそのうち会えるような流れになります。
0617774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/20(土) 09:48:32.31ID:Eh02CZD2
そのアイデアをお金に
0618774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/20(土) 15:01:40.80ID:1DYr01wV
木曽地方に「ねこ」と呼ぶ、背中だけの綿入れがあるとか。
使ったことのある人いる?
0619774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/20(土) 19:28:10.12ID:+243KiY0
画像見てきたw
これは、農作業をしているばっちゃやじっちゃが大昔に着てたような気が
しないでもないけれど、おそらく前身ごろもあったと思うわ
前がないと動きやすそうだね
0620774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/21(日) 05:02:27.67ID:pxms0cM8
>>618
祖母ちゃんが使ってたな・・・コタツとの相性も良さそう。
0621774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/21(日) 18:35:38.10ID:dVtcr+fY
コタツって背中が寒いんだよな。
ぬこは既に居るので、綿入れの「ねこ」を来シーズンに導入してみようかな。
0623774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/21(日) 19:36:05.57ID:77f7jdrj
良い座椅子ないかなー?w
いつも肘付いてるか
寝転んでる…
0624774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/21(日) 23:49:41.89ID:/HnGNVh+
座椅子を150度くらいに倒して体は横向き
頭にクッション挟んで固定して腕組み、って体勢で
テレビ見つつうたた寝に移行するのが至福
レバーで角度調節できる座椅子だと便利です
0625774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/22(月) 00:34:13.99ID:TFCUuZIY
上半身と下半身で30度のシーソーになりそうに思える。
0626774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/22(月) 00:47:39.20ID:WHlBFABK
>>625
いやそれが全然大丈夫で、今使ってるのがカインズホームで買ったこれで
かなり倒してもOKなんですよ!
http://www.cainz.com/img/spec/taorenikuizaisu/taorenikuizaisu001.jpg
…ってなんかステマみたいになったんで大きな欠点を挙げておくと
低反発のモコモコクッションがすぐにぺったんこになってもうケツが痛い
別のクッション必須です…
0628774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/22(月) 23:15:09.51ID:4SsK2c1k
そいつの身長・体重にもよるよな
自分は150しかないから高座椅子を180度倒してもど安定だが
0629774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/24(水) 07:21:51.95ID:i7sgL53y
買ったコタツ赤く光らないと思ってたけど
強にしてみたら赤く光ってた、ずっと最弱で使ってたから光ってなかっただけだったw
でも昔のより光はやや弱いかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況