X



トップページ一人暮らし
307コメント82KB

一人暮らしにオススメなペット教えて [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0030774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/27(水) 09:35:54.15ID:zOz8D3Rm
>>29
最近はペット可の宿も出てきてるからな
でもダメなとこも多いし、犬って孤独に弱いから
留守番が多い一人暮らしにはかわいそうだなと思う
0031774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/27(水) 20:56:29.20ID:XjLk23C5
>>27
トイレの臭い以外、良いよなモフモフ。。
個人的にちょっとトラウマがあって、かわいそうな事したなっと、胸がキュっとなる。。
野犬(飼い犬の放し飼いだったらしい)の群れに襲われ、毛と胃袋だけが落ちてたのよ…
少し後に飼うことにした番犬は妊娠w風の噂では、そんな犬も処分されたらしいと聞いた
あれな飼い主で、全員不幸へ。。
0033774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/28(木) 00:40:07.67ID:uRFQ/F+3
アパートで犬猫は無理だろー
0035774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/28(木) 15:41:26.56ID:/FOr8PrX
>>34
ひでーw
0036774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/28(木) 18:30:37.17ID:hAC5U/Gw
>>32
うん、外。鳥小屋が空いていて、そこに入れた経緯があって。作り自体は強固だが、ロックの部分に触れて
扉が開いてしまった感じ。
(知り合いがペット禁止の建物から禁止の建物へ引っ越しw、元々の話は、ちょっと預かっていてだったかな?)
0038774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/29(金) 00:18:41.73ID:Wj9m0Vpa
わろす
0039774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/29(金) 00:27:53.81ID:GPbP15h9
手乗りのオカメインコは可愛いしなつくぞ。2万くらいするけどな。セキスイなら2千くらいで買える。
0040774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/29(金) 01:05:52.35ID:GPbP15h9
手乗りのオカメインコは可愛いしなつくぞ。2万くらいするけどな。セキスイなら2千くらいで買える。
0041774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/29(金) 01:46:29.62ID:daL0MZRT
俺はペットはお勧めしない。

そりゃかわいいさ、小鳥でもマーモットでも魚類でもお。
でも、俺達は一人暮らしなんだ。いつ出張でブッ飛ぶかわからない。
独り暮らしだからこそ、他の生き物の命を預かると言うわけにはいかないんだよ。

ただ、一つだけ例外の動物がある。それは「人間」(苦笑)。
そうなると独り暮らしじゃなくなっちゃうんだけどな。
0043774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/29(金) 04:13:09.95ID:97WUKtS/
爬虫類なら1週間くらい部屋開けても大丈夫
ただし夏と冬はエアコンはフル稼働
これは小動物ならほとんどそうなると思うが
0044774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/29(金) 10:24:16.99ID:Wj9m0Vpa
亀は意外にかわいいぞ
0045774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/29(金) 19:10:08.79ID:GZgBC+6X
猫飼いたかったけど、休み以外は家にいない時間が多いから諦めた
0046774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/29(金) 23:11:29.96ID:sz8mSi4U
>>42
メリットがあればデメリットもある。人間だから相手も自己主張する。
共働きだから収入が増える!と安易に考えると、逆に、奥さんに自分の給料まで管理され、
一人暮らしのときよりも自由に使えるお金が減った、と言うリアルが。

結果、一人暮らしでペットを飼う方がいいと言う現実。犬や猫はハードル高いが、
魚や、亀やトカゲや蛇なんかは知識と設備さえあれば飼い易い。
0047774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/30(土) 17:43:25.39ID:mFodbzpk
求めてるモノが違うのも理解するが、独りだったら植物の方が向いていると言うか、被害が少ないと言うか何というか…
水耕栽培なんてどうだろう?小学生からチャレンジはしたが、芽が出て虫が湧いて枯れたw

大麻は駄目よw
0049774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/31(日) 12:46:27.85ID:rp1WmHHy
楽なのはメダカだな
発泡スチロールで屋外飼いすればほぼ世話なしでいける
0052774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/31(日) 21:06:34.53ID:C0/gbBPe
ベランダにプラ船設置して、メダカとミナミヌマエビ飼ってる。
あとは、コザクラインコ。これはとても可愛いけど、大音量で鳴くからペットOKじゃないときついかな。
0054774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/31(日) 23:07:01.66ID:qYeEK2mB
文鳥は呼び鳴きでもそんなに大きい声じゃないからいいね
でも寂しがりやだから、平日留守にするなら2羽で飼った方がいいかも
0055774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/31(日) 23:08:40.65ID:PnPhxqn9
メダカは近親相関で30年ぐらいは余裕で飼い続けれるよな
0056774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/01(月) 01:09:18.90ID:zupGw6WE
ウーパールーパーマジでおすすめ
人懐っこくて可愛いい
0057774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/01(月) 23:38:12.34ID:khwij1lZ
インコは臭い
0058774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/02(火) 05:56:41.65ID:asI49nhW
>>50
魚類は鑑賞用ペットだろ。

楽しいと言うより、癒しだな。

と言うより、ペットを飼うとき「楽しさ」なんて求める奴なんざいないだろ。
ペットを飼うと気持ちが安らぐんだよ。
0059774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/02(火) 06:39:01.09ID:hf3OaMkk
金魚は以外にハマる

水槽も2000円以下で入手できるし手間も他のペットに比べたら楽

色々手を加えるのが楽しい

コツは直射日光が当たらない所に水槽を設置すること。
理由はコケだらけになるから。

餌は3〜5日に一回で充分
餌は少ない方が健康的に育つからね。
枕元近くに水槽を設置したけど優雅で癒されるよ
なつくのも嬉しい

春から夏の産卵も醍醐味

ホームセンターで買ってきた金魚用の土管を気に入ってくれた時は嬉しかった

俺が夜更かしして夜部屋が明るい時は土管に入って寝るんだよ
0061774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/02(火) 19:01:09.23ID:Ylr9CIeV
なつくというより、餌が欲しいだけでは?
0063774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/02(火) 23:28:49.12ID:BvHIjuPG
部屋が広ければ猫
0064774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/03(水) 05:49:01.69ID:y91+zGbd
>>59
俺が夜更かしして夜部屋が明るい時は土管に入って寝るんだよ >>

お前より賢いじゃんか
0066774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/03(水) 11:41:16.22ID:bSNtwBsk
金魚って水槽の清掃がめんどい
0067774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/03(水) 19:32:08.81ID:voxCT/9H
広くなくても猫
犬猫は順応性高いからな、何でも慣れさせればぉk
0068774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/04(木) 03:57:57.95ID:NQsoNDRZ
>>61
エサが欲しいだけでも、人を識別して「この人間が自分に害がなく、またエサをくれる
人間だ」くらいの能力があり、見慣れない人間が来ると警戒して物陰に隠れ、飼い主に
対しては近くによると腹ペコなら寄ってきてエサをねだる。

魚類でも爬虫類でも、それぐらいの脳みそはあるようだ。

>>67
犬や猫は「鳴く」からなぁ。一人暮らし用の壁が薄い物件だと難しいな。壁が厚くて
防音性の高い物件ならいいけどね。あと借家とか。
0069774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/04(木) 12:30:32.11ID:U3QhIYjV
インコを飼う(飼ってる)けど、内見の時に隣人の声が少し聞こえた。
家具でも置けば少しは防音できるだろうか
0070774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/04(木) 15:34:48.93ID:EUr5DcDs
文鳥飼ってる。
羽と餌が多少飛び散るからこまめに掃除機かける必要はあるけど、鳴き声はそんなにうるさくないかな。

手乗りにしたいなら挿し餌中の雛を飼うのがベスト。
でも自分は勤務時間が変則的だし夜勤もあるから挿し餌する時間もとれないから手乗り上がり(一人餌になったやつ)を買った。
最初はなついてくれなくて、放鳥の時にケージに戻すの苦労したよ。
2ヶ月くらいかかってなついてくれた時は嬉しかった。
0071774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/04(木) 19:41:57.84ID:L4B8774d
お金がかからない方法なら動物園の年会員になって気が向いたら見に行く
動物は手に入らないが物質としてフリーパスが残る
0074774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/08(月) 20:16:10.07ID:HdIo5GzT
え?
0076774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/12(金) 21:11:43.78ID:2Mb5ePd6
俺は動物が好きだ。犬猫小鳥、何でもいい。
好きだからこそ、一人暮らしの俺は何も飼っていない。
戸建一人暮らしだから飼わない理由は自分の意思のみ。

仕事で出張した時に誰が世話するんだ?その一言に尽きる。
子供の頃可愛がっていた小鳥が死んでしまった時の事がトラウマに
なっているという話もある。

自分の管理下にあるものはきちんとしたい。
相手がペットだろうが部下の人間であろうが、快適に生きられるように
心を配るのが管理者の責任だから。
0077774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/12(金) 21:30:28.59ID:wC47VRcN
うちはペットシッターに来てもらってるよ
猫4匹、犬2匹
0078774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/16(火) 09:20:56.42ID:X0JGAmWc
数日くらい放置しても平気な爬虫類オススメ。
ただし温度管理は必要(真夏真冬はエアコンフル稼働)。
0079774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/16(火) 10:14:38.08ID:DvF2Gx9Q
爬虫類はネズミや昆虫とかエサが可愛くないイメージ
0080774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/18(木) 12:48:22.38ID:YT4nQvoQ
:J・メール
http://li4.cc/891
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

:ワクワクメール
http://li4.cc/zis
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

:メルパラ
http://li4.cc/c3n
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

:PCマックス
http://li4.cc/iae
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

:ハッピーメール
http://li4.cc/12
古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

-続く-
0081774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/18(木) 12:48:55.19ID:YT4nQvoQ
●●アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日5〜10人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにしまして、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。
0082774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/18(木) 22:39:04.10ID:47fC82zM
亀はほうれん草やちんげん菜だけ食ってるイメージ
0084774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/23(火) 11:39:58.32ID:NAANa2hm
独り暮らしでペットは難しいな。学生ならともかく。
いや、学生でも娯楽や学会で部屋を空けることはあるだろ?
ペットって奴は命だ。飼ったからにはそれなりの責任がある。

亀は割と耐久性があるらしいな。
俺は子供の頃可愛がっていた小鳥が死んだ時の事がトラウマに
なっていてな、命を預かるって奴が苦手だ。
0085774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/28(日) 21:46:21.82ID:hqsB9f+j
ずっと大好きだよ。〜しゃべれない僕があなたに贈るメッセージ〜
0088ぼったくりヤブ獣医
垢版 |
2015/07/15(水) 22:53:22.56ID:pQ3CIOzg
どのような診察でも一緒に最善策を探しましょう
当院はあらゆる治療に対応できる動物病院を目指しております
どうすればいいんだろう何かいい治療法はないかな
などとお悩みの方はぜひ一度ご相談ください
話をするだけでも不安が解消されることもありますのでいつでもお立ち寄りください
丁寧そしてわかりやすい説明を心がけ飼い主様にご納得いただけるまでお話をして
飼い主様との二人三脚の治療を目指しております
院長プロフィール
0090774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/15(水) 23:39:00.35ID:Jsv4o3Bz
散歩しなくても問題ない猫でいいだろ
ただしレオパレスのような壁う薄いアパートではダメだけど
0091774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/16(木) 01:22:39.81ID:sXrjPPfg
>>57
インコ臭いかな、ウンコと間違ってない?
0092774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/18(土) 06:56:06.22ID:MPQWDvrp
メダカとかエビ
0093774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/18(土) 07:13:41.23ID:V5v32DO5
その辺のバケツの雨水に、アマガエルが産卵、案外かわいいな?〜O
>>90
爪とぎで貫通するんじゃないか?w
0094774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/18(土) 11:15:17.23ID:6SrQ0UIt
文鳥は水浴び好きなので鳥類の中では清潔に飼える部類
0095774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/18(土) 13:34:38.39ID:d+ZHLnnu
俺はワンルームの家で、古代兵器のオメガを飼ってます
0096774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/19(日) 21:24:31.18ID:gKCHzGTT
金魚かなぁ。やっぱり。え?
0097ルーシー ◆O/ORH6TejE
垢版 |
2015/07/20(月) 20:43:40.78ID:+CCeD9Y2
だから蟻だよ。蟻は楽だよ
0099774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/24(金) 00:42:52.94ID:nC93y8z4
ゴキブリがいいよ
エサなくても半年まだ生きてる
0100ルーシー
垢版 |
2015/07/25(土) 18:09:02.25ID:TtErTeCt
真面目にね蟻だよ。ホント。
蟻を飼育するセットが売ってるから。
透明でゼリー状のものが容器に入っている。
そのゼリー状のものが巣になるし餌になる。
蟻を入れて翌日にはもう蟻の道が出来てるんだから。
0101774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/04(火) 02:29:06.71ID:flYBWuck
昔、実家で甘いお菓子を食べてゴミをそのままゴミ箱に捨てると親に怒られた。すぐアリが来るからと。
0102774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/04(火) 03:21:58.88ID:F3K6gDyU
ハツカネズミは良いぞぉ可愛いぞぉ
飼うなら番いで飼うのが良いぞぉ
0104774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/04(火) 09:10:18.08ID:wb+FjM39
飼えないけど 無駄鳴きが無いから日本猿はいいかも
0105ルーシー
垢版 |
2015/08/07(金) 00:17:26.94ID:3slJcstF
梟は餌が高い。
猛禽類だから冷凍の鼠とか。
で当然ウンコも臭いし。
あと指で羽を触っちゃいけないとか…
モロモロ難しい。
0106イタリア人チンポブラリーノ
垢版 |
2015/08/07(金) 00:49:14.70ID:bpiHWy94
針ネズミ。
結構なつくよ♪
0107774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/07(金) 02:40:50.27ID:aZWENPoI
針ネズミカワイイよね
飼いたい
0108ニッポン人チンポオッキーノ
垢版 |
2015/08/08(土) 00:09:02.05ID:cZqf1M0P
探偵スクープでやってたな。
0109774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/08(土) 01:14:58.75ID:dfyTbSdH
猫2匹賃貸ワンルーム一人暮らしで買ってるよ〜。死にかけの捨て猫だったのが貰い手いなくてでかくなるでかくなる。。。キャットタワーと運動できるように高低差つけて家具置いてる。正直、自分の生活スペースはほぼないけど割と自分は平気。
猫は匂い、鳴き声ない子も多いよう〜。ただ毛だけはすごいからコロコロ必須。あと壁はもう諦めてる。
0110774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/08(土) 04:30:55.57ID:Vsax4Yol
一人暮らしで猫飼うとか信じられんな。
旅行とか出張とかどうするの。
0112774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/08(土) 08:58:13.14ID:FeNB57hK
一泊くらいなら留守番させる
それ以上だったらペットシッターさんに頼むか近くに住んでる家族に世話役をお願いする
0114774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/08(土) 12:22:44.66ID:If1p3f2l
最近は時間になると自動的に餌を更に出してくれる餌皿もあるから、暑さ以外で猫は飼いやすくなったと思う
0115774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/09(日) 01:27:24.16ID:1Kenrctb
旅行も出張も滅多にしないし、一週間家をあけたときは友人に毎日世話に来てもらってる。生活は制限されるけど、どこに重きを置くかだよね。自分は猫を死ぬまで看取ろうと思ってるよ!大好きでかわいくてたまらん
0116774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/09(日) 01:29:13.61ID:1Kenrctb
野良猫なんかどこいったっているけど自分の関わった猫くらいは腹一杯ご飯食べてあったかい部屋で寝て欲しいと思ったわけよ。
0117774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/09(日) 01:30:22.04ID:3nKalxv5
>>115
同じです
0118774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/09(日) 01:32:07.85ID:3nKalxv5
>>116
野良猫も可哀想だなとか虐待されたニュース見ると許せないと
思ったり 猫も人間みたいに親選べないんだな飼い主選べないんだなと思ったり
0119774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/09(日) 09:01:42.01ID:bXdNiCzs
猫は餌無くなったら愛してくれた飼い主の柔らかい部分から食べるからな
0120774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/09(日) 11:01:12.47ID:DF6ipCF9
ウチの猫エサくれーってアピールする時私の二の腕とか首とか噛んでくるんだけどアレ食べようとしてるのか!!
0121774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/09(日) 11:31:09.86ID:bXdNiCzs
違うって 飢えて餌欲しがって 顎の肉とか齧るんだよ そういった遺体が見つかったりしたのよ
0122774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/09(日) 12:55:44.70ID:rQw6A0HI
なるほど、自分の代わりに世話をしてくれる人がいるなら問題ないわな。
逆にいえばそういう宛がない奴は飼うなってことをいいたかった。
ペットホテルは盆暮れ正月は混むだろうから予約が確実に取れるとは限らないしね。
0123774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/09(日) 18:23:17.71ID:1Kenrctb
まあ最初からアテがあったわけじゃないんだけど、なんとか自分で友人に頼み込んでどうしても部屋あけるときは猫の世話してもらってる。それでも心配だから早く帰ってくる。正直何の考えもなしに飼ったけど、猫のこと大事に思ってれば色々なんとかなるよ。
猫室内飼い一人暮らしだと、猫の頼るアテは自分しかいないしね。
0125774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/09(日) 20:53:10.36ID:DF6ipCF9
自分は部屋で突然死ぬようなことがあったら職場から実家(新幹線使ってドアtoドアで二時間ちょい)の親にまず連絡が入って
親経由で都内の親戚や兄弟に連絡されてその日中には部屋に来てくれるはず、土日挟んでも三日以内には遺体発見されるだろうから飼い猫が餓死することはまず無いかな
絶対に無いとは言い切れない話だから普段からそういう想定をしておくのは大切かもね
0126774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/10(月) 04:18:41.87ID:i0QlV296
抵抗なければ爬虫類がオススメ
状態良ければ1週間くらい放置しても全然大丈夫
暑さ寒さに弱い種の場合真夏や真冬はエアコン管理が必要だけど
0127774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/10(月) 11:48:01.67ID:DFTgiL80
うちは蛙飼ってる 熱帯出身なので人間並みの熱耐性 水分補給と餌の配分に気を付ければいいけど
あまり動きが無いペットだけに飾って楽しめるかだな 蛇は次のステップの人向け 完全水棲は旅行中に水が汚れるとアウトだし難度高い
0129イタリア人チンポブラリーノ
垢版 |
2015/08/11(火) 11:37:22.56ID:KVgCBBGv
な、なに!?>>125は喰われちゃうのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況