右も左も分からぬ土地で初めての一人暮らし
→選び方が分からずとりあえず職場への距離だけで選んだレ○パレス並の雑魚アパート1F(新築)
→上左右からの騒音に辟易(でも大家さんはいい人だった)

職場を変わったので、教訓を生かして 次から住むのは築年数にこだわらず最上階角部屋と決める

その後2回ほど引っ越すが、自分の望むものと妥協するものが明確になり、サクサクと選べるようになる


最初は失敗してもいいと思う
そこから学んでいくのも一人暮らしであり、成長だと思う