X



トップページ一人暮らし
162コメント41KB

ぎっくり腰になってしまった [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2015/01/14(水) 01:05:33.25ID:QBYhzVrP
シャワー浴びようとジーパン脱いだらギクリ。
一人暮らしで、ぎっくり腰になったら最悪だ。
0026774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/26(火) 02:52:42.62ID:IOMFNs29
>>25
パチ屋で長時間座ってるのはヤバいよな。マジで腰に来る。ちょくちょく立ったり休憩したほうがいいな
0027774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/04(木) 09:01:33.84ID:ghkiwhIB
痺れがでてきたらヤバイよ
0028774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/04(木) 12:08:16.90ID:pyQbayMn
介護とかやるなよ
死ぬから
0030774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/21(日) 07:29:04.23ID:hVpmTlE9
>>28
わかってますね。
腰はコルセット巻いて頑張ってます。
0032774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/02(木) 16:44:49.38ID:xxKFyvX/
またやってしまったよ。
近所に姉が住んでて良かった(;´・д・`)
0033774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/14(火) 11:42:16.68ID:+m5eEQ5w
腰やられたら歩けない。これはやった者しかわからん苦しみだよな
0034774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/14(火) 11:49:40.95ID:XlUYTkGi
誰も頼る人いないし、お金も無いし ならないように気をつけよう
0035774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/16(木) 15:25:47.06ID:x4u27OwN
体硬いとなるよ。
風呂から出たらストレッチをやろうな皆。
0037774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/18(土) 09:33:42.61ID:bErJLKZe
前くしゃみ連発してたらなったわ
とりあえずトイレまで四つんばいでいくんだけど、立てない
病院で注射打ってもらった
0038774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/18(土) 10:43:08.29ID:OYNTKU2A
>>36
仰向けになって片足ずつ膝を持って胸まで押し上げたり、
仰向けで右足を曲げて左足の方に、ひねりながら上体は右側にひねる

無理をしないように、椅子に座って、ひねったり上体を曲げたり。

ゆっくり毎日少しずつやるのがいいです。
0039774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/19(日) 21:23:42.31ID:gKCHzGTT
死活問題だよね、ぎっくり腰。
やっぱり体が資本!
クシャミも体勢作ってからね!!
0040774号室の住人さん
垢版 |
2015/07/22(水) 10:50:44.30ID:/RUIcvmd
>>39
くしゃみ!
ホントに気を付けんと。1回やったわw
0041774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/06(木) 18:59:27.51ID:7ziavedZ
ぎっくり背中やってしまった。重いもの持つ時は注意しよう。
0042774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/13(木) 19:24:11.57ID:izntYZu0
夏でもなるんだな。キッツいわ
0043774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/22(土) 19:17:58.31ID:+LUMWAES
階段の登りおりがきつい。コルセット買っててよかった
0044774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/23(日) 01:22:09.32ID:wi8E/iQH
安静にしてると治る
0045774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/29(土) 04:50:02.67ID:su3zFs3N
ぎっくり腰何回もやったら座骨神経痛になった。臀部から足の爪先までの痺れが最近酷い。
0046774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/30(日) 09:24:06.85ID:olqyvUdK
つらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらい
0047774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/30(日) 09:26:07.69ID:wIhBUvef?2BP(0)

整形外科いけよ
0048774号室の住人さん
垢版 |
2015/09/08(火) 11:03:13.86ID:yrtM3n1K
涼しくなったとたんにやっちゃったよ><
0049774号室の住人さん
垢版 |
2015/09/08(火) 22:25:59.30ID:Nf4HRENP
整形外科行くのはいいけどマッサージか嫌だ。いつも「ウグッ!グギギギィィ…ゴガッ!!」と奇妙な声をあげてしまう
「これでも弱くやってんのに…」とショボーンとする理学療法師さん。ゴメンよ
0050774号室の住人さん
垢版 |
2015/09/09(水) 15:32:05.13ID:68X/Ye24
鍼でビクンビクンなるのが結構ツボだわw
0051774号室の住人さん
垢版 |
2015/09/12(土) 22:13:06.01ID:J1dqO53M
夏の疲れが弱いトコに出るよね。

おいら入院歴ありだから
ウォーキングと鍼で用心してる。
0052774号室の住人さん
垢版 |
2015/09/13(日) 02:45:11.66ID:Q8AP44PQ
昨日毎度おなじみのぎっくり腰になったけど、こう何回もなると慣れてくるから、多少痛いが仕事してるわ
歩く時の格好が微妙に変だが、多分誰も気付いてないと思う
みんなも年に3回やる様になったら慣れてくるよ
0053774号室の住人さん
垢版 |
2015/09/14(月) 14:18:14.38ID:BMZr+xgb
>>52
魔女の一撃をくらって慣れるとかスゲーな。もうあの痛みを味わいたくないので普段からおそるおそる腰曲げてる。
0054774号室の住人さん
垢版 |
2015/09/22(火) 02:50:14.93ID:Fzhd1Flr
整体はよく調べていかないと壊されることもあるらしい
0055774号室の住人さん
垢版 |
2015/09/22(火) 10:54:48.10ID:g3VGGRNG
連休中寝すぎて腰が痛いわ
0057774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/06(火) 15:30:24.57ID:hSpon0QI
うちのマンションのテナントについに針とアンマの店が入った。これでちょっと安心
0058774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/13(金) 16:04:32.48ID:WGHzArnj
朝に風呂場でパンツ履く時にやらかして
今やっとパンツ履けました〜
携帯も有るし一安心
0061全裸でした
垢版 |
2015/11/14(土) 08:17:47.91ID:QqYdrRiN
ありがとうございます
ここまで酷いのは初めてです。真夏や真冬じゃなくてよかったよ
0063774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/09(水) 23:08:20.38ID:iywxp0tm
冬になったらヤバイなー腰がかなり痛い
0064ルーシー
垢版 |
2015/12/12(土) 18:52:59.36ID:f8QhXTsU
予兆があると薬飲んで尿瓶置いて寝る。
俺の場合、
独りだからジッと安静にして嵐の過ぎ去るのを待つしか方法はない!
0066774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/12(土) 20:46:23.66ID:MHvYaQaW
初めてなってしまった。
テレビにイヤホン挿そうとしたらぎくって。
なんとか立てるが目の前が痛みでクラクラする。歩けない。
救急車呼んでと家族にアピールしたが本気にされず。
おかーさんはぎっくり腰でも買い物いってたとか武勇伝をきかされる。
家族と住んでてまだ良かったよ。トイレ頑張ろう。
0068774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/21(月) 15:10:00.96ID:8HO98cHo
なんだか気の毒で涙出そうになるわ。
ベッドの脇に携帯と財布と保険証は常備した方が良いのは納得したよ。
0069774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/21(月) 18:25:23.47ID:rTBK4AZu
ぎっくり腰6日目
やっと熟睡出来るようになった。
ただ、まだ普通には歩けないw
爺さんみたいな歩き方だ。
0071774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/23(水) 18:04:48.64ID:4tiQ3JGl
じいさんみたいな歩き方になるよねw自分が情けなくなる
0072774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/23(水) 22:38:20.25ID:Dtgb7GB/
ひとつ良いことがあるとすれば
お年寄りや身体の不自由な人の気持ちが解ることかな
でもならないに越したことはない
0073774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/24(木) 12:46:37.73ID:qdIio/IT
昨日から一週間だけのバイト始めたが
食料品をパレットに手積みする仕事でした
早くも腰と腕が痛くなってきました
0074774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/24(木) 19:31:57.36ID:u+0caszZ
コルセット着けると大分違うよ
あと常に腹筋に力を入れる
0075774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/25(金) 17:03:32.46ID:U0PUopSf
>>74
姿勢は大事だよね。力仕事の人はホントに腰を大事に。若いといって無理してたらいきなりくるからね
0076774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/28(月) 17:37:40.27ID:SnGrvbw0
座っているときの姿勢も大事だよね
腰の上にすっと上体を乗っけるようにしないと
0077774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/28(月) 19:59:52.09ID:S3D2crQk
一人暮らしで明日帰省しようとしたら初めてのぎっくり腰になったっぽい…
外にいたのだがなんとか家に帰ったて、今日は1日横になってたけど、
もしかしてこの痛さは1日やそこらでは取れないの?このままだと帰省出来ない
0081774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/27(水) 18:17:21.70ID:ydcElh0z
寒いとアカンな
0082774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/19(土) 18:46:48.47ID:BkcP3+pA
久しぶりにやってしまった。暖かくなってきて油断してしまったよ
0083774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/19(土) 19:52:09.77ID:WMfsYTiC
変な姿勢でくしゃみしたらやってしまった事ある
くしゃみって意外と体に負担かかるのね
0084774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/29(火) 17:42:36.32ID:8oJw3Ww6
>>83
クシャミまじでヤバい。気を付けんと
0085774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/29(火) 23:30:11.98ID:6ljR/jhg
毎日暇で14時間くらい寝てたらぎっくり腰になった
寝すぎでもなるんだってな
0086774号室の住人さん
垢版 |
2016/04/30(土) 19:34:12.60ID:AIHbTOpw
ドラッグストアで安いサポーター買ったらゴム切れてユルユルになった
0087774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/12(木) 02:34:26.97ID:T0w98z9Y
ぎっくりにはやめたほうがいいだろうけど普通の腰痛には中山式快癒器オヌヌメ
0088774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/14(土) 22:41:57.42ID:xK/C+/kx
おととい仕事中生涯二度目のぎっくりきた
あまりの鋭い痛みに床にへたり込みそうになった
でも今回は軽度で寝たきりにならずに済んだ
前回通院時の薬が余っていたのでそれで対処
0089774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/15(日) 13:28:57.44ID:MY0fzFOU
>>88
お大事に。
何度やってもあの急にやってくる痛みは辛いですなぁ。
0090774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/22(日) 00:34:09.51ID:eT178/tJ
祖母の遺品整理して疲労しまくって昨日、荷物を抱える瞬間に
二度目のぎっくり腰、すぐに風呂に入ったのが良くなかったのか
背中が伸ばせない・・・
0091774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/03(金) 19:22:36.46ID:5fCVoIwr
さっきなった。痛いよおおおおおお
昨日風呂入っててよかった><
0092774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/03(金) 19:37:58.52ID:5fCVoIwr
はげ
0093774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/03(金) 21:19:31.82ID:je3IwZCl
とにかく冷やすんだ。辛いのは2日間ぐらいだな
0094774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/04(土) 00:31:37.87ID:OXFiRZUa
ありがと。こたつであったまってたわ。急いで冷凍庫行ってくる!
(5分はかかりそう)
0095774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/04(土) 00:51:24.21ID:f69qxQYX
駅の階段で腰を曲げてるお爺さんかと思ったら
階段上りきったら直立して歩き始めたからびっくりしたわ
腰をやった人なのかな
0096774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/04(土) 11:58:10.78ID:PFn+849n
私も昨日夜に初めてのぎっくり腰
這いつくばっておトイレ行った…
0097774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/04(土) 15:25:04.60ID:OXFiRZUa
>>95
膝をいわしてるのかも?腰だと平地でさえ、歩けないような
>>96
お大事に!仲間がいて嬉しい
自分は、ゴミ箱に腰をかがめて封筒の個人情報をはさみでチョキチョキしてたら
左腰で「プツン」と何かが切れる音がして、なりました
前回は12年前だったので、どうせ、動けないし、当時の手帳を引っ張り出してきて
いろいろ経過を調べようとしてるところです
0098774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/04(土) 16:56:07.40ID:lxVwHYh5
>>96-97
冬は体が固くなってるからな。
動く時は腰に力を入れて姿勢良くが、よろし。
0099774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/04(土) 17:12:50.61ID:PFn+849n
>>97
ありがとう!私も仲間がいて嬉しいよ
私は何がきっかけか分からない泣
前回は12年前ってそんなに空いてまたなることもあるんだね怖い
汚い話だけどお風呂入る前になったから昨日入れなくて、今夜は入りたいんだけど入って平気かな?
今はなんとかベッドから起き上がれてすり足でゆっくりとなら歩けるって感じ

>>98
ありがとう!
腰に力をいれて姿勢よく←頭にいれておく
0100774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/04(土) 18:43:30.85ID:F17ZUArA
寒い時期に重い荷物を持ったりするとなるな
コルセットを付けて気をつけてるとならない
忘れたころになる
0101774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/04(土) 22:32:46.03ID:f69qxQYX
姿勢を急に(不意に)変えるときに腰に冷たい感覚が走る時があってヤバイ
膝の手術をしたことがあって、片方をかばうともう片方もも
おかしくなって、最後は腰もおかしくなる
0102774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/04(土) 22:43:38.69ID:SfOWMCxe
血液の汚れが血行不良を招き(つまり酸欠と体温低下)痛みを増す。
なので血をサラサラにし流れを良くしてやる。
これにはニンニク・らっきょう・玉ねぎ・長ネギ・ニラ・納豆などニオイの強い食べ物が効く。
パンや麺類は身体を冷やす食品なので食べ過ぎは良くない。
0103774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/05(日) 13:49:20.00ID:mgUWpNSz
>>99
お風呂入れましたか?
今、自分が入ってるこたつの周りは、フケ、髪の毛、ゴミが散乱しひどい事に
なっています。Tシャツにごはんがこぼれている事にもきづかず、カピカピで
固まっていました。そんなところにさえ、注意がいかないかんじ

といって、明日は、外せない用事があるのでタクシーと杖で行きます
親の杖があったので、それで室内を移動しています。
今晩、さすがにフケだらけの頭を洗わないといけないけど、不安ではあります

12年前の、その前は17年前くらいで、こちらはテーブルの重い天板を
持ち上げている時になりました
安静にして乗り切りましょうね。暖房は、いつもより少し温度をあげ
(というか昼は使わないのを使ったり)体を甘やかすことにしました
0105774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/05(日) 15:49:19.07ID:mgUWpNSz
風呂というかシャワーで髪を洗いましたが、いつもは座って頭だけが濡れるように
注意して(でないと肩などが濡れると寒いので)椅子に座って洗いますが
もう、立ったり座ったりはできませんので、立ったまま髪洗いました

寒いです!

脱衣所足元のバスタオルも足の指で拾い上げ、棚にかけて風が通るようにします
いつもは、まあ手でする操作ですが、難しいですので

あと、汚いのは掃除機をかけるのはとても無理なので「コロコロ」を買って
おくべきだった、ってかんじです。汚いですフヒヒ
0106774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/05(日) 18:27:05.83ID:DQY8yxKA
>>105
入院してるときに使ってたが、
水を使わないシャンプーってのもあるぞ
体は濡れタオルで拭いてたが一週間は、なんとか匂いは耐えれた(笑)
0107774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/05(日) 18:49:45.30ID:ujyov0LJ
ぎっくり腰になったら状態にもよるけどサラシかコルセット撒いて
3日は安静にして風呂に入るなよ、酷いなら病院に行け
無理して力仕事や動いたりして入院なんて笑えないぜ
0108774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/05(日) 19:40:08.83ID:QhMKaZc7
腰回りの筋肉の捻挫だからなギックリ腰
骨には別段異常はないのであんまり心配すんな
時間薬が少しずつ確実に痛みを和らげてくれるから
0109774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/06(月) 04:05:59.28ID:ba0V1nBz
軟骨が潰れて神経を圧迫すると先ず膝下の前側の筋肉を制御できなくなる
そうなったら生活に支障でるから整形外科行った方がいいかな
いまは飛び出た軟骨を溶かす注射による治療で結構すぐに治ると思う
0110774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/06(月) 12:32:52.63ID:/LqAYYuQ
狭窄症のがきついよ 治らねえしな
セックスもきつい 
ダッチワイフしか抱かないけど
色んな体位はできない きついよ
0111774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/06(月) 18:49:00.32ID:v43zXEoZ
ぎっくり腰だけでは無いことも多いからな
椅子に座りっぱなしの運動不足とか最近は多いだろ
ぎっくり腰程度だと侮らないほうがいい
0112774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/06(月) 19:23:32.49ID:HEhhHR7e
>>110
ダッチワイフかよw
0113774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/06(月) 21:13:44.37ID:/LqAYYuQ
腰治らないかなあ もう7年痛んでるよ どこの病院行っても治らない
ダッチワイフにピストンしてる時は痛まない  その後だよなあ痛くて歩けなくなるの 
あと1分くらい立ってると傷み出すよ
0114774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:21:48.04ID:v43zXEoZ
エロいこと考えたりオナニーすると
アドレナリンが分泌されて痛みが
麻痺するんだろ
0115774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/07(火) 00:28:10.62ID:6eIgKNUp
水を使わないシャンプー聞いたことはあります。それにしても頭が痒くて
今は寒い時期だから、無理に風呂に入らなくていいのが救いでした

コルセットは巻いてます。サラシ、かっこいいですね
風呂は、湯船でなくシャワーです。こたつで汗かいてしまうので

今日、行きはタクシーでしたが帰りにバスを使おうとすると
路線図が超不親切なことが分かりました。これでは観光で食っていけません
都市に対する不信感の芽生えた日なのでした
日数くすりに、期待してみます。痛みは初日が11としたら、本日は
8.5ってかんじかな。頼むぜ、我がからだ!!
0117774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/07(火) 23:16:41.25ID:R1vjqw5k
腰痛い  朝起きる時と 立ってる時 かがんでも痛い 
毎日ロキソニン飲んでる 
ベット固めに寝てるけど 地べたに寝ても同じだよな? 
ちなみに寝てる時は痛くない 寝返りうつ時痛いけど 買い物してカゴを持って歩くと痛い 
治す方法ないか?
0118774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/07(火) 23:54:22.94ID:tso6OL3A
>>117
高反発のマットレスはいいぞ。俺は西川の使ってるが、朝起きる時にかなり楽になった
0119774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/08(水) 01:10:06.88ID:50u6VlzT
痛いとき感情的になって無駄なごみを買うなよ
後で後悔するよ、金は本当に必要な時のために
ためとけ、医療用なんてぼったくりビジネスの
一番のカモじゃん、お菓子でも食べてるほうがまし
0120774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/10(金) 00:57:15.49ID:7vr8hRF8
この間、外出して調子こいて歩いたら、翌日地獄だったわ
8.5から10に持ち直したくらいの痛みwwwwwwwwww
安静にしてないといかんね。一進一退で治らないのは、加齢のせいと思う
0122774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/10(金) 23:35:34.60ID:o22YPHeF
腰痛くても やるしかねえ 
仕事きついけどやるしかねえよな 
文句ばかり言わねえで とことん働いてみろ 
腰の痛み
忘れるぞ
0124774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/12(日) 12:41:05.81ID:fAXiMGr5
早く春になってほしい。
コルセット外したらまたギクッときそうで外せないのが辛い。
0125774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/13(月) 00:34:56.71ID:0EhRg5Fg
コルセットなんてやるなよ 
完全に腰ガクガクになるぞ 
それよかセックスで腰を20分くらい動かしてみろ 
次の日はガクガクに痛いが だんだん痛みなくなるから 
ピストンの動きは腰にはいいみたいだな 特にバックからピストンしまくりは 腰まわりの筋肉や 坐骨にもいい影響あるみたいだ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況