X



トップページ一人暮らし
231コメント93KB
東京都北区・荒川区で一人暮らし
0002774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/16(水) 16:16:25.41ID:vVqgKJ3I
実はどこにあるかわからない東京23区ランキング
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/07/02/365/

東京23区はこの10年で人口が大幅に増加し、高層マンションの建築ラッシュも続いています。
世界一交通が便利といわれている東京。でも住所を聞いてもピンとこない場所もたくさんありますよね。
そこで今回はみなさんに、実はどこにあるかわからない東京23区はどこなのか聞いてみました。
1位は《北区》がランク・イン。埼玉県の繁華街である大宮や浦和へ向かう京浜東北線沿いに主要駅がある《北区》。
乗客人数88,140人(JR東日本2012年調べ)を誇る利用者数の多い赤羽駅の一つ隣の駅も埼玉県です。
そんな赤羽は清野とおる著の人気コミック『東京都北区赤羽』にも描かれているように、千円でベロベロに酔える“せんべろ”居酒屋とユーモアと人情にあふれた街。
池袋へ8分、上野へ10分と都心のアクセスも近いのでこれから人気がでる場所かもしれません。
続いて2位は同率で《荒川区》と《江東区》でした。いずれも東京東部の川に面した区。
東京で唯一の路面電車である都電荒川線が通っている《荒川区》は実は三ノ輪商店街や日暮里繊維街など複数のレトロな商店街を擁する、ノスタルジーにあふれた街。
また《江東区》には2020年の東京オリンピックのメイン会場のうち17会場が配置されるとのこと。将来は注目度がグンとあがるかもしれませんね。
最下位にランク・インしたのは《新宿区》。数々の百貨店やフラッグショップ、大型家電店などが立ち並ぶ東京一の繁華街ともいわれる新宿駅を擁しています。
2013年には新宿三丁目駅を通る東京メトロ副都心線が東武東上線、西武線、東急東横線、みなとみらい線との相互直通運転を開始し、様々なベッドタウンからもアクセスが便利に。
22位にランク・インした《渋谷区》と並び、ますます東京文化の中心を担っていくともいえそうですね。
知らない街でも東京のような便利な大都市は住めば都。東京のさまざまな場所を探検してみてはいかがでしょうか。
0003774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/16(水) 16:22:28.74ID:vVqgKJ3I
人気ギャグマンガ『東京都北区赤羽』が実写映画化!? 主演は山田孝之のうわさ
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/cyzowoman_20140701_3887112013

東京・赤羽を舞台にしたマンガ『東京都北区赤羽』(Bbmfマガジン)が、実写映画化されるという。
作者である清野とおる氏が、実際に在住しているという同地の“奇妙な住人”をテーマにしたノンフィクション作品だが、
主人公・清野氏役を主演で務めるのは、山田孝之だという。
『東京都北区赤羽』は、2008年にBbmfマガジン社の「ケータイまんが王国」で連載スタート。
12年には同社の事業撤退により連載を終了したが、昨年4月から「漫画アクション」(双葉社)で、『ウヒョッ!東京都北区赤羽』として連載再開。
近頃では同作のヒットを受け、清野氏自身がテレビ出演する機会も増えているが、実写化は昨年からずっとささやかれていたという。
「国内有数の大手映画社による配給で、近々クランクイン予定です。主演は当初から山田で企画されており、実際にオファーを受けた山田も
『面白い』と、すぐさまOKを出したとか」(制作会社関係者)
山田といえば、今年だけでも『土竜の唄 潜入捜査官REIJI』『MONSTERZ モンスターズ』『闇金ウシジマくん Part2』と話題作に出演する売れっ子だ。
『ウシジマ』で“ヤミ金会社社長”を演じたと思ったら、『勇者ヨシヒコと魔王の城』(テレビ東京系)では“勇者”を演じるなど、
「役の幅の広い俳優」として評判が高い。
「山田は、使いドコロが多く、現場からも愛されているため、常にオファーが絶えない役者の1人です。
事務所が戦略的にオファーを受けるか受けないかを決める役者も多い中、彼の場合は、完全に自分で出演作品を決めています。
大作映画や大河ドラマといった名声も気にせず、単純に『面白い』と思ったものにだけ出演するスタンスのようで、
今回のオファーもその際たるものでしょう」(芸能プロ関係者)
こうして「ギャグマンガ家」という、新たな役柄に挑戦することとなった山田。
クランクアップや公開時期は現在未定というが、まずは情報解禁とともに報道されるであろう、清野氏に扮した山田の姿を心待ちにしたいと思う。
0004774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/16(水) 16:40:21.07ID:vVqgKJ3I
かつて東京の下町、荒川区南千住に“光の球場”と呼ばれるランドマークがあった。
大毎(後の東京、ロッテ)オリオンズの本拠地だった東京スタジアム。
1971年5月3日、ここで米大リーグでも例がない空前絶後の出来事があったことを覚えている人は少ない。
東映(現日本ハム)が記録した「5者連続本塁打」だ。
東京スタジアムは大毎・永田雅一オーナーが私財を投じ、大リーグに負けない球場をと、
99年までサンフランシスコ・ジャイアンツの本拠地だったキャンドルスティック・パークを模して作られた。
1600ルクスの明るい照明、バリアフリーのスロープ式の通路、ゆとりのあるシートは、当時では画期的。
スタンドの下にはボウリング場やビリヤード場、スケートリンクもあった。
開場9年目の70年、ロッテが前身の大毎時代以来、10年ぶりのリーグ優勝を決めるとファンがグラウンドになだれ込み、
永田オーナーを胴上げした。5打者連続本塁打のドラマが生まれたのは、その翌年のことだった。
しかし、72年に経営権が国際興業社主の小佐野賢治に移り、ロッテにスタジアムの買い取りを求めたが、交渉は決裂。
この年限り、わずか11年で球場としての歴史を終えた。
跡地には現在、荒川区が管理する総合スポーツセンターと野球場2面、南千住警察署がある。
0005774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/16(水) 16:44:47.67ID:vVqgKJ3I
南海時代に東京スタジアムの第1号本塁打を放った野村克也氏
「ホームランは左翼場外。よく飛んでねえ。住宅地に建てられた球場だったから、住民もびっくりしたんじゃないかな。
鮮明に覚えているのは試合前、大毎の永田オーナーが一塁ベンチの前に立って、バックスクリーンをじっと見つめていたこと。
感慨にふけっていたのか、何か祈っていたのか。とにかく熱心な名物オーナーだった。
球場自体は住宅地のせいで左中間と右中間の膨らみがなく、本塁打が出やすかった。よく打たせてもらったよ。
逆に言えばバッテリー泣かせで、リードには気を使った。
球場がなくなっていなければ第1号の記念レリーフが残ったはずなのに、やっぱり派手なことには縁がないんだよ(笑)」

東京スタジアムの左翼後方にあたる場所で65年間続くそば店の店主
「三塁側スタンドと左翼席の間にすき間があり、ボールがよく飛んできました。ちょうど店の前あたりで、子供たちがグラブを持って拾っていましたね。
みんなオリオンズのスター、榎本(喜八)さんの背番号3をつけていました。
このあたりは現在のような高い建物がなく、常磐線に乗ると光輝く球場や、千住火力発電所の4本が1本のように見えるお化け煙突が目に入りました。
当時は下町の名物。夏は蛾が集まって大変でしたが、懐かしいですよ」

1971年当時、東映担当だった記者
「八回が終わると、ロッテ担当の先輩・S記者は用があるからと先に帰ってしまった。わが社は私一人。
本社にそこまでの記録を送り、東映のベンチに取材に行こうとしたら、九回二死から東映があれよあれよという間に追いついてしまった。
記者席に戻って本社に連絡していると、十回にポコポコ打ち始めて大慌て。
お客さんも200人残っていたかどうかで、最後まで残っていた人はラッキーだったでしょうね。当時は東映担当3年目。人生のハイライトです」
0021774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/16(水) 21:36:39.38ID:0/u//dsl
王子って、住むにはどうでしょうか?

大きな公園があって環境が良さそう
東京と新宿の両方にアクセス良さそう
埼玉ほど田舎ではない
0022774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/16(水) 21:59:34.34ID:VENdvvU8
この街で創価に入って生活保護をもらい易くしてアパート住んだら極楽でしょ〜?

年金なんか払わないほうが「賢い人生」だよ!まじで。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況