X



トップページ一人暮らし
1002コメント287KB

【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい7【中間】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:dWrpbtvH
・食費の少なさを競うスレではない
・無理しない程度に節約
・1日3食 きちんと摂る
・栄養のバランスの良い食事を心がける
・必ずしも自炊マンセーではない

1万円では辛い
3万円では贅沢

そんな人のためのスレです

※前スレ
【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい6【中間】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1346557961/(過疎一桁落ち)
【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい5【中間】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1253028895/
0520774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/19(木) 03:27:22.21ID:fc39baY3
暇つぶしにやってみたが、、一人だけ凄い奴がいた、想定外の奇跡だゎ・・

お前も超本命ならできる確立高いな

▲をnn2に変える
s▲ch.net/s11/078momo.jpg
0521774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/19(木) 21:36:07.78ID:O40FJwD2
人参は腐ってグジュグジュになってなきゃ大丈夫だよ
あんまり水分抜けて固くなってると皮むきにきくいけど
芽も炒め物に加えるなり味噌汁の具にするなりしろ
0523774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/30(月) 18:35:24.17ID:QZ0aqSA2
おーーいもーーー おいもーーだーーーよーーーーー
0525774号室の住人さん
垢版 |
2015/05/13(水) 22:58:14.40ID:QY/+cjEi
11. 無題

何かあるごとに平塚のアレはドヤ顔でこのコピペを持ち出してくるけど


立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw
世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。


高収入でも家族養って、家などのローンの支払いがあったら一回の食費で数万円を痛いと思うけどな。
下にも書いてあるけどいい歳して独身で実家暮らしの奴には理解できないんだろうけどさw


コリ 2015-02-25 12:12:22


http://ameblo.jp/mr-atype/entry-11993125104.html
0526774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/08(土) 21:08:56.15ID:TMe2i49T
休みの日はなんとか自炊できるんだけど
平日は「もういいや(・∀・)」ってスーパーで弁当買ったりしてしまう…

まとめて作って冷凍しといて平日でもレンチンするだけで食えるオススメ料理教えて(´・ω・`)
0527774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/09(日) 15:30:06.52ID:3nKalxv5
>>526
自分も同じです ご飯だけ小分けにして冷凍してます
デパ地下もあり帰り半額なのでバランス考えて食べてます
0528774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/09(日) 16:50:09.90ID:Ilr4razE
一万円スレから来ました。
時々血迷って業務スーパーの冷凍鴨肉を手で握って解凍しながらかじってます。ワイルドだろお?
おかずは冷凍食品とかカット野菜で手抜きして200円くらいに抑えて飯だけは炊くことにします。
あまり細かいことを考えずに、日々体が普通に動いてイライラしなければ栄養足りてると思うことにします。
0529774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/15(土) 16:09:45.73ID:BeL+mA89
弁当買うぐらいだったら冷凍庫に中華丼の元とか買っといて
解凍した米に乗せれば安く済むのに
0530774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/15(土) 17:46:38.90ID:BdO98bwo
レンジで米がうまく炊けない…
5kgなんとか消費したらもうパックご飯でいいか…

>>529
冷凍食品生活も飽きてきた…
ご飯ばかりだとブクブク太ってくる。
もう何食ったらいいのかわからない
そして近所のスーパーは8時に閉まるw
0531774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/15(土) 17:56:28.86ID:w5dBTeS2
スーパーの弁当結構安いんだよなぁ
250円とかだからたまに買ってしまう
0532774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/15(土) 18:10:37.26ID:H//q658/
あんま夜には行かないけど、20時過ぎとかで値引きされたのはほんと安いよな
100円台後半から200円台前半で幾つかあって、味も案外悪くないのも多いし、自分でつくるのバカらしくなるw
まあカロリー過多になるしそのために夜に買いに行くのは面倒だからたまにだけど
フライ1つ、千切りキャベツ1杯、ごはん茶碗半分、スープ1杯、野菜ジュース1杯、ヨーグルトが最近の定番晩飯じゃのう
フライを他のに変えたりもするけど
0533774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/15(土) 19:52:43.17ID:YUBx4b5B
半額弁当に当たったら袋20円のモヤシ足して飯炊くの止めてる
0534774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/16(日) 04:33:56.81ID:kIe71Hor
>>530
容器に米を入れ、熱湯を米から2cmくらい上まで入れる。
レンジで4分、沸騰直前まで加熱。ドアを開けたまま10分程放置。
米が水分を全て吸収するので、更に7分加熱。
取り出して再び少量の熱湯を追加し、5分過熱。
1分程様子を見、途中吹き零れるようならドアを開け放置、一分後に加熱再開で完了。

これで電子レンジでご飯炊いてる。
途中ご飯炊いてることを忘れ、一時間以上放置とかそっちゅうやるけど
超余裕です。電子レンジ炊飯は基本放置プレイで。
0535774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/16(日) 05:04:07.99ID:kIe71Hor
>>534補足
600Wで2合半くらいの炊飯レポです
使用容器はシリコンスチーマー。
0536774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/16(日) 17:01:50.06ID:dj/AsDZ9
>>534
20分ほど米に水しみ込ませた後
ジップロップコンテナーの深い容器に入れて500w10分加熱で
初めてええ感じに炊けたけどターンテーブルに盛大に吹き零れてたw
まあ炊飯器で炊いたって蓋とか洗わなきゃいけないから同じか。
やっぱ炊き立てじゃないとおいしくないし、保存容器もないから一膳炊きだな。
0537774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/16(日) 19:04:43.70ID:kIe71Hor
>>536
放置プレイすると吹き零れないからお勧めよ。
炊き上がりは炊きたてご飯と遜色なくウマー。
0538774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/16(日) 21:37:20.72ID:TCiDNG2g
今月、今日までの食費9500円
この調子で行けば2万切りそう
0540774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/17(月) 00:52:10.43ID:EKK6lSe/
100均のご飯炊ける容器で、レンジ6分で炊けるよ。
0542774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/17(月) 09:24:34.33ID:mam79m9S
ああいうのでパスタやってみたけどろくな結果にならない
0543774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/17(月) 23:23:46.47ID:0DBQTZO0
ちゃんと美味しいものを食べたい人には向かないかもね
0545774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/18(火) 05:37:24.46ID:ewh6FEwp
ギョムのポテサラまじでおすすめ!
みんなで食べようぜ!
0547774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/22(土) 12:16:26.27ID:x7NhKFRr
>>542
パスタ容器はまあまあやね。
まあ、ザルを洗わなくて済むのと
シャワー浴びてる間に作っても火の心配が要らないということくらいやね
0548774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/22(土) 22:22:21.73ID:5roa4dQl
なんとなく炭酸のみたくなって
ゼロカロリーの三ツ矢を数本買ったけど、まずいな これ
1本だけにすれば良かった
0549774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/31(月) 22:24:28.20ID:4sk+RmxR
三ツ矢は飲みきり250mのやつ30本1000円ぐらいで売ってる
風邪ひいて食欲ない時はバャリース飲んで足浴で誤魔化した
0550774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/20(火) 17:33:58.61ID:LUSwmcfq
寒くなるこれからはインスタントコーヒーのUCC117の500gを安売り通販12個買って
半年持たせる。
0551774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/07(土) 02:04:07.78ID:py01qKzN
小ぶりだけど、りんご7個300円だった
2万だと果物も食えていいな
0552774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/07(土) 11:18:01.00ID:UXORUaxE
増税前は2万できてたんだけど、今はとても無理だな〜。

酒飲まない
外食しない
コンビニでものを買わない
自販機で飲み物を買わない

これらを守ってるんだけど
0553774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/07(土) 12:54:38.46ID:znn8uB+x
>>552
オラもほぼ同じで、2万前後かのう
飲み会の臨時出費や、プロテインとかクレアチンのトレ系のは趣味品で勘定してるけど
0555774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/07(土) 15:29:34.84ID:py01qKzN
全部自炊なら刺身や牛肉なんかをちょいちょい食っても行けると思う
ま、量次第だろうけど
0556774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/10(火) 23:54:21.02ID:9pzqDnhQ
安売りで買いだめしてるけど食費の出費はいっこうに減らない。
0558774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/17(火) 03:07:24.84ID:/i95Fnkj
朝食 中華麺 ラーメンスープ
昼食 中華麺 ラーメンスープ
夜食 中華麺 ラーメンスープ

安くあがるけどそのうち
栄養不足で倒れそうな気がする
あと病気にもなりそう
0559774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/27(金) 20:43:24.31ID:GDYHY8lZ
やはりお野菜がいいですね
いっぱい食べても太らない、腹持ちもいい
高い?けどお野菜中心に食生活変えてみます
0560774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/29(日) 00:38:51.73ID:7+CJ1Lk1
今月は2万超えてしまった
若い時のように最悪カップ麺で済ませりゃいいやとか考えてたけど、
舌が肥えたり食の好みが変わったりで以前と同じようにはいかなくなった
0561774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/29(日) 10:08:09.12ID:JmzKQUA4
来週からまた中華麺とラーメンスープの日々が始まりますお(ノ∀`)
0562774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/30(月) 22:48:16.09ID:g88Zl4bR
野菜がやさいじゃなかった安い
しかし年末に近づくに従い高くなる
0564774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/01(火) 16:48:52.19ID:F0no2KxG
年末年始に向けて高くなるから日持ちするものは徐々に買い溜めしとくんだ
まぁ葉物は仕方ない
0565774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/01(火) 21:04:51.61ID:YhlMPIs6
今は葉物冷凍保存してる奴も多いな
自分もほうれん草・ブロッコリなど簡単なものなら経験あるぞ
年末に向けてまとめ買いしてみっかね
0566774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/13(日) 16:37:47.44ID:tFEFfDQs
0567774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/13(日) 19:19:55.79ID:qWNzvW1P
最近流行りの糖質制限、低炭水化物とかしたなら、
一万や二万じゃ足りない。
炭水化物メインの今までの一般的な食事なら、
一万二万で行ける。
たんぱく質不足を気にしなければ行けるが・・・。
0568774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/13(日) 20:08:05.58ID:TwU0pQaW
空腹な時間ってのをある程度作るって意味で飯の量を徐々に減らすってのもいいんじゃないかと
特に炭水化物は必要以上に取りすぎていたりするから、意識して減らしていったほうがいいかも
そんなに腹減ってないのに時間だからって食事を取ることが結構あったもんで、生物として腹が長く満たされている状態ってのは異常なのかなと最近考えるようになった
空腹感で心が荒むって人はやらんほうがいいかもしれんがw
0570774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/16(水) 16:36:32.89ID:9LDXrIaZ
生肉は買ったらすぐに料理するか冷凍しないとダメだね
モモ肉を傷ませちゃったよ、落ち込む
0572774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/18(金) 00:20:13.70ID:uWvS3Ppt
豚切り落としが500g弱で113円、近所じゃ最安
恐る恐る食べたけど味はびっくりするほどよく筋もない
ピザの具にしてもカレーに入れてもまだ量がある、全部買い占めておけばよかった
ちなみにピザは生地から!
0573774号室の住人さん
垢版 |
2015/12/20(日) 18:57:17.34ID:zWPmM/bk
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0574774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/10(日) 22:43:37.71ID:TfPVYn04
外食しないで自炊してると2万は楽勝だね
今月は年末帰省時にカラにした食材や菓子の補充でちょっとやばいペースだけどw
0575774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/11(月) 00:34:54.07ID:modqBhV5
最近外食多くなってる・・・

10月半ばから始めたアプリの履歴を見ると、11月が20,737円で12月が18,984円。
ちなみに今月はもう記録してある分だけで10,721円w
0577774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/11(月) 10:44:02.66ID:+t0iAsLP
>>576
泊まり勤務が基本で、2日目は買い飯になるから完璧な自炊は不可能なんだけどね(^^;;

おやつも食費に入れてるからかね(笑)
それに25日始めだから年末はパァッといったのかも
0578774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/06(土) 02:25:05.34ID:+kwhhbyD
ほっともっと割引
2/5〜11

商品名       通常価格  特別価格
のり弁当      350円    250円
のりタルタル弁当  370円    270円
特のりタル弁当   450円    350円
から揚弁当     470円    370円
から揚おかず単品  370円    270円
特から揚弁当    520円    420円
特から揚おかず単品 420円    320円
チキンバスケット  660円    560円
0579774号室の住人さん
垢版 |
2016/02/06(土) 13:18:39.38ID:V+3gjHPC
一人暮らしの土日の食事
朝 食べず寝てる
昼 カップ麺 おにぎり
夜 スーパーの寿司
実家に帰省の食事
朝 ごはん 納豆 豚汁
昼 ごはん 焼き魚 キャベツ 豚汁 大根と人参と肉団子の煮物
夜 ごはん 肉じゃが キャベツ 麻婆豆腐 ひじき
こんなに差のある食生活…
0581774号室の住人さん
垢版 |
2016/04/02(土) 21:31:16.85ID:rxvbXez9
俺は外食は別会計。飲み会2回か3回行ったら一万超えちゃう。
0582774号室の住人さん
垢版 |
2016/04/03(日) 00:31:07.93ID:ZcNiMCl1
飲み会は交際費扱いでいいのでは。
一人で飲むなら食費か、もしくは自由に使えるお小遣い的な枠かと思うけど。
0585774号室の住人さん
垢版 |
2016/04/03(日) 10:41:33.51ID:fzm6ZZE5
>>579
キャベツ が気になる
0586774号室の住人さん
垢版 |
2016/04/03(日) 12:11:15.65ID:Bn9Rhu4d
三交代勤務やってるが、
朝食はパン1枚、昼はカロリーメイト2本(一箱4本の半分)か100円以下のカップ麺
夜は自炊で栄養重視
こんな感じか
0587774号室の住人さん
垢版 |
2016/04/06(水) 00:16:05.02ID:Wz90Roh2
私は2交代だけど、みんなで食べる夜食のおやつ代が結構痛い
気を使ってくれる人は一人に¥500くらい買ってきてくれる
そんなこんなで夜食のおやつ代で月¥4000・・交際費だけど・・
0588774号室の住人さん
垢版 |
2016/04/06(水) 00:19:48.67ID:jmxjeo6N
全然余裕だが外食メインだと少々厳しい予算帯だな
0590774号室の住人さん
垢版 |
2016/04/25(月) 09:26:44.96ID:WW97MoSG
ビッグエーの前通ったら、玉ねぎの大袋200円だった…

ビッグエーの野菜の質はよくわからんが次は買う
0592774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/01(日) 14:34:49.89ID:r7tbhzpo
計算したら今月は食費17000円だったわ
一人自炊だと食費偏差値どれくらいだろうか?

特別食べないようにしたりとかはしないで普通に料理してる
0594774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:38:47.62ID:J1Y5Nike
>>593
ワイもこれ。
昼飯のことを考えると1食215円はきつい。

正直光熱費削った方が楽だ。
0595774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:43:49.70ID:J1Y5Nike
というか、1万円スレッドの住人、
1か月の食費分の全レシートと、それぞれの飯の写真upしてほしいわ。

というか出版社が
「実録!1か月1万円の食費を実現した剛の者達」
って本を出していいレベル。
0596774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/20(金) 19:30:21.35ID:D7FTJ5hR
>>592
食費偏差値か、うまいこと言うね。
昼飯弁当、外食、社食ありの3チームに分けたほうがいいと思うけどね。

おそらくは、昼飯外食で3万前後に偏差値50あたりが来るけど
65超えるのって、割とそうめちゃくちゃな節約しなくても達成できると思う。
偏差値65だと、食費は2万ぐらいじゃないの?

だが、こっから一気に上がりづらくなると思う!
1.7万だと67か68ってとこだろうなぁ。

たぶん、1.5万でも70は超えない。75あたりだと昼外食で
食費7295円とかそういうレベルになると思う。
0597774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/11(土) 18:42:08.17ID:tVrhijHq
平日昼は社食500円
その他は自炊か半額惣菜。
それで26000くらいだわ。
2000切りたいけど厳しい
0598774号室の住人さん
垢版 |
2016/06/12(日) 13:23:04.10ID:eicWFmF/
3食自炊の時は2万切るくらいだったけど
毎昼社食500円+週1〜2回外食で3万超え
仕事上外食は削れないんだけど、やっぱり出費でかい
0601774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/07(日) 01:38:53.63ID:eCWEupOP
完全控除しちゃうのもヘンだから、自炊時の平均価格くらいで勘定すべきだろう
0602774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/11(木) 00:59:34.14ID:hRP8f2Up
自炊始めたら、安くあがると思うが仕事で疲れ過ぎて外食三昧だわ。
続けるコツってある?
0603774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/11(木) 02:05:02.26ID:XsgzNWt5
社食で500円ってかなり高い部類だと思うんだが?
そんな会社にいるなら給料もそれなりに貰ってるんじゃないのか?
食後のお茶かコーヒーにデザートを追加してるなら550円は行きそうだし
俺んとこの社食は定食系350円でカレー等軽食なら300円、麺類は150〜200円
ドリンクは自販機なら70〜120円、ミニ喫茶コーナーは100〜250円位
ミニ喫茶コーナーのデザートは100〜350円位で売ってるわ
0604774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/11(木) 08:57:12.04ID:oeIm0xFc
>>602
無理しない。ご飯だけでも炊く。
作るけどかったるい時は少ない定番を回す(´・ω・`)
クックパッドは今ある材料で検索できるからすごく便利(´・ω・`)
0605774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/11(木) 13:04:09.17ID:iLBYYmqk
ご飯炊くのは基本

おかずは面倒ならとりあえず買ってもいいし
ふりかけとかなら安いよ
0606774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/11(木) 14:49:59.20ID:MOA8I96f
ご飯は小分けにして冷凍が良いね
レンジですぐ食べられるし
0607774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/11(木) 18:10:42.85ID:EWOoaDlZ
無理しすぎないことだな。
全て自分で作ろうとせず、スーパーの既製品を一部使うとかしろ。
慣れれば自分で作ればいいけど。
0608774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/12(金) 11:50:46.68ID:ZB3Vs2rp
1日何合炊く?一合で三食かな?と思うけど。
0609774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/12(金) 13:32:15.85ID:JKywYLhj
半月ぐらいならタダで食える術がある
社協に泣きつけ 米 野菜 ラーメン
頼めば玉子をくれるケースもある
但し死ぬほど恥ずかしいけどな
職員やその場に居合わせた人々の
軽蔑の眼差しに耐えられないとできない
0611774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/12(金) 20:48:00.13ID:C7wxqa+o
炊飯器のマックスの3合炊いて、0.5合分は炊いた直後に食べる。
残りはすぐに0.5合ずつ専用の容器に小分けして冷凍。
すぐに冷凍がポイント。
0612774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/12(金) 21:33:43.20ID:PwGuCAeE
レンジ炊飯のやつで一合炊きして半分ずつ食ってるけど、一食0.5合だと微妙に物足りないんだよなあ
3合炊いて4等分くらいにしようかなと思うけどまだ炊飯器買ってない
0613774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/12(金) 21:42:58.40ID:CFq+3Jmu
自分は0.5合炊いて量は十分なんだけど
卵かけごはんだとM玉でも卵が多い
0614774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/13(土) 00:26:02.28ID:8ngOyrpt
コメ0.5合(=75g)じゃ一食として足りないなぁ
コメ100gは欲しい
200g(1合強)でもいいくらい

コメを1食100g(1日300g、月に9キロ)食べてもコメ代は複数原料米を買えば1000円くらいで済むんだよね
残り9000円ほどで野菜や他の物を買う
0616774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/13(土) 13:39:34.60ID:8ngOyrpt
あ、そうか
じゃ残り19000円ほどで野菜や他の物を買ってね
0617774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/13(土) 21:56:34.72ID:30pzhXjU
ポトフやシチューを朝食にする習慣。わりと栄養バランスいいと思ってるんだが
週末に一鍋つくって6-7食分。レンチンで済んで時間のない朝に大助かり
先週ポトフったけど食い終わったから、明日またもういっちょポトフるか
0619774号室の住人さん
垢版 |
2016/08/16(火) 23:35:38.41ID:+wUbMjo4
そもそも1万円スレの人は外食費入れてたのかな?
外食は別なら1万でいけるが…
0620774号室の住人さん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:47:28.87ID:d+y+zafD
野菜→野菜ジュースにしたら、かなり節約できた
100円のポッカレモンで死んだビタミンCをカバー
食物繊維はしらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況