X



トップページ一人暮らし
1002コメント244KB

一人暮らしで洗濯するスレ 9度洗い目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2012/09/22(土) 12:18:18.54ID:3GvG6mHf
洗濯洗濯、さっさと洗濯!

前スレ
一人暮らしで洗濯するスレ 8度洗い目
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1328745507/
0269774号室の住人さん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:41MQvut1
>>268
なにこれ

商品の説明
Amazonより
●観賞魚など移動に便利
●底が丸いので液体など入れるのに適している
0270774号室の住人さん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:MaSC4V1b
え、リンク違うのが出てる?
じゃあすまんけど、尼でそのまま「ダイヤ ワンタッチハンガー8連」検索して。
0271774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/04(水) 08:53:39.39ID:nuCdO7BG
シーツとかって、何日ぐらいで取り換えるもの?
夏場なんかは毎日とりかえたいけど、毎日シーツ洗濯してる人いる?
0274774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/08(日) 04:45:19.78ID:KKE7WHv4
俺夏は2週間か3週間に1回
冬に至っては2ヶ月近く洗濯機回さないわ
パンツは夏は4.5日冬は2週間履くし
タオルはちっさいフェイスタオルを1周間一枚しか使わない
Tシャツは夏なら2日冬なら2週間は着るしな
Tシャツの上に切るワイシャツとかパーカーは年に1回しか洗わないし
ジーパンは一度も洗ったこと無い
0276774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/09(月) 01:37:42.32ID:3AV7L2Sn
洗濯板で手洗い派の人に質問
洗うのは特に問題ないのですが、干す前にうまく水気を切れません
タオルドライしたらまたタオルが汚れるし、水気吸いきれないし…
どうしたらいいの教えて手洗いマスター
0277774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/10(火) 18:56:22.08ID:zkLZ2ouj
>>276
洗う対象をハッキリさせた方が、皆さんアドバイスしやすいんじゃ?
もしタオルだったら、正しく絞れば手絞りでも相当水気落とせると思うけどなぁ。
シワが困る衣料は難しいけど。
0280774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/13(金) 19:17:40.17ID:I3HaqmTL
>>274
風呂は月一回だろ?
頭皮や顔面は脂漏性皮膚炎で赤ぶくれしてるだろ?
歯磨きなんてほとんどしてないから歯肉が下がってきてるだろ?
ずばりニートだろ?
お前若い頃の俺と似てる
0281774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/16(月) 15:26:27.31ID:uNoCpSj7
30歳男です。来月から一人暮らしです。
かなりめんどくさがりなんで、乾燥洗濯機買おうと思っています。
洗濯、乾燥までワンタッチで乾燥機から服やパンツ、靴下を取り出して着る生活を望んでいますw
オススメの乾燥洗濯機教えて下さい。
予算は12万円くらい。
0285774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/16(月) 23:33:47.93ID:uNoCpSj7
>>284
それじゃ洗濯物干さなきゃいけないじゃん。干すのめんどくさい。
洗濯してそのまま乾燥、衣類放置で必要な時漁るってパターンが理想なの。
0286774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/16(月) 23:39:56.08ID:RylJ8FZ1
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
0288774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/17(火) 14:34:20.47ID:uHFgKMDN
洗濯機については家電板行けだが
転居を機に使用している衣類を乾きやすいものに
買い換えておいたほうがいいよ。
綿100とか乾燥に時間がかかる。
0289774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/17(火) 19:15:14.45ID:5FSVg49A
ドラム式はでかいから、一人暮らしの洗濯機置き場に収まらない可能性もあるよ。
玄関の外なら構わないけど。
0291774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/18(水) 23:14:43.79ID:tkPejvpx
何か、毎週末洗濯してると出掛ける暇とか作りづらいんだけど、皆さん平日夜間も22時前くらいなら洗濯してたりするの?
0292774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/18(水) 23:34:00.41ID:7jGm4c1M
洗濯する日もある室内干し(風呂場+除湿機orエアコン+扇風機)
うちのアパートは8:00〜22:00の間なら洗濯okだから1回は洗濯できる
0294774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/19(木) 00:54:13.50ID:m80FrPi/
洗濯ってそんなに時間とる?
基本スイッチ押して30分待って、干すのも10分あれば終わるでしょ?
0295774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/19(木) 07:05:27.47ID:o3+zvfGh
洗濯自体はタイマーかけて起きる直前までに終わらせるようにして、
朝起きてすぐ干すだけにすると、拘束時間少ないよ
0298774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/30(月) 17:38:12.10ID:zvsSyQGL
うちの洗濯機、45分くらいかかるのは古いからなのかな?
7年モノ…
0299774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/01(火) 21:02:37.54ID:Dz2THIQy
洗濯時間は給水量にも左右されるな。

ヲーターハンマーが酷いから水道全開から最小に絞ったら、10分近く違うわ。
0300774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/03(木) 21:34:14.18ID:iX8xLkOr
やばい
10日分位溜まってる
明後日着る服が無いわ
でも残業疲れたから飯食って寝る
0303774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/04(金) 17:51:55.19ID:6YmOpRhk
>>298
コレどうぞ(=゚ω゚)っ
10分で洗える洗濯機発売へ シャープ、電気代を節約 - 47NEWS(よんななニュース)
ttp://www.47news.jp/CN/201310/CN2013100401002124.html
0307774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/14(月) 11:17:04.44ID:SxoDnuZb
ついに洗濯機壊れた…
濯ぎ脱水は出来ないが洗いだけ出来る洗濯機になった

手洗いでもいいけど脱水どうするんや…?
0308774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/14(月) 11:47:09.59ID:ASm1rTkK
俺も手洗いだな
バスタブにつっこんで水と洗剤入れてぐっちゃぐっちゃと踏んづけて
すすいだ後絞って浴室内に干してサーキュレーターの風を当てとけばおk
0309774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/14(月) 17:51:46.80ID:HFjs1d/1
これからの季節、手絞りくらいじゃ夜までに乾かなくない?
0312774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/14(月) 20:18:25.45ID:xT9iYf+R
遠心力で野菜の水きるやつあるじゃん
あんな感じのほしいよね
0313774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/14(月) 22:01:34.38ID:DivtLY9P
風呂場に置けるようなのであるよ
でも多分すごく疲れると思う
自動のやつで風呂場に置ける小型洗濯機もある
0314774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/15(火) 00:39:41.03ID:yGYSN2tk
レアな脱水専用機探すよりかは、安い洗濯機買った方が手っ取り早いよねw
0315774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/19(土) 05:32:29.97ID:JaqppX8Y
脱水機はかなり水分落とすから干す時間短くなるよ
0316774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/25(金) 01:10:03.64ID:6Ah0k6ao
>>312
昔はローラー式の手動脱水機があったんだけどな
今でも探せばあるかもしれない
0317774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/25(金) 02:18:39.18ID:Te3u2EFA
やっぱりドラム式買えばよかった
ドラム式使ってる人いる?
0319774号室の住人さん
垢版 |
2013/11/01(金) 22:48:03.81ID:O5rRsk79
ググったら、全「手動」洗濯機って売っているのなw
少量専門で10分で脱水まで出来るんだと。
運動になっていいかもしれない。
0320774号室の住人さん
垢版 |
2013/11/03(日) 10:12:56.16ID:6owgPzsc
今日はいい天気だから洗濯物干したいけど、PM2.5の濃度が結構濃いんだよなぁ
0322774号室の住人さん
垢版 |
2013/11/26(火) 22:01:42.73ID:kgWiSP/r
質問です 防水パンって使ってますか?
今度引っ越す部屋は防水パンが付いてないのでどうしようか考えてます
無くても大丈夫でしょうか?
0323774号室の住人さん
垢版 |
2013/11/27(水) 11:20:42.88ID:DFrlUuZy
排水用の穴は開いているけど
防水パンはない部屋に住んでます。
穴に排水ホースを突っ込んで使ってるけど
1回穴から抜けて排水が床にちょろちょろなんてことが
あったなあ。今は問題ないですよ。
0324774号室の住人さん
垢版 |
2013/11/27(水) 12:45:18.78ID:6vtBjnVs
今朝したんだ age
0325774号室の住人さん
垢版 |
2013/11/28(木) 20:47:43.73ID:VvHYw0iE
防水パンって今は使わない人も多いらしいね
昔の2層式の時代とかは必需だったらしいが
0326774号室の住人さん
垢版 |
2013/11/30(土) 07:52:55.12ID:QdCZB1Bq
排水孔はフローリングにぽかっと穴が開いているだけなので、防水パンは使ってない。
パンの隅に水気が溜まるとかえってカビそうで、ホース直結。
0327774号室の住人さん
垢版 |
2013/12/03(火) 14:43:18.81ID:AalLGtRr
箪笥の奥のほうに入っていた下着にカビが生えてました。
原因は洗濯粉でしょうか?
もう一度洗えば大丈夫ですか?
0328774号室の住人さん
垢版 |
2013/12/03(火) 20:34:18.90ID:KSL4QXWh
カビ?漂白しないとダメでしょ。
自分なら捨てるけど。
0329774号室の住人さん
垢版 |
2013/12/05(木) 09:36:51.63ID:LkpN+q4i
2週間後引っ越すマンション、築23年のせいか室内洗濯機置き場(パン)が50pしかない、
さらに両サイドに壁ありなので国産の洗濯機(50p以下なし)置けません。
中華製しか入らないっぽいのですが今ある8キロタイプ使える方法ないですかね?(ベランダに蛇口なし)
今は週一まとめ洗いしてます。
0331774号室の住人さん
垢版 |
2013/12/07(土) 14:52:28.19ID:8YhfZ22E
洗濯だるすぎてもう3週間下着すら替えてねえよ
あーもうめんどい部屋もゴミだらけだし
0332774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/20(月) 16:51:15.87ID:NZK7FuHh
>>327
カビは一度生えたら、根絶するのはほぼ無理
繊維の奥に入りこむから
捨てろ
0333774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/23(木) 14:46:02.04ID:SBnYfg8d
120度15分以上で煮沸消毒
1日待って胞子が発芽したらまた煮沸消毒
それを3??4回繰り返すと熱に強いカビ胞子も死滅
0334774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/25(土) 11:06:21.12ID:CI5v0AAj
引っ越したらアパートのベランダの物干し竿かけるところの幅がめちゃ広くて、竿最大限に伸ばしてぎりぎり。
しかも洗濯物の重みで折れそう。
間を支えればいいのか?と思ったけどどうなんだろう
他にいいアイデアないかなあ
0335774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/26(日) 00:28:25.29ID:tHs/e17L
>>334
重さではなく、長さが問題ならロープがいいのでは?
100均にあったよ
0337774号室の住人さん
垢版 |
2014/03/25(火) 09:54:31.45ID:Pww4s5LB
洗濯機で洗ったけど、2日放置
そろそろ洗濯機の匂いが付く頃だな
0338774号室の住人さん
垢版 |
2014/03/25(火) 13:30:49.80ID:4wEGRXG3
>>336ベージュの部分てプラスチック?なら別に問題ないと思うけど、なんとなく使い心地悪そうに見える
0339774号室の住人さん
垢版 |
2014/03/25(火) 19:55:16.81ID:70HLlpb2
>>338
プラじゃないです なんか綿が起毛されてるみたいな、スエード柔らかくしたような感じで
ドンキとかでよく売ってるやつです
使い心地は悪いです
今日、洗濯物溜め込んでたのでハンガー足りなくなっちって・・・
0340774号室の住人さん
垢版 |
2014/03/26(水) 17:23:57.77ID:gsiM58nI
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0341774号室の住人さん
垢版 |
2014/04/05(土) 13:48:29.96ID:LgGsHuiY
チノパンや、ジーパン、ズボンは、1日履いたら、すぐに洗濯する?
それとも、2日履いたら洗濯とか?
どうなん?
少ししか履かないジーパンとか月1回洗濯してるが?
0343774号室の住人さん
垢版 |
2014/04/05(土) 23:18:32.91ID:MdNEhnYp
1日履いたら、洗濯するのかどうかを聞いてるの?
0344774号室の住人さん
垢版 |
2014/04/27(日) 15:39:26.58ID:Ykf4Rcy2
ジーンズなんてよほど汗だくになったりでもしなければ洗わない。
1日履いて洗うなんて私の中ではありえない。
0345774号室の住人さん
垢版 |
2014/05/25(日) 02:35:58.46ID:DfWlFI+K
ジーンズって元々作業着だしなー。
清潔に越したことないのは分かるけど、色落ち避けたいから頻繁には洗わないわ。
去年は確か年2回くらいだった。
0346774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/03(木) 11:33:00.21ID:8kg+MZ2L
洗濯機置けないからマンションのコインランドリー使ってるんだが
その3つともくず取りが無くなってる
で今日そのくずとりが設置されてる夢を見てしまった
あれないとくずまみれになるんだよなぁ 管理会社にいえばなんとかしてくれんのかね
0347774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/11(金) 12:33:22.77ID:cnwSn0Du
洗濯したあと団子状態で2日放置された服って生乾き臭ハンパない気がするんだがウチのクソババァは頭おかしいんだろうか
0349774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/17(木) 15:31:12.93ID:N+wdEfNI
ちょっと質問させてもらいます。
皆さんはバスマットを何日毎に洗濯していますか?
0350774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/17(木) 17:27:06.99ID:h7qqd77n
>>349
週一
ちなみに洗うときは衣類とは別にベットシーツなどと一緒に洗っている
0351774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/19(土) 05:45:07.43ID:0VEzso4z
>>350
そんなに頻繁に洗うものか
なかなか乾かないからずっと洗ってないなぁ。
0352774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/19(土) 20:21:45.19ID:9dpQgyuu
確かにマメだと思う。
もちろん、雑菌も繁殖しやすいし、頻繁に洗うべきなんだろうとは分かってるけど。
ちなみに自分の場合、パンツや靴下類の下半身Bパーツと一緒に洗濯してます。
0353774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/19(土) 23:21:27.48ID:qUDB8XRU
風呂場で体をよく拭いてから出る
バスマットがほとんど汚れなくていいよ
0354774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/20(日) 10:47:59.61ID:6DNMC2PM
朝起きてまず敷きふとん干して、其の間洗濯機回して
洗濯機が止まったらふとんを中に入れて通常の洗濯ものを干す。

こんな面倒なことを(月に5,6回くらい?)やってる隣人がいるが
そんなにふとん何度も干す必要があるんかいな
0355774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/20(日) 16:16:19.43ID:OXAMe6ye
いちいちコインランドリーにいくのがクソ面倒くさい
引越したいけど部屋がねえ
0356774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/20(日) 22:00:55.59ID:qmOAtfqD
バスマットで思い出したんだけど、お勧めのバスマットある?
乾きやすくて滑りにくいのがいい。
ただ滑り止めって何度か洗濯したら効果なくなってくるよね(´・ω・`)
0357774号室の住人さん
垢版 |
2014/07/21(月) 13:38:34.14ID:B8nEYjfb
バスマットなんて床がぬれるの防ぐだけだから百均やニトリで十分だよ
0358774号室の住人さん
垢版 |
2014/08/03(日) 15:25:04.22ID:xg+FaB5M
今日みたいな日は、枕や布団をビニール袋に入れて天日干しすると、
ダニやノミを死滅させられて気分いいぞ
0360774号室の住人さん
垢版 |
2014/09/12(金) 20:13:32.12ID:lShQ//iz
靴下のゴムのきつい部分の肌が赤くなって汁が出てて固まってる・・・
これなんだろ、洗剤いれすぎで肌が荒れた・・・?
0363774号室の住人さん
垢版 |
2014/09/13(土) 02:40:13.50ID:24gLEppw
よくタオルの糸くず付かないようにシャツはネットに入れましょうって言うけどさ
むしろタオルをネットに入れればいいんじゃないんだろうか
0364774号室の住人さん
垢版 |
2014/09/13(土) 23:21:27.94ID:syYVnIRM
洗濯ネットはタオルを入れるもんや
深く考えたらあかんのや
0366774号室の住人さん
垢版 |
2014/09/15(月) 14:56:30.46ID:fSiz/7QQ
シャツをネットに入れるのって傷み予防のためじゃないんだ
0368774号室の住人さん
垢版 |
2014/09/16(火) 21:44:08.71ID:m/L3TYDp
つまり全部ネットに入れとけばいいのか
めんどくせえ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況