X



トップページ一人暮らし
758コメント181KB

【緊急】寒い死ぬ【会議】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/05(水) 07:39:29ID:08pyNOdX
なんでうちのアパートはヒーター駄目なんだ?

このままじゃまじで死ぬかもしれん
0003774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/05(水) 18:06:21ID:lhG6kboh
ホットカーペット買えばいいじゃん

狭いとこだとストーブとかハロゲンヒーターとかだと結構あぶない
ホットカーペットにしたらかなり快適になったー
今はさらにこたつも追加してる

でも無駄に窓がでかいのでやっぱり寒いけどね
0004774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/06(木) 00:00:35ID:u86cbASI
>>3なんか最初からカーペットひいてあるんだよな・・・

そう!窓でかいんだよ!クソが!窓などいらん!
0006774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/06(木) 02:22:28ID:ceOqY5He
同じ熱量を出すのに必要なコストは
電気も灯油も都市ガスも似たようなもんだよ。
さっさとエアコン使えや。
0007774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/06(木) 03:29:59ID:M3at3/gh
ぷちぷちシートを貼り付けるのは効果があるぞ
2重にすると完璧 壁より断熱性あり
床は10cm以上の厚いクッションを敷き詰める
マットレスを何枚か買ってきて埋まらないところをクッションでカバー、
そのウエにカーペットを引いたらわからない

余談ながら1階では本畳の断熱力は偉大 グラスウール+フローリングなど比較にならない
0008774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/06(木) 04:22:08ID:Lr2nNqsS
車中泊の俺は勝ち組
0010774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/06(木) 20:21:37ID:bL7Y2is7
マジで寒い。車は朝凍ってる。
手抜きでドアは隙間開いてるし。(わざとらしい)

凍死はいやじゃな
0011774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/06(木) 23:16:17ID:ZWyTtwz6
やっと毛布買えた。
あったけえええええええw
0013774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/08(土) 06:59:21ID:jtdVSjkv
お前、すべってるで
0015774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/19(水) 10:07:00ID:pkods3qH
県内でもとても寒い地域からそれほど寒くない地域に引っ越してきたが…
寒い

素直にエアコンつけるかー
その前に引越荷物どうにかしないとな
0017774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/24(月) 22:56:52ID:VupJDOTu
寒い死ぬあげ
0019774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/28(金) 17:33:30ID:rLcv7eoq
ベランダで洗濯物干していたら遭難しそうになった。
危ない危ない。
0020774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/29(土) 22:59:47ID:b6msjBEk
>>4
窓無いと部屋だと言えないから。
窓が無い・規定サイズ無いと部屋じゃなくて倉庫扱い。

>>6
そのまま熱に換えるなら電気やLPGはコスト高いぞ。
0021774号室の住人さん
垢版 |
2011/02/10(木) 15:35:32ID:NPBLBwEP
おっさんだけど雪は楽しみ
0022774号室の住人さん
垢版 |
2011/02/11(金) 13:33:58ID:Ylud6hsI
生姜取りまくって雪降ってても暖房使わない
生姜って偉大だ
0023774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/18(金) 01:42:10.80ID:XM23Qhm1
贅沢言うなよ。
震災被災者の気持ちを察してやれ
0024774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/18(金) 02:19:13.78ID:8JYo0IvU
やばい
0025774号室の住人さん
垢版 |
2011/10/26(水) 06:10:46.89ID:niHilbGG
なんか急激に寒波が到来したな、とんでもなく寒いよぅ!!なんじゃこりゃ。

当方、北海道在住者なんだが 「あさ起きたら5℃しかないじゃん」さむくて死ぬわ。
天気予報サイトみたら、沖縄県22℃もあるじゃんか……なんなの、この格差。沖縄に移住したいわ。

と、いう訳で……はやくも真冬の準備が完了の、おれん家。 石油ファンヒーターばりばり全開だぜぇ。
0026774号室の住人さん
垢版 |
2011/10/26(水) 06:28:55.06ID:V23yQiIJ
厚手の靴下履いとけ

足元の防寒をしっかりしてるだけで全然違うから
0027774号室の住人さん
垢版 |
2011/10/26(水) 07:26:12.85ID:niHilbGG
>>26
うむ、防寒対策は完璧だ。靴下に貼りつけるタイプのホッカイロもあるよ。

これから出勤だ!さむくて、シモヤケになっちゃうよ手袋なしなら……その位の寒さ。
しかし、まぁ北海道民はつらいぜ。沖縄との温度差17℃って、なんなのさ。
0029774号室の住人さん
垢版 |
2011/10/26(水) 08:01:42.41ID:rgGIh8Sa
沖縄県民だけど寒いよ(´・ω・)23℃しかない
0030774号室の住人さん
垢版 |
2011/10/26(水) 08:34:27.23ID:Bxq5BGwY
沖縄県民です。沖縄は風が強いので、体感温度は実際の気温より寒く感じますよ
0031774号室の住人さん
垢版 |
2011/10/26(水) 15:30:11.82ID:+3vTDhBe
空っ風吹きすさぶグンマー…
夏は40度近いのに
冬は氷点下10度近いんだぜ?
便座カバーないとヒャッホウッてなる。
でも今朝はまだ10度あった…だろう。
0032774号室の住人さん
垢版 |
2011/10/27(木) 09:50:56.98ID:r8WWdPQO
ホットカーペットいいよ。
足元あったかいとかなり冷えにくい。
0034774号室の住人さん
垢版 |
2011/10/27(木) 15:32:18.80ID:6wmapC9c
ヒーターだめな物件ってあるの?
石油じゃなければ使えるでしょ?
石油は集合住宅でベランダに備蓄されたりすると、
万が一の火災のときに被害拡大するから、
禁止のところが多いけど。
0035774号室の住人さん
垢版 |
2011/11/07(月) 13:54:01.91ID:I9RNahul
風呂に生姜入れて肩までつかってみろ
代謝の悪いやつには効果ないが、まともな奴は次の日も熱くてたまらないぞ
0036774号室の住人さん
垢版 |
2011/11/08(火) 23:56:33.42ID:uF9pw8MM
へぇー
0038774号室の住人さん
垢版 |
2011/11/23(水) 09:22:31.29ID:kYQVHZFB
今日窓にプチプチを貼る。
内窓と外窓どちらが効果あるんだろう。
0039774号室の住人さん
垢版 |
2011/11/26(土) 12:43:56.16ID:aLkQj8JP
age
0040774号室の住人さん
垢版 |
2011/11/26(土) 13:47:33.91ID:gZamP/Yj
>>37
クソワロタ
そうだよね 皮膚が悲鳴をあげてるんだよねwwwww
0041774号室の住人さん
垢版 |
2011/11/27(日) 01:30:08.54ID:V3PZm1xQ
>>38
もう手遅れかな?貼る前に↓のスレを読んでみれば良かったのに・・・
ドケチのおまえらなら暖房の利きを良くするために
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1259064914/

ガラス自体はあまり熱を通さないらしいよ。
だからサッシの部分に発砲スチロールとかキャンプの時に下に敷く銀色の奴とかを貼ると、
殆ど結露が発生しなくなるらしい。
0042774号室の住人さん
垢版 |
2011/11/28(月) 12:44:30.54ID:Xpcq2sUo
>>41参考になった!
帰ったらやってみよ
うちは古いアパートだから窓同士のすきまからの風も
防がなくてはならない!
毎年段ボールとプチプチを立て掛けている
0047774号室の住人さん
垢版 |
2011/12/23(金) 21:43:55.95ID:IWcuetHQ
俺の防寒体制 現在外気温3度、室温8度 千葉

1 椅子の尻下に電気ホットマット
2 足の下に足温機+猫(乗ってる)
3 足はスエットに電気毛布(最強で付けてる)
4 上着はTシャツ、トレーナー、裏起毛ジップパーカー、半天の4枚体制

多分、電気代は微々たるモンだが
これでまずまず暖かい。


0049774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/19(木) 17:27:20.13ID:TOhYpEVg
こたつが壊れた!!
0052774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/20(金) 21:19:48.42ID:DvbwNKjQ
2?のペットボトルに90度位の湯をいれて
3本位用意すりゃ,コタツも電気要らず,電気毛布も必要なしだ。
一度トライしてみな。
0053774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/20(金) 21:47:47.74ID:NzHJ6hU9
電気毛布に座り、傍らに電気ポット(湯沸かし機能+2リットル容量)で冬を乗りきれる
継ぎ足しの水をいれたペットボトルもあれば言うことなし
0054774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/22(日) 17:37:26.90ID:lYDWisEX
電気代値上げとか言ってるのに電気毛布とか無いわ
電気ポットなんて無駄過ぎて買う気も起こらん
005549
垢版 |
2012/01/23(月) 15:30:24.95ID:Wuzkwpua
ヒーターユニット到着!
偶然にも全く同じメーカーの同じ商品で驚いたw
これで明日からの大寒波を乗り切れる
0056774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/25(水) 22:07:32.45ID:qTkcSiOn
もう少しで一人暮らし始めるんだが引越しの手伝いに来た人の暖房をどうしようか悩んでる
一人ならどうとでもなるけど作業終わったら飲みになるだろうしな
こたつと電気ストーブでも買っておくか・・・
0057774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/26(木) 00:14:45.39ID:abBAkdwT
灯油、倍の値段になっても買ってしまうかも
0059774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/27(金) 04:13:33.52ID:7VDhH8yJ
さっき、蛇口まわしたら凍ってお湯が出ない。。。。

風呂入らずに寝るわ。
0061774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/27(金) 08:08:30.86ID:f++frXbd
すいません
電気毛布や電気カーペットって電気代どれぐらいかかるかわかりますか?
目安で良いのでお教えください
寒い死ぬ
0062774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/27(金) 12:12:21.20ID:GC+LRuDX
着る毛布買った
0065774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/27(金) 20:07:42.00ID:f++frXbd
電気代教えてくれないから買ってきた
0.7円/時間と書いてある
横に着る毛布売ってたので一緒に買ってきた

3000円でお釣りがきた
これで電気代が月で1万切ってくれれば…
0067774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/28(土) 05:26:16.87ID:6zB8Xocu
なんだかんだ灯油も高いのね。
今、外の気温はマイナスらしい@関東南部
でも、電気よりは安いのかしら・・・?
0068774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/28(土) 15:18:59.12ID:GIYftcgA
知ってる人多いかも知れないけど
PCチェアに座って電気毛布をひざ掛け風に使う時は

電気毛布の上にもう1枚毛布(普通の毛布)掛けると凄く暖かく成るよ。
強さも弱ぐらいで十分暖かいし。
電気毛布1枚だけだと凄く効率悪いね。最強にしても暖かくない。
0069774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/28(土) 16:28:42.93ID:JUgQ6aNA
極寒
0070774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/28(土) 21:41:51.76ID:sT6P76d4
> 31 便座カバーないとヒャッホウッてなる。
寒冷地でユニットバストイレの部屋に住んでる人は大変だな。
バスやシャワーと一緒だと、便座カバーも着けられないか、入浴後数時間はカバーが湿ってるだろうし。
0071774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/28(土) 23:18:44.14ID:68fH8cv7
ド都心の文京区なのに、寒い日は朝起きたら室温が2℃or1℃…室温が、だよ
古い木造アパートだからね、しょうがないね(迫真)
それ以外にも1Fで周りに草木が生い茂っているという環境のせいもあるかも知れん。
寒波が居座ったおかげで、5日前積もった雪が未だに庭に残ってる。
0072774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/28(土) 23:32:26.62ID:XLN7znap
今、暖房無しで過ごしているんだが
寒くて死にそう。

風呂に入ると毎回凍えそうになる。早く夏になれ!
0073774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/29(日) 00:48:17.93ID:JGMlhJFr
家は台所に置いてあるフキンが朝凍ってるのだが
みんなにとこはどう?
0074774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/29(日) 00:59:01.54ID:7zmyZxvR
実家、俺が継いだんだけど、
築40年だから冬はなるべく帰らないようにしている。
実家じゃ灯油を1週間で36リッター使わないとムリ。劇寒。
0075774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/29(日) 01:17:45.26ID:jTjuMP1Y
昨日買ってきた着る毛布の袖口破れたwww
寒い死ぬ
0077774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/29(日) 03:17:51.49ID:gk3eZXpo
>>68
そらもう常識でしょ
電気毛布一枚じゃ放熱激しくて効率悪過ぎ
逆に言えば、暖まった空気さえ逃さなければ良いんだから
そんな事やってんならスキーウェアでも着てたほうがマシ
0079774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/29(日) 11:57:48.15ID:lv7gdvoU
あまりの寒さに耐えかねて、今日からドラえもんよろしく押し入れで寝てみる。
明日にはレポ、するぜ。
0082774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/29(日) 17:28:05.66ID:dKeRyyK1
押し入れで昼寝してみた。結構暖かかったぜ。
押し入れがあって寝るときの寒さに悩む人はやってみな。
0084774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/29(日) 17:54:43.09ID:zyrL6KXG
狭くて暗いところが好きな気持ちはわかる。
0087774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/30(月) 00:00:22.63ID:Fbdu8rgo
荒らしに構う奴も荒らしな。

この月末月始の最低気温がヤヴァイ件@東京
東京で0℃って、もはや外を歩いてらんないくらいのレベルだからなw
0088774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/30(月) 00:52:58.41ID:oXyKjo4l
>>73
食器洗いの水切りの水が凍ってたw
こんなの初めてだ
明日は凍結しなきゃいいが…
0090774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/30(月) 21:52:07.32ID:W0/WEbAE
>>89
今のところは大丈夫
昔1度だけ凍結したけど、新調したばかりのガス給湯器に凍結防止処理がされていなかったというオチだった
0091774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/31(火) 00:18:56.39ID:nLRMEIf+
石油ストーブを買ってみたら、これがビックリ。結構すぐに部屋全体が暖まる。
普通のエアコンは足元が冷たいままだったし暖まるのに時間がかかるし、
ストーブをつけたらもうエアコンには戻れんね。
0092774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/31(火) 09:41:56.25ID:EBbB/jlM
オレは末端、手先や足先があたたかきゃ結構大丈夫なんだが
靴下を何重にはいても温まらない
なんかいいものしらない?
ヘートテックの靴下なら大丈夫なんかい?
0095774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/31(火) 13:34:38.99ID:rE5s7EFD
>>87さんの言い分では、>>86も荒らしってことですね。
>>86あなた、みなさんの迷惑ですから来ないでくれます?
0097774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/31(火) 14:57:50.62ID:3+EEOdc8
そりゃ石油ストーブじゃなくて灯油ファンヒーターだろ
0099774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/31(火) 20:19:13.91ID:3+EEOdc8
>>98
いや、いいんだけどさ
わかってない子が居たみたいだったんで
0100774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/31(火) 20:58:05.97ID:afwNgDOB
着火に電池使うとかじゃなくて普通にファンヒーターと間違えてたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況