>>292
ここ10〜20年で状況が変化していますが、阪神<JR<阪急(価格・治安・雰囲気etc...)
は基本的に昔も今も変わらないと思います。阪急神戸線沿線は個人的にはおすすめです。
昔は西宮北口は可もなく不可も無くといった感じだったのですが、特急停車駅で商業施設が
出来たりして、人気が高まり、家賃も上がっているのではないかと思います。
どちらかといえば小奇麗に静かな住宅地に住まいたいとお考えならば、芦屋川や夙川は
は良いところだと思いますが、芦屋川で一人暮らしは少しだけ浮いた感じになります。
尼崎市というのを気にされないのなら、塚口や武庫之荘も視野に入れられても良いかも知れません。
実際単身向け賃貸も多く、大阪にも通い易く、住みやすいと思います。あの監禁事件が
起こった尼崎とは全くエリアが異なります。
岡本も特急停車駅なので、大阪通勤圏。小ぢんまりとした街は、とっても住みやすいと
思いますが、最近では兵庫県で住宅地の地価としては一番高いと言われています。
学生街の様な雰囲気ですが、住むのにはファミリー世帯にも人気です。良い物件が
あれば一人暮らしでも暮らしやすいと思います。夙川も同様の傾向。ファミリーにも人気があり、
特急停車駅。夙川は買い物があまり便利では無いかもです。
芦屋川にひとりで住んでたことがありますが、狭い賃貸だと、周囲から白い目で見られます。
目安17万位の家賃の家に住めるのなら芦屋川がお薦めですが、単身向けのいかにもというところ
だったら、色々な意味で暮らしにくいと思います。
尼崎市という住所が嫌でなければ、武庫之荘は穴場でお薦めです。駅から離れないところが良いと
思います。あまりにも離れ過ぎると、良くない地区の端っこだったりもしますから。塚口も尼崎一と
言って良いほどの住宅地が商業地に隣接しています。便利で暮らしやすいと思います。
なお阪急神戸線は、駅よりも山側が値段が高くなる傾向にあります。ただあまりにも
山側に行きすぎると逆に安くなります。
他の人も書かれていましたが、JR西宮はあまり良い地域ではありません。ただお隣のさくら夙川は
夙川とJR西宮の中間の微妙な地域だったりします。