X



トップページ一人暮らし
710コメント263KB

一人暮らしなのに実家から住民票移してない奴 3人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/05(木) 05:58:27ID:b3jJcjcY
住民票を移していない理由
住民票を移さないことによるメリット、デメリット等について語り合いましょう

前スレ
一人暮らしなのに実家から住民票移してない奴 2人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1174446853/
0356774号室の住人さん
垢版 |
2010/09/23(木) 16:12:20ID:3IPp5cmJ
国勢調査のおばちゃん北よ。
出したく無いけどどうすっかな
0357774号室の住人さん
垢版 |
2010/09/24(金) 14:10:19ID:lRnOSMmB
>>354
面倒なことにはならんので正直に書いて出せ。
実際俺も前回出したが、何も無い。
一応は不法入国の外国人だって出さなきゃいけないし、
そこから逮捕なんてことも無いことになってるんだから心配するな。

>>356
一応調査員は中身を見ないことになってるが信用できないよな。
今回からは切手貼らないで郵送提出も出来るみたいなのでそれで出せ。
0358774号室の住人さん
垢版 |
2010/09/26(日) 13:02:03ID:9xm+dR23
住民票は申請したら即日で発行してくれます?
0360359
垢版 |
2010/09/26(日) 16:13:34ID:AiEDk8Tu
変な書き方してしまった。ちょっと補足。

営業時間内に窓口にいくのなら、その場で即発行してくれる。
("お役所"なりに待たされることはある)
営業時間外なら、その役所・出張所に機械が設置されている場合は
即発行してくれる。

渋谷区とかだったらコンビニでも出来るんじゃなかったっけ?
0361774号室の住人さん
垢版 |
2010/09/28(火) 13:37:35ID:zP2dqdxc
住基ネットカードがあればだよね?
あれって申請しなきゃもらえないんだよね?
まあ窓口いってもらってきます
0362774号室の住人さん
垢版 |
2010/09/29(水) 13:36:08ID:jOTDGz6l
国民年金の加入手続きってこっちでできるかな?
実家側の役所行かなきゃならんのならわざわざ親に書類送ってもらう必要無いんだろうけど調べてもよく分からん…
0364774号室の住人さん
垢版 |
2010/09/29(水) 22:56:24ID:Ei9ax1o5
ああ国勢調査の話ね ここに書くべきじゃなかった。。スマソ
0365774号室の住人さん
垢版 |
2010/09/30(木) 20:11:48ID:G3XBB50f
実家の近所にワンルーム借りてます。
祖母が要介護になって実家が手狭になったので、
とりあえずのつもりで・・・。

そして、来月で仕事を辞めることになりました。
これを機に、ワンルームに住所を移そうかと思うんですが
国保って、実家で一緒に入ったほうが得でしょうか?
それとも、一人暮らしでも変わらない?

実家の母親(父は居ません)は国保に入っていて、
今まで私だけが職場の社会保険に入っていました。
仕事を辞めると国民健康保険になると聞いたのですが、
母と同一世帯として入ったほうがいいのでしょうか?
それか、これを機にワンルームに住所を移し、
国保も一人で入ったほうがいいのか悩んでいます。

0366774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/01(金) 12:27:28ID:JWcNxAFX
>>365
住んでいる地域によって値段違うだろうし計算したら分かると思いますよ。
0367774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/01(金) 13:45:04ID:DPbPlkIg
>>365
多分同一世帯の方が安くなる。世帯割が1つで済むし。
でも地域によって計算方法が違うから断言は出来んが。

いま実家は母親が世帯主?
同一世帯だと世帯主が一括して支払うからそこも気をつけてね。
保険証は個人別にカードがあると思うから問題ないと思う。

近所に部屋借りてるくらいなら、別に実家に住民票置いておいても問題はなさそう。
将来的に別に所帯を持つにしても、実家に戻るとしても、その方が楽なんじゃないかな。
0368774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/04(月) 09:37:53ID:CTI1r22N
国勢調査を投函してきた。

用紙持って調査員来たとき部屋にいたんだけど、郵便受けにチラシ挟まってたまんま
だったから、留守だと判断して手渡しやめて郵便受けに入れていったらしい。
0369774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/14(木) 22:47:09ID:OssBOVWb
【自宅住所】 名古屋市
【実家住所】 隣県
【自宅と実家の距離】 車で1時間未満
【職業】 零細企業
【年齢】 30
【住民票移してない期間】 2年
【理由】 地元の行事に参加できない。いつか戻るはずだから二度手間という考え方。
【メリット】 同上
【デメリット】 名古屋のほうが住民税安いかも

会社に住民票の提出なんて求められたことない。
免許の住所も変えてないので免許センターが遠い。
0370774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/16(土) 22:08:23ID:ltq/tHHq
本売るときに免許証の住所が遠い田舎だから買い取ってくれなかった
0371774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/17(日) 01:56:04ID:apAm+Ycw
免許証の住所と住民票は連動しないよ。
だからスレ違い
0372774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/20(水) 07:49:01ID:w7CiAK7C
住民票移してないのに、市民税が現住所でくるんだけどなんでだ?
ちなみに会社には新住所は申請してる。会社がなんかしたのか?
0373774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/20(水) 11:02:55ID:foeKS6CF
住民票移したら印鑑登録だとか車庫証明だとかを取り直さないと駄目だろ?
永住するならともかく何年住むかわからないけど一時的な住居として考えると
役所に出向いて手続きを踏むのがめんどくさい。
でもいろいろと不便なので免許証の住所だけは変更した。
0374774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/20(水) 14:43:59ID:WRrxh7p+
>>372
厳密に言うと住民票と住民税(市県民税)は関係ない。
住民税は勤務先からの給与支払い報告書を元に計算して請求する。
通常は給料から天引きになるが、自分で払う方法もある。

会社に届けている新住所の方で役所に報告がいっていると思うので、
新住所の方に税金を納める事になる。

基本役所は金を取るときは絶対に取って、帰ってくる時は言わないと帰ってこない。
住民票が抹消されて住所不定の状態でも、住民税は取られる様になってる。

元の住所で税を払いたいなら、多分年末に緑色の紙を書かされたと思うが、
それを元住所で提出し、勤務先にも、元住所ということにしてほしいと頼まなくてはならない。
0375774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/20(水) 18:30:31ID:w7CiAK7C
なるほど!
そういうことなら安心だ

どっから住所漏れてるんだろう…ってびくびくしてたんだよね
0376774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/20(水) 22:29:19ID:K6UD30FR
実家から同じ市で同じ区のところに引越して
転送届けは出したのですが、また戻るかもしれないので
免許証や住民票は移動していません。

口座を開きたいのですが銀行からの転送不要の簡易書留書類を
受け取るにはどうしたら良いのでしょうか?
0377774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/21(木) 14:41:18ID:bIpTDVJN
身分証の住所が実家なら、実家の住所でしか口座を開設できないぞ。
0378774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/12(金) 23:40:08ID:Es2Li4sp
実家→A市→B市と引っ越してきて、B市(現住所)に住民票を持ってこようと思うのだが
A市に一旦転入出してからB市に持っていくべきか、いきなりB市に持っていくべきか…
0379774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/13(土) 12:38:54ID:eDdxE+rg
教えとくれ

免許証の住所と住民票ってマジで連動しないん?
0381774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/13(土) 17:52:47ID:Xyieg+eV
1年の時住民票移したら自治会の掃除当番が回ってきた
他のやつにきいたら住民票地元のままが多かったから、地元に戻した。
0382774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/13(土) 22:20:08ID:9CBary7Q
選挙と納税があるから社会人は移したほうが良いけど、
学生ならどっちでもいいんじゃね。
0383774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/13(土) 23:40:49ID:xblualqh
>>378
B市に住民票の歴残したいならB市にも届けるといいけど、さかのぼって転入の上実はその時点ではもういないとなると
税金やら保険料やらの計算どうなるか、とかあるので要相談。
いきなりC市に転入するのなら、A市から直接来たことにもできるし、「実はB市にも何カ月も住んでまして…」という「未届け転入」もできる。
そうするとC市の前住所にはB市が載ると思う。
転出証明取る時にA市に相談してはどうだろう。さかのぼっての転出は証拠くれとかいうかもしれん。
0384774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/14(日) 03:23:23ID:W8ZTVKe5
借りてるアパートに2ヶ月近く(以上かも)行ってないや。
郵便受けがやばそう。
0385774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/20(土) 06:17:20ID:HY+SiRAD
>>379
しない。
しないけど、転居の事実を証明する必要がある事がある。
0386774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/22(月) 12:00:11ID:QdxiSFiT
近々四国から関東に移住するんだが、親に反対されていて『行くなら勝手に全部自分で手続きしろ』と言われた。
住民票は勿論、年金や保険もやるつもりですが、
わたしは親の扶養に入っていて親は社保?だと思うんですが、それは親に会社に言って貰わなきゃだめなんでしょうか?

自分で社会保険庁や市役所に出向いて手続きは出来ますか?

スレチかもですが…
0387774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/22(月) 12:57:18ID:JlV0gLMa
未成年なら年金納める必要ないし、成年なら親の扶養から抜けてるはず
0388774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/23(火) 02:41:22ID:GsNVSmw3
成年と扶養は関係無いよ。NEETや家事専業の配偶者だって扶養家族だし。

>>386
年金は引越すと高い確率で勝手に住民票と一緒について来る。
分からなかったら引越し先の役所で転入時に聞け。
社保は家族保険証が世帯で一つになってる場合は分けてもらう必要がある。
こればっかりは本人には無理。既に分かれてるならそのまま持って行けばいい。
役所での手続きは本人証明出来れば誰でも出来る。
税金は扶養してもらってる人を引越し先の所得税調査の所で書け。年に一度ある。
103万だかの規定以上の所得が無ければ非課税だ。

一人暮らしで世帯作ると、お前は世帯主になる。
年金が国民年金だと払う義務は親でなくお前になる。注意しろ。税金もな。
0389774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/23(火) 10:58:08ID:31NRtXG9
>>387
フリーターで103以下に押さえてたのでずっと扶養でした。

>>388
保険証は個人に1枚ずつあります。国保なのかな?会社の名前とか書いてあるし…全くの無知なので解んないや…
親には外してもらうようには頼むつもりだけど、色々揉めて会話するのも億劫だったり…まぁ甘えなのかもしれんけど。

保険も年金も税金も覚悟してる、最悪免除や減額申請するかもだが…
実はもう物件は決めてるんだ、あとは年末まで仕事して年明けに全部申請しに行くつもりです。

参考になります、ありがとうございました!
0390774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/23(火) 12:33:11ID:GsNVSmw3
なんで社保外して貰うの?
付いてるもんは持ってけよ。医療費は保険があっても高いぞ。
病気や怪我したら困るだろ。

0391774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/23(火) 21:43:28ID:983X4y0C
>>389
親が会社員なら社保だろ。

国保死ぬほどたけえよ。
扶養に入れてもらえるならそのままにしとけって。
0392774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/23(火) 22:52:11ID:31NRtXG9
住民票移して年金も向こうで払うつもりだから、保険も向こうで手続きして自力で払った方がいいかなあ、と…

保険証だけ県外の引っ越し先で何も手続きせず、今のまま親の扶養のものを使っててもなんの支障もないんでしょうか?
0393774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/24(水) 00:14:54ID:MCoGLce/
お前が引越し先の会社で新たに健康保険組合に入らなければ多分大丈夫。
0394774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/24(水) 00:56:31ID:D+VVRWYU
>>392
所得税と社会保険では定義が異なって、保険は恒常的な収入がなければ扶養に入れる。
遠隔地被保険者証を必ずもらうんだぞ。

年金の免除申請は、6月に審査だからその前に申し込んでおかないといけないよ。
それまでは、ちゃんと支払わないといけないけど。

ちなみに俺は退職して暫くは国保+年金で5万近く払ってたぜw
0396774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/24(水) 16:58:56ID:v5f+Kp6z
ありがとうございます!

遠隔地…はあちらの社会保険庁?事務局とかでもらえばいいですか?こちらではなにもしなくて大丈夫?

とりあえず近々市役所に言って年金とか色々聞いてみるつもりです。
0397774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/25(木) 04:17:10ID:vtpUTKgJ
社会保険庁じゃねー。
話つけるの人はてめぇで、話ちける相手はてめぇの親だ。

でもお前は既に分かれてるから知らん顔してそのまま持ってれば使える。
親に被保険者家族から外され無いように泣き付いとけ。
0398774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/27(土) 06:30:51ID:2hb6Vf0o
※ 「住民票」自体は市町村が保管するものです。
請求者に市町村役場で交付されるものが「住民票の写し」ですから、コピーをせず現物そのもの(原本)をご持参ください。


知らなかったよ。
「住民票の写し」の意味。
0399774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/09(木) 00:49:42ID:EuZCxUYj
>>398
住民票本体を出してしまうと、次にその人が証明取りに来ても元がないし、
第一その人がそこに住んでるデータなくなって行政の手続き何もできない。
今はコンピューターデータが「住民票」だけど昔は紙に書いたものだったので
本当にそのコピーや書き写したものを渡してたので「写し」なんですよね。
0400774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/21(金) 01:31:12ID:uXg3dPVj

0401774号室の住人さん
垢版 |
2011/01/23(日) 10:55:44ID:13gwD16P
東京の大学を卒業して地元で就職したとき、
住民票を東京に移していた同級生は、赴任手当てが支給された。
住民票を実家のままにしていたオレは、支給されなかった。
支給額が10万円くらいだったと後から聞いて…orz
0402774号室の住人さん
垢版 |
2011/02/23(水) 22:44:32.75ID:BANTKImy
ざまあ
詐欺で友達訴えれば?w
0403774号室の住人さん
垢版 |
2011/02/27(日) 22:17:14.76ID:ZGWLQf6U
アパートから夜逃げする可能性のある生活を送っている人は、
住民票を実家に置いたままが良いと思う。
ヘタをすると、どこにも住民票が無い状態になってしまうからね。
0405774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/01(火) 10:17:55.89ID:vk9sUGHM
>>404
原則として住民票のある市区町村でないと失業認定できないよ。
免許の住所と現住所があってれば手続きできる場合もあるみたいだけどね。
0406774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/01(火) 14:23:47.80ID:Q+IaJ/c4
住民票を移動しないと正社員として働けませんか?
0407774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/01(火) 21:28:04.45ID:ByHHoMUT
学生は移さなくていいとか言うけど、法的には移さないといけないんだろ?
二年前から引っ越してたが、今から転出届、転入届出す場合は最近引っ越したことにすればいいんだよな?
0408774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/02(水) 00:21:46.47ID:uSfzVhFP
事情がある場合は移さなくていいんだから移さなくていいんだよ
法律で猶予が認められてるんだし
学生なら就職は地元で考えてますって言えばだれが相手でも納得させれる

このスレの法で決まってるからさっさと移せ、日付は偽装でいいからってのがなんか気持ち悪い
0409774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/02(水) 03:29:02.82ID:I3QNTgAI
>>408 大学二年目だが事情がかわって住所かえないと行けなくなったんだよ
猶予与えられてるんだったら、二年過ぎてても過料取られないんだよな?嘘を報告したくなかったんだよ
0410774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/02(水) 04:15:01.33ID:mD+7+YTv
>>408
移さなくてはいけないって主張は法的根拠があっての事だから、
猶予や事情などと宣うなら法的根拠や判例等をお願いします。
少なくとも就職予定地と生活の本拠地は関係ないから。

>>406
生活の本拠地と正社員は関係無い。
0411774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/02(水) 21:57:25.49ID:CcTMOPPW
都内で一人暮らし始めて1年経つが、住民票は北関東の実家から移していないしこれから移すつもりもない
面倒くさいし
0413774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/05(土) 23:33:37.95ID:Sd3Df56o
住民票移そうと思って転出する時って本人が実家の市町村に届けないとダメ?
0414774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/05(土) 23:42:37.84ID:/8HkMTt2
役所の大抵の手続きは、本人が委任状を書けば代理人でも可能
0415774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/06(日) 22:19:03.20ID:qQ8zZWq/
役所まで行けないなら引っ越した後から郵送でもできるよね
たしか
0417774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/08(火) 20:28:41.51ID:aD/ScYyM
>>409
一応引越してから2週間以内の届が原則として定められているので、それを超えての届をすると
場合によっては5万円以下の過料(罰金じゃないので前科ではない)の請求があります。
ただし、これは裁判所の判断することなので、どれくらいの期間や理由ならOKとか
いくらくらいになるかとかは市町村窓口ではわかりません。

>>413,415
同一世帯の親族なら委任状いらない可能性高いです。
転出してしまってる本人が免許証とかのコピー同封して郵便請求すれば
転出証明書郵送でもらえます。
(転出する人の氏名生年月日、住所、転出先住所、連絡先電話番号を書いて、
切手を張った返信用封筒を同封すればOK)
0418774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/10(木) 03:02:36.80ID:fvaYRFEI
>>417
引っ越し日なんか転出届出した日で構わない。
不味いのは転出届出してから14日以内に転入しない事だ。
0419774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/14(月) 23:07:40.35ID:E3i06OVk
転出届出すときに「いつ転出するか」は予定でも過去の確定日でもOKなので、
転出届した日から2週間ではなく、新住所に住みだした日(として転入届に書く日)から2週間以内に
届け出るということです。
あと、この2週間というのは転出転入以外の同じ市町村内での転居も同じ縛りです。
0420774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/23(水) 19:45:57.61ID:jAqmuhce
質問させて頂きます。
4年前、大学へ通うために地元のA県から隣のB県に引越し、大学4年間生活してきました。その間、住民票は地元のA県からB県に移していない状態です。
そして先日、B県での就職が決まりました。大学生は住民票を移さない人が多いと聞いており、そのままにしておいたのですが、就職するとなると住民票は移さないといけないですかね?
会社からは何も言われてないのですが、4月から住民票を出せと言われるのでしょうか?
また、家族保険証、免許証の住所はもちろん地元のままです。家族保険証を解約し、会社の保険に加入する時などのことをいろいろ教えて頂きたいです
0421774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/23(水) 22:10:01.07ID:hGr8Zag0
>>420
提出させる会社は多いけど、それが古いままで問題になることはない。
現住所を公的な書類で確認するのが主な目的。

住民票と異なる場所に住むことになった場合は、会社に申告しておくこと。
交通費の支給などにも関わってくるので。

そして早いうちに住民票移動の手続き(転出・転入)をしておく。
社会人になるとなかなか時間が取れないので、今のうちにしておくのを勧める。
そのほうが余計な心配しなくてすむし。
0422774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/24(木) 09:28:45.92ID:+9zy1264
ありがとうございます。
転出届けを出した時点で旧住民票を請求することができなくなって、効力はなくなるんですよね?
0423774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/24(木) 21:46:44.16ID:j1ghWrQ0
>422
そんなことしたら「ここに住んでたAさんと隣町に住んでるAさんが同一人物か」の確認できないし、
引っ越したら履歴消えるなら借金やら税金滞納やらし放題になってしまう。
前住所地の住民票は「転出によって除かれた住民票」として残るよ。
それにはどこに引っ越していったかが載ってます。
0424774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/28(月) 15:19:50.08ID:qXSN23ly
現住所での証明がいるから住民票移したいんだが(公共料金とかでは無理)
今のところに住んで2年以上経過してる
すぐに住民票の写し提出しないといけないから日付の偽装するのも
書類提出する側にバレると微妙だし
正直に申告するとお金とられるかもだしどうしたもんか
いくらぐらいかかるの?
0425774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/31(木) 22:08:17.27ID:B4dORsR8
スレチかもだけど質問
家に以前B家族が住んでいた
建替え時俺家族A家族以外は近所に引っ越していった
家を建替ええ住むこと数年どうやらそのB家族は住所移転していないまま発覚
移転頼むも近いからいいじゃんと変えてなかったようだ
抹消手続き考えてるがこの家族が住民票を移さないことによるメリット、デメリット教えてくれ
何で変えないのか理解不稀にその家族関連の来るしおかしと思ってた
本籍はA家族です
0426774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/03(日) 13:51:30.70ID:B9Y3W6fn
>>424
金額を決めるのは裁判所何で具体的にはわからないけど、上限が5万円。
さかのぼって住所の届出す場合市役所の窓口でも証拠求められると思うので、
賃貸の契約書とか過去の公共料金領収書などかなり前から住んでるという証拠持ってくのがベスト。
ただし、最近も国保証とか税金通知とかを前の住所宛てで使ってたり住民票の証明書使ってたりすると、
「今まで前の住所に住民票がある状況を自分で認めていた」ことになるからさかのぼっての変更がOKされるかどうかは微妙かも。

>>425
住民票を抹消してしまうと選挙権も税金のことも健康保険その他大きく不利になるから、
全くどこに行ったかわからないのでなければだめ。
近所にその人たちいるのなら抹消は無理、転居届してもらうしかない。
めんどくさくて手続きいかないだけなら委任状もらって代理で転居届してあげるのもいいかも。
同一住所に無関係な家族の住民票あるのは集合住宅やでかい土地の賃貸戸建てではままあるので関係ない。
親族の場合は、母子手当や生活保護の審査あるなら引っかかるかも。
不動産所有名義との関連で相続税とかに関係するかはわからん、ごめん。

あと、本籍は戸籍関係のもので、住所とは別なので今回の内容とは全く関係しないです。
(本籍はTDLや富士山のてっぺんの番地にだってできる)
0427774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/05(火) 00:39:59.76ID:mPWFrDpM
>>425
住所が同じでも世帯主が違う別世帯なら、デメリットは無いので放って置けばいい。
世帯主がお前家族になってるなら税金や保険料等の請求はお前家族に来る。
0428774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/05(火) 01:33:40.12ID:LZHH7qQD
案の定一年未満で地元戻ることになったから住民票移さなくて正解だったわ。
0429774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/05(火) 03:45:27.81ID:8a3hb/V/
家をでなきゃいけないんだけど実家が生活保護なんだけど住民票だけ移すのだめですか?


移せなければ住所不定になる…バイトしてるけど
家借りるほど稼ぎなく
友達の家を転々としています
0431774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/05(火) 16:38:37.10ID:RX7YeSYi
いやそんな奴ばっかだろ
0432774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/05(火) 20:43:07.67ID:AAjKrWqK
>家をでなきゃいけないんだけど実家が生活保護なんだけど住民票だけ移すのだめですか?
出るのはどこの家からなの?実家から?そことは別に今住んでいるアパートから?
住民票は実家に移すのか実家からよそに移すのか?

生活保護の審査には親族や一緒に住んでいる人の収入が関係してくるから、保護担当の課に確認を。
0433774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/08(金) 09:06:25.56ID:QrWN+xMq
3年前から実家を出て県外でルームシェア。
シェア相手はもともと住んでて、そこに自分が入った。
今年からバイトを変えたことでいろいろ事情があり、住民票をうつすことにした。
同居人ではなく世帯主として転入届出すつもりだった。
親に頼んだら、新しい住所にご丁寧に〇〇(シェア相手)様方と…orz
これ、書類不備になる?
同居人として転入届提出すれば大丈夫?


年金手帳も紛失して再発行しなきゃいけないしやべえ
0434774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/08(金) 09:09:10.57ID:QrWN+xMq
>親に頼んだら
転出届の手続きを親に頼んだら、です。
0435774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/08(金) 09:32:57.98ID:dcG4lZWf
転出届を申請したときと異なる場所に転入することになった場合でも
その転出届で何の問題もなく転入できるわけだから
記載内容無視して普通に世帯主としても転入できるんでないの
なんか言われたら「間違えちゃいましたテヘッ」って言っとけば
0436774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/08(金) 09:39:28.89ID:QrWN+xMq
良かった!
検索しても自分の知りたいことに辿り着けず困っていたので助かりました。
ありがとうございます。
0437774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/08(金) 23:20:05.71ID:CwwqdLBO
>>433
一緒の部屋に住む=住民票一緒にするではないのでOKです。
ルームシェアならなおさら赤の他人なので、寮の2人部屋に入ったみたいなもの、
同居人として同じ住民票にする方がめずらしいです。
0438774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/10(日) 03:44:39.37ID:T3uYr7y0
>>433
>>435
もしすでに世帯主がいる世帯で住民票上の同居人になるには世帯主の同意が必要。
だが、すでに世帯主のいる住所にもう一人世帯主が入って来ることは普通に出来る。
だから知らん顔して同じ住所に世帯主として住民登録してしまって問題無い。
お前が世帯主になっても既に住んでる同居人には何も影響が無いから。

世帯主は世帯辺りに一人とは決まってるが、世帯は1住所辺りに一つとは決まってないからな。
だから一つ屋根の下に住む家族全員が住民票上は別世帯なんてことも理論上はある。

あと、特別な理由が無い限り、世帯主になるのもなってもらうのもやめとけ。
0439774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/19(火) 01:49:17.41ID:Hw7xL+Sd
質問なんですが、私は東京都で一人暮らしをしていまして来週から実家(宮城県)で
暮らす予定です。住民票は東京のままです。実家に戻る理由としては今はいわゆるフリーターでして
都内でのバイトが契約満了になったのでそれを機に実家に戻り、実家のある宮城県内でバイトしながら
職探し(主に都内の会社)をする予定です。都内で新しくバイトを探すという方法もあるのですが
家賃、水道・電気・ガス代、食費・・・・など出費がかかるのを考えると実家に住めば
とりあえず家賃だけ払えばいいとなるからです。
実家に引っ越せば?と思うかもしれませんが、会社によっては遠方からの人は採用してくれないところも
あるみたいなので念のため都内のマンションを借りたままにします。そうすれば履歴書には都内の住所を書けますし。


スレタイとは逆パターンの状態なわけですが、私と同じような方いますでしょうか?
0441774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/21(木) 19:51:18.19ID:IGR/s7Sh
>>439
同じことしてる人いれば安心ってこと?
そのままほっとくと、郵便の関係とかで大家さんが困ったら住民登録の課で
住んでいない人の住民票消してもらえるから、住所不定になるリスクも覚悟いると思う。
0442774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/25(月) 12:17:08.98ID:zlKRn1C/
住民票移したいんだけど土日開庁してないから移せないんだけど
なんなの糞公僕仕事しろよ
0443774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/25(月) 17:49:10.01ID:s9M2azcR
ちょっと会社に言って暇もらえばいい
休む必要なんてない、1時間もありゃいい

0444774号室の住人さん
垢版 |
2011/04/26(火) 20:35:05.54ID:1lC1upKK
委任状書いて代理人にお願いしたら?
委任状はどんな紙でもいいから役所に行かなくて済むし
0447774号室の住人さん
垢版 |
2011/05/02(月) 10:58:17.38ID:wIkSV8Kg
【自宅住所】 神奈川
【実家住所】 隣県
【職業】 フリーター
【年齢】 28
【住民票移してない期間】 10
大学行かなくなり実家には音信不通で、そのまま新たに知り合い通じてアパートをかりて今にいたる。
最近住所うつして、保険証もとりたいと考えているんだが、どうしたら良いでしょうか?
0448774号室の住人さん
垢版 |
2011/05/02(月) 12:34:23.59ID:sVg1jb4U
>>447
ただ移すだけなら、実家の役所に転出届、今住んでる所の役所に転入届を「今日引っ越す」ということにして届ければいい。
実家の方に行くのが面倒なら、郵送でも届けられる。←やり方はググれ

それに関連して、健康保険、年金、免許、パスポートなどの手続きも要る。
保険や年金は自分で支払っていなくても、実家で払っている場合もあるので、
手続き上、このまま実家と音信不通ってのは難しいと思う。

この辺の現状がわからないので、どうなってるのか書いてくれないと答えようがない。
0449774号室の住人さん
垢版 |
2011/05/03(火) 00:10:14.57ID:q3DPRrHT
スレチだったらすみません。印鑑登録証明と住民票を作ったのですがマンション名が書いてませんでした。
ゴールデンウィークはやってないし、4日に不動産に契約しに行くので、心配です。
正しい住所を書き足したりしてはいけませんよね?
0450774号室の住人さん
垢版 |
2011/05/03(火) 00:14:12.52ID:GjpSwDoC
>>448
丁寧にレスありがとうございます
保険年金は自分ではもちろん払ってないです。
やっぱり住民票移して、保険証もらうのはむりですかな?なるべく実家には連絡はしたくないので。
0451774号室の住人さん
垢版 |
2011/05/03(火) 00:31:33.35ID:KlXXlhQM
>>449
いけません。公文書偽造になります。
契約時に必要な住民票はおそらく前住所のものだと思いますが
別に大した意味は無いので(本人の所在を確認する程度のもの)
そのまま提出してください。
0452774号室の住人さん
垢版 |
2011/05/03(火) 13:33:53.61ID:iIn3yAUh
>459
住民票に書いてあるマンション名ってあんまり意味ないから大丈夫だよ。
転入届出した時、役所5おっさんに「この住所にはこんな名前のマンションないよ」って言われた。
あるし住んでるっつの
0453774号室の住人さん
垢版 |
2011/05/07(土) 11:30:43.47ID:vMOfrhyK
>>449
市町村にもよりますが、基本的にはマンション名は「方書き」といって
郵便物が間違いなく届くための説明みたいなもので、「住所」扱いしていないところが多いです。
「番地」や「丁目○番○号」までが住所なので、住民票等の証明にマンション名載らない市町村があります。

>>450
住民票を現在のところに移して、国民健康保険に入るのなら自力で支払うなら保険証持てます。
親の会社の健康保険の扶養に入っているならなんらかの連絡が必要になる。
0454774号室の住人さん
垢版 |
2011/05/13(金) 16:00:18.89ID:jxEJlpCh
質問させていただきます。
引越しして1年、住民票を移さず実家の健康保険で病院やら手術をしました。
そして今日、住民票を移すとなると、健康保険の3割負担はなくなるんでしょか?
履歴書には現住所を書いたため税金の徴収は現住所に請求がきました。
しかし住民票は実家の違う市に置いています。
この場合、実家の市町村に税金の徴収をしてもらう事は可能なんでしょうか?
ヨロシクお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況