X



トップページ一人暮らし
1002コメント355KB

【業者?】 引っ越しの節約術 【自力?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2008/11/13(木) 10:30:30ID:J6N//O1A
引っ越しって金かかるよね。
敷金礼金払って、初月家賃、ネットの初期費用に、電話線、不動産屋に仲介手数料も払わないといけない。
引っ越し作業くらいは節約したいもんだけど、みんなどうしてる?

ちなみに俺は、ホームセンターで長い角材1本だけ買って軽トラ借りる。
1000円以内で引っ越し完了だよ。疲れるけど。
0102774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/01(日) 09:04:00ID:swkYFxQz
>>101
やっぱりそうだよね
不動産屋に聞いてみたところ喫煙者でも3万5千〜5万くらいって言われたが検索で調べてみるとバラバラだった
10くらいって考えとけば平気かな
0103774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/02(月) 17:12:40ID:hi4G1Ixw
>>99
業者と担当者次第

東建の1Kに5年ほど住んで、壁は黄色いわ冷蔵庫焼けとクッションフロアのタバコ痕
最悪な状態で返したが敷金いくらか帰ってきた

個人の建築屋の物件はボッタが多い希ガス
0104774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/06(金) 11:03:51ID:JUaX5zLf
一人暮らしをしているのですが
4月頃に、
神奈川の新百合ヶ丘近辺

三重県

に引っ越ししようと考えています。 

家電一式(TVは液晶)
パソコン、プリンター
ベッド 
テーブル(直径90)
他、本とか雑貨

分かりにくいとは思うのですが、この場合ザッといくらくらいで何トンくらいで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします!
0107774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/06(金) 11:47:39ID:D6v9YcdD
>>106ありがとう!!!
さっそくネット見積もりしてみました。
…やっぱり遠いと高いですね〜(泣)
0108774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/09(月) 10:22:55ID:CFxTC3VG
自力引越完遂!
業者よりも安く、しかも柔軟にこなせたと思うので、書いておきます。

最初に、概要。

・ トラックはレンタ。750kgのトラックに、幌、台車、ロープをオプションでつけた。
・ 人員は男ふたり。(自分含む)
・ 都内→都内の引越。
・ 彼女の家に荷物があり、彼女本人も引越を来週に控えているので取りに行く必要があった。
・ 実家で、俺のつかわなくなったテーブルをほしがっていた。(実家も都内だが、市部)


まず、新居近くのレンタカー屋へ。9240円。今回かかった費用はこれだけ。
そのまま、現在の家へ荷物を取りに行く。
(事前の荷造りに関しては普通。ただし、段ボールもらえないので、会社から書類用の段ボールを
もらってきた。>>36の言うとおり、かなりしっかりしてて、本だけを満載してもびくともしなかった。)

荷物の積み込みは、台車を使って、大物から詰めていく。(家電類は37型TVのみ)
コツをつかむと、より多く、より安全に積む技術が身に付く。

そして、彼女の家へ、起きっぱなしの荷物を取りに行く。
ここが、自力のメリット。いろいろ融通が利く。

彼女の家から、今度は実家へ。俺がいらなくなったテーブルが欲しいというので、あげる。
両親も喜んでいたし、よかった。
そのまま、電気屋とニトリへ行って、買い忘れてたものをいくつか購入。

そこからやっと、新居へ。
レンタカーを借りてから、荷下ろしまで、おおよそ6時間。
時間はかかったが、寄り道も買い物もできて、自力引越のよさはそこにあると思った。

ま、この後、地獄の荷解きがあったわけだが・・・
ここは業者でも変わらないと思うので、割愛。

まとめると、俺のように寄り道しながら引越をする必要がある場合には有効。
あとで送ったりするとお金かかるし、業者に頼むと追加料金が必要だしね。
ただし、疲れる。これだけがデメリット。

以上、長々とスイマセン。
0109774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/12(木) 16:11:41ID:rs7y09ss
>>108
なかなか参考になった。ありがとう。
自力だと、最後の荷物をぎりぎりまでそのままにできるから、引越前後で生活が困らなくていいよな。
0110774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/13(金) 10:35:20ID:G+zFwxNy
>>108
俺には無理っぽいなぁ。疲れそう・・・
タイムいずマネー。

108は家電とかなかったのかな。家電があったら自力は難しそうだが。
0111774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/18(水) 08:31:19ID:bfrUJY4G
>>108 レンタカー以外の費用、たとえば 
手伝ってくれた人へのお礼はどれくらい?
(現金とか焼肉とかの明細も教えてちょ)
0112108
垢版 |
2009/02/18(水) 10:33:31ID:ZaWgVSSl
けっこうがんばって書いた割にレスがなくて俺みじめwwwとか思ってたら付いてたので答える。
ありがとう。

>>109
最後の荷物をぎりぎりまでそのまま、ってのは便利だった。
朝、普通に風呂入って朝飯くって、そのままレンタを借りに行き、車が到着してから最後の荷造りをする。
だから、引越前後の不便さというのは感じなかったよ。

>>110
前の家はルームシェアで、相手の家電を使っていたので家電類はテレビしかなかった。
でも、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジその他くらいなら、積み込めそうだったよ。
ただし、エレベータ有り、マンション前にトラック駐車可、が条件だと思うが。

>>111
レンタカー以外には、飯代と雑費(ガムテ・軍手・荷造り紐)だけだな。
雑費としては500円程度、飯は時間が遅かったのもあってラーメンセットをおごった。これが自分の分を
含めて1400円。
あとは・・・お茶とか?200円くらい。
今回は、手伝って貰った友達の引越を俺も手伝ってるから、てことだった。
普通なら焼き肉とか求められるだろうが、それだって引越後の宴だと思えばいいもんだ。
0113774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/18(水) 12:56:09ID:M5ldtREb
はじめまして。
最近マンションの退去を考えてるんだが10畳6畳の1LDKなんだが、部屋の壁に穴とか傷が5、6箇所あるんだが退去費用てどのくらいとられるんだろうか!?
やっぱり自分で業者入れて個人的に直したほうが安上がりだよな…
似たような人いるかな?
0114774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/18(水) 16:54:53ID:MWeL9hKr
>>113
傷はともかく、穴はヤバイ
まるごと板換えになるから相当金かかると思われ
0116774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/18(水) 17:41:16ID:hL6HPYJb
>>113
俺も画ビョウとかネジ、釘跡あったが、クリーニング代しかとられなかったぞ。
新しい、きれいな家ならマズイだろうが、ボロマンションが幸いした。

大家と物件によってだいぶ変わるんじゃないかな。
0117774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/18(水) 17:59:14ID:M5ldtREb
>>116
新築から4年くらいたったマンションなんで払うもの払わないといけない気がする…
はぁ20万位は覚悟かな
0118774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/19(木) 10:09:59ID:X4r42aV+
>>117
20万は言い過ぎじゃね?
けっこう見逃してくれるもんだよ。俺は釘跡や画鋲痕なんかも見逃してもらった。

それとも、「穴」っていうのは巨大な穴ぼこがガツーンと空いている状態なのか?
0119774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/19(木) 16:54:45ID:z3Xl3Uh3
はじめまして。
女なので自力で引っ越しは無理なので引っ越し業者に依頼しようと思ってます。
初めての引っ越しなので何から手をつけていいかわかりません。
役所の手続き?荷造り?皆さん何から始めます?
0120774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/19(木) 17:03:37ID:3NstlrWh
>>119
スケジュール調整。
部屋の解約時期、引っ越し日(3月土日は高い)、
新しい物件を探す時期(不況なので即決を迫られる。入居の2週間前ぐらいからでOK)、などなど。
0121774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/19(木) 17:30:43ID:z3Xl3Uh3
>>120
ありがとうございます。
平日の引越しなら安いのですね。
役所の手続きなんかは早めのほうがいいですか?
0122774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/19(木) 17:56:59ID:3NstlrWh
>>121
遅くなりさえしなけりゃ大丈夫だけど、早いにこしたことはないと思う。
0124774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/19(木) 18:38:34ID:z3Xl3Uh3
>>123
ココ見てみ。引越しのことやったらなんでもわかるわ。
http://www.funsite-web.com/

引越し業者一括見積もりってのもあるからググってみ。
便利でええよ。
0126774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/20(金) 14:00:04ID:im2p54Xr
ダンボールってどういうとこに行けば購入できますか?
0128774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/20(金) 14:12:30ID:im2p54Xr
ありがとうございます!
0129774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/26(木) 12:58:35ID:XCahp3/L
お久しぶりです。1です。

引越シーズンもほぼおわりましたね。
ここから、このスレでは引越節約上手自慢スレになります。

もちろん、質問などもOKということで。

ちなみに私は、自力引越を完遂し、お礼のパーティー以外には
ホムセンで借りた軽トラ代1000円しかかかりませんでした。
0131774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/27(金) 12:09:40ID:QYSXoBoz
あれっ、そうか。
そうだよな。普通3月か。自分がすっかり終わったもんだから気づかなかったwww
0132774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/01(日) 14:48:33ID:CQuPsGJ7
三日後自力引っ越しするんですが、何も荷造りしてないんです、何から手つけるのが良いですか?
0133774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/01(日) 19:44:26ID:bt0Uyiu+
>>132
まずは電気ガス水道ネットの手続きからだろ。
それが終わったら荷造りと車の準備だ。
0134774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/02(月) 09:30:22ID:xm6/yuM1
これから出発〜
( ^ω^)ノ
グッバイ神奈川
ハロー新宿区
0135774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/02(月) 11:23:39ID:BtMnzx8Y
例えば比較的大きな机とか、単発で送るのにベストな方法て何かな?
最悪処分するなら、状態が良いとしてリサイクル業者に頼めばお金になるの?
0136774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/02(月) 11:45:57ID:fMLvACfh
>>135
なるよ。

でも、リサイクル業者によっては
出張料金>買い取り料金
になることがあるから、持ち込みにするか、出張料金のかからない業者にするか、だな。

ま、処分しても数百円なんだが。
0137774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/02(月) 12:24:36ID:BtMnzx8Y
>>136
一人で持ち込むのは荷が重すなので、幾つかのリサイクル業者で見積りを立てた上で比較するのが良さそうだね
数百円なら最悪処分する方向で検討できそう
d


郵送なら黒い猫とか白い鳩やらに宅配便感覚で配達を頼めるかな?
どの業者が安いってある?
0138774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/02(月) 18:07:23ID:HQ2Pv+fe
引っ越してから必要な家電だけそろえると
いくら必要ですか?10マンもいらないかな
カーテン冷蔵庫炊飯器・・・
0139774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/02(月) 18:40:38ID:tac9Ci4o
引越しは全部ゆうパックで送ることにした。
ダンボール(120サイズ)10箱分。
大きな家電等は引越し先の家電屋で全て調達するから問題ないけど
デスクトップのパソコンだけが・・・
どこかの配達屋の精密機械専用の配達依頼しようかな・・・。
0140774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/02(月) 19:43:30ID:Qu4gU7Py
事前に思ってたのより想像以上にダンボール多くなった・・・
こりゃ後輩を動員しても自力じゃ丸一日かかる・・・
ヘルニア再発しないか心配

>>139
今はどこもやってるよ、値段も高くないからそうすべし
0141774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/03(火) 22:09:16ID:wjSsPTPR
>>138
引っ越しシーズンの今は電気屋で安い家電が出てるから、こだわらなければ
5万程度で家電は揃うと思うぞ。
ちなみに俺は国産にこだわって、以下の通り。

・ 冷蔵庫:三洋製 3段 ¥55,000-
・ 洗濯機:日立製 型落ち品7kg ¥22,000-
・ 電子レンジ:シャープ製 オーブン付 ¥12,000-
・ 掃除機:東芝製 スタンド型 ¥12,000-
・ 炊飯器:象印製 3合炊き ¥8,000-

だった。計算したら97000円だな。
0142774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/03(火) 22:18:34ID:nlmdyGkY
俺は安いのばっか買ったな
・ 冷蔵庫:東芝製 120L ¥18.800-
・ 洗濯機:東芝製 4.2kg ¥22,000-
・ 電子レンジ:ELTABIX  ¥4,500- (予定)
・ 掃除機:TWINBAIRD製 スタンド型 ¥2,000-
・ 炊飯器:象印製 5合炊き ¥6,000-
0143774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/03(火) 23:01:04ID:UaAwFQSL
あんまり安物ばっか買うのもどうかな・・・
俺は可能な限り新品買おうっと
0144774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/03(火) 23:50:20ID:wjSsPTPR
家電って使ってみないと分からないんだよな・・・
>>142が買ったみたいだからあんまり悪くは言いたくないんだけど、
俺も前はツインバードのスタンド型掃除機を使ってたが、すぐぶっ壊れた。
とは言え、高いからっていいとも限らないのがこわいところ。

冷蔵庫は自炊するかどうか、買い物のペースがどんなもんか、で買うサイズ
が違ってくると思う。俺は自炊派だけど週一でしか買い物できないから225Lのを
買ったけど、人によってはオーバースペックだと思う。

あとはいかに上手く買い物するかだよな。当たり前だけど。
0145774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/03(火) 23:53:13ID:UaAwFQSL
貧乏な俺だけど、どうもリサイクル品って信用できないんだよな・・・
家電はいいモノ買って長年使いたいな
まぁ、新品買っても数年で逝っちゃう場合もあるけどね
0146774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/04(水) 00:04:24ID:9NpVCWx6
>>145
わかるよ。
とくに、洗濯機、冷蔵庫あたりは汚い感じがしてだめだよな。
最近のリサイクル業者はかなり丁寧に洗ってくれてるみたいだけど、
それでもやっぱり気分的に気になる・・・
0147774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/04(水) 16:55:05ID:iCrxmZty
>>141
冷蔵庫高いですねー俺の場合一人なんで
ホテルにあるようなので十分ですね
あと掃除機わすれとりましたよ
炊飯器はあるけどあれだけ段ボールで送れるかな
あと洗濯機はできればコインランドリーかな・・・
あれもしかしたら山田とかで安いの買ったほうが得なのかも
300円くらいするんだよな一回
0148774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/04(水) 19:29:29ID:NMgirvWq
24時間コインランドリーが家から徒歩1分圏内にあるならいらないかも
まぁでも100回選択したら3万か・・・
買ったほうがいいかもね
0149774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/04(水) 21:59:50ID:9NpVCWx6
>>147
冷蔵庫はほんとに生活スタイルに左右されるからな。
自炊はで週一しか買い物できない俺は大きめのが必要だった。

炊飯器は段ボールで運べるけど、洗濯機は買った方がいいと思うぞ。
あれ5年は余裕で使えるからコインランドリー行くよりもぜったい得だから。
0150774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/05(木) 01:12:03ID:lA+7KmCR
単位
0151774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/05(木) 22:16:18ID:ktqDSYnd
名古屋(1K)→世田谷(1DK)、単身引越し
荷物は20型くらいの薄いテレビ、DVD、机(120×80位)、無印の折畳み木製椅子、
姿見(木製)、ローボード1、解体可能な棚6、解体不可棚4、パイプハンガー服掛け3、
布団一式、ノートPC、衣類や本などダンボール10個くらい

家電は人にあげたり捨てたりするのでほとんど持って行きません
以上の内容で黒猫単身パック見積もり13〜14万でした
高っ!っと思ったんですが、普通でしょうか?
可能ならレンタカー借りて自分で運んだほうがいいかなとも思ってます
・・・かなりきついですか?

0152774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/07(土) 00:55:26ID:uidRnHQG
杉並区から北区の引っ越しでいくらくらいかかるかな?
折り畳みベット
薄型テレビ
冷蔵庫
段ボール8つくらいなんだけど
0153ma
垢版 |
2009/03/07(土) 01:11:47ID:gDbHVMfT
親が一人暮らしを反対説得させる方法を教えてください↓
私は今年で21歳になるんですが、仕事場から一時間くらいで近いかもしれませんが一人暮らしがしたいんです!夢だったんですが親は
「親の目の届かないところで夜の仕事するんちがうか」とか「危ない」とか「仕事場から近いやろ」とか「彼氏連れ込むやろ」(それに関しては連れこみますが)とか「全部荷物引き上げにいくしな」とかいろいろ言われます

私は自立したいし自立した方がちゃんとするようになるしひとり暮らしは夢やったし社会勉強したいし
など言ってますがもっと説得力ある言葉ないですか?
0154774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/07(土) 01:32:51ID:CTmabkWS
あんたらみたいにカチカチの頭した人らと一緒におったらこっちまで頭おかしくなるんじゃハゲ

なんていったら保証人頼めないからね
0155774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/07(土) 07:31:11ID:ep+cKRjc
>>152赤帽なら15000円くらいじゃないかな
0156774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/07(土) 07:41:49ID:vcWMlRQV
>>153
21にもなってその空気の読めなさは致命的だから
あんたの親の言うことに一理あると思う。
釣りじゃないなら半年ROMれ。
0157774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/07(土) 11:25:46ID:UJkJYNTY
>>151
単身パックの普通のコンテナにはいらないからなぁ
他の業者にも見積もり取った方がいいよ

その金額なら布団とかパイプハンガーは新居で新調して家財便&宅配便で送った方が安いしね
0158774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/07(土) 13:35:29ID:zBf/+Msd
>>149
でもワンルームだったら洗濯機はいらないよね?
ボロアパートじゃ洗濯機の音すげぇ響くだろうし・・・
0159774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/07(土) 14:05:33ID:xyIJ90Fv
>>158
洗濯機置き場くらい付いてんだろ。玄関先か、ベランダか知らんが。
間取り図に洗濯機置き場があれば、それは置けるって意味だし、なければ置けないって
こと。もしあるんなら、買った方がいいよ。
0160せくすぅい ◆sexybrby.Q
垢版 |
2009/03/08(日) 08:00:06ID:mBP5QHJh
上の方にゆうパックで送ったて書いてる人居るが大間違い
日通のアロー便とかクロネコのヤマト便なら個数に関係無く総重量で運賃算出
ゆうパック120サイズ10個のほぼ半額で送れる

亀レスすまん。
0161774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/08(日) 22:59:28ID:MNr63iKW
>>160
ヤマト便は3辺サイズから計測し算式に当てはめた数値を「重量」と呼んでるだけ
物によってはゆうパックより多少割安な場合もあるが実質的にはサイズ制だから
あまり大差ない
0162せくすぅい ◆sexybrby.Q
垢版 |
2009/03/09(月) 15:32:22ID:QvL/VDSm
同一発送先で複数個に成る荷物はアロー便(普通貨物)で送っている
ゆうパック120サイズ10個と比較すれば大きなサイズに出来るし半額以下も可能です。
0163774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/11(水) 00:58:23ID:q20tHPQ1
送ってほしいのはほとんど学習机と衣料品だけなんだけど
単身パックには入らないよなあ、机は。
それとも分解しておくるのかな?
0164774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/11(水) 01:31:14ID:q20tHPQ1
と思ったけど測ったら意外と普通にいけそうだった。
とにかく見積もりしてもらわないとね。
0166774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/14(土) 14:03:30ID:C7BMECU2
>>160
ヤマト便で見積もりしてもらったら馬鹿高くなった
単身パックのほうが安いとか言われたし最悪
嘘書くなよ
0167774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/14(土) 15:08:50ID:QHrRP7kI
>>166
横レス失礼。
宅急便で送るってのは、たとえば本とか、服とか、そういうものだよ。
大物だけをトラックで運ぶことで、トラックを小さくできるから安くできる。
0169774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/26(木) 09:08:37ID:2SYcEXtB
保守
0171774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/30(月) 13:18:54ID:J63QsnOa
今回、広い所に越した。乗用車で1分、徒歩4分程の近所。
地道に荷物をまとめ、小物は乗用車or徒歩で。
大物は同僚2人に頼んで野郎3人で運んだ。報酬はラーメンとビール(3人で五千円)。
知り合いから軽トラを借りて満タンにし、発泡酒一箱付けて返した(大体五千円)。
作業中の飲み物代金等を含めても、全部で一万二千円位。
2人の手伝いの拘束時間も、大体二時間で済んだ。
取り敢えず報告まで。
0172774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/31(火) 17:43:54ID:35Ff0icA
アート引越センター西東京支店の作業員の杉山佳行(たかゆき)という男から引越のどさくさに過剰請求され、
4万500円のカネを騙し取られました。同支店長たちとの話し合いの結果、謝罪の上で返金してもらい、杉山は
当然のこととして懲戒解雇になりました。過剰請求は過失だったのか故意だったのか問い詰めたところ、
故意だったことを杉山自身が認めました。

(なお、アートの窓口が「組立式の家具の分解と組立はお客様がご自身でやってください」と言うので
私はその通りにしたのですが、この時の話し合いで支店長から聞いたところによると、これも本来は作業員が
やるべき仕事だったのだそうです。会社自体が詐欺体質であることは自明)

その他、引越に伴ってエアコンの移設を依頼したらトラストという下請会社の作業員が工事に来たはいいが、
移設後にエアコンが動かなくなってしまい、原因を調べてもらったら工事の不手際によるガス漏れのせいである
ことが判明。再工事させたところ、充填用のガスを必要量の半分しか持って来ず、まだ寒いのに
工事の完了は連休明けまで待たされる羽目になりました。「何をやらせてもとことん駄目」「底なし沼のような無能ぶり」
というのがアート引越センターに対する正直な感想ですね。

なお、杉山の件は詐欺事件として警視庁に告訴しました。

参考画像:http://www.nandemo-best10.com/f_seikatsu-hikkoshi/z9/p465.jpg
0173774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/01(水) 00:18:35ID:Ae4WDq+1
ヤマトは荷扱いが雑だった。
ドレッサーの引き出しを落下させるわ、傷をつけるわ…
0174774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/03(金) 21:39:07ID:w3rNAi1+
福島から千葉の実家に引っ越すんだが冷蔵庫と電気ストーブと布団と洋服を運んでもらうのに、見積もり回答来たが30000円以上するのかよ…
高いなぁ…
0175774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/04(土) 02:25:55ID:jNU3f+bH
>>174
それ安いよ! どこの業者?
0176774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/04(土) 04:00:34ID:Ph1h/tnw
>>175
普通の引っ越し会社
高くない?普通?
0177774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/04(土) 06:09:07ID:lFAZjsko
俺はハイエース持ってるから、知り合いと二人でやった
知り合いにお礼5000円と食事代で済んだ
0178774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/04(土) 12:21:26ID:jNU3f+bH
>>176
その距離でその値段は安いと思うんだが・・・
とここでミサイル発射キターーーーーーーーーーーーーーー
0179774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/04(土) 12:25:10ID:Ph1h/tnw
>>178
代金、値切る事って出来ますかね?
0180774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/05(日) 21:59:40ID:gnMJ/d9A
age
0181774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/06(月) 10:28:09ID:aqNk/YNs
>>179
ふつうに出来るだろ。何社かに見積もりとって、最安値をそれよりも高かったところに提示、
さらに下がるだろうから、その値段をまた他社に再提示。
これを3回やればかなり安くなる。

値切らないで引っ越す奴なんてバカだよ。
0182774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/06(月) 20:12:16ID:qijaysp8
節約したいので
洗濯機の取付を
引越業者に頼まないで
自分でやろうと思ってるのですが難しいでしょうか?
0183774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/07(火) 00:19:46ID:cAbQgRZ9
>>182
洗濯機取り付けに追加料金がかかる?

簡単だから自分で出来るけど、それこそ「洗濯機置き場においたらほぼ終了」だから
運んでもらうと自動的にやってもらうことになっちゃうとおもう。
逆に、一度置かれちゃうと、排水ホースの取り回しができない(洗濯機を持ち上げなきゃいけない)から、
自分でやりたいなら洗濯機だけ自分で運ぶってことになるのか?

というかそのくらいは粘ればサービスでやってくれそうだが。
0184774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/07(火) 12:08:24ID:DQrj7HwC
俺はそういうのは自分でやりたいほうなんで、移動だけにしてもらう
ホースの取り回しとか人にやってもらうといまいちなので
0185774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/07(火) 15:19:02ID:l+SK3IvH
ありがとうございます。
電化製品の設置は別料金と言われました。
二槽式の洗濯機なんですが女性でも設置できますか?
0186774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/07(火) 17:00:57ID:rwQwzoDG
女性男性関係ないんじゃない?
個人の能力としか言えない。

設置別料金って不親切な業者だね
0187774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/09(木) 01:39:12ID:7rdJkDDm
スレ違いかもしれんが、教えてくれ
物件の解約を3か月前とかに済ませないといけないわけだが
新しい物件を探すのはいつぐらい?
解約が決定してから探すのはなんか心配だが、住む3か月前から新しいとこと契約はしないだろ?
みんなどうなんだ?
あと物件探しって何月にするのがベスト?
一人暮らしの学生なんだが、分からないことだらけで・・お願いします
0188774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/09(木) 12:06:08ID:8QlRcWmb
>>187

まず、
>新しい物件を探すのはいつぐらい?
ってことだけど、引越のどのくらい前から、ってことだよね?

考えなくてはならないのは2つ。

・ よい物件を見つけるには時間がかかる
・ しかし家賃のかぶりは短い方がいい

ってこと。
やっぱりいい物件を見つけるには時間がかかるから、早めに探すに越したことはない。
でも、たとえば引越予定の2ヶ月前に見つかっちゃったら?
逃さないためには契約するしかない。しかしそうなると、2つの家に家賃を入れることになる。

この2つのジレンマの中で探すわけさ。

で、時期だけど、やっぱり2〜4月が物件の動きがあるから探しやすい。
動きがあるってことは、市場に出てる件数が多いから、探し始めてすぐにいい物件に出会える
可能性が高くなる。
であれば、引越予定日ぎりぎりで探し始めて、すぐに決めて、かぶりを少なくして引っ越すことが出来る。

でも、この時期は黙ってても部屋が埋まるので、大家は敷金礼金家賃を上げてくる時期でもある。
そこが難しいところ。
0189774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/09(木) 14:49:02ID:sy+iljzr
あくまで自分のまわりでの評価だけど
引越しで悪い噂を聞かないのは、今のところサカイ、日通、アート
ダック、アーク、アリは見積もりに来る営業の人間に当たり外れ多い
ちなみに自分もアリの営業で嫌な思いした

参考程度に
0190774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/09(木) 15:05:02ID:8DyTBDBX
友達もアリに怒ってた
見積もりしただけで勝手にダンボールもってきたって。
0191774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/09(木) 15:51:40ID:rbjqd4dc
150kgまで積載可の台車買って3km離れたマンションまで徒歩で引越ししようと
今日は棚と本あわせて100kg程度の荷物乗っけて出発したら1秒で後悔した

段差が多すぎて死ぬ
0192774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/09(木) 19:29:44ID:0VpcZb+K
一括見積もりサイトで見積もり依頼したんだけど、
日通は社名も名前も名乗らず「お時間よろしいですか?」とも聞かれず、延々と営業トーク一方的に聞かされた。
値段はサカイの方が1000円高かったけどサカイにしたわ。
日通って社員教育してないのかしら…うちの会社ならお局様からお叱り受けるわ!
0193774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/09(木) 22:09:25ID:MY3bgZLH
サカイかなり好条件で安くしてくれた。
交渉してみて良かった〜。
0195774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/10(金) 17:35:46ID:Qjg++Dz5
ここ見るだけだとサカイが良いのかな?
0196774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/10(金) 19:11:37ID:csy0Dx+X
>>194
188に補足なんだが、家賃とか敷礼金は交渉ができる。
それが出来る不動産屋の営業にあたることができれば、怖いもんなしなんだよなぁ。

がんばれ!
0197774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/13(月) 10:13:12ID:Pe8qVLQf
agehosu
0198774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/13(月) 11:06:23ID:1672eMRH
友達が言ってたんだが・・・

とある引っ越しサイトで一生見積もりのメールを送ったら、5サイトほどから返信があったらしい。
一番安い見積もりを送ってきた業者三つに、問い合わせをしたと。
A社
B社
C社
の三つ。
友人は、最初にA社に電話した。値段、サービス共にそこそこだったが、一社目なので保留。

その後、B社に電話。
すると、B社は、「折り返し電話をする」と言ったので、連絡町。
しかし、待てども待てども連絡はこない。

仕方がないのでC社へ問い合わせた。返信にあったC社のサイトへ飛んでみる。
そこでおかしなことに気付く。
B社のサイトとデザインも内容も全く一緒だ!
腑に落ちないままC社に見積もりを依頼すると、これまたそこそこ良い返答。保留する。

B社からの折り返し電話を待つものの、うんともすんとも言わないのでこちらから電話。
ついでに、サイトについてもきいてみた。
「あなたのサイトとC社、サイトデザインが全く同じなんですが・・・違うのはアドレスと所在地、電話番号けですね?」
しかし、B社は「それについてはお答えしかねます」の一点張りである。

結局、不思議に思いながらも、友人は最初に問い合わせたA社に決めた。
その後、不信なB社に、再度電話。
「もう別の会社に決めたので、折り返しのお電話はけっこうです」
すると、C社はやけに申し訳なさそうにこういった
「どちらの会社で、おいくらでした?」
友人がA社に○○○○○円でしてもらうことにしました、と返答すると、C社は
「A社さんですか!A社さんは当社も仲良くさせていただいています!
とても信頼できる会社です、その見積もり、うちなら倍以上します、A社さんはよい会社です、安心してください!」
と・・・

これ、どういうことなんでしょうね?
最初の見積もりだと、A社もB社も、そんなに差はなかったんですよ?
いきなり、口頭で、詳しい見積もりの話もしないままに、倍以上の値段だと?
そして、ライバル会社を、ベタ褒めする気持ち悪さ。
なにより不気味なのは、B社とまったくサイトが一緒だったこと!

ダミー会社か・・・?

それか、A-C含む引っ越し業者が、Bという架空の会社を使って利益を得てるのか?
なんとも不気味な話である。
0199774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/13(月) 17:31:51ID:mkGcDVz1
>>88
乗せてはもらえない。
人を運ぶ許可とった仕事じゃないから事故った時大変なことになるので無理。
私が以前使った赤帽は階段のみ2階→エレベーター2階の引越し
見積では、運転手一人なので荷物運び手伝ってと言われてたが
当日働きのいいお兄ちゃんでサクサク一人で運んでくれた。
感じもよかったし仕事丁寧で満足。
が、電車の乗り換えがかかる移動で私が引越し先着くのに
赤帽一時間近く待たせてしまってその追加料金がかかったorz
0200774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/13(月) 23:28:55ID:HO3RJGC1

ちょっと質問!
友達が彼氏と同棲することになり、友達の部屋の家具や電化製品丸々不要になるんだけど、まとめて処分してもらうにはやっぱり便利屋しかないかな?

処分代はいくらぐらいかかるものなのでしょうか…?
0201774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/14(火) 12:34:22ID:w24OPp94
その友達に「それくらい自分で調べろや」と言え
調べてあげたいなら自力で調べろや
物の種類や量によるからわからないよそんなアホな聞き方じゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況