X



トップページ一人暮らし
575コメント140KB

何日に一回くらいお風呂にお湯張ってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/03(木) 01:03:30ID:KMda+T0m
何日に一回くらいお風呂にお湯張ってますか?
僕は週に1回です。

無い人は銭湯で。
0323774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 14:57:00ID:9CF/4aVT

自宅ではシャワーだけだな。

後は、10日に1回くらいスーパー銭湯。

ちなみに、
スーパー銭湯のシャンプー類を
持ち込み容器に入れて持ち帰る。

0324774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 17:05:03ID:BJvJOGgU
それって泥棒だろ
0325774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 18:19:55ID:XWU8Y9Je
毎日湯張るのとと毎日シャワーだとどっちが金かかる?
0326774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 19:16:35ID:gujzjfXR
湯を張る場合の湯量とシャワーで使う湯量による。
湯を張ると洗濯にも使える。
0327774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 19:17:23ID:gujzjfXR
でもシャワーでも栓をして湯船の中で浴びれば洗濯に使えるなぁ。
0328774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 19:18:26ID:XWU8Y9Je
ボロアパートだから洗濯機はベランダなんだ・・・。だから風呂の湯を使うのは無理ぽ。
0329774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 19:27:31ID:gujzjfXR
じゃあ一度栓をしてシャワーを浴びてみて。
その量で湯を張った場合満足できるかどうかだよね。
0333774号室の住人さん
垢版 |
2010/05/29(土) 12:41:48ID:WbOSRotE
風呂は洗うのめんどくさいから

入らない

ホームレスとか入ってないけど生きてるじゃん

なぜか職場で鼻をつまむやつが多いが
0334774号室の住人さん
垢版 |
2010/05/29(土) 13:17:01ID:MIxLH42e
>>333
風呂上がりに冷水をシャワーで風呂場全体にかけて換気扇を回しとけば結構綺麗だよ
0335774号室の住人さん
垢版 |
2010/05/29(土) 16:47:55ID:ma+DJ39Q
風呂全体を使うと後処理が大変。
だからシャワーカーテンを付けてバスタブの中で座ってシャワーを浴びてる。
湯を張る時も満タンにせずバスタブの中で体を洗う。
湿気がこもらないように換気扇を回してドアは開けっ放し。
上がったらすぐマジックリンでささっと洗い流して
体を拭いたタオルでバスタブや水が飛んだところを拭いておく。
よゆうできれい。
0336774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/16(土) 13:03:07ID:XtqyZVEf
1人暮らしだとシャワーで済ませるのでは?
自分は18歳〜38歳まで風呂に全く入らなかった。
シャワーも2日に1回。
39歳になってから、肩凝り解消のため毎日シャワーで、1ヶ月に1回
湯を張っている。
0337774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/16(土) 20:07:55ID:DQa9i7x0
自宅では、ここ5年シャワーのみ
月に6回くらい温泉に行く
0338774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/19(火) 11:25:32ID:aXuUwSf1
今度引っ越すアパートはプロパンだから恐ろしくて湯張りなんてできんだろうな
夏はいいけどこれからの季節厳しそうだー
0339774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/21(木) 01:42:41ID:gN4OuiL3
実家が近いからそこで週一回広い風呂を使う。
アパートではシャワーのみ。なるべく節水。
0340774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/30(土) 04:14:33ID:fytuBzDP
一人暮らしするとほんと湯船に浸からなくなるよなぁ
仕事柄タバコの煙肌にベトベトで帰ってくるから即洗い流したいし
まぁ予約すればいいだけなんだけどめんどくさいよね
0341774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/30(土) 04:24:18ID:y/nW4kG+
二日に一回お湯はります。
でも浴槽狭くて疲れ取れない。
0342774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/30(土) 04:39:00ID:L1IKM5+K
>>337
ここ一人暮らし板だぞ、引退した爺の板ちゃうぞ
一人暮らしの爺かな
0343774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/30(土) 04:40:12ID:L1IKM5+K
>>339
>実家が近いからそこで週一回広い風呂を使う。

なんで一人暮らししてんだ?
0345774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/30(土) 11:46:59ID:TzpmRY38
帰宅が深夜で、疲れきってすぐに寝たいとき以外は
ほぼ、毎日お湯張ってつかってる。

平日は、浴槽につかりながら歯磨き
週末は、雑誌や本読んだりしてる。

それでも、水道代はほぼ定額範囲、
ガス代は冬場で\4000、夏場は\2000程度
0346774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/30(土) 23:14:30ID:O5wWly1x
冬は寒いから

ヒーターで暖めてから

シャワーしてる人いますか?
0347774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/31(日) 00:31:57ID:Z5Gqh3XC
毎日
どんなに寒い時も風呂入ればとりあえずあったまる
夏も毎日
シャワーは最後だけ

洗い場のないユニットタイプだけど慣れた
0349774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/31(日) 12:24:09ID:N7dhx2Fg
10年に一回。普段はシャワーだけ。それも2週間に一回。
0350774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/31(日) 19:07:40ID:4h3Sw4Oj
>>341
うちのユニットバスは浴槽がめちゃくちゃ狭いけど、お湯が節約できると、前向きに捉えている。
時々温泉銭湯に浸かりに行ってる。大きいお風呂や電気風呂でマターリしてる。
0353774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/31(日) 20:59:51ID:WjZM56zO
ぼったくりプロパンガスなので夏はシャワーのみ
これからの季節はさすがに寒いので毎日湯張りだな…
0354774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/31(日) 21:16:47ID:EtBS8S8+
俺は逆だw
これからの季節は寒いので水温が低く湯張りは更にぼったくり請求に・・・
なるべくシャワーで我慢する
0357774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/03(水) 01:56:51ID:nvVfADxK
シャワーは3ヶ月に1回だな、普段は水を桶に溜めて手を水で濡らして体擦ってる
0359774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/08(月) 10:01:38ID:3ScvSzhx
風呂入らない奴は臭い!
一緒に行動できない。
特に車内は拷問だ!
世の中に対しての嫌がらせか!?
0360774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/08(月) 11:01:20ID:idVEzS78
>>359
風呂に入っても臭いやつは臭い。
風呂に入らなくても、臭くないやつは臭くない。
0361774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/08(月) 12:33:44ID:YobU1LTd
>>359
湯船につかって汗かいても、水分が減るだけで匂いの元となる成分は流れ出ないよ
0362774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/08(月) 14:08:55ID:3ScvSzhx
臭くないのは自覚がないだけ!
体で新種の細菌でも作ってるの?
0363774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/08(月) 18:01:20ID:idVEzS78
ふつうの皮脂だけの人なら、1分ほどシャワーを浴びるだけで8時間もつ。
ワキガじゃないなら、風呂に入らなくてもさほど問題ない。
0364774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/11(木) 13:45:56ID:8bOdEiDM
引っ越してまだ二日・・・ガス代気にして湯張ってないけどもうすでに湯船つかりたくて仕方ない
夏は問題ないだろうけど寒い季節はやっぱ厳しいねえ
ムダ毛処理だってしなきゃいかんのにどうしたもんか
0365774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/11(木) 22:05:18ID:iNKmJfQE
>>364
シャワー16分と、湯船の量が一緒じゃなかったっけ?
髪の毛長くないなら、湯船につかって、頭洗うのを湯船の湯を使えばOK。

引っ越した物件が古くて、シャワーの水量も弱いので、
ほとんどシャワー使わなくなった。
0367774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/02(木) 14:38:38ID:mS50uSDV
夏頃引越してから、今まで2回だけ
シャワー→コタツでぬくぬくしてる
0368774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/03(金) 15:20:26ID:ngLI67ZX
お湯につかるとリラックスできるし気持ちいいから
毎晩入ってるよ。
0369774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/06(月) 18:46:49ID:SK1IdEvS
半身浴しながらおしっこすると気持ちいいよね
0370774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/06(月) 20:12:47ID:04nQn9r5
都市ガスなんだけど,シャワーで20分近く浴びるんだけど,お湯入れて湯船に浸かるのってどちらがいいのかな?
0371774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/06(月) 20:54:30ID:8qFw1wBl
浴槽に栓してシャワーを20分浴びれば浸かれるんじゃないの
0373774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/07(火) 22:34:19ID:f35HvdWQ
>>36
だよなぁ〜
俺も必ずシャワー→洗体→湯船の順なんだけど、
実家に住んでる頃の親たちは 掛け湯→湯船→洗体→湯船って順だった。


俺は潔癖症だから同じ湯船には浸かれなかった。

昔の人って、ああいう行水みたいなことやってたんだね〜

石鹸で洗う前に湯船浸かったりとか、逆に洗体したあとに、
その汚い(潔癖症の人間からしたら、かなり汚い部類なんです。。)お湯を掛けたり・・・

世の中は有り得ないような方法で入浴してる人たちが沢山いるんだろうね。

0375774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/12(日) 01:03:34ID:wfR3TOwE
毎日洗ってる俺は潔癖症扱いでキモイと思われてそう…
0376774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/12(日) 13:17:29ID:AjPCZY7L
普段はざっとシャワーで水をかけて洗う程度だけど、週一くらいで
スポンジで洗ってる。でないと入ったときぬるぬるしてて気持ち悪い
0377774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/19(日) 17:42:06ID:FukY3dCH
毎日でるときに、スポンジでささっと洗う
湯冷めしそうになるから、せいぜい20秒くらいの作業
0378774号室の住人さん
垢版 |
2011/02/12(土) 06:31:08ID:K6HtExHG
3日に一回
0380774号室の住人さん
垢版 |
2011/02/14(月) 06:33:25ID:YAxGCJMp
都市ガスでシャワー20分位

月6000円位のスポーツクラブで風呂

どっちが安上がりかな?
0381774号室の住人さん
垢版 |
2011/02/14(月) 08:19:30ID:kibRwrhS
どう考えても自宅
よく一人暮らしでジム行く余裕あるな
0382774号室の住人さん
垢版 |
2011/02/15(火) 11:28:17ID:BYWCEEMA
安上がりなのは自宅でしょうが。
冷え性な人とかちゃんと湯船に浸かりたいって人は
安くなくてもジムに行くといいと思う。
私は自宅でお湯はたっぷり使い、シャワーもガンガン使いたいタイプで
ガス代が12000〜16000円だった。ま、これは冬場だけど。
だからスポクラで思う存分、入浴、しかもサウナまで。
幸せです。
ついでに運動もしている。
スポクラにいる間は自宅にいない分、電気代も浮く。
0384774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/06(日) 01:33:00.96ID:z5F3mLxK
毎日。さっきまでお風呂入ってた。

都市ガスだけど、自炊もして5000円まで。

実家にシャワーがなかった名残で、
湯船にたっぷりお湯を張って、体洗って頭洗って、湯船に浸かる
が癖になっているので安く済んでるのかも。

洗い物にお湯使わない。水道は家賃に込み。
お風呂好きなので、少し広めの浴室があるところを選んでます。
0385774号室の住人さん
垢版 |
2011/06/03(金) 19:42:08.72ID:iCeuLNCe
1〜2日
0386774号室の住人さん
垢版 |
2011/10/21(金) 18:23:24.99ID:V5SK2GeM
>>146
0387774号室の住人さん
垢版 |
2011/10/21(金) 18:30:21.05ID:V5SK2GeM
>>336
すごいね
0388774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/02(木) 09:17:58.57ID:ZXf1dB/K
基本毎日張ってる。でも水がもったいなくて6、7分目までにしてる。
自分が入ればちょうどよくなるし…ってあたりまえかな?

それで冬場ガス代¥4000、水道代¥3000くらい。
0389774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/02(木) 23:46:39.75ID:EQ3OwdBz
>>146金玉って爪でガリガリしても痛くないの?
さっき全身洗ってさっぱりした
週に二回
0390774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/03(金) 01:45:14.04ID:bkUpd8WJ
冬は毎日、夏は一回もはらない
0391774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/03(金) 01:50:45.11ID:nD0KDU3Z
毎日入る
お湯はかなり少なめ
0393774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/03(金) 09:54:34.69ID:nD0KDU3Z
>>392
温度は熱め
0394774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/03(金) 14:15:43.50ID:15PB5Cii
毎日はないなあ。冬でも1週間に2回くらい
0395774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/03(金) 14:34:21.09ID:NGWY41w+
先月毎日お湯張ってガス代4500円位だった。
水道代入れても日割りで200円位だから、ジュース1本分我慢したと思って入ってる。

その代わり直ぐに上がらず半身浴で湯船で30分位本読んだりしてるよ。
0396774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/06(月) 14:16:34.25ID:w2cMbal0
体がでかいので、肩までつかると膝が湯から出ます
0397774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/06(月) 23:34:03.16ID:DAipEF/W
真冬は平均週2〜3回お湯張って上がってすぐ風呂水ワンダー入れて
翌日は追い焚きする(42℃設定)
湯量は10段階の5で少なめだが体勢を低くすると肩まで浸かれる
都市ガス料金はピーク時で7500円位、水道代は2300円位
0398774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/07(火) 07:30:28.44ID:x9R6gmRK
>>397
一人暮らしなら、毎日お湯張って捨てても、ガス代・水道代は変わらない、
もしくはガス代安くなると思うんだが。追い炊きのが高いんじゃなかったっけ?
0399774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/07(火) 22:20:21.14ID:LHByHaNm
>>398
以前はそう思ってたけど自分なりに検証してみたら追い焚きのほうが
トータルでだいぶ安いと判明したんだ
1月の水道代は14m3で2237円だったけど、毎回お湯張ったら単純に倍近く
使用するので26m3だと4537円になる(基本料金は10m3まで1574円)
水道代の差が2300円あって、風呂の蓋を上がる時からきっちりした状態で
翌日追い焚きするとガスメーターの目盛りの変化は新たにお湯張る場合の
8掛け未満だった。そういう訳でずっと追い焚きを続けてるよ
0400 ◆NCmQo8Jf0s
垢版 |
2012/02/19(日) 17:39:41.72ID:dzutlL58
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
0401774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/22(水) 18:31:29.48ID:VychfR4o
週に3日くらい。
44℃に設定して一時間くらい入る。
追い焚き機能はない。
0402774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/23(木) 23:08:23.70ID:JktobcuE
半年以上浸かってないな
0403774号室の住人さん
垢版 |
2012/03/10(土) 02:10:42.74ID:wSb41frA
一年に2回くらい
強烈に寒かった日とかに。
0404774号室の住人さん
垢版 |
2012/03/10(土) 09:13:14.01ID:tRN3E0gw
>>399
俺も追い焚きが安いと思うな。
今住んでる所の湯船は2人でも入れる位
大きいけど、入浴後に風呂蓋しとけば
翌日でも20度程度は保ってる感じ。
外気温の水から温めるよりはどう考えても
追い焚きが安いと思うけどな。

ガス代は1月で自炊込み6-7千円位だな@東京ガス
ほぼ毎日追い焚き+シャワーで2日で3回お風呂
使ってるよ。
残り湯は全て洗濯で無駄無く使ってる。
0405天井からの奇声に悩む名無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 16:51:39.96ID:bKWBHRRw
残り湯抜きながら熱湯足してます。入る気力残ってる日は毎日。
0406わかき
垢版 |
2012/05/09(水) 22:09:14.34ID:YNtC51W3
沖縄生まれは湯船に浸かる習慣がないから、人生で7回ぐらいしか入った事ない。
0407774号室の住人さん
垢版 |
2012/06/15(金) 22:56:19.77ID:1jeL69ey
自分は3日連続で風呂入ってから
風呂洗って水を変えますが
あぶないですが 衛生上?
0409774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/02(水) 23:34:06.99ID:m1C54BTl
三年以上、湯ははってないな…。
0410774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/02(水) 23:50:44.32ID:hjps2xfC
1年1回くらい。雪山に行って芯まで冷えて暖房でも寒さが解消しないような時に。
エコドライブだのレジ袋削減とか言うくらいなら、それよりも浴槽にお湯を張る頻度を減らした方が効果があるんだけどな。
0411774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/03(木) 00:37:07.17ID:iduSkdVQ
湯船に浸からないと、垢が落ちないよ〜。
0412774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/03(木) 02:10:29.90ID:kHXUFtSX
おれの場合は風呂場がないからシャワーだけでもうらやましい
0413774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/03(木) 12:58:18.96ID:9lKWKofU
前のアパートはシャワーだけあったなそういや
本来は風呂なし物件に無理やり据え置き型シャワーがあってそれが狭い、半畳くらいで超狭い
しかし狭いのが幸いして冬でもサウナ状態になり結構垢が落ちるんだコレガw
0414774号室の住人さん
垢版 |
2013/02/25(月) 11:00:40.52ID:qpjhdAhA
週2
0415774号室の住人さん
垢版 |
2013/02/25(月) 12:36:31.34ID:Q6cSoFgT
毎日
0416774号室の住人さん
垢版 |
2013/02/25(月) 14:52:39.20ID:twOyFvKT

足湯する程度
0417774号室の住人さん
垢版 |
2013/02/28(木) 19:46:38.30ID:wFZEoToe
平日は毎日 休日は二日おき

冷えて体壊すと余計に金がかさむと気付いた
0418774号室の住人さん
垢版 |
2013/02/28(木) 22:41:46.01ID:KfwKN9s3
冬は朝、晩入る。冷えると痔が痛む
0419774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/01(金) 08:44:17.95ID:TTebFv8M
>>418
わかります
私も痔持ちですが、いままでは毎朝入ってましたが、
ガス代節約のためにお風呂は週2回にしようと思ってます

自動給湯で20分追い焚きで40分かかるので・・・
0420774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/01(金) 11:19:45.55ID:92wyB03J
毎日
たまに1日2回

冷え性ひどすぎてお湯に入らなきゃ眠れない
暖房じゃ体の中から温かくはならないんだよなぁ
0421774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/01(金) 19:59:24.40ID:V8gmxRjZ
450円のスーパー銭湯がいいですよ
冷え性はとうもろこしの粉というか砕いたやつを中華材料店で買って炊いて食べると
5年くらいでなんとかなる
0422774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/23(土) 23:02:43.21ID:gQ+ZzNxW
都会や田舎を問わず賃貸に入る時は、都市ガスの物件を探すべき。URとかも良い。
プロパンガス物件が都市ガス物件と決定的に違うのは、ボンベの「宅配料金がコミコミ」の燃料を何年も使うってこと。
台所の炊事に使うガス代よりも、流し台や風呂の給湯が一番ガス代が嵩む根本。
不動産をチェックするときは、仮に家賃が1万円〜2万円高くても、都市ガス物件を選んだほうが生活費は安くなる。
都市ガスが来てない田舎に住むなら、灯油給湯器の物件とか、数は少ないけどオール電化物件に住んだ方が金が貯まるし、家賃の支払いに充てられる。
0423774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/23(土) 23:37:53.91ID:U3ggiILL
オレはマジで半年風呂に入らなかったことがある
で、半年ぶりで風呂につかったて出てきたらフラフラして
倒れそうになっあよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況