トップページ一人暮らし
575コメント140KB

何日に一回くらいお風呂にお湯張ってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/03(木) 01:03:30ID:KMda+T0m
何日に一回くらいお風呂にお湯張ってますか?
僕は週に1回です。

無い人は銭湯で。
0002774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/03(木) 01:28:04ID:vlQEdOD5
ユニットバス風呂はったことないからかれこれ1年風呂入ってない
0003774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/03(木) 01:32:04ID:RbRVus69
ぼぼ毎日
残り湯は洗濯に使う。髪や体洗って流すのもお風呂に張ったお湯を桶で汲んでやりくり
0004774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/03(木) 01:44:07ID:Mrvey50Z
ていうかシャワー使った事ねぇ
0005774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/03(木) 03:14:43ID:GMw0EOK1
週二回お湯張って次の日の洗濯物に使う。
残りの日はシャワーで済ます。
0007774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/03(木) 21:10:51ID:H+yc0ZyB
毎日これ基本
0008774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/03(木) 21:41:11ID:zX8GfPJl
残り湯洗濯に使えないんだけど毎日シャワーと毎日湯張るのとどっちが安いんだろ…
ちなみに湯張るのは一週間に一回くらい
0009774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/03(木) 21:52:29ID:LH8NtfkP
一人暮らしは断然シャワーが安い

確か3人以上入るなら湯を張る方が得
0010774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/03(木) 21:54:28ID:bhj7vYcS
最近新しいアパートに引っ越して半身浴の気持ち良さに驚愕した

前のアパートでは月一回入ればいいほうだったのに
0011774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/03(木) 21:54:41ID:7wjfQgZK
風呂トイレ別の物件に引越してからよく入るようになった
0012774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/03(木) 21:55:55ID:57qV6zT6
>>8
湯をはったら体を流すのにもシャワーが必要になる。
シャワーだけよりも明らかに損。
0013774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/03(木) 22:15:01ID:zX8GfPJl
>>9>>12
丁寧にありがとう!
シャワーだけにするよ
0014774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/04(金) 01:21:09ID:5Iqf8SAx
最近は週に2度お湯張ってたけどやっぱいいねポカポカして。
0015774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/04(金) 01:36:09ID:sQV7p12/
週1度で次の日の洗濯に残り湯使用。
本当はもっと入りたい(春も秋も冷え性)けどバスタブのお湯を
丸々流すことにすっごい抵抗がある、もったいなくて。
せめて追い炊きできればいいんだけど(´д⊂
0017774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/04(金) 15:24:32ID:0gClWpEL
週1というか週に1度しか水を買えないでおい炊きして使ってた。
どうせ自分だけだから3日くらいいいや〜が延びて7日に。
ジャバのCMで大腸菌とか見ちゃうとものすごく怖くなる( ´ω`)

けど結局継ぎ足して入る(*´∀`)
0020774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/05(土) 11:45:26ID:Z32w8In9
うちのマンション水道代は定額だから1日2回とかお風呂入ってる
0021774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/05(土) 11:56:06ID:vWbl8KqU
毎日30分は浸かってるな^^
0022774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/05(土) 12:45:43ID:1X/fWsdn
まぁ確かに風呂張るよりシャワー出しっぱの方が安いわな。
0023774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/05(土) 12:55:25ID:5M8Fz5Ky
どうせ風呂張ったって体流すのにシャワー使うからな
0024774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/05(土) 13:41:38ID:dDLcN0fJ
2・3日に1回。
シャワーじゃ疲れとれないし、暖房がもったいない。
0025774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/05(土) 18:00:22ID:dAYpIqhm
週に1,2回湯船につかりながらテレビ見たりネットしたり1時間くらいだらだらするのが好き
0026774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/16(水) 10:03:20ID:3Wb+8hTf
>>12とか>>23の、体を流すというのがよくわからない…。
湯に浸かった後シャワーで流すという事?
シャワーで流してから湯に浸かるという事?
0027774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/16(水) 10:09:17ID:3Wb+8hTf
書きそびれた。
私は基本的にシャワーで、疲れてる時とか寒い時には湯を張る。
以前は2日に一回湯を張って、翌日残り湯で洗濯してたけど
それよりもシャワー+洗濯の方が水の節約になる気がして、湯を張る回数が減ってきた。
0028774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/16(水) 11:08:54ID:5alUQ2mV
金土の夜は家に居ないのでそれ以外毎日。
シャワー全く使わず上がるときも桶で汲んだお湯かぶってたよ。
体洗うのもそれだからお湯すごいなくなるので
最後に浸かるってことは出来ないけど問題ない。
さらに洗濯に使う。
ガスは9.7立法で6500円くらい(プロパン)
水道は1701円(0立法から10立法まではこの値段)
0030774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/16(水) 17:16:54ID:gKEsqv/W
ガス代が高いので月1回、あとはシャワーで我慢してます
0031774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/16(水) 17:20:39ID:hAVAZkJ2
ガス代がもったいないので、週に三回はお風呂に浸かってます
0032774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/17(木) 23:52:01ID:tr+nsNUQ
>>26
湯につかった後でシャワーを流すという事だけど、
どちらが得かは、実は住まいによって水圧や、水道の契約状態が違うから、なんとも言えない。
水圧が強めであれば湯を張って流した方が得だろうけど、
水圧が弱めのマンションだと、流しっぱなしにして全身洗った湯を全部風呂桶に溜めていても、
満タンにはならない。そういう場合は湯を溜める方が損になる。
0033774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/18(金) 00:56:40ID:DfxdmkJz
>>32
湯に浸かった後でシャワーを浴びる必要ってあるの?
0034774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/18(金) 06:04:34ID:VPODNPLt
>>33って湯に浸かった後でシャワーで身体流さないの?
それって汚くない?
湯舟って多かれ少なかれ自分の垢入ってるだろ
0035774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/18(金) 06:22:28ID:DA/5WCOC
清めにシャワーするとなお清潔なり
0036774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/18(金) 08:56:52ID:BkG++LG5
入浴のシメにシャワーって、もしかして常識?
前日の残り湯を使った時とか入浴剤を入れた時は、お風呂から出る時にシャワーで体を流すけど
張りたてのお風呂に入った時にシャワーで流すのは考えた事ない。
湯舟につかる前に体を洗ってるのに、シャワーで流さないといけない程お湯って汚れるかなぁ?
シャワーがついてない、古い安物件の所はどうするんだろ。

お風呂の習慣ってホントに様々だね
0037774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/18(金) 12:32:10ID:9yKsMNkp
>>36
それ意味ないよ
0038774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/24(木) 10:21:14ID:UGohpyxW
>>37は、何が意味ないと言ってるんだろうage
0039774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/26(土) 12:58:15ID:AuFVdYwR
洗濯する前日だけ。基本的に金曜日かな。
あとはシャワーだけとか、足湯+下を洗うだけとか。
0040774号室の住人さん
垢版 |
2008/04/27(日) 16:28:15ID:tRYwFARp
>>38
入浴剤の効果を洗い流してしまうから意味がない、ということじゃないかな?
入浴剤の種類によってはシャワー浴びないとダメなものもあるけど。
0041774号室の住人さん
垢版 |
2008/05/12(月) 00:11:51ID:4pZD9qVj
>>36
出たら流すのが常識だと思ってたけど
そうじゃない人も居るんだね
まぁ、身体の洗い方も形式だけで洗ってる人間と
考えて洗ってる人間との差があるみたいなものだな


俺が湯船に入るのは2ヶ月に1回くらいだな
夏〜秋以外は朝シャワーのみ
夏〜秋は朝と夜のシャワー

>>38
絶対違うと思うぞw
0042774号室の住人さん
垢版 |
2008/05/25(日) 20:36:55ID:91e055ox
一人暮らしじゃ掃除とかこまめにしないから、
でるときはシャワーだろ、
夏なんか暑いし、最後に冷水でシャワーしないとすぐ汗かいて嫌だしな、
それに最後にシャワーは、
湯舟とか壁を水でながすからな、カビとかはえないように、
そういうついでと、流れ的に最後シャワーだな


0043774号室の住人さん
垢版 |
2008/05/28(水) 17:59:16ID:rLsoJmCV
普段汗かかない人は長風呂して汗かいたほうがいいと思う。
体臭がだいぶ違う。
0044774号室の住人さん
垢版 |
2008/05/31(土) 20:24:50ID:DpEAQLJc
一週間に一回銭湯にいく。パンツは一ヶ月一回履き替える
0045774号室の住人さん
垢版 |
2008/05/31(土) 20:53:28ID:mL8UOrez
去年は2回。今年はまだゼロだけど今日寒いので張る
0046774号室の住人さん
垢版 |
2008/05/31(土) 22:17:23ID:S/6xoqYq
今初めてこのスレタイ見て、「ここ2ヶ月 お風呂はってないな‥」って思いだしました
0047774号室の住人さん
垢版 |
2008/05/31(土) 23:58:10ID:+sEnSx20
毎日入ってる。
ちょっと塩入れてひたすら半身浴。
なんかちょっと痩せた。
0048774号室の住人さん
垢版 |
2008/06/01(日) 16:37:18ID:SeCi5jZr
湯船に入りたい時は、お湯をはるより銭湯に行ってしまう。
今の部屋は徒歩5分圏内に銭湯が2軒あるので重宝してるけど、
こんど引っ越す先には10分ちょっと歩いて1軒のみ。かなすぃ。
0049774号室の住人さん
垢版 |
2008/06/01(日) 16:38:18ID:SeCi5jZr
あと東京の銭湯、430円から450円に値上げだってね。
スレ違いですが。家の狭い風呂にお湯をはる機会も多くなるかなあ。
0050774号室の住人さん
垢版 |
2008/06/25(水) 17:00:00ID:o0Ac37xc
ユニットバスだしもう何年も浸かってないね
銭湯は行くけどね
0051774号室の住人さん
垢版 |
2008/07/02(水) 23:56:01ID:kVDI/2Y0
風呂には入ったことがない。
いつもシャワーだけ。
0052774号室の住人さん
垢版 |
2008/07/03(木) 00:14:11ID:KkWzodaV
空の湯船に栓して中に三角座りしてシャワー浴びる
頭洗う&体洗う&たまってくる湯の中で温まる
腹まで湯がきたら栓抜く
体を洗い流しつつ湯船も洗う

糸冬 了
0054774号室の住人さん
垢版 |
2008/07/04(金) 19:43:02ID:KLYDbsEC
今んとこはシャワーしかない。今度引っ越すとこは風呂あるから、いっぱい
入りたいなあ。ガス代心配・・
0055774号室の住人さん
垢版 |
2008/08/19(火) 21:21:24ID:MJxO76RW
夏ですな
0057774号室の住人さん
垢版 |
2008/08/19(火) 22:26:37ID:m3pzckHN
毎日。風呂好きだからシャワーだけなんて考えられない。
0058774号室の住人さん
垢版 |
2008/08/21(木) 10:24:50ID:gtsfdgxU
>>57
> 毎日。風呂好きだからシャワーだけなんて考えられない。
ガス代すごそう
0059774号室の住人さん
垢版 |
2008/08/31(日) 13:12:58ID:V7LmZHhk
都市ガスならせいぜい5000円前後ぐらいでないの
0060774号室の住人さん
垢版 |
2008/09/03(水) 23:21:56ID:btspM2s2
今日は張るぜー
0061774号室の住人さん
垢版 |
2008/09/04(木) 02:20:34ID:K3JPmJAJ
越してきてから張ってない。
冬になったら熱々の風呂に入りたい〜
0062774号室の住人さん
垢版 |
2008/09/04(木) 17:21:47ID:q9d8JvTM
2日に1回はお湯ためてる
プロパンやけど、月3000円くらい
0064774号室の住人さん
垢版 |
2008/09/11(木) 04:35:13ID:PYgfIThY
>>43どんだけメタボなんだよ!!!
0065774号室の住人さん
垢版 |
2008/09/11(木) 07:09:20ID:kZzOYmQn
銭湯なので週1
普段は蒸しタオルで身体ふいて、駄目なら部屋にレジャーシート引いて洗面器で洗う

東京は450円てあったけど、千葉は420円だよ
銭湯って全国一律だと思ってたけど…
これから上がるのかなgkbr
0066774号室の住人さん
垢版 |
2008/09/26(金) 00:07:38ID:MpHhFYr8
自転車で15分以内に銭湯が無い
でも歩いて5分以内に岩盤浴ならある‥

ちょっと行ってみたいけど高そうなイメージなんだよなぁ
0067774号室の住人さん
垢版 |
2008/10/05(日) 00:53:53ID:9NToe37G
家でお風呂にお湯張ったのここ3ヶ月で1回だけ
平日は会社でお風呂入ってくるし、休日はシャワーで十分
0068774号室の住人さん
垢版 |
2008/10/21(火) 10:54:18ID:tC6XVKKN
週一で土曜の夜。

次の日が休みだという開放的な気分で入る風呂は格別
0069774号室の住人さん
垢版 |
2008/10/21(火) 11:43:38ID:xaw8JpyH
毎日。
ポカポカにあったまった身体でベッドへゴー。

追い焚き付きのアパート選んでよかった(´∀`)

ガス代\6000〜\7000かかるけど
タバコも酒もやらんから
趣味代と思ってる。
0071774号室の住人さん
垢版 |
2008/10/21(火) 13:50:00ID:hlaeYoC/
お風呂に入る時に外出しなければならないし
冬は湯冷めするし、雨が降ってたら行き帰りで汚れそうだし
仮に水道・ガス代>>銭湯代だとしても、自宅でお風呂に入りたいな。
0072774号室の住人さん
垢版 |
2008/10/22(水) 00:12:05ID:0PZqIaAB
>>69
水は1日で変えないの?
0073774号室の住人さん
垢版 |
2008/10/22(水) 02:30:40ID:UzVoHk3B
>>72
基本的に2日に1回、お湯を変えてる。一人暮らしだしそれで良いかなと思って。
1日めはさら湯。2日目はとろとろ系の入浴剤入れてる。

でもやっぱり、清潔さを考えたら、毎日変えたほうが良いんだろうね (´・ω・`)
0074774号室の住人さん
垢版 |
2008/10/22(水) 03:44:34ID:wdKIkdUp
一人暮らし始めてから入った事無い
風呂入りたいと思うが、排水がトイレと直結してるのを見て
入りそびれたまま数年経ち、気が付いたら強固な石鹸カスで
白くコーティングされていた
カリカリ削り取らないと落ちないorz
こんな状態だが本来は風呂好き
実家で入らせて貰って来る
このスレを見て、冬までに何とかしたいと思った
0075774号室の住人さん
垢版 |
2008/10/23(木) 15:55:25ID:l9rqaofb
>>73
そうか。体隅々まで全部洗ってから浸かるだけにしとけば、少しはマシじゃまいか。
0076774号室の住人さん
垢版 |
2008/10/23(木) 16:24:35ID:rEJ2UZwa
沸かしなおすより、給湯器からお湯を入れるほうが安あがりな場合もあるってのに。
0077774号室の住人さん
垢版 |
2008/10/24(金) 06:45:10ID:4e3ax1Y0
むしろ体洗ったあとのほうが垢が取れやすくなってて
湯船が汚れる気がする。。。

毎回張り替えないと・・・でも水道代ガス代が・・・
としばらく悩んでたが、今はこんな感じ。

シャワー→お湯張り→シャワー→お湯張り→(ry
0078774号室の住人さん
垢版 |
2008/10/24(金) 22:47:49ID:ax9bfCYt
今のとこ週一だけど、これから寒い季節だから風呂沸かす事が増えるだろうね
0079774号室の住人さん
垢版 |
2008/11/01(土) 13:35:13ID:N5uMjFEo
色々悩んだ末、小さめのタオルをよく蒸して、ゴシゴシ垢を拭きとるのが
自分に向いていると気付いた。

いきなり石鹸つけて洗い始めると、ヌルヌルしてきちゃって、むしろ垢が
取れにくい。最初にお湯につかるのも同じ。身体にくっついた水分が
多くなりすぎて、洗いづらい。
最初にヌルヌルを落とすために使うお湯の量が半端じゃないんだよ。

そこを突き詰めて考えたら、答えが出た。
まず蒸しタオル。ある程度奇麗になってから、シャワーor入浴。
これが21世紀の入浴スタイルなんだよ!!


0081774号室の住人さん
垢版 |
2008/11/15(土) 00:01:57ID:9rxFpDi0
3日に一回くらい
次の日は残り湯で洗濯
0082774号室の住人さん
垢版 |
2008/11/18(火) 23:35:49ID:uC6ibxPc
夏はほとんどシャワー
冬は寒いから張るけど、追焚きできないから毎日

水道代怖いお…
0083774号室の住人さん
垢版 |
2008/11/24(月) 15:16:42ID:/1KsoZBf
水道代ってそんなに跳ね上がらないと思うけど
むしろかかるのはガス代か電気代では?

といいつつ、節約のために毎晩
湯船に30cmはったお湯でしのいでます
こんなんでもシャワーと全然違うな
0084774号室の住人さん
垢版 |
2008/11/24(月) 15:23:18ID:XC9wKeIj
精子によくないって話を聞いてから怖くて入れなくなった

そもそも俺ED気味だし
0085774号室の住人さん
垢版 |
2008/11/27(木) 05:22:44ID:Qkov3bII
EDと精巣はあんま関係ない。
種無しと精巣は関係ありまくりだが。
0086774号室の住人さん
垢版 |
2008/12/20(土) 00:31:19ID:hJ7hVp5Y
一人暮らし始めたばかりなんですがアパートで夜中の風呂は迷惑なんでしょうか?
0087774号室の住人さん
垢版 |
2008/12/20(土) 03:14:57ID:jkdI865J
>>86
足音のほうが迷惑
自分はね。
0088774号室の住人さん
垢版 |
2008/12/22(月) 10:58:46ID:dOrl7LaO
>>84
50度超える暑い国に住んでる人らも子供作れるだろ? 毎日温泉に入ってるやつも子供作れるだろ?
玉袋は血液で守られてるから、外からの熱には強い。
0089774号室の住人さん
垢版 |
2008/12/23(火) 15:32:16ID:lm1pDs+A
サウナもよくないらしい
0090774号室の住人さん
垢版 |
2008/12/23(火) 16:30:06ID:OCFWsM0J
金玉の機能を潰すことを目的で行われる行為は、大部分が拷問や死刑の一環として古くから行われてきた、相手に対する暴力行為である。
強靭な握力で握り潰す場合もあるが、大抵は万力などを始めとする道具を用いて物理的に金玉を潰してしまうことが多く、
そのための専用の道具も存在する。

平均的な金玉は、50〜60キログラムの圧力がかかると破裂してしまう。
これは、成人男性の握力をもってすれば、睾丸を破裂させることはそう難しくないことを示唆する。
限界を超える加圧が起こると、睾丸の表面を形作っている強靭な膜、白膜(はくまく)が裂け、
金玉内部に詰まっている精細管などの実質が、その裂け目から金玉袋(陰嚢)の中に飛び散る。
白膜が裂けてしまった場合、早急な医療処置をとらなければ、最悪の場合、睾丸を摘出する必要も出てくる。

金玉には多くの血管が通っており、金玉を潰した後には適切な止血措置を行わないと死亡に至ることが多い。
また、金玉には生殖機能があるため子供を作る前に金玉の機能を失うと子孫を残せなくなるため、この行為によって血統が途絶えた家系も少なくない。
0091774号室の住人さん
垢版 |
2008/12/31(水) 02:22:59ID:6y/o0QIU
追いだき機能なんて付いてないから、普通に熱めの湯を張って
すぐつかるようにしてたんだが、最近通販で売ってる、湯に入れるだけで
追いだきできる機器?のようなもの買おうか迷っている。
確か3万くらいしたかな。
使ってる人いる?
0092774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/01(木) 00:19:32ID:Nph5swa+
>>91
沸かし太郎使ってる。
今の季節、冷水から沸かすには8〜9時間も掛かるが、
お湯の温度を保つor少し温いお湯を熱くするぐらいなら十分だし普通にかなり使える。
あと買うならヤフオクのショップなら沸かし太郎は2万弱で買える。

あと俺は水から沸かして入ってる。
参考までに、ガス代が5000円下がって電気代が3500円上がった。
プロパンだけどね。
0093774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/02(金) 23:28:30ID:2HoxlkBb
洗濯機が壊れたので買い替えるんだけど、風呂水ポンプ付きにしようか迷ってる。
それだと少し値段が張るけど、毎日湯をためてる自分としては得かと。
たっぷり湯をためると水道代どのくらいかかるんだろう。
洗濯機の値段の差額分、元は取れるのだろうか。
0094774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/11(日) 00:22:17ID:I4wPmfoS
エステー化学、新湯復活25回分がセリアで\100売ってたので一個試しに買って使ってみた

確かに二日目も湯がサラっとしてる三日目はミョウバンってゆうのが汚れを包むらしく湯面に泡みたいのが浮いてたので
網ですくって入った問題無し
四日目でも普通、底がヌルっとしてこれはヤバイんだけど、これ入れたら問題無し、でもやっぱり風呂湯の透明度が濁ってる感じなので
三日がいいかも
あと風呂垢もあまりつかないので掃除も楽

セリアに行ったら残り三個残ってたので全部GETしてきた

0095774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/11(日) 01:22:38ID:r+qKQEU5
金なんか気にすんなよw
風呂入りたきゃ沸かすし、食いたいもん食うし、寒けりゃエアコン当たり前
0096774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/11(日) 10:34:44ID:19SZKIBW
毎日
0097774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/12(月) 21:49:39ID:lD4vYLXS
風呂好きだけど寒いから入りたくない
0098774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/12(月) 22:44:27ID:ZMxoKzq3
短パンマン
0099774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/13(火) 13:52:28ID:+1wK21Rr
がっつりガスファンヒーターたいた先月はガス代6000円
毎晩お風呂に湯をはった今月はガス代11000円だった
でもやめられん
0100774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/13(火) 17:20:51ID:8KJYpVcP
健康のためにできる限り入ろうと思う
昨日、入浴剤入れて入ったら気持ちよかった〜
0101774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/14(水) 19:10:28ID:+gK6CKjK
>>93
最近の洗濯機は、そこそこのものを買ったらポンプはついてるよ。
もしついてなかったら電気屋とかで風呂水ポンプを買えば良いし
0102774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/22(木) 06:30:38ID:8s9CQjhz
毎日でおk、シャワーと大して水道代変わらんかった
0103774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/22(木) 06:45:05ID:13MAWdHl
>>100
やっぱりシャワーより良いんだ?
0104774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/22(木) 08:06:44ID:5sxl0nCQ
身体冷えてたり凝ったりするからね
疲れも取れて寝付きもいいかも
0105774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/22(木) 09:39:41ID:dZ6di9kT
1ヶ月に1回お湯入れるか入れないかだな
追い焚き機能があればもっとお湯入れたいんだけど…
0106774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/22(木) 20:32:33ID:rbpd74wA
毎日シャワーと毎日湯船、水道代は変わらないよ
一人暮らしだったら、基本料金のなかにはいる
ただしお湯にするための料金(ガスなり電気なり)が高いんだよな
0107774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/23(金) 08:28:30ID:pxTs+xNf
みんなお湯はるときどれくらいためてるの?
自分はいつも半身浴くらいの水位w
0108774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/23(金) 16:56:09ID:S731UjVN
デブ乙
0109774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/23(金) 17:10:40ID:vKW+PUtW
>>107同じくらい。お風呂が気持ち良い季節だね。
0110774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/23(金) 23:52:27ID:I6AnBnM6
>>107
うちも極力少なめにためて、身をよじってお湯につけてるw
0111774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/24(土) 02:02:58ID:6Ft/dnRf
>>108わろたw
0112107
垢版 |
2009/01/24(土) 11:51:57ID:38JN9uZn
もったいないから水位低めなの自分ケチなのかと思ったけど安心したw
昨日疲れて寝ちゃったから今日はためようかな

ちなみに自分は標準体型www
0114774号室の住人さん
垢版 |
2009/01/30(金) 05:27:59ID:XsvRMsI2
>>93
洗濯機の洗いの必要水量は15〜60ぐらいだから、
あとは水道料金の料金表から計算しろ。
0115774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/07(土) 12:02:22ID:hohwXbtD
毎日入る。休みの日は2回入るよ。 
これ以外にストレス解消法がない。
0117774号室の住人さん
垢版 |
2009/02/23(月) 12:50:52ID:btZ6Y+8u
銭湯いいよなー
スポーツクラブのほうが得ってわかっているけど
やめられない
0119774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/20(金) 15:12:12ID:K5mVWus7
カナダ
0120774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/29(日) 01:38:57ID:MkDGkxrB
追い炊きで2日同じ水利用してたけどガス代は毎日お湯張りの方が安かったのか・・
そういや追い炊きやけに時間かかるもんな
0122774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/29(日) 02:17:17ID:dGsuil//
プロパンになってからシャワー毎日で湯に入るのは月に1日…

都市ガスの時は毎日湯に入っても今の半分以下の料金だったのに
0124774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/29(日) 05:56:53ID:NWZDbhua
都市ガス 寒い時期は毎日湯をはる 暖かい日はシャワーで週末のみ湯をはる 
といっても今年に入ってまだ温かい認定したのは2日ぐらいだ 
冬のガス代は毎月\2500〜ぐらい
ユニットバスってすぐお湯が冷える。蓋をしてないからだけではない気がする
0125774号室の住人さん
垢版 |
2009/03/31(火) 16:31:11ID:bPXtQ17F
>>124
入浴剤入れてみたら、心なしか温かみが残りやすい気がする
捨てるのもったいないから、必死で入ってるだけかもw
0126774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/01(水) 06:00:08ID:idEHwIYk
お湯はったほうが楽でしょう?

これはどれだけ節約したいかにもよるけど
体あらったあとの泡をおとすのは浴槽の湯でいいよ。
シャンプーも

でるときにシャワーあびればいいだけで
0127774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/26(日) 08:47:34ID:WfO3LkCo
残り湯洗濯は洗濯機にカビ生えるお
0128774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/30(木) 14:12:08ID:nmlMSAoN
この季節になればシャワーのみ
0129774号室の住人さん
垢版 |
2009/04/30(木) 15:37:35ID:PUTvvoot
水道代月二千円決まってるから使わないと損
夏場はやはり水風呂だな
0130774号室の住人さん
垢版 |
2009/05/16(土) 20:55:47ID:G0uH+9e2
ガス代5000円超えてた…こんなもん?
シャワーなしユニットバスで毎日水をためて沸かしてる
狭い浴槽だから一杯までためてるんだけど、これを控えめにしたらガス代浮くかな?
体を流す分だけでお湯の1/3は使ってしまう
体流す→洗う→流す→お湯につかるんだけど、やっぱり全身温まるくらいのお湯につかりたい
でも節約できるなら節約したい
0132774号室の住人さん
垢版 |
2009/05/16(土) 21:42:12ID:G0uH+9e2
>>131
レス有難う
ガス使い過ぎかと思ったんで安心した

水一杯まで入れて、お湯が沸くまで約20分かな
今風呂から上がったばかり
体を沈めて頭の裏まで浸かってきた
首筋と耳の裏があったまってスゲー気持ちいい
0133774号室の住人さん
垢版 |
2009/05/18(月) 00:26:20ID:Hpi7lWbJ
俺も毎日湯張りして7000円越え(自炊無し)
0135774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/16(日) 19:29:07ID:oFXgHJ2t
出る湯の温度があまり熱くならないから冬は寒過ぎて湯船に湯ためて入れなかったから
しばらく湯につかる心地よさの事を忘れてたけどおとついためて入ったらやっぱり超
きもちよくてそれから連続で昨日も入った。

これからは頻繁に湯ためて入ろうと思う!
風呂は、ストレスも洗い流してくれてイイネ!
0136774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/16(日) 20:24:12ID:o16M8dkA
最後にシャワーで流さないの?
きたないだろー
0137774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/16(日) 20:25:09ID:GWhIxqVk
毎朝石鹸で全身泡シャンプー。一日中爽やか
夜は顔だけ洗う
0138774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/16(日) 21:12:28ID:oFXgHJ2t
>>136が意味不明なんだがだれか読解して
あと>>137もあわせて、この人たちは書き込むスレを間違えたの?
0139774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/16(日) 21:38:17ID:o16M8dkA
>>138
風呂でる時、シャワーで洗い流さないと汚いだろ。
風呂の湯自体きたないんだから。
0140774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/16(日) 21:53:47ID:u/4vgL/M
俺シャワーしか浴びないからガス代は月2000円行くか行かないかだな。
0141774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/16(日) 22:22:02ID:80m9xGgO
風呂とかシャワーとかめんどいから二週間に一回がいいとこだなwww
0142774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/16(日) 22:22:54ID:udA8/tCh
クソ暑いんで毎日昼前後は水風呂で半身浴して過ごしてる。
残り湯つーか残り水は
夕方ベランダに直射日光が当たらなくなったら打ち水
ガスは風呂だけなんでこの時期¥1000チョイ超える程度。
水道代は自炊してるし¥4000くらい
0143774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/16(日) 22:40:03ID:VlLcxLzE
風呂上がりにシャワー…お前らどこのセレブ気取りだよ?
0144774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/16(日) 23:10:45ID:o16M8dkA
風呂水は肛門、ちんぽの汚れが溶けているから、
最後はシャワーで流すべきだろ。
俺もシャワーしか使わない派だが。
0145774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/16(日) 23:36:40ID:CAoT6u7M
ちゃんと体洗ってから
浸からねーのかよ
おめーら温泉行くな きたねーな
0146774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/16(日) 23:38:03ID:nERdleyg
今年はキンタマがかゆいので夏でも毎日湯船に浸かります
湯船で思う存分キンタマを掻き、お湯は毎日交換します
0147774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/17(月) 00:17:20ID:otYtXRBZ
>>146
出たなキンタマン
0152774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/18(火) 12:14:28ID:q56YPqjB
じゃあ、おまえらバスタオルは何回使ってから洗う?
俺は週2枚で間に合う
0153774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/20(木) 05:56:56ID:ApeXxbln
>>152
きたねえな。使ったら洗うのあたりまえだろ。
おまえ女にえんないだろ。
ホコリ吸うし。
ウジ虫みたいな野郎だ。
0155774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/20(木) 08:39:38ID:VijzB0lZ
二回使ったら替えるかな。
あと、朝とかで急いでて体は体洗いタオル使わないで手だけで洗って上がる時
に使ったのは1回しか使ってなくても洗濯機行き。

バスタオル毎日替えないと汚いって言ってる人は、
じゃあ手洗った後に拭く手ふきタオルも一回拭く事に替えてるのかな。
すげーな。

それかバスタオル一回使うとすぐクサくしちゃう人かな。
0156774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/20(木) 12:59:07ID:4ttG9cpp
バスタオル毎回洗うよ〜
身体拭いて湿ったのをただ乾かすだけじゃ
雑菌が心配だし
ただ陽に当てるなら
洗濯のついでに一緒に洗っちゃえって感じ
0158774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/20(木) 23:25:11ID:/i6z2v9h
バスタオルって濡らして1日掛けとくだけで
雑菌が大繁殖だって前にNHKでやってたお

数日放っとくともう酷い
0159774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/21(金) 04:30:21ID:4TbG5bna
ちんちんやけつ拭いたタオルを洗わないでまた使うとか不潔過ぎ。
バスタオルは洗濯大変だから、普通のタオル二枚使うが吉。
0160774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/21(金) 08:11:35ID:ycoIs9rA
風呂で洗ってもまだちんちん汁が取れないくらい汚いヤツもいるのか
0162774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/21(金) 10:07:50ID:4TbG5bna
>>160
じゃあ、江頭が完全に体洗ってきれいになって体拭いたバスタオルを使えるか?
0163774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/21(金) 10:09:13ID:4TbG5bna
バスタオルの洗濯が面倒なだけだろ。
普通のタオルで十分。
0164774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/21(金) 10:12:18ID:4TbG5bna
バスタオル何日も使うなんて不潔確定。
女でそんなこというなら絶対付き合わねー
0166774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/21(金) 10:18:28ID:ycoIs9rA
違うか、自分自身に江頭級の嫌悪感をもってるんだ
0167774号室の住人さん
垢版 |
2009/08/22(土) 00:36:25ID:yfwJrjRO
>>166
不潔タオルやろーが来た、逃げろ
0168名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 14:14:02ID:fIGzqz75
俺は普通のタオルだなあ。扱い易いし、乾きも早いように感じる。
洗剤で洗うのは週一回のみ。普段は入浴後に水ですすぐだけ。
体洗って皮脂と垢をきちんと落としたならそれで十分だよ。
0169774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/02(水) 19:56:59ID:gBpfUV43
お湯張ったほうが確かに気分いいがほぼ毎日シャワーだな
0170774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/03(木) 00:33:35ID:My8Us916
>>168
におうよおまえ
0172774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/03(木) 10:07:42ID:My8Us916
>>168
臭いよおまえ
0173774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/03(木) 10:09:20ID:My8Us916
>>168
江頭が体完璧にあらった後使ったタオルを水洗いだけで使えるのか?
0174774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/03(木) 10:29:27ID:My8Us916
キモーー水洗いだけキモーーキモーーキモーー水洗いキモーー
0175774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/03(木) 10:31:30ID:My8Us916
>>168
このレスを蝉に見せたら、キモーー水洗いキモーー水洗いと鳴きだした。
0177774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/03(木) 15:38:28ID:My8Us916
キモーー水洗いキモーーーーーー
0178774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/03(木) 16:05:17ID:My8Us916
ヤメテーー水洗いキモーー
0179774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/03(木) 17:01:03ID:ld/QiT52
バスタオル使ってない俺最強www

今の時期ならセームで間に合う
0180774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/03(木) 18:42:34ID:dIwS3iup
>>179
何が最強なんだ?
0181774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/03(木) 19:42:22ID:My8Us916
つーか、ふつうのタオルで十分ふけるし。
バスタオルなんか選択大変。
0182774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/04(金) 12:56:32ID:fVk7eHtM
水洗いすらせずに干してる俺はどうなるんだΣ(ノ`Д`;)ノ
ちなみにパンツも3日に1回くらいしか替えない
体臭薄いから良いかと思てた
ごみんなさい
0183774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/04(金) 22:19:49ID:GLXbwqL8
>>182
0184774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/04(金) 22:24:15ID:Zrj2vUW0
よくタオル臭わないね
0185774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/04(金) 22:42:23ID:lTYotb6O
体きれいに洗ってれば別に臭わないだろ
それとも何か? お前さん達は風呂あがりから臭い分泌液でも出してるのか?
0186774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/04(金) 23:25:35ID:jr9Ctwkb
タオルって一度濡れた細菌が繁殖するんだよ。私は毎回必ず洗うよ〜。
0187774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/04(金) 23:27:34ID:jr9Ctwkb
タオルって一度濡れたら細菌が繁殖するんだよ。私は毎日洗うよ〜
0188774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/04(金) 23:29:47ID:rz+bsLbJ
3ヶ月湯船に浸かってないわ・・・
今日ちょっと疲れたしケツ痛いからはーいろ
0189774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/05(土) 00:52:59ID:dt0Z6vaS
>>188
アッー!
0190774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/05(土) 02:36:54ID:UjwFWyi+
>>74
レモン水か酢つけたキッチンペーパー貼付けたら。綺麗に取れるよ。

お風呂は月三回位かな。
残り湯は捨ててる。
洗濯に使うとか信じられない。
バスタオルももちろん毎回変えてるよ。
0191774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/06(日) 07:40:41ID:jg/NBxoM
毎日朝風呂
0192774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/06(日) 09:04:51ID:RsUusm9b
朝風呂って身体に悪いとか言われてるけど辞められない
朝風呂最高
0193774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/07(月) 11:56:11ID:1n3T91oe
おまえ等、江頭が風呂上がりに拭いたタオルで翌日自分の風呂上がりにふけるのかよ?
江頭がちんちん拭いたタオルだぞ。
0194774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/07(月) 11:58:08ID:1n3T91oe
江頭タオルキメーーーキメーーーキメーーー
0196774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/07(月) 12:55:45ID:1n3T91oe
>>195
江頭乙
0198774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/07(月) 13:27:33ID:VKnN6Vo8
>>197
江頭乙
0201774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/09(水) 07:06:41ID:t2Lr21ZA
参照:刑務所は5日に一回
中国は5日に一回(沐浴)
運動しない人が健康のために良い汗をかく事を考えると3日に一回以上が理想らしい

自分は一ヶ月に一、ニ回位だ。
0202774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/11(金) 17:26:10ID:hvD1hb3s
江頭が使ったタオル洗わないで何日も使えるのかよ?
0203774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/11(金) 18:00:22ID:uOJkISHX
今までは毎日風呂にお湯はってた。でも、この夏からシャワーだけにしたらそれで十分だということに
気付いた。よって、ここ1ヶ月半以上お湯はってない。
0204774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/11(金) 19:06:50ID:Tr6yUoRE
>>202
自分が使ったタオルでも洗わないで何日も使うとかムリだろ。キチャナイ。
0205774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/11(金) 19:48:44ID:hvD1hb3s
>>203
シャワーだけの方が楽だろ
0206774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/11(金) 21:08:20ID:r6OdRKiH
>>204
水はきれい
体についた水が汚い

ってことは、体が汚いってことだな
0207774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/11(金) 22:08:11ID:hvD1hb3s
>>206
じゃあ江頭を完璧に体洗ったあときれいな水に10分つけた 水飲めるのかよ
0208774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/11(金) 22:15:52ID:irAKU8eW
>>207
おれは江頭じゃないから飲めない。
お前は江頭だから飲めるだろ?
0209774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/11(金) 22:25:10ID:YoLSRRwB
体調が悪いと入らない日もあるが、基本的に毎日湯をはる
0210774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/11(金) 22:42:12ID:9O/TWA4e
二日に一回。
新しいお湯→追い炊き→新しいお湯

今年の初夏、ずっとシャワーだけで過ごしてたら
倦怠感がすごかった。あせもも悪化。
浴槽につかる日を元↑に戻したらすぐ治った。
0211774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/12(土) 00:48:44ID:Nr5faZJU
追い焚きないと水がもったいなくてあんまりくめないよねー
0212774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/12(土) 00:50:37ID:V23ZjKcm
そうなんだよね。実家がそう。
今はお風呂はいり放題だよ。
物件決めたのもそれで。
0213774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/13(日) 00:32:25ID:Bv9aFRjc
ただし、一人暮らしで追い炊きは注意したほうがいいよ。
特に酔ってるときは。詳しく言う必要はないよね?
0214774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/13(日) 08:18:56ID:+5s/ZLR8
うちのアパートは水とお湯はタダ(オーナーが払う)なので、
気にせずに入って、頭体洗うときもシャワー出しっ放し。

家族とか人の家行くと自分のアパートの部屋の感覚でザブザブ水使わないよう
気をつけるよう、意識的に心がけなきゃいけない無駄使い野郎になった。
0216774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/18(金) 02:57:26ID:seOjGCiF
江頭が拭いたタオル洗わないで使えるのかよ?
0217774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/18(金) 05:49:41ID:fc3QgfaO
江頭が使ったコンドーム使えるのかYO
0218774号室の住人さん
垢版 |
2009/09/24(木) 00:57:19ID:1DoUJ0pa
追い炊きしてるやつは情弱だろ
0220774号室の住人さん
垢版 |
2009/10/05(月) 17:41:44ID:0A+uB6F8
水道代が高いか、ガス代が高いか、そんなもの地域によるだろ・・。
0224774号室の住人さん
垢版 |
2009/10/07(水) 12:25:18ID:afbYindF
>>221
確かにw
だけど、そうじゃなくても地域差はある。
プロパンなら追い炊きなんてありえないだろうしさ。
0228774号室の住人さん
垢版 |
2009/10/27(火) 18:55:13ID:X8sg9fpQ
シャワー使えるならま、いいかくらいのつもりで
バランス釜の物件に引っ越した。
広いしいい部屋だし家賃安いし。

急に寒くなったからお湯ためてみた。
ぬるく感じて、つかったまま追い焚き機能試してみた。



(・∀・)イイッ
今まで3点ユニットバスだったからほとんどシャワーのみだったけど、
ためたお湯に若干追い焚きで、こんなにポカポカ快適になるとは。
バランス釜、正直なめてたw
0229774号室の住人さん
垢版 |
2009/10/28(水) 10:10:20ID:NoKy8zzc
都市ガスで毎日湯につかってる人いる?
冬のガス代月にいくらになった?
0230774号室の住人さん
垢版 |
2009/10/28(水) 10:45:33ID:CDkVmg3W
>>228
炊きすぎ注意
昔々実家がバランス釜だったころ、年に1回くらいは消し忘れてボッコンボッコン言わせてたな
0232774号室の住人さん
垢版 |
2009/10/29(木) 08:23:41ID:BTDKZ6Pp
>>230
浸かりながら数分しか使わないから大丈夫。
適温になったら速攻止める。
ガス代こえーしw
0234774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/04(水) 23:26:35ID:BaIIN5vk
ユニットバスだけどお湯張った
毎回後が大変な事になるけど不思議と後悔はしていない…(´・ω・`)
0236774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/06(金) 02:45:05ID:IDRpnU0/
毎日お湯張ってるけど週一の掃除じゃかなり汚くなるから風呂上りに軽くゴシゴシしてる
0237774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/06(金) 06:35:05ID:ME/TooQO
夏でも基本的に毎日張ってる(風呂スキー)
冬になってから確実に湯量が増えた…

換気扇を使うと湯船も湯温もすぐ冷える
かと言って消すと室内(トイレ)に水蒸気が充満する(後始末が大変な)ので消せない
バスタブに足が当たると冷たいので、つい湯をなみなみと張ってしまう

風呂蓋があると多少緩和されるのか…
でもユニットバスに適合する蓋が見つからない
50センチちょっとなんだが、売ってるのは大体70センチ近くのもの
そんなに安くないし、お試しで買おうかどうしようか迷ってる

結果的に節約になるなら買いたいが
0238774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/06(金) 19:55:16ID:ME/TooQO
安いアルミのシート買ってきました

週末実験します
0239774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/06(金) 23:40:49ID:ME/TooQO
安いアルミのシート
(・∀・)イイ!
湯が少なくても結構乗り切れそうな予感

本実験はもっと寒くなるこれからだけど
0240774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/10(火) 04:11:09ID:GnEPePem
>>235
ユニットバスだとバスタブとトイレ側の排水溝がUの字に繋がってるので、
栓を抜くとドバーっと一気にトイレ側の方へ流れます
毎回大惨事
トイレ側水浸し
排水溝掃除してないと確実にホコリだらけ
水が全部無くなったら髪の毛やホコリ、垢だらけになります

掃除してから入るとかなりマシになる
それでも毎回大変だけど
元々シャワー派なので普段はシャワーで済ませて、
月に何回とか休みの日に入るとか決めて掃除してる
冬だしやっぱりポカポカ温まりたいからね
0241774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/11(水) 04:20:11ID:tWKUg441
バブ高すぎ
0242774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/11(水) 05:29:37ID:bXcO5nKS
一人暮らし学生
風呂自体2日1回くらい
お湯ためるのは夏は1〜2ヶ月に1、2回
冬は月3回くらいかな…
0243774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/11(水) 20:10:24ID:aebhiw11
ずっとシャワーで我慢してきたけど
急に寒くなったので今月は毎晩お湯を入れてる
ガス代の請求にちょっとドキドキなプロパン物件
0244774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/12(木) 08:44:55ID:WCQubMWF
ガス代ひどくて足湯にした時期もあった。
結構温まった。
0245774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/16(月) 23:04:03ID:EdtLdq0a
風呂の水を流す度に
もったいない気持ちになる。
洗濯に使いたいが
店にあるのは電動のポンプばかり。

バケツだと、水浸しになりがち。


手動のポンプ無いですかね…。
0248774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/17(火) 20:27:02ID:zQcwbceG
なるほど
0249774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/17(火) 20:45:52ID:j2l0aETc
週一回湯を張って一週間
沸かしなおして入る
0250774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/17(火) 21:04:18ID:LaViactE
一週間はやりすぎじゃねぇか?w
夏もそれなの?
0251774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/18(水) 01:43:11ID:+W2Ef6iV
きたねぇ
0252774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/18(水) 12:04:44ID:Aho4cfig
ウチも風呂張ったら追い焚き1週間ぐらいかな
ただし最初の3日は洗濯に使ったりトイレで流すのに使うので浴槽がカラなる(浴槽は洗わないけど…)
一人暮らし初めた時は毎日落として洗っていたけど、毎日が2日になり残り湯を洗濯に使うようになってから伸びた感じ
風呂掃除する時は壁から天井まで徹底的にやる

なんだか貧乏自慢みたいだな…
0253774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/19(木) 00:43:26ID:H8ls6cVB
それなりに汲み出して使って、残り湯に風呂水ワンダー投入して、毎日新しい水を補充しても、3日がせいぜいだな。
0254774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/19(木) 02:45:20ID:MJXOPHoh
一日でばい菌の宝庫やろ
0255774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/19(木) 04:06:39ID:FcHBrlMA
うん、せいぜい3日
電動ポンプで洗濯に使ってるよ
やっぱりあれ便利
ただこれからは追い炊きよりも最初からお湯を入れた方がガス代の節約にはなりそう
北国でプロパンだから尚更
0256774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/19(木) 04:14:35ID:oZBOoyu7
うちは追い焚きがないから毎日入れてる。お金かかるけど湯船浸からないと落ち着かない…
0258774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/19(木) 09:39:08ID:PVEAESe6
湯船に140リットルのお湯を張る
   ↓
陰部だけ洗って半身浴
   ↓
湯船のお湯で髪&体を洗う

これで無駄はない。
どうだ!
0259774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/19(木) 10:54:12ID:dJW+rf8S
ゼロ。
タオルを背中〜うで、腰などに巻き、熱めのシャワーかけて温まる。

足も、モモ〜足首までタオルで同じように。

足先を丸い桶に入れた湯に浸けて。
浴室狭いししのげる。
シャワーの圧が弱いから泣けるけど…。
0261774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/20(金) 03:31:59ID:qwaHvV/3
>259=>260
浴槽壊れて放置中だから慣れちゃった。
0262774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/21(土) 00:11:06ID:GdRb2LGz
流れを無視して

今日は思いっきり湯を張りました
気持ち良かったです
0263774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/21(土) 17:09:37ID:7Xq9w7+c
三日に一回かな

湯を張らない時はシャワー。

湯を張るのは、洗濯する時だけ。
0264774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/21(土) 17:15:19ID:cXVen84P
夏はシャワーのみ
冬は1日に1〜2回

追い炊き無いし、家賃が水道代込みだし
0265774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/21(土) 18:16:40ID:SEsXIdRb
三月くらいからシャワーのみ
一人だからめんどくさい
0266774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/23(月) 18:48:49ID:ykpK2Ers
11月なのにガス代が11000円・・・
北海道だからかな・・・
0267774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/23(月) 18:51:24ID:jDtkpTQS
プロパンで毎日お湯はってたらそれぐらい行くでしょ
0268774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/23(月) 19:00:01ID:Qr3f3Bw9
冬はシャワーだけで1万円近くイク。
1日15分のシャワーが300円と考えると酷いボッタクリだな。
0269774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/23(月) 19:14:28ID:jDtkpTQS
それはボラれすぎじゃね?
俺もプロパンのとこにいたときはシャワーと洗顔、休日の自炊ぐらいで
冬は5800-5900円ぐらいだった。(夏は3500-3800ぐらい)
3,4年前までだから今は多少高くなっているかもしれないけど。
0270774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/23(月) 19:35:21ID:T4T1Afls
>>268
一体何m^3(立米)使ってるの?そうじゃないと高いかどうかは断定できない。
ちなみにウチは週1〜2風呂、その他はシャワーで10月のプロパン請求は
使用量4m^3で3800円だったよ。
0271774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/23(月) 19:57:04ID:jIMzCS7R
これから水温が0℃近くなってくると
ガス代がマジで酷いことになる。@長野北部
0272774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/23(月) 20:11:51ID:n/SiUp+6
水温が低いと大変だよね。
寒い地方では追い焚きタイプなら凍り対策で種火消せないし。
0273774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/23(月) 22:07:00ID:Qr3f3Bw9
>>270
うんと、10月半ばの請求(9/15-10/15)が6立方mで5500円だよ。
11月になって急にさむくなってるからもう8000円くらいはイクな。
0274270
垢版 |
2009/11/24(火) 00:30:17ID:/gilc2MH
>>273
プロパンの参考価格を
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/gas/hikaku/20080327ryoukinannai.html
【ガス料金一覧表】から適当に調べると、
静岡下田平均だと1655+522*6=4787 (ウチはこのくらいだ)
千葉千葉市平均   1550+441*6=4190 (安!)
新潟糸魚川市平均  1800+515*6=4890
この表からすると6m3なら概ね5000円以下だ。5500は高すぎるとは言えそう。どこの業者だ?
0275774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/24(火) 00:35:29ID:/gilc2MH
あと、たしかにちょっと高いが、シャワーと洗顔とかくらいだとすると、一人でちょっと使いすぎでは?
俺は温度設定出来るタイプなんで、冬は温度設定42度にしてる。(夏は39度)ちょっとぬるいが我慢。
体洗うとき、マメにシャワー切るのはやってるな。寒いがプロパン高いし。
プロパンの火力ランクにもよるし、料理するとかなり増えるけどね。
0276774号室の住人さん
垢版 |
2009/11/24(火) 14:26:52ID:6rxhVJyT
北関東在住。
先月3.6立方mで3,740円(基本料金1,800円)だった。

冬は洗い物するにも掃除するにもお湯を使うからガス代がはね上がる。
煮込み料理も増えるし。
圧力鍋買った方がいいんだろうか。
0278774号室の住人さん
垢版 |
2009/12/19(土) 23:57:57ID:H/7Lyflv
>>276
鍋ではなくてお湯を沸かせる灯油ストーブを買いなさい。
おでんやカレーも煮込めるし、餅も焼けるし。
湧いたお湯で体や頭もあらえる。←実際これが私のお風呂。ガス代高いので普段ポットで沸かした湯を水足して使ってる。
0282774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/11(月) 03:13:11ID:+OqgYi1h
こっそり灯油ストーブ買ってやろうかと思うことがある
部屋寒すぎる
0283774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/12(火) 21:56:18ID:i3oKhxXz
うん。本当に灯油ストーブ解禁にしてほしい。電気では部屋が暖まらない。エアコンの暖機運転はべらぼうに高い。
0284774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/13(水) 00:07:46ID:v6DK1QzR
実際はみんな使っているって。
まずありえないが、なんかの節で大家に見つかって文句言われたら
じゃあアンタ、こんな寒い部屋に住めるかと開き直れ。
0285774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/13(水) 20:18:16ID:OLwNaL8k
>>284
おお!天才が現れた!
ついでに灯油を部屋に運んでるところを大家に見つかったときの言い訳はどうすればいいかな?
0288774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/16(土) 09:52:08ID:WAti/5Wm
デロンギ使え。乾燥しないし優しく温まるぞ。
0290774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/17(日) 18:14:49ID:ST7oFMze
12月に入ってから2日に1回はお湯を張ってその都度排水してたら
1月分請求のガス代(都市ガス)が7千円近くになってしまった
エアコンも結構付けっ放しで電気+ガス+水道で15,000超えるかも・・・
0291774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/17(日) 18:30:00ID:vvmALopE
都市ガスは良いなあ・・・
プロパンで同じことやったら1万越えだよ orz

寒い地方なのも有るが電気+ガス+水道+灯油で毎月1万5千越えだ
0292774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/18(月) 20:29:31ID:h/FVSMc8
湯船に浸からないと肩こりが酷くてやばい
シャワーだけだと高温でも疲れ取れなくないか?
0294774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/18(月) 22:37:14ID:uQfdDQXj
>>293
いや2日に1回なんだよな
お湯張り→シャワー→お湯張りってパターンで入ってる
洗濯する時もお湯を給水するし、洗顔や炊事でも使うから
使用量は45m3と過去最高だった
0295774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/18(月) 22:45:39ID:wLi8HgJB
俺は毎日お湯はってガスファンヒーターをガンガン使って8000円切ってるぞ
0297774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/23(土) 13:42:41ID:7vP91xFx
痔持ちの俺は
湯船にお湯張ってゆっくり温まらないとだめだな。
ユニットバスしかなくてシャワーのみだった時期は、ほんと酷かった・・・。
引っ越して広い風呂になってからは、かなり改善。
0298774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/24(日) 05:14:26ID:BmXXlEuy
シャワーだけだとこの時期乾燥するから湯船だわ、つーか年中湯船だけど

そんなに光熱費も気にするほど変わらないと思う
0299774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/24(日) 11:23:07ID:VMgU006Z
夏も冬も毎日湯船につかる。
追いだきができるので、二日は張ったまま。
(最長で三日)
0300774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/26(火) 06:01:47ID:2xRxKXpk
ガス代だけで比較したら
追い炊きで水からお湯に変えるのと、お湯を浴槽に張るのとでは、お湯を浴槽に張る方がガス代は安く済むと思うけどな。
0302774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/30(土) 01:58:23ID:Q6NtY94d
足骨折してから約二ヶ月風呂につかってない・・・
シャワーのみ。
風呂に入りたい・・・・
0303774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/30(土) 07:11:15ID:qr2usZwK
ほぼ毎日。
水道代が2000円の定額だし
0304774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/30(土) 11:36:58ID:uPqMQNet
>>303
水道よりガス代が高いよね。たまに自炊で週1湯船で4000円くらい。 毎日だと10000超えそう
0305774号室の住人さん
垢版 |
2010/01/30(土) 12:34:20ID:qr2usZwK
ガス代の事を忘れてた…
けど湯船に漬かる気持ちよさは捨てがたいよ
0306774号室の住人さん
垢版 |
2010/02/08(月) 19:36:23ID:l+aShLM6
NHKのクローズドアップ現代でやっていた
高校生新卒給料 正社員9万円社会保険なしだと
どうみたって毎日風呂は入れないな。
0307774号室の住人さん
垢版 |
2010/02/08(月) 21:10:16ID:DxdzlWMI
この季節だと月に2〜3回くらいかなあ。
洗いすぎると体に悪いよ。
0309774号室の住人さん
垢版 |
2010/02/09(火) 15:45:28ID:kFVDxQzm
>>307
気持ち悪くならないの?

おれは湯船につかるのが好きだから週1回は銭湯に行ってるよ。
うちでも毎日お湯ためてるし1
0310774号室の住人さん
垢版 |
2010/02/10(水) 01:01:15ID:oDzjeE8p
浴槽に浸かるのは>>307と似たようなモンかな
時間も無いので朝シャワー浴びて、夜帰ってきてシャワー浴びて、が日課だね俺。
疲れてる時は湯張ってゆっくり浸かることにしてるが。
0311774号室の住人さん
垢版 |
2010/02/12(金) 22:33:44ID:R0lk9hyo
1000日以上住んでる今の部屋では一度も風呂にお湯をはったことがない。
プロパンガスだからな・・
0312774号室の住人さん
垢版 |
2010/02/13(土) 22:41:21ID:7R107jr7
プロパンって本当に高いよねー。びっくりしちゃった。
0313774号室の住人さん
垢版 |
2010/02/14(日) 12:12:39ID:KCyQ07Eh
日曜日 フロを洗剤とブラシでこすり洗いで入る
月曜日 休み
火曜日 フロ入る
水曜日 休み
木曜日 フロ入る
金曜日 フロを洗剤とブラシでこすり洗いで入る

こんな感じですが、衛生上問題ありますか?

それと最初にフロはいる時しか
バブ入れないのですが
これは毎回、入る事に足して
入れたほうがよいのですか
0314774号室の住人さん
垢版 |
2010/02/18(木) 00:24:52ID:fo65IMSs
一日で湯変えろよ( ;^ω^)
0315774号室の住人さん
垢版 |
2010/02/18(木) 00:28:03ID:CctsHFSl
風呂水ワンダー使えば2日は余裕
1人暮らしなら3日いける。4日目も入浴剤でごまかせば何とかいける。
0316774号室の住人さん
垢版 |
2010/02/18(木) 00:46:58ID:RWpgTdrH
春休みだし2日に一回だ。
夏はシャワーで済ます。
0318774号室の住人さん
垢版 |
2010/02/18(木) 09:58:15ID:esQ07uhH
ほとんど毎日

帰ったときに灯油風呂です、
夏は太陽温水器で熱いです
0319774号室の住人さん
垢版 |
2010/02/19(金) 01:03:11ID:qutJJENu
お湯替えるのもったいないから
1日おきに「風呂水ワンダー」&交換は週1回って
やってたら、クリーム色(?)の風呂桶がほんのり
水色に染まってしまった・・・orz
0320774号室の住人さん
垢版 |
2010/03/27(土) 11:09:11ID:hDZnOxvA
一人暮らしの自宅警備員なのでシャワー週2のみ
12月に肉体労働のバイトして毎日風呂入ったらガス代が4000円ほどUPした(笑)

プロパンガスで沸かした狭い風呂に体育座りで入るくらいなら、
近所のスーパー銭湯の露天風呂で足を伸ばしながらのんびりしたい・・・
0322774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 13:53:13ID:WuzyWLWr
東京は450円
0323774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 14:57:00ID:9CF/4aVT

自宅ではシャワーだけだな。

後は、10日に1回くらいスーパー銭湯。

ちなみに、
スーパー銭湯のシャンプー類を
持ち込み容器に入れて持ち帰る。

0324774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 17:05:03ID:BJvJOGgU
それって泥棒だろ
0325774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 18:19:55ID:XWU8Y9Je
毎日湯張るのとと毎日シャワーだとどっちが金かかる?
0326774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 19:16:35ID:gujzjfXR
湯を張る場合の湯量とシャワーで使う湯量による。
湯を張ると洗濯にも使える。
0327774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 19:17:23ID:gujzjfXR
でもシャワーでも栓をして湯船の中で浴びれば洗濯に使えるなぁ。
0328774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 19:18:26ID:XWU8Y9Je
ボロアパートだから洗濯機はベランダなんだ・・・。だから風呂の湯を使うのは無理ぽ。
0329774号室の住人さん
垢版 |
2010/04/07(水) 19:27:31ID:gujzjfXR
じゃあ一度栓をしてシャワーを浴びてみて。
その量で湯を張った場合満足できるかどうかだよね。
0333774号室の住人さん
垢版 |
2010/05/29(土) 12:41:48ID:WbOSRotE
風呂は洗うのめんどくさいから

入らない

ホームレスとか入ってないけど生きてるじゃん

なぜか職場で鼻をつまむやつが多いが
0334774号室の住人さん
垢版 |
2010/05/29(土) 13:17:01ID:MIxLH42e
>>333
風呂上がりに冷水をシャワーで風呂場全体にかけて換気扇を回しとけば結構綺麗だよ
0335774号室の住人さん
垢版 |
2010/05/29(土) 16:47:55ID:ma+DJ39Q
風呂全体を使うと後処理が大変。
だからシャワーカーテンを付けてバスタブの中で座ってシャワーを浴びてる。
湯を張る時も満タンにせずバスタブの中で体を洗う。
湿気がこもらないように換気扇を回してドアは開けっ放し。
上がったらすぐマジックリンでささっと洗い流して
体を拭いたタオルでバスタブや水が飛んだところを拭いておく。
よゆうできれい。
0336774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/16(土) 13:03:07ID:XtqyZVEf
1人暮らしだとシャワーで済ませるのでは?
自分は18歳〜38歳まで風呂に全く入らなかった。
シャワーも2日に1回。
39歳になってから、肩凝り解消のため毎日シャワーで、1ヶ月に1回
湯を張っている。
0337774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/16(土) 20:07:55ID:DQa9i7x0
自宅では、ここ5年シャワーのみ
月に6回くらい温泉に行く
0338774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/19(火) 11:25:32ID:aXuUwSf1
今度引っ越すアパートはプロパンだから恐ろしくて湯張りなんてできんだろうな
夏はいいけどこれからの季節厳しそうだー
0339774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/21(木) 01:42:41ID:gN4OuiL3
実家が近いからそこで週一回広い風呂を使う。
アパートではシャワーのみ。なるべく節水。
0340774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/30(土) 04:14:33ID:fytuBzDP
一人暮らしするとほんと湯船に浸からなくなるよなぁ
仕事柄タバコの煙肌にベトベトで帰ってくるから即洗い流したいし
まぁ予約すればいいだけなんだけどめんどくさいよね
0341774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/30(土) 04:24:18ID:y/nW4kG+
二日に一回お湯はります。
でも浴槽狭くて疲れ取れない。
0342774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/30(土) 04:39:00ID:L1IKM5+K
>>337
ここ一人暮らし板だぞ、引退した爺の板ちゃうぞ
一人暮らしの爺かな
0343774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/30(土) 04:40:12ID:L1IKM5+K
>>339
>実家が近いからそこで週一回広い風呂を使う。

なんで一人暮らししてんだ?
0345774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/30(土) 11:46:59ID:TzpmRY38
帰宅が深夜で、疲れきってすぐに寝たいとき以外は
ほぼ、毎日お湯張ってつかってる。

平日は、浴槽につかりながら歯磨き
週末は、雑誌や本読んだりしてる。

それでも、水道代はほぼ定額範囲、
ガス代は冬場で\4000、夏場は\2000程度
0346774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/30(土) 23:14:30ID:O5wWly1x
冬は寒いから

ヒーターで暖めてから

シャワーしてる人いますか?
0347774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/31(日) 00:31:57ID:Z5Gqh3XC
毎日
どんなに寒い時も風呂入ればとりあえずあったまる
夏も毎日
シャワーは最後だけ

洗い場のないユニットタイプだけど慣れた
0349774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/31(日) 12:24:09ID:N7dhx2Fg
10年に一回。普段はシャワーだけ。それも2週間に一回。
0350774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/31(日) 19:07:40ID:4h3Sw4Oj
>>341
うちのユニットバスは浴槽がめちゃくちゃ狭いけど、お湯が節約できると、前向きに捉えている。
時々温泉銭湯に浸かりに行ってる。大きいお風呂や電気風呂でマターリしてる。
0353774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/31(日) 20:59:51ID:WjZM56zO
ぼったくりプロパンガスなので夏はシャワーのみ
これからの季節はさすがに寒いので毎日湯張りだな…
0354774号室の住人さん
垢版 |
2010/10/31(日) 21:16:47ID:EtBS8S8+
俺は逆だw
これからの季節は寒いので水温が低く湯張りは更にぼったくり請求に・・・
なるべくシャワーで我慢する
0357774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/03(水) 01:56:51ID:nvVfADxK
シャワーは3ヶ月に1回だな、普段は水を桶に溜めて手を水で濡らして体擦ってる
0359774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/08(月) 10:01:38ID:3ScvSzhx
風呂入らない奴は臭い!
一緒に行動できない。
特に車内は拷問だ!
世の中に対しての嫌がらせか!?
0360774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/08(月) 11:01:20ID:idVEzS78
>>359
風呂に入っても臭いやつは臭い。
風呂に入らなくても、臭くないやつは臭くない。
0361774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/08(月) 12:33:44ID:YobU1LTd
>>359
湯船につかって汗かいても、水分が減るだけで匂いの元となる成分は流れ出ないよ
0362774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/08(月) 14:08:55ID:3ScvSzhx
臭くないのは自覚がないだけ!
体で新種の細菌でも作ってるの?
0363774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/08(月) 18:01:20ID:idVEzS78
ふつうの皮脂だけの人なら、1分ほどシャワーを浴びるだけで8時間もつ。
ワキガじゃないなら、風呂に入らなくてもさほど問題ない。
0364774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/11(木) 13:45:56ID:8bOdEiDM
引っ越してまだ二日・・・ガス代気にして湯張ってないけどもうすでに湯船つかりたくて仕方ない
夏は問題ないだろうけど寒い季節はやっぱ厳しいねえ
ムダ毛処理だってしなきゃいかんのにどうしたもんか
0365774号室の住人さん
垢版 |
2010/11/11(木) 22:05:18ID:iNKmJfQE
>>364
シャワー16分と、湯船の量が一緒じゃなかったっけ?
髪の毛長くないなら、湯船につかって、頭洗うのを湯船の湯を使えばOK。

引っ越した物件が古くて、シャワーの水量も弱いので、
ほとんどシャワー使わなくなった。
0367774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/02(木) 14:38:38ID:mS50uSDV
夏頃引越してから、今まで2回だけ
シャワー→コタツでぬくぬくしてる
0368774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/03(金) 15:20:26ID:ngLI67ZX
お湯につかるとリラックスできるし気持ちいいから
毎晩入ってるよ。
0369774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/06(月) 18:46:49ID:SK1IdEvS
半身浴しながらおしっこすると気持ちいいよね
0370774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/06(月) 20:12:47ID:04nQn9r5
都市ガスなんだけど,シャワーで20分近く浴びるんだけど,お湯入れて湯船に浸かるのってどちらがいいのかな?
0371774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/06(月) 20:54:30ID:8qFw1wBl
浴槽に栓してシャワーを20分浴びれば浸かれるんじゃないの
0373774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/07(火) 22:34:19ID:f35HvdWQ
>>36
だよなぁ〜
俺も必ずシャワー→洗体→湯船の順なんだけど、
実家に住んでる頃の親たちは 掛け湯→湯船→洗体→湯船って順だった。


俺は潔癖症だから同じ湯船には浸かれなかった。

昔の人って、ああいう行水みたいなことやってたんだね〜

石鹸で洗う前に湯船浸かったりとか、逆に洗体したあとに、
その汚い(潔癖症の人間からしたら、かなり汚い部類なんです。。)お湯を掛けたり・・・

世の中は有り得ないような方法で入浴してる人たちが沢山いるんだろうね。

0375774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/12(日) 01:03:34ID:wfR3TOwE
毎日洗ってる俺は潔癖症扱いでキモイと思われてそう…
0376774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/12(日) 13:17:29ID:AjPCZY7L
普段はざっとシャワーで水をかけて洗う程度だけど、週一くらいで
スポンジで洗ってる。でないと入ったときぬるぬるしてて気持ち悪い
0377774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/19(日) 17:42:06ID:FukY3dCH
毎日でるときに、スポンジでささっと洗う
湯冷めしそうになるから、せいぜい20秒くらいの作業
0378774号室の住人さん
垢版 |
2011/02/12(土) 06:31:08ID:K6HtExHG
3日に一回
0380774号室の住人さん
垢版 |
2011/02/14(月) 06:33:25ID:YAxGCJMp
都市ガスでシャワー20分位

月6000円位のスポーツクラブで風呂

どっちが安上がりかな?
0381774号室の住人さん
垢版 |
2011/02/14(月) 08:19:30ID:kibRwrhS
どう考えても自宅
よく一人暮らしでジム行く余裕あるな
0382774号室の住人さん
垢版 |
2011/02/15(火) 11:28:17ID:BYWCEEMA
安上がりなのは自宅でしょうが。
冷え性な人とかちゃんと湯船に浸かりたいって人は
安くなくてもジムに行くといいと思う。
私は自宅でお湯はたっぷり使い、シャワーもガンガン使いたいタイプで
ガス代が12000〜16000円だった。ま、これは冬場だけど。
だからスポクラで思う存分、入浴、しかもサウナまで。
幸せです。
ついでに運動もしている。
スポクラにいる間は自宅にいない分、電気代も浮く。
0384774号室の住人さん
垢版 |
2011/03/06(日) 01:33:00.96ID:z5F3mLxK
毎日。さっきまでお風呂入ってた。

都市ガスだけど、自炊もして5000円まで。

実家にシャワーがなかった名残で、
湯船にたっぷりお湯を張って、体洗って頭洗って、湯船に浸かる
が癖になっているので安く済んでるのかも。

洗い物にお湯使わない。水道は家賃に込み。
お風呂好きなので、少し広めの浴室があるところを選んでます。
0385774号室の住人さん
垢版 |
2011/06/03(金) 19:42:08.72ID:iCeuLNCe
1〜2日
0386774号室の住人さん
垢版 |
2011/10/21(金) 18:23:24.99ID:V5SK2GeM
>>146
0387774号室の住人さん
垢版 |
2011/10/21(金) 18:30:21.05ID:V5SK2GeM
>>336
すごいね
0388774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/02(木) 09:17:58.57ID:ZXf1dB/K
基本毎日張ってる。でも水がもったいなくて6、7分目までにしてる。
自分が入ればちょうどよくなるし…ってあたりまえかな?

それで冬場ガス代¥4000、水道代¥3000くらい。
0389774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/02(木) 23:46:39.75ID:EQ3OwdBz
>>146金玉って爪でガリガリしても痛くないの?
さっき全身洗ってさっぱりした
週に二回
0390774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/03(金) 01:45:14.04ID:bkUpd8WJ
冬は毎日、夏は一回もはらない
0391774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/03(金) 01:50:45.11ID:nD0KDU3Z
毎日入る
お湯はかなり少なめ
0393774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/03(金) 09:54:34.69ID:nD0KDU3Z
>>392
温度は熱め
0394774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/03(金) 14:15:43.50ID:15PB5Cii
毎日はないなあ。冬でも1週間に2回くらい
0395774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/03(金) 14:34:21.09ID:NGWY41w+
先月毎日お湯張ってガス代4500円位だった。
水道代入れても日割りで200円位だから、ジュース1本分我慢したと思って入ってる。

その代わり直ぐに上がらず半身浴で湯船で30分位本読んだりしてるよ。
0396774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/06(月) 14:16:34.25ID:w2cMbal0
体がでかいので、肩までつかると膝が湯から出ます
0397774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/06(月) 23:34:03.16ID:DAipEF/W
真冬は平均週2〜3回お湯張って上がってすぐ風呂水ワンダー入れて
翌日は追い焚きする(42℃設定)
湯量は10段階の5で少なめだが体勢を低くすると肩まで浸かれる
都市ガス料金はピーク時で7500円位、水道代は2300円位
0398774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/07(火) 07:30:28.44ID:x9R6gmRK
>>397
一人暮らしなら、毎日お湯張って捨てても、ガス代・水道代は変わらない、
もしくはガス代安くなると思うんだが。追い炊きのが高いんじゃなかったっけ?
0399774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/07(火) 22:20:21.14ID:LHByHaNm
>>398
以前はそう思ってたけど自分なりに検証してみたら追い焚きのほうが
トータルでだいぶ安いと判明したんだ
1月の水道代は14m3で2237円だったけど、毎回お湯張ったら単純に倍近く
使用するので26m3だと4537円になる(基本料金は10m3まで1574円)
水道代の差が2300円あって、風呂の蓋を上がる時からきっちりした状態で
翌日追い焚きするとガスメーターの目盛りの変化は新たにお湯張る場合の
8掛け未満だった。そういう訳でずっと追い焚きを続けてるよ
0400 ◆NCmQo8Jf0s
垢版 |
2012/02/19(日) 17:39:41.72ID:dzutlL58
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
0401774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/22(水) 18:31:29.48ID:VychfR4o
週に3日くらい。
44℃に設定して一時間くらい入る。
追い焚き機能はない。
0402774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/23(木) 23:08:23.70ID:JktobcuE
半年以上浸かってないな
0403774号室の住人さん
垢版 |
2012/03/10(土) 02:10:42.74ID:wSb41frA
一年に2回くらい
強烈に寒かった日とかに。
0404774号室の住人さん
垢版 |
2012/03/10(土) 09:13:14.01ID:tRN3E0gw
>>399
俺も追い焚きが安いと思うな。
今住んでる所の湯船は2人でも入れる位
大きいけど、入浴後に風呂蓋しとけば
翌日でも20度程度は保ってる感じ。
外気温の水から温めるよりはどう考えても
追い焚きが安いと思うけどな。

ガス代は1月で自炊込み6-7千円位だな@東京ガス
ほぼ毎日追い焚き+シャワーで2日で3回お風呂
使ってるよ。
残り湯は全て洗濯で無駄無く使ってる。
0405天井からの奇声に悩む名無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 16:51:39.96ID:bKWBHRRw
残り湯抜きながら熱湯足してます。入る気力残ってる日は毎日。
0406わかき
垢版 |
2012/05/09(水) 22:09:14.34ID:YNtC51W3
沖縄生まれは湯船に浸かる習慣がないから、人生で7回ぐらいしか入った事ない。
0407774号室の住人さん
垢版 |
2012/06/15(金) 22:56:19.77ID:1jeL69ey
自分は3日連続で風呂入ってから
風呂洗って水を変えますが
あぶないですが 衛生上?
0409774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/02(水) 23:34:06.99ID:m1C54BTl
三年以上、湯ははってないな…。
0410774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/02(水) 23:50:44.32ID:hjps2xfC
1年1回くらい。雪山に行って芯まで冷えて暖房でも寒さが解消しないような時に。
エコドライブだのレジ袋削減とか言うくらいなら、それよりも浴槽にお湯を張る頻度を減らした方が効果があるんだけどな。
0411774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/03(木) 00:37:07.17ID:iduSkdVQ
湯船に浸からないと、垢が落ちないよ〜。
0412774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/03(木) 02:10:29.90ID:kHXUFtSX
おれの場合は風呂場がないからシャワーだけでもうらやましい
0413774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/03(木) 12:58:18.96ID:9lKWKofU
前のアパートはシャワーだけあったなそういや
本来は風呂なし物件に無理やり据え置き型シャワーがあってそれが狭い、半畳くらいで超狭い
しかし狭いのが幸いして冬でもサウナ状態になり結構垢が落ちるんだコレガw
0414774号室の住人さん
垢版 |
2013/02/25(月) 11:00:40.52ID:qpjhdAhA
週2
0415774号室の住人さん
垢版 |
2013/02/25(月) 12:36:31.34ID:Q6cSoFgT
毎日
0416774号室の住人さん
垢版 |
2013/02/25(月) 14:52:39.20ID:twOyFvKT

足湯する程度
0417774号室の住人さん
垢版 |
2013/02/28(木) 19:46:38.30ID:wFZEoToe
平日は毎日 休日は二日おき

冷えて体壊すと余計に金がかさむと気付いた
0418774号室の住人さん
垢版 |
2013/02/28(木) 22:41:46.01ID:KfwKN9s3
冬は朝、晩入る。冷えると痔が痛む
0419774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/01(金) 08:44:17.95ID:TTebFv8M
>>418
わかります
私も痔持ちですが、いままでは毎朝入ってましたが、
ガス代節約のためにお風呂は週2回にしようと思ってます

自動給湯で20分追い焚きで40分かかるので・・・
0420774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/01(金) 11:19:45.55ID:92wyB03J
毎日
たまに1日2回

冷え性ひどすぎてお湯に入らなきゃ眠れない
暖房じゃ体の中から温かくはならないんだよなぁ
0421774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/01(金) 19:59:24.40ID:V8gmxRjZ
450円のスーパー銭湯がいいですよ
冷え性はとうもろこしの粉というか砕いたやつを中華材料店で買って炊いて食べると
5年くらいでなんとかなる
0422774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/23(土) 23:02:43.21ID:gQ+ZzNxW
都会や田舎を問わず賃貸に入る時は、都市ガスの物件を探すべき。URとかも良い。
プロパンガス物件が都市ガス物件と決定的に違うのは、ボンベの「宅配料金がコミコミ」の燃料を何年も使うってこと。
台所の炊事に使うガス代よりも、流し台や風呂の給湯が一番ガス代が嵩む根本。
不動産をチェックするときは、仮に家賃が1万円〜2万円高くても、都市ガス物件を選んだほうが生活費は安くなる。
都市ガスが来てない田舎に住むなら、灯油給湯器の物件とか、数は少ないけどオール電化物件に住んだ方が金が貯まるし、家賃の支払いに充てられる。
0423774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/23(土) 23:37:53.91ID:U3ggiILL
オレはマジで半年風呂に入らなかったことがある
で、半年ぶりで風呂につかったて出てきたらフラフラして
倒れそうになっあよ!
0424774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/23(土) 23:58:09.42ID:gqPHGd6Z
家では年に2回くらいしか入らないけど、月に1〜2回くらいは銭湯に行ってます。
0425774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/24(日) 05:08:17.80ID:ZFRMpuG9
引っ越して2年だけど1回も張ったことない
冬場はたまに近所の銭湯に行って暖まる
0426774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/24(日) 07:27:38.29ID:eAufRBCP
去年の11〜3月は3日に1回くらいだったけど今年は2日に1回ペース
最近毎日
それでもトータルだと5日に1回以下かな
夏はずっとシャワー
0427774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/24(日) 12:26:24.81ID:n5H/59PW
一昨年の9月に今のアパートに引っ越してきてから一回もバスタブにお湯を張ってない。
毎日シャワーで済ませている。
0428774号室の住人さん
垢版 |
2013/04/25(木) 16:58:54.08ID:w3bvzXaL
ガス代の請求がきて分かったこと
1回沸かすと約110円かかる
0429774号室の住人さん
垢版 |
2013/04/25(木) 18:51:11.77ID:ioUgflFa
>>1
俺も週一だよ
7日中、3日しかつからない
洗って入るから湯も汚れない
これなら銭湯でいいかもだ
銭湯気持ちいいしね
0430774号室の住人さん
垢版 |
2013/04/28(日) 10:58:14.63ID:r++A50a9
完全無料のポイントサイトモッピー利用者は500万人!!
金欠の時に便利!!
http://moppy.jp/top.php?4Mvke152
0431774号室の住人さん
垢版 |
2013/04/29(月) 09:38:38.92ID:7BDr1ERw
城戸真亜子そっくりの女教師だよ。でも、しつこいメールが来る。
会ってあげれば、食事代と交通費は女が支払ってくれる。
腹がすいたときに会えば、飯代が浮き、旨い物が食えるぞ。
 http://www.acchan.com/

   麻奈さん
会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係 
0432774号室の住人さん
垢版 |
2013/04/29(月) 16:52:12.06ID:xU1ach4e
1週間に1回、温泉に入る。今週は、2回入った。あとは、シャワー
0433774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/01(水) 04:16:08.91ID:rE5cQ2//
一緒
週一で健康ランドいってのんびり浸かってる
家は追い炊きないし一人暮らしじゃもったいないからシャワーのみ
0434774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/01(水) 04:25:41.23ID:jrnI3ajV
俺は毎日シャワーだな
ただ、百均で買ったタライの上でシャワー浴びてタライに溜まった分は洗濯機で使ってる
0436774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/01(水) 12:13:51.08ID:5e+5zI72
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
0437774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/02(木) 18:12:24.44ID:J1cZ54CE
お湯張るのは冬場の強烈に寒い日だけ
ここ10年以上4月〜11月はシャワーのみ
0438774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/08(水) 16:19:45.13ID:ZwbvYLTs
年中シャワーのみ。しかも、1か月に一回。理由は外出しないのとめんどくさいから。
0439774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/08(水) 22:49:13.27ID:vSgPRNX5
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
0440774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/09(木) 02:13:39.77ID:F3dyKj37
週1、月曜発売のヤンマガを惰性で買い続けてるからそれ持って半身浴
0441774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/09(木) 02:24:47.80ID:HZllRxxD
家の浴槽はたいして大きくないから腰の位置まで湯を張って体洗って髪洗って、最後にシャワーで全身流してる。新陳代謝いいから、垢すりで二日に一回擦って垢出るぞ。
きちんと洗えよお前ら…。
0442774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/09(木) 07:06:51.60ID:EHsPoPYL
お湯張った時にシャワー使うのはちょっと贅沢だな
寿司と刺身を一緒に食べてるようなもんだ。
0443774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/09(木) 11:05:03.67ID:HZllRxxD
湯舟に入った状態で溜めるから、最後にシャワー。
自分はデブじゃないが、
デブ程経済的だと思う。
家は水道定額使い放題だからいいのかもな。
掃除はまめにせんといかんがな。
0444774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/10(金) 13:44:32.40ID:lIoeFzWA
週3でお湯張って、翌日追い焚きで月22、3回入浴
してたら3ヶ月連続でガス代(都市)6000円超えた
風呂入る回数減らすか・・・
0445774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/10(金) 17:08:26.28ID:A6+FnSIV
>>444
ほぼ同じペースでした

週一(日曜のみ)の自動給湯にしたら、うんと安くなりました


因みに私は3月の中頃から、平日はシャワーのみにして、
今月の予定請求額は4kを切りました
0446774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/10(金) 20:31:20.92ID:lIoeFzWA
>>445
回数減らしたらかなり安くなるんですねー
例年なら梅雨入りの頃からシャワー中心なんですが、
真似させてもらって近々週一にしてみます(^^)
0447774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/11(土) 01:04:43.24ID:EF/bdF76
てか、なんで浴槽につかる考えるべき。リラックスやん
0448774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/11(土) 22:29:15.43ID:71XEQ4ji
1日に2回ぐらい風呂入ってる
しずかちゃんか俺は

今の時代にどうかとも思うがオール電化マンションでお湯沸かす深夜電気代が安いので
都市ガス時代よりも光熱費下がったわ
0449774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/12(日) 04:27:41.36ID:dNWrhOx2
今日は週一のお風呂だよん(*^^*)
0451774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/13(月) 20:59:17.06ID:cl+oXzSW
デリヘル呼んだ時だけ
0452774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/17(金) 16:02:25.07ID:0iNz0Tt3
もう来年までシャワーで済ませる
0453774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/24(金) 12:22:52.19ID:sJcr1mJI
完全無料のポイントサイトモッピー利用者は300万人!!
金欠の時に便利!!
http://moppy.jp/top.php?4Mvke152
0454774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/24(金) 23:23:20.46ID:c70L4Hrb!
時間のある日は必ず入ってる。
入浴剤いれて、本読んだり動画見たり...
0455菊地浩
垢版 |
2013/06/03(月) 02:45:17.32ID:8nvyDvsK
風呂でやらなければならないことかね?
0456774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/03(月) 10:13:53.49ID:RzD2s3LW
週1くらいかなぁ
金曜か土曜がほとんど
風呂に付いてるテレビが全く活躍してないな…
0459774号室の住人さん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:iHA9uukC
冬はほぼ毎日だからガス料金が5000円弱くらい掛かる
夏場は週一くらいで1000円ちょっと
0461あほ
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:+xi1nLZ7
夏は入るけど冬とかは二日に一回でもばれなくない??
04622ちゃんねるは糞運営の自作自演レス水増し掲示板
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:16TRI9R7
.

書き込んだ一般利用者のIP丸見えなブラウザ使って毎日毎日自作自演してるよん

さむーいヤラセサクラ掲示板

自作自演の工作員の事を通称 プロ固定 と言うんだよ☆

自演、成りすまし、黒電波、AA投下、粘着ストーカー、何でも遣るよ☆
気違い犯罪者集団☆

.
0463774号室の住人さん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:BY3tVBMt
ここ10年間ぐらい湯をはったの5、6回
0465774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/14(月) 01:07:00.87ID:cYlSYJ+V
_   。 o      
┻┓∬ 。  ∧,,∧     今日は はやめにお風呂にはいった
 |||。o    (・ω・ )   風呂あがりに 冷たい飲み物を飲むとスッキリするぞ
( ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄)  でもまだ眠れない・・・・・・祝日だからかな
.i ̄○ ̄ ̄○ ̄o゚ ̄0i
(_oノ_O_゚_Oo_)
0466774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/14(月) 02:05:33.15ID:MmfkGMZP
今の部屋おおよそ10年になるが
お湯を張ったのは3回だな。

その前は2年で数回

今度引っ越すが
もうちょい湯船利用しようw
0467774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/20(日) 19:14:26.07ID:h7u2BnoI
>>466
引越しおめ 良い物件みつかって良かったね
風呂はシャワーだけってのが増えてるみたいだね
0468774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/20(日) 19:16:55.80ID:h7u2BnoI
>>465
私も湯船で温まる派
重曹を少し入れると疲れが取れるよ♪
入浴剤とかは気分だけで全然ダメだった
0469774号室の住人さん
垢版 |
2013/12/09(月) 23:07:15.39ID:t/BvgBY8
湯船にお湯を張ったこと無いな
掃除だけたまにするけどアホらしい
シャワールームだけで良いわ
0471774号室の住人さん
垢版 |
2013/12/15(日) 18:50:53.18ID:ClWNccH+
冬は水曜と金・土曜に風呂に入っている。暖かな幸せを感じるためにガス料金のことは忘れる。
何時もは重曹とバスクリン各種を交互にいれて香りを楽しむが、
今日は特別に山代温泉のボトルを入れる。
0473774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/19(日) 14:05:30.30ID:sJtrwKVo
カラオケカバー

獄中アイフォン

カラアゲ

カラハゲフォン

ぺヤングヤキソバin博多
0474774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/26(日) 03:56:36.27ID:ILgtu+Ic
お湯はれる人が羨ましい。金がないのでサササっとシャワーだわ
体躯の中までは温まらないが、高温設定にして体表だけ暖めてるかんじ
尊敬したのは>>434さんかな。石鹸使った後の湯は無理かもしれんが、いいな、と思った
0475774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/26(日) 09:58:11.22ID:HSt/It4G
>>474
湯船のお湯で身体も頭も洗えば問題ないと思うけど。
一人暮らしなら、そこまでガス代も上がらないし、水道代に至っては基本料金のままでいけると思う。
0476774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/26(日) 15:58:22.15ID:b4pDOc0Y
自分のところは古くて湯船も狭い
それを逆手にとって湯船でシャワー浴びながら頭洗って体洗って
そのうち体を沈めれば追い炊きできるくらいの水位になってしまうので
ボン!とバランス釜に働いてもううw
0477774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/27(月) 16:51:03.51ID:GSDx5DBE
引っ越ししてから一度も湯を張ったことがない
シャワーも浴びてない
0478774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/27(月) 21:49:46.41ID:rcMaIgtr
風呂掃除って毎日してる?
俺毎日シャワー浴びてるけど週に一回しか掃除しないんだが
これって普通かな?
0480774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/28(火) 14:20:44.83ID:TDVdxH+q
風呂掃除は年2回くらい
風呂に湯をいれるとガス代が高くなるから
寒くないときはシャワー
湯を入れる頻度が増えると月7000円とかガス代いく
シャワーだけだと4000円くあい
0481774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/28(火) 14:22:42.29ID:TDVdxH+q
そうそう
シャワーの方が湯に浸かるより身体が温まるらしいよ
滝修行と同じ効果がシャワーにはあるらしい
0482774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/28(火) 15:11:24.67ID:H7lbdjVK
水道代が同じだからあまりケチっても意味ないし2日に1回位入ってる
灯油ボイラーだと月1200円かな
風呂掃除は決めてないけど2ヶ月に1回くらいだろう
前は年に2回位だったかも
多少はじっくり身体温めたほうがいいぞ
0483774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/28(火) 16:11:11.54ID:NQl927uJ
>>478
掃除も風呂も週一
0484774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/28(火) 17:04:41.97ID:TDVdxH+q
1人暮らしだろうし
自分のアカが少々風呂についても自分のアカだから気にしない
シッコも風呂入ってる時にしたくなったら普通にそのままする
0485774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/28(火) 17:23:41.46ID:s1gxBZdw
風呂掃除はマメにしておかないと部屋を出る時にたんまり取られぞ!
最低でも週1で掃除しろ
石鹸カスや垢にカビがこびりついたら業者呼ばないと綺麗にならない
絶対大家に文句言われる
0486774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/28(火) 17:34:32.59ID:TDVdxH+q
出る前には何時間もかけてピカピカにするけど
普段は掃除なんかしない
0487774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/28(火) 17:39:01.18ID:TDVdxH+q
つーか俺がここに入居したときに
風呂場の排水口みたら業者が掃除したあとに
掃除済みみたいな紙が置かれているだろ
あれがあるにも関わらず排水口の蓋や蓋周辺がドス黒かった
業者を入れてクリーニングしてますよと建前上言ってるだけで
実は管理会社の社員がテキトーにやってるだけじゃないのか?と臭わせる汚れ具合
クリーニング代浮かせるために
0488774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/28(火) 23:11:14.48ID:QdAzxNnw
>>487
俺も同じような目にあった。
髪の毛とか、普通に落ちてるしな。

不動産屋に確認したら、清掃でなく、除菌クリーニングだとか言い出した。
大家に話して文句は言って貰ったけど。

不動産屋、特に賃貸でまともな会社は無いんじゃないか?と思うくらい酷いのが多い。
0489774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/28(火) 23:14:34.81ID:QdAzxNnw
連投すまん。

風呂掃除は週に1回程度。
毎回湯船に浸かって、出る時は乾いた綺麗なタオルで湯船を拭いてる。
タオルはそのまま洗濯。

ぬめりとか垢っぽい感じは全く出ないけど、とりあえず掃除してる。
床部分も、タオルで軽く拭いて水分取るだけで、石鹸カスとか湯垢はほとんど出ない。
0490774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/29(水) 00:01:15.03ID:W1S+M6xW
>>487
壁とかは綺麗でも湯船の下とか床はヌルヌルのままってあるわなウチがそうだった
配水管がつまり気味だったので、湯船を自分でどかして掃除したった
嫌な匂いも軽減して気分いいw
0491774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/29(水) 17:38:01.42ID:Sb4SUT4l
嫌なことがあって壁にパンチしたら穴が開いてしまったんだけど、出るとき文句言われるかな?
0492774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/29(水) 18:04:57.65ID:M4AkCLQT
壁にパンチして穴開けた時に本当は数万かかるって言われたが、入居するときに大家に菓子折持ってて「最近の子にしては珍しいわね♪」って言われて気に入られてたから無料で直してもらった
800円が数万に化けた話
0493774号室の住人さん
垢版 |
2014/01/30(木) 12:47:12.13ID:GebOhTQ6
中華バー

中華タウン

潜伏先中華バー

浮気in中華タウン

光金シリア
0494774号室の住人さん
垢版 |
2014/02/04(火) 06:37:56.10ID:t2qvYA34
ニュー速で小学生を90度の浴槽に落としてしまった事件が載ってたけど
90度の角度がついた浴槽を思い浮かべてる人がいて、どういった状態なのか、暫く妄想してみるものの
やっぱりわからん
0495774号室の住人さん
垢版 |
2014/02/10(月) 14:32:50.97ID:9LTQeZPB
今日も風呂に入ろう
0496774号室の住人さん
垢版 |
2014/03/26(水) 22:53:35.69ID:K3kETynN
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0497774号室の住人さん
垢版 |
2014/06/11(水) 02:07:27.73ID:K8fMrblf
>>259
天才発見。
シャワーをバスタブでして、ペットボトル沈めて、浸かる。
今までこれが最強だと考えていた。
しかし甘かった。
タオル技次回から使わせてもらうわ。
0498774号室の住人さん
垢版 |
2014/06/17(火) 04:52:10.73ID:Ep1WHwj2
4日に一回くらい?
女だけどそんなもん
0499774号室の住人さん
垢版 |
2014/10/12(日) 17:15:18.85ID:iXzsDMcb
心身共に疲弊したときと、ちょっと風邪気味かな?と思ったらかな
でもこれからの季節はシャワーだけは寒い
0500774号室の住人さん
垢版 |
2014/11/16(日) 21:42:14.76ID:YeA5tieG
湯舟のお湯がぬるくなったら、風呂ふたをつけて沸かし太郎か風呂バンスで追い炊きすれば、かなりプロパンガス代を節約できる。
都市ガスのアパート並みの光熱費とまでは行かないけど、プロパン代ならかなり節約できると思う。
0502774号室の住人さん
垢版 |
2014/11/24(月) 12:26:08.85ID:fsluRyBQ
使った翌朝は結露がひどい。雑巾で2度ふきした
窓は35*50cmくらいの上部を内側に引き倒すだけのもので、換気扇もない
入居してまだ10日も経ってないけど早々にカビそう。臭いもして来た
どう対策すればいいの
0503774号室の住人さん
垢版 |
2014/11/24(月) 19:28:24.35ID:LkS3sZS+
>>502
浴槽専用の古タオルを4枚用意。
風呂上りにパジャマに着替えて、4枚のタオルで浴槽、壁、床を乾拭きして水分を取る。
使ったタオルはそのまま洗濯機に入れて洗濯。

うちも、同じタイプの感じだけど、それだけで風呂掃除はほぼいらないくらい。
浴槽も全然汚れない。
0504774号室の住人さん
垢版 |
2014/11/27(木) 10:00:42.32ID:JScTBBH/
昨夜風呂上がってしばらく経ってからふいてみた
めぼしいタオルなくてまだ雑巾でやってんだけど、なんか気分良かったわw
朝やるのと違って手も冷たくならないし
レスありがとね
0505774号室の住人さん
垢版 |
2014/11/29(土) 09:47:20.91ID:UHC3GZYt
>>504
効果あったみたいで良かった。

裸で拭いているとせっかく温まった身体も冷えるし、
着替えてドライヤーしてからくらいで丁度良い感じ。

人に話すと神経質っぽくて変人扱いされる両刃だけどなw
0506774号室の住人さん
垢版 |
2014/12/05(金) 20:30:22.34ID:fdps9j2W
自分は一枚のタオルを絞り絞り拭いてる。
洗濯機には入れず洗濯機脇のタオル掛けに干してる。
0508774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/08(土) 15:26:46.05ID:9Eo682yc
浴室乾燥止めてるから体が冷えるどころかサウナ状態になるけど
汗出てくるから毎日風呂入るたびに水滴拭いて、最後はシャワーで締めてるわ
0509774号室の住人さん
垢版 |
2015/08/08(土) 15:28:26.93ID:9Eo682yc
あとブリーチを霧吹きに入れて風呂場に置いておいて気になるところは吹く
汚れがあると目でわからないところでも茶色くなるな
0510774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/01(木) 13:39:35.89ID:IszaTPoZ
実家に戻って両親がボケたから施設に叩き込んだが
水道ポンプが壊れたり石油給湯器の出が悪くなったりするととたんに不便になるな
水道ポンプは壊れたと思ってコンセント抜いてたら動き出した(たぶんボケ親が蛇口締めなかったからポンプのブン回しで焼き付き)
ボイラーは給水口にフィルタのストレーナーが刺さってたから
反時計回りに抜いて詰まってたサビの掃除したら(勢いよく)復活した
意外と金かけずにやれるもんだな
0511774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/04(日) 16:52:26.68ID:g0OnQspl
このスレ地味に長く続いているようですね

自分も一人暮らしなんだけど、戸建てで暮らしてます。
ちょっと「節約モード」になっているのですが、
せめて風呂くらいは寒くなったら暖まってストレスを解消したいので
自宅でたっぷりためたり、近くの銭湯に行こうと思ってる・・。
今年はまだ一回もためてないな。

都内だと450円だから毎日銭湯に行くより自宅で入った方が確実に安いと思う・・
0512774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/04(日) 17:35:32.57ID:1zuX51ws
>都内だと450円だから毎日銭湯に行くより自宅で入った方が確実に安いと思う・・

そらそうよ

でもたまには行きたいなと思う
地方住みになった今、近くに無くて懐かしさもあるし
0513774号室の住人さん
垢版 |
2015/10/31(土) 19:45:41.35ID:Viw1EBut
寒いんで久々お湯を張ってゆっくり浸かった
気持ちいいー
0514774号室の住人さん
垢版 |
2015/11/28(土) 01:39:57.25ID:V1Ggz/Z/
10時半に入ったのに出たら1時過ぎてた。途中で寝てしまったらしい。
0516774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/22(金) 08:53:45.96ID:rY3afXzm
実家の風呂はシャワーがなかったから
毎日お湯が張られていた
そのせいかシャワーのある一人暮らしの今も
毎回湯舟に浸からないと落ち着かない
今の時期は体を動かさない日は
1日くらい風呂入らなくていいかと思うけど、
雪かきすると汗かくんだよな…
0517774号室の住人さん
垢版 |
2016/01/30(土) 04:18:35.20ID:mzsaZXfL
週に2日。スマホ持ち込んでゲームしてるから5時間位浸かってる。
0519774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/11(金) 21:29:43.11ID:eEA+oW7t
無料温泉に通ってる
ネカフェほどではないがコミックもあるから
くつろいでるよ
0521774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/12(土) 01:47:10.37ID:716+Eem0
家風呂に入るのは週1回
普段はスポーツジムの大浴場
汗をかいたあとの風呂は気持ちいい
0522774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/12(土) 02:20:38.54ID:exvvZH8E
お湯を張るのは週2かな。身体のために毎日浸かりたいのはやまやまだけど、どうしてももったいないって気持ちが勝ってしまう。健康の為だし、4月は毎日にしてガス代水道代がいくらになるか見てみるかな。
0523774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/12(土) 08:45:06.35ID:bkc+Q+0l
洗い場が寒いので
シャワーだけだとダメだ
逃げるように湯舟に浸かる
0524774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/09(月) 20:23:59.18ID:4W0MHZn7
考えごとしながら入ったら2時間もたってしまった
気持ち悪い...
0526774号室の住人さん
垢版 |
2016/05/30(月) 12:08:22.83ID:3Mi5G0Q7
今の時期は週1だね
洗濯する日だけで他はシャワーで充分
0527774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:39:07.03ID:CSoPU7e9
    _
    \)=
  ./:/|
。,゚/:;/:|   
о 。o゚。o|: フンフーン〜♪
。ゝ´ー`)〉 ♪
о。゚。゚。・)о
о。゚ο。|゚。
 ゚∪゚∪ 

シャワーで十分よ
0529774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/23(土) 09:41:37.73ID:CBvqyys1
風呂場が何をやっても下水臭い
下水臭を嗅ぎながら風呂になんか浸かれないので、超特急でシャワー浴びるだけ
ノイローゼになりそう
0530774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/25(月) 08:40:33.71ID:mon/kj7J
この季節に超特急シャワーだけとかお前絶対臭い
お前の洗い流しきれない加齢臭を嗅ぎながら仕事する
同僚の方がノイローゼになるわ

そんな穴、シリコンの蓋でも被せて塞いじゃえよ
流すときだけ剥がせ
そもそも「何をやっても」の中に「業者を呼ぶ」が入ってないだろ
0531774号室の住人さん
垢版 |
2016/07/26(火) 08:26:09.41ID:n3RYSP/W
38℃くらいのぬるま湯も良いな。一人暮らしだと水道の方は無視できる金額
(地域差ありか?)で熱原の単価に左右されるんだろうね?
灯油とソーラーで湯船一杯数十円を目指すw
0533774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/03(土) 21:18:02.64ID:W0u750xJ
日本人だからシャワーのみとか無理だわ
毎日浸からないと気分あかん
0534774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/07(火) 18:48:56.74ID:mb+nbUlY
毎日
0535774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/23(木) 00:49:54.43ID:40Wai4wp
俺は温泉に行っても湯船には入らない

どうせみんな湯船の中で小便しているんだし
体洗わないでそのまま湯船に入っている人もいるし
湯船なんか汚くて入れない

だから温泉に行こうがシャワーのみ
0536774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/26(日) 22:53:35.09ID:Do8NKXY3
一番きたねえのはお前のツラだべ
0537774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/26(日) 22:56:32.89ID:V+MWXVJc
加齢臭とシャワーって関係有るんか?
0538774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/27(月) 01:40:54.68ID:t2qW2ieD
浴槽でうんこしている奴もいるんだぜ
下痢だと思うが
色んな奴がいるんだよ

浴槽で抜いている奴もいるし
チンカスだらけだよ

汚ねー浴槽に見事に騙されてんの
>>536のカス
0539774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/27(月) 22:59:13.31ID:q6ugh0eb
寒い日はやっぱり朝シャワー浴びないと体が冷えてアカンって実感した
0540774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/10(月) 06:46:53.91ID:qf/q/Liv
湯船にどうしても浸かりたいのにこの地区一帯がプロパン
徒歩3分でコナミスポーツがあるが980円…
毎日風呂入りたい勢詰んだわ
0541774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:55:25.58ID:bcZVc1w7
都市ガスは安いよ
冬場でガスファンヒーター併用、毎日湯張りでも3000円ちょっと
今月なんか気温一気に上がったしシャワー多くなり1800円
真夏なんかもっと安くなるよ
水道代も基本料金20立米以内二ヶ月で2900円
基本料金超えること無いな
洗濯機も毎日回す
0542774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/17(土) 06:42:01.74ID:iUan8iWG
ユニコーン書林  虚偽表示 ヤフオク 転売 脱税 質問欄 自演
ユニコーン書林  吊り上げ 危険 埼玉 悪行 逃亡 税金
ユニコーン書林  経営者 泉智倫 住所 虚偽 出品物 ブログ
ユニコーン書林 特定商取引法違反 日高 泉 経営者 本名 
ユニコーン書林 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 古本 商取引法
ユニコーン書林 悪質 違法 申告漏れ 野球 鉄道 古書 犯罪

http://unicorn-syorin.com/index.html
0545774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:17:20.32ID:HiLFyYeH
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

FGO73
0546774号室の住人さん
垢版 |
2018/05/12(土) 04:23:31.95ID:ncuwIZJu
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

P84LN
0548774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:42:43.92ID:KsQUZNB6
HZ6
0553774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:20:27.32ID:Kp8XCcD1
【元次官長男殺害】熊澤英一郎さん、デブで風呂に入らず周囲に異臭を放ち、AVの騒音やゴミやゲロで近所に迷惑をかけていた ★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576391981/
0561774号室の住人さん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:44:02.85ID:a2Iwka/9
お風呂とおトイレは別々で、意外とお風呂は広め。
でも追い炊き機能がないんだよね・・・
入居以来お風呂にお湯をはったことはなく、いつもシャワーだけ。
そろそろ2年目になるけど、掃除もしてないんだなぁこれが(*´Д`)
掃除業者に頼まないとヤバイかも(汗
0565774号室の住人さん
垢版 |
2022/10/26(水) 20:38:03.34ID:/adJPjA7
林修のニッポンドリル★3バランス釜
0569774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:37:27.27ID:2lErkGjh
米食ったら美味かったのか
ヤスマサに載ってないぞ
やめたらどうだ
0570774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:41:51.91ID:UV/OSw1N
>>531
しかし
ディーラーで車がコマみたいで、最適なポイントでは。
https://bs9g.tjp/HLfx6/27jjaIT
0571774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:09:21.50ID:9Q5203xH
>>167
ヘヤー婆起きてきた
0572774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:35:07.71ID:RADZOYWf
「わ、若者は政府に期待されてる議員をどんどん入れて増える数字ってのが利権化して欲しい
おはぎ屋の開店準備をしても誹謗中傷
0573774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:39:42.49ID:RADZOYWf
>>539
ガチャ更新キャラ数多いから騙されてるから大丈夫
美しすぎるカードゲーム 聖戦ケルベロス」やるよね?
0574774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:51:09.59ID:av9JROnd
アイドル売りしてる他選手の急病による事故は確かに。
謎のギフトが飛ぶのはあんなので
何が言いたいのか小さいのがわかる
0575774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:25:08.46ID:PzzK3YO5
ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています