>>718
>検査して操法をする、それは習いました


その検査が、いいかげんで検査になっていないんだね。
操作をした後一時的には、体のバランスは整うけど、すぐ戻ってしまうでしょ。



>呼吸は全く習ってません。呼吸ってやっぱり重要ですか?



体のバランスがくずれているということは、左右の筋肉の
緊張と弛緩のアンバランスがあるということになるね。
アルントシュルツの法則って知っている?
緊張している筋肉に対しては、抑制するような刺激を加える。
そして、弛緩している筋肉に対しては、逆に鼓舞するような刺激を加える。

この流派の操作は、それをコントロール方法として
呼吸を使って操作するわけね。