X



トップページ癒し
1002コメント181KB

●【【【【アーユルヴェーダ総合スレ】】】】●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/05/13(土) 12:43:47ID:yAC8Bjfo
インド伝統医学!
癒しの情報求む!
0050癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/04/04(金) 13:48:22ID:iU7nksKP
>>49
その人たち疑心暗鬼になってるだけじゃない?
気にスンナ

私は宣伝とも思わなかったし、
実際「治りました」と書いてはあるけど、
個人の立場で書いていることだから薬事法に違反してるとは全く思わないよ
色んな情報聞きたいし
0051癒されたい名無し
垢版 |
2008/04/04(金) 22:16:15ID:Zf9NQpi6
>>50
あ〜ありがとうです。。
ほっとしました

あ、、本当でした。書いてましたね。。治りましたって。
見落としていました
ごめんなさい。。

私はセラピストですけど、駆け出しで勉強中です。
みんなと同じでアーユルヴェーダ体験をもっと受けたいし
実際治った人や良くなった人の話を聞くのがとても勉強になります。
50さん理解してくれてありがとう。
0052癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/04/16(水) 01:23:44ID:gXt60QyC
>>51
ふーん
いいことばっかり並べないでよくならなかった人の話しも、聞かせてよ
0053癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/04/16(水) 13:11:07ID:JwwTCqUV
マッサージ免許とりなよ
0054癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/04/23(水) 09:24:12ID:AguqlEC5

本当に基礎的な理論を勉強すると、とても、役にたちますよ^^
私はアーユルヴェーダを学んで、生き方がとてもシンプルになりました。

私のまわりで起きた良い結果は、(何をして・・かは置いておいて、)
・入眠、寝起きがよくなった。
・快便になった。
・ガスがへった。
・目がつかれにくくなった
・疲れにくくなった。
・生活改善で、アトピーが少し改善してきた。





0055癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/05/07(水) 23:05:30ID:OjgzhHv3
アーユルヴェーダの奥が深いのをわかった上で、
薬草オイルを手軽にセルフマッサージに取り入れることって可能でしょうか?
凝りにはアルニカオイル〜みたいなかんじで。

インドから個人輸入ってサイトはあったんだけど、種類いっぱいあるのに
オイルの名称だけで、効能とかなにがはいってるかとかはサポートしてないって。
ヴァータビデュランガはなかったなぁ。

0057癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/05/08(木) 07:51:09ID:hWvBIuRn
>>56役に立たない情報ありがとうございます。
0059癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/06/06(金) 10:50:30ID:Xwu/jXy+
アーユルヴェーダの効果は現地インドでも結構半信半疑。
インド人は現代医学を崇拝している。
古い医学だけど、
結局今のところみんなの注目によって、
新たな脚光を浴び始めた新しい医学って所だと思う。

アーユルヴェーダは古い古い書物に残されたびっくり情報って感じだから
医学だけど、面白情報っていうか、インド哲学とか、文献としての面白さ
にも注目してもらいたいな。
治療イコール全快!みたいなのって、期待してる気持ちはわかるけど、
せっかちではないか?その発想は日本的っていうか、
先進国のはや歩き体質で、インドの風土から言っても病気にかかった時間と
同じだけ治療にもかかるって感覚の医学ではないかなと思うよ。

急いでるなら現代医学で治療したほうがいいと思う。
病気を受け入れつつ自分の体を対話したいなら、アーユルヴェーダを選べば?

0060癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/06/06(金) 14:28:56ID:XNQZNcUc
>>59
一体どうしたの?w
0061癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/06/15(日) 03:36:23ID:tkpxZzF+
>>59
いいんじゃないの?
治療方法がない金持ちが、最後の希望をたくす・・・・・
余生をリゾートで心穏やかに過ごすのさ。

実際、治らないほうが多いよね。
インドの食事・空気・雰囲気が合わなくて、逆に病気にもなるしさ。
リラクゼーションで考えるのが一番
0065癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 12:25:18ID:ghrTvcYY
>63
なにもわかってないね。。
0066癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/07/27(日) 19:38:17ID:WjKUSVN6
インドハーブ洗髪スレは賑わってるけど
スキンケアの話は全然でてこないから、ここで情報交換してもいいかな?
マハラジャロードのスキンケア系使った事ある人いますか?


0067癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/07/30(水) 21:05:32ID:GU0VNZ00
>>66だけど情報ないので連投スマソ
癒し板だから治療の話は置いといて
家の近所に大阪アーユルヴェーダ研究所出身者が
サロンやってるので人柱に母親を行かせてみる

資格を何かしら取ってる人のサロンも増えてきたけど
何がちゃんとした資格か判別できる資料ってないかな
0068癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/07/31(木) 02:49:13ID:8jNflqjy
ちゃんとした資格なぞないわ
医者コースを大学で4年受けた人間がちゃんとしていると言えるかもしれんけど
いくらインドの医者でも、日本の国家資格持たずに日本で治療したら違反だかんね。
日本の医師免許取ってやっと治療が出来るってところだろうよ

サロン様はお金儲けですし、アーユルヴェーダというだけで
大金取れますし、医療行為はできませんので、
効能はうたえない
0070癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/07/31(木) 21:57:21ID:8jNflqjy
当然のことを書いたやっただけで十分じゃないんか?
何の情報がほしいのか書け。
薬事法とか医師免許とか基本話しが知りたいんか?
0071癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/08/14(木) 02:28:26ID:DpyX1bM5
スリランカ流のサロンでオイルの匂いを嗅いだとき腐敗臭がした。
日本に入るまで相当時間が掛かってるんじゃないの
それと友人が耳にオイルを入れるのを受けたら、数日間耳痛と難聴になったそうだ。
これってオイルの問題?技術の問題?

0072癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/08/14(木) 21:05:26ID:wc8Ho1a6
どこ?
0073癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/08/15(金) 04:58:58ID:FG9TTXkX
スリランカ産のオイルを使っているサロンはオイルを薄めているようだ
0074癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/08/15(金) 05:37:19ID:WxgRU8xK
レッドバロン社員の強姦魔の森ノリヒロが野田店に勤務時に強姦を起こした。
その被害者を騙し討ちして呼び出し被害者にトラウマを与えたのははレッドバロン社員のクラタとGAP柏店のクミコ
被害者は必死で生きてる
0075癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/08/15(金) 09:11:42ID:mSfNgsVJ
オイルを薄めて利益を増やす
0076癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 22:07:17ID:Pi5DSyQ0
アーユルヴェーダ最近ハマりました!
けっこうやってる友達もいますよ!

ttp://listy50.web.fc2.com/1/

なんか、こういうサイト他にもないですかね・・・?
0077癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/11/02(日) 12:46:11ID:KfQ2WcJT
アーユルてチンチンのマッサージもあるの?
睾丸とか

男性客でアーユルのマッサージしたセラピストいますか?勃起してます?
0079癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 08:52:19ID:5ZCQGJMm
0081癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 23:48:36ID:X5HbeP28
>>55
油の解説してるページ見つけたんで貼っとく
ttp://www.begin.or.jp/ytokoji/ayurveda/taila.html

某大手スクール卒業すると卸価格で買えるけど部外者は1.6倍の値段だってお
個人で100mlあたり千円代で買えるハーバルオイルを探したけど

マハラジャロード
(有)アムリット
アプサラショップ

くらいしか見つからなかった。

まあ自分でキュアリングしてE.O混ぜるのが一番安上がりだよね

ごま油のキュアリング
ttp://ameblo.jp/laxmi-office/entry-10081446518.html
0082癒されたい名無し
垢版 |
2009/03/01(日) 13:01:24ID:U2kI2zUe
最近アーユルヴェーダに出会い衝撃受けた!!
思わず独学で勉強始めた♪
初心者むけのサイト見つけたんで貼り付けます☆
http://ayurveda.web.fc2.com/
0083癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/06/08(月) 18:18:41ID:lhQiqDEP
>まあ自分でキュアリングしてE.O混ぜるのが一番安上がりだよね

それじゃあ アーユルヴェーダのオイルじゃなくてアロマじゃないの
アーユルヴェーダのオイルは薬草で長時間煮込んで作られる
0084癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/07/08(水) 22:04:29ID:0/3H9+QX
アーユルヴェーダのサロンの求人、インド出張もあるらしくも勉強できそうだし
すごく気になってるんだけど、日本のって実際中身どうなんだろ・・・
ピンキリなんだろうけど。
エステにしては高いし、お客さんくるんだろうか。うーん=_=;
0087癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/10/13(火) 02:44:30ID:oDc0vQ15
オレ、インド人だけど、聞きたいことある?
0088癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/10/13(火) 03:39:36ID:fgSJIBqK
私もインド人ですが 何か?
0089癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/10/16(金) 19:15:52ID:50csoptL
アーユルヴェーダの腱鞘炎の治療法を教えてください m(_ _)m
0090癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 08:10:14ID:/dIhuUPR
なんかオイル関係の書き込みが多いけど、個人的には、ドーシャとかいう分類が役立った。それに基づく食事法とかも。
0091癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/10/19(月) 03:40:11ID:X17p6gPb
ここ2chだよ
0093癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 07:18:28ID:EZ9tchBx
アーユルヴェーダって仕事にしたら儲かる?
0094癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 23:53:12ID:0b7Br5N/
儲かる?ってなんですかね
エステとかめちゃめちゃ儲かってるじゃないですか
0095癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/12/16(水) 05:50:12ID:J95GU2MP
十三のリフレッシュジョイがそれ系かな?
0096癒されたい名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 22:54:37ID:AqbZRVZg
久々にアーユルとシノダラ受けてきた。オシッコが臭くなった。毒素でたのかしら。
0097癒されたい名無しさん
垢版 |
2010/03/17(水) 01:34:22ID:yvp7vjnN
シノダラ  
     なんだこれ?
0098癒されたい名無しさん
垢版 |
2010/04/11(日) 11:37:35ID:Z0pPEajU
最安値オリーブオイル
尾張屋(長浦店)広告の品で1Lが598円。
0099癒されたい名無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 22:55:16ID:HX5bIFL0
>>82
わかりやすい宣伝乙

ハーバルオイルって欧米だと個人向け通販あるけど日本じゃほとんどない。つか、減ってる上に値上がりしてるんだが・・・
日本の化粧品輸入許可取ったオイルをサロンで売ってる所もあるみたいだけど高そう
欧米ブランドのマッサージオイルは売れてるのに、もっと効能ありそうなハーバルオイルは売れないのか
まあ香りは欧米のアロマ系の方が良いし、シロダーラは家じゃ無理だもんね
0100癒されたい名無しさん
垢版 |
2010/05/04(火) 03:58:37ID:pc66bunv
ぐぐるとシローダーラー50分5000円とかけっこう1万以下で
サービス提供してるとこあるけど、オイル再利用してるんかな?

食用のゴマ油つかっても2Lくらいはいるだろうし
人件費とか考えたら5000円はきついだろう。
0101癒されたい名無しさん
垢版 |
2010/10/14(木) 18:53:07ID:foei5jET
ハタイ先生お亡くなりになってた・・・合掌
クリニックは日本とアユル両方の医師資格持ってる若手の先生が診療するみたいだけど
オプション価格が高いな。「ドーシャの診療は医師じゃなければ正しい判断はできない」って当然だよね
でも、それ言っちゃうとエステの診断って遊びレベルってことになるな
結局エステだからエステティシャンの技術力次第なんだよね
最近はアユルより「インドエステ」=痩身オイルマッサージの方が多い希ガス

>>100
シロダーラは安い所は再利用してるだろうし、してない所は1万円以上するし。
インドの治療院だとシロダーラは最低二週間は通院するらしい。30-60分くらいじゃ気休めだろうな
アユルのハーバルオイルより西洋のアロマの方が日本人好みだし
ブランドが確立されてるのはアロマ精油だからエステとしてのアユルは流行らないかも
民間療法としては可能性あると思うけど
0102癒されたい名無しさん
垢版 |
2010/10/15(金) 22:04:19ID:aqairaAN
>>101
インドに行ってアーユルヴェーダ学んで、日本でサロン開きたいって思ってるんだけど、
本格的にアーユルヴェーダを実践するとなると、そこに引っ掛かるんだよね。
本当にアーユルヴェーダの良さと効果を実感してもらう為には、回数重ねて通って
もらうのが理想なんだけど、お客にとっては金銭的に無理だったりする。
都会ならまだいいかもしれないけど、地方だと何万も払うんなら普通に
マッサージやエステに通った方がずっとマシって大半の人は思うだろうからね。
かといって、アーユル風お手軽エステ〜みたいなことはしたくないんだよなぁ。
って、インド行く前から悩んでどうするw 取り敢えず行くのは1年以上後だから
それから悩むとするかw
0103癒されたい名無しさん
垢版 |
2010/10/29(金) 16:36:06ID:dD3thRXM
最近自分がアーユルヴェーダでいうピッタ体質だと知って肉とか油っこいものやめて生野菜を食い出したらめっちゃ元気になったお!
24歳にして職場と自宅の往復人生だったのになんか異常に元気で彼女作りたくなってきました!
職場でも明るくなったって5人くらいからいわれました まじですw
休みの日もけっこう遠出しても疲れがあまりありません 凄いわこれwww
0104癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 00:01:44ID:hZSf00gs
キュアリングしてて熱しすぎた200℃越えてしまいました・・・
もう使えないですか?
漏斗探してたらあっという間に。。
0105癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/01/22(土) 01:00:50ID:EsADfqiL
ほんと過疎ってるな
人気が無いのはともかく、アーユルヴェーダって
東洋医学と肩を並べるくらいだから信憑性は
あるんだよな?
それとも今やリラクゼーションでしかなくなったか
0107癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/03/22(火) 06:18:49.73ID:ZqN4ciAj
>>105
とりあえず、
彼女にオイルマッサージをしてあげたくて調べてみる↓
セサミオイル(太白ごま油)が手に入りやすくて良いとの情報

アユルヴェーダに興味が。
みたいな流れでこのスレに来た。
結局日本ではエステ的なアーユルヴェーダが大半だろうし、
油も薬草を擦り込まないセサミオイルを使っているようだね。
とすると他のアロマエステのが良いじゃんって事だと思う。
太白ごま油で
・うがいして風邪&虫歯予防
・鼻に塗って花粉症予防
・肌にぬって保湿
・乾燥肌に良さそう
・頭皮マッサージ
・全身マッサージ

なんかは良さそうけど、他は敷居が高いね。
0108リラックスしたい
垢版 |
2011/03/23(水) 19:08:22.15ID:fVBF3BH0
インドの方の診察を受けたことがあります。
その方、代々アーユルヴェーダの医師の家系の出身だそうで、
大学の先生もされていたり、薬の開発にも携わっていた方だそうです。
診察結果には、とにかく圧倒されました。
現在自分が感じている症状はもちろんのこと、原因は何か、どうすれば
よくなるのかを説明してもらえました。
それが自分でもすごく納得できたし、原因がわかったことが本当にうれし
かったですね。
原因とは、よくアーユルヴェーダの医師が使用する”ヴァータが乱れている”
なとどというのではなく、アーユルヴェーダの専門用語を使用しないで
説明があり、これが納得を深めた理由のひとつです。

この先生に診察を受けた何人かに聞いてみると同じ感想を持たれたみたいです。
0109癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/04/03(日) 13:59:02.80ID:5dynXxSF
>>108
もしかして、サダナンダ先生?
某サイト発信のメルマガとか読んでると、すごいドクター…つか神だと思った。
患者が何も言っていないのに、脈診だけで症状から原因まで何でもズバズバ
言い当ててしまうなんて、神としか言いようがない。
今の西洋医学の医師から電気機械を取り上げたら、何もできないに等しいよね。
血液検査やレントゲン等、データがなかったら何も判らない。診断のしようがない。
でもアーユルヴェーダ医師は違う。脈診や舌を診て的確に診断し、日常生活に
密着した食べ物の摂り方とか過ごし方を指導してくれる。
こういう医師が本物の医師だと思う。
0110癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 16:21:32.43ID:wQuq8uk3
>脈診だけで症状から原因まで何でもズバズバ
>言い当ててしまうなんて、神としか言いようがない。

そうでも無いですよ。
南インド、特にケララで70歳位のベテラン医師ならば、普通に出来ますよ。
なかには、インチキもいるけどね。
毎日何十人も何十年も診断してりゃ、ある程度の事はデータが出来ますよ。
だから、そんなに驚くことではないです。

中医学でも診断で医師のレベルを分けるけど
一番レベルの高い医師は声”で解り、次のレベルは見て”解り
次に脈診などの触診、最もレベルが低いのが問診です。


>サダナンダ先生
宣伝ですか?
日本に来るような医者は、お金のことで頭がパンパンの人ですよ
口じゃ 綺麗事を何とでも言えるからね
特にインド人は、美辞麗句のスペシャリストですよ
最近の日本では、インド人医師を持ち上げて、ビジネスをしようと言う傾向ですな〜
儲けることは悪いとは言わないけどね

0111癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/07/08(金) 04:50:24.77ID:DxzaJ0YO
アーユルヴェーダ行ってみたいんだけど、
ファティマってどうなの?
HP見てよさそうだなぁと思ったけど、
明らかに自演な口コミみつけてしまってちょっと迷ってる。
ハタイクリニック行きたいけど高すぎる。
0112111
垢版 |
2011/07/11(月) 10:13:33.59ID:utXtJrSp
マハリシと間違えてた。
ハタイクリニックはそんな高くないんだね。
0113癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 15:49:59.56ID:M3wZF096
>>110

どーせサダナンダ先生に会ったことも診てもらったこともないくせに
知った風な口聞くな。ケララ在住のメンヘラか?
0114癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/09/09(金) 23:23:06.78ID:TZLWdDve
家の親めっちゃ仲悪いけど、二人ともカパが全く入ってないわ。
0115癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/10/09(日) 19:22:24.35ID:wiZezkzT
あげぽよ
0116癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/10/09(日) 23:37:28.96ID:mk5zcOlj
AGE
0117癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/10/12(水) 00:23:48.09ID:WtuE4PNT
インドハーブ、いいよね。
トリファラで胃痛軽減〜消失、シャタバリで更年期障害消失、
アシュワガンダで目覚めスッキリ・体が軽い、リコリスで咽頭痛軽減、
トゥルシで風邪予防若しくは風邪症状軽減。
気管支炎から気管支喘息になりかけの同僚にトゥルシティーをあげたら、
ゼイゼイしてたのが20分後には治まり、数日後には治っちゃったみたい!
と驚いていた。
0118癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/11/05(土) 22:04:44.88ID:fraaQDN1
アーユルヴェーダ、凄く良いと思うけど
アーマを溜めない食生活ってのが難しい。
忙しいと少しは作りおきや冷凍食品も使わなきゃ
ならないし、残ったカレーを翌日に食べちゃ駄目なんて…
0119癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/11/06(日) 12:36:08.94ID:BMMJ1iYH
西洋魔術はあなたの道標となるでしょう。
人生の羅針盤を作製しませんか?
おまじないの認識でOKです。
あなたの精神を安定させ強固な芯をつくります。
初心者から上級者まで幅広く歓迎します。
気になった方は、下記のIDまでコンタクトお願いします。

スカイプID oogutinomakami
スカイプ名 ハニエル

0120癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/11/07(月) 21:24:38.31ID:xN3hlzpD
食べちゃダメとは言ってないだろ。
食べないほうが好ましい じゃなかった?
しかし、カレーはちゃんとスパイスを使って作ったものを食べ慣れると、
市販の脂ギトギトのルーを使ったカレーなんか食べたくなくなるよ。
ちゃんとしたスパイスは時間が経てば経つほど香りや風味が落ちてしまうから、
却って美味しくなくなる。現地インドでもカレーはフレッシュなものと決まってる。
作りおきなんかしない。

それより、ドーシャ別に食べ物を選択するのがマンドクセと思う。
その日によってドーシャって微妙に違うし、冷蔵庫の中身の事情もあるしね。
ムング豆とか食べてみたくて買ったけど、買ったばっかでまだ袋開けてもいないわw
0121癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/11/08(火) 23:30:00.15ID:BR/F/a9S
地産地消で、その中からドーシャ別に選ぶほうが理にかなってないですかね?
0123癒されたい名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 22:17:04.07ID:a5UiESdX
さっき初めてギー作った!ので、
気づいた事をレポ。
・お鍋はステンレスで浅めがベスト。
・無塩バターの量はなるべく多めの方が
作りやすい。
・火力が一番小さいコンロで。
・白く浮いてくる泡をスプーンですくうのだけど、
これがけっこうムズい。完全に溶けてから、
一方行にかき集めるようにすると良い。
・リードクッキングペーパーで濾しちゃったけど、
油を吸う率が高くてもったいない…。
油濾し紙を買った方が良い。
・四つ葉の無塩バター最高!!

けっこう高くつくし、家族がいる場合は
全ての料理にギーを使うのは難しいかな。
こう考えると、サロンの料金って妥当なのかも。
ギーを使ったトリートメントの場合は。

今度初めてアーユルヴェーダの診察
受けてきます。
楽しみ〜。
0124癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 23:56:41.39ID:lkZQ4XG0
現地インドの友達から向こうで市販されてるギーを送ってもらった。
なんか、においが独特だね。すんげーバタ臭いっつーか、乳臭い。
味と風味は最高だけどね。
手作りギーも乳臭い?独特のにおいする?
0126癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/02/17(金) 11:50:59.32ID:l9mH9lUZ
本場のギーは原料が水牛の乳だったり
発酵させてから作ってたりするから
手作りのギー=精製澄ましバターとは違うだろうね
0127癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 12:14:57.34ID:IelwEDUJ
南インドのアーユルヴェーダ施設でどこかおすすめないですか? 一週間一万前後で受けられるものでバルカラのクリシュナティーラムのような施設希望。
0128癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 15:58:14.55ID:2FP5mU0B
>>127
ここに問い合わせて訊いてみたら?
日本人がやってる会社みたいだから。
ttp://www.egkerala.com/index.php
ttp://www.egkerala.com/profile.php
0129癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 12:41:58.59ID:NC4uQetA
セサミオイルでマッサージした後は、シャワーか入浴しろと
本に書いてあったけど、お湯で流すだけで良いのか、それとも
石鹸でしっかりオイルを洗い流さないといけないのでしょうか?
0130癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 00:32:13.97ID:BN2neINK
>>129
シャワーで流すだけでおk だと思うが。
案外、ぬるぬるべたべたはしないもんだよ。寧ろ、しっとりする。
私は専らティルタイラ愛用してる。マジで痛みが消えるからスゴイ。
0131癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 18:07:11.60ID:7ZqZ5Qwi
>>130さん、ありがとうございます。
シャワーで流すだけだと、しっとりして丁度良く、
入浴後にクリームを塗らなくて済むのに、と思い
ながら石鹸で洗っていました。
今日からお湯で流すだけにします。
0132癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/05/03(木) 07:38:46.41ID:8A/EI09v
ここの人たちの間で、蓮村誠先生ってのはどんな感じ?
服部みれいの オージャスのひみつって本で知った人なんだけど。
0133癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/05/05(土) 00:49:26.89ID:P5YjTch1
蓮村先生ねぇ…。何冊か書籍を読んだけど、ちょっと完璧主義というか、偏り過ぎな感じ。
アーユルヴェーダに詳しい人曰く、アーユルヴェーダも現代医学と同様、流派というか
異なった見識を持っているグループ?みたいなものがあるらしくて、蓮村先生はあまりにも
潔癖過ぎなので、その人もあまり良く思ってないと言っていた。
彼の本にはアルコールは百害あって一利なしと書いてあるけど、他の人の本には少しの量なら
良薬になると書いてある。どっちが本当なのー?と戸惑ってたんだけど、その人から話を
聞いて納得した。
自由診療とはいえ、クリニックの診療代は他のアーユルヴェーダクリニックに比べて目が
飛び出るほどべらぼうに高いし、金儲け大好き!な感じがしてイマイチ好きじゃない。
0134癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/05/07(月) 21:51:55.52ID:tRAaXbsB
オージャスってどこにたまってどれくらいまでたまるか教えて。
オージャスはテージャスってのに変換されるらしいけどこれも同じく容量あるのか?

今禁欲をやってるんだがある程度ため込めるものなら計画的にリセットできるんじゃないかと思ってね
0136癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 17:24:34.04ID:wViuLCIP
ナスヤを始めたくてぐぐると、
・ごま油・粉ショウガ・黒コショウ・ターメリック(ウコン)で自作できるよ、
というページを見つけたのですが、本場のレシピとはずいぶん違うようです。
鼻炎対策が目的ですが、刺激のきつそうな材料なので、躊躇しています。
このレシピを試された方はいらっしゃいますでしょうか。

0137癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 00:53:54.37ID:EadZ3WVC
へ〜 ナシヤオイルって自作できるんだね。
私はサフランロードって個人輸入のネットショップで、アヌタイラを600円で買ったんだけど、
これがすんげー癖の強いオイルで参ったわ。なんか、何かを焦がしたような、すっごい
ニオイで、鼻腔内に入ったらカナーリ沁みて痛いんだけど、でも、メッチャ効くんだよね。
だから、風邪ひきそうな時とか鼻が変になった時しか使わないw

ちょっとggってみたけど、日本のネットショップぼったくり過ぎ!!!アヌタイラが
1本1200円前後もするなんて信じられない!インドでは70円弱くらいしかしないのに。
まぁ、送料がバカみたいに高くつくのは知ってるけど、それでもボリ杉だと思うわ。
0138癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 20:34:42.41ID:+mSYvHFW
アヌタイラが刺激のあるオイルのようなので、ナシヤオイルを自作して、
人柱になってみました。
材料をごま油にぶち込んだ時は、危ないあめ色でしたが、濾すとおいしそうな
しょうがあめ湯みたいな色になりました。
試してみても、ほとんど刺激がなく、効果があるのかな???という感じです。

ナシヤオイルでググると10mlで2000円を超えるものがありました。
買うと高いですね。自作で効果があればありがたいです。
0139癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/06/23(土) 22:02:56.01ID:IPRRj9KI
ベジタリアンは危険だぞ。
0140癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/06/23(土) 22:10:14.54ID:IPRRj9KI
蓮村・・・・・、草食系のつまらん男だ。
0141癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 23:24:00.22ID:Uh02FV7j
ムングダールはどこで買ってる?
アーユルヴェーダの公式サイトのが良さそうだけど送料が高くって… スパイス屋さんとかのは安いけどどうなんだろう?
0143癒されたい名無しさん
垢版 |
2012/07/07(土) 00:36:04.57ID:KbF/qBlZ
>>141
カルディでも売ってるよ。
とあるショップでかなり安くで入手できてたんだけど、暫くは
ウェブショップ休止するってメールが来てた。残念。
ググったら、こんなん出てきた。賞味期限切れを気にしなかったら
すごいお得かも。送料も比較的親切みたいだし。
ttp://islam.cart.fc2.com/ca8/210/p1-r8-s/
0145名無しさん
垢版 |
2012/12/16(日) 22:58:43.75ID:xND01D8a
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf
0146癒されたい名無しさん
垢版 |
2013/02/03(日) 17:18:28.56ID:8Bcx38LA
>>133
高いかな? 大病が治れるろであれば安いでしょ?

命はプライスレス
だでね!(^-^)b
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況