>>411
役立って嬉しいです。
そうです。どんなに嫌な人でも、その人を大切な人として扱うと、
次第にその人自身が変わってきます。友達に失望している人は、
そういったアプローチが良いと思います。
また、その無条件に他人を愛し大切に思うという行為によって、自分の中の批判的な自分も、
どんどん癒されて消えていってしまいます。

というのも、その批判的な自分というのは、なにか失敗をして人に嫌われないように、
自分を見張ってくれているのです。その根底にあるのは、「人に愛されるには条件がいる」という
信念です。だから自分から無条件に人を愛することで、その信念を変えることで、
批判的な自分の存在理由が無くなるのです。

あとはそうですね。しばらくは、批判的な声がしたら、「ありがとうね」って感謝して、
その自分の中のもう1人の自分にも愛を送ってあげてください。
その自分もまた、あなたのために良かれと思ってやっているのです。敵ではありません。」
決して恨んだりせず、愛することです。恨んだり否定すると大きくなりますが、
愛すると癒されて消えていきます。やってみてください。