X



トップページ癒し
1002コメント183KB

茶香炉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/01/18(水) 05:18:26ID:/y9pub/6
100円ショップで、香炉、ろうそく、茶葉を買いました。
茎茶が良いみたいですね。
茶葉を少なくしたら、こげやすかったので、ティースプーン山盛り2杯分ぐらいにしたらいい感じ。
ろうそくは買ったままだとちょっと火力が強すぎたので、ろうそくの芯をちょっと短めにしました。

十二分に甘い良い香りがでましたよ。
0203癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/02/27(月) 23:39:27ID:3/HEeAa9
中華街で買った茶香炉、全然香らない(´・ω・`)ショボーン

11cm高すぎるのかなー?
0204ぱんだ(* >ω<) = 3
垢版 |
2006/04/13(木) 00:35:30ID:2RdwPzCt
(ノ゚ー゚)ノ
0205癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/04/30(日) 11:50:53ID:5a+Ny4IN
ロウソクで火を使うのに抵抗がある。
電機式でありませんか?
0207癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/05/07(日) 15:03:49ID:4XQ0ysqH
電気式の情報ありがとう。
でも、高いね〜
アロマ用で我慢するとしよう・・・
0208癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 13:26:25ID:K3f2wDGr
お洒落じゃないけど
部屋にカセットコンロと鍋持って行って
ほうじ茶を煎ります
かなりさっぱりするよ!!
0209癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 21:45:10ID:AwgGst3B
電気式は安全だけど高い。茶香炉あるけどつい手軽なお香やアロマライトに走ってしまう…
0210癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 11:24:48ID:AFriiY6y
アロマオイルって化学薬品なんでしょうか?
だから、茶にしたいんだけど・・・
0213癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 23:57:33ID:EuwJu/w3
今日通販で購入した茶香炉セットが届いた
さっそく炊いてみたが混ぜても30分くらいで焦げて焦げ臭くなる
長持ちさせる良い方法はないかなぁ、ちなみに途中で焦げ防止にマゼマゼしたり
してるんだけどこういうものなのかすぃら?
0215癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/06/03(土) 14:49:19ID:iKPhDEYr
今、1308に居るというのが分からんのか!
0216癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/06/04(日) 01:54:53ID:0HlV3bKP
電気式の渋いやつを買いました。
いい香りです。
ほうじ茶もおいしい!
0217癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/06/04(日) 19:03:44ID:lEClj0dM
電気式ってそんなに高いか?
0218癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/06/11(日) 17:23:59ID:8PayhLcj
>>216
いいな電気式・・。ネットで種類が豊富にある所だれか知りませんか?

昨日、貸し切り湯に久々に行ったら茶香炉が売ってあって、住んでる所から近
くなんだけど、たまに実家に帰るとオヤジがフライパンにお茶を入れて、燻し
てるのを思い出して^^;、父の日だから買って帰ろうかと思ったケド、母の日に
何もしてない事に気がついて買えずじまいだったよ・・。
 今ぶらっと茶香炉のスレあったんで見てたんだけど、オレもやって見ようか
な・・・てか良スレな感じに癒されたなぁ。
0219癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/06/12(月) 00:03:52ID:OAjMJYcy
電気式は、茶香炉用じゃなければ(アロマポット)なら、2000円くらいでも売ってるんだよね。
普通のアロマオイルのと、お茶葉と、暖め具合が違うのかな。
0220癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/06/12(月) 16:40:28ID:wexp0g9Q
何故、茶香炉だと3倍値段になるのか・・・
0221癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/06/12(月) 23:56:58ID:7Gj1WIY+
無い物は作れってコトかな・・電気式ではどんな仕組みで茶葉を煎ってるんで
しょうか?
0222216
垢版 |
2006/06/20(火) 05:39:08ID:3CMdfT+v
>>218さん
>206さんが挙げてくださっている
ttp://www3.ocn.ne.jp/~turfwind/index2.html
と、
ttp://www.rakuten.co.jp/fujiyoneyama/591424/796588/439996/#374178
ttp://www.teatherapy.jp/shopping/item/chakoro.html
などがあります。豊富と呼べるほどではありませんがご参考までに…

私が購入したものは電球の上に台があり中皿をセットするタイプです。
電球の熱で茶葉を煎っています。アロマポットとの違いはよく分かりませんが
なんとなく専用のものがいいのかなと思い茶香炉にしました。
お役に立てず申し訳ございません。

2ちゃんねるで偶然見かけたスレで茶香炉の存在を知りました。
皆様、そして2ちゃんねる本当にありがとうございました。
スレ汚し失礼致しました。
0223癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 10:16:25ID:KHxgVoYD
茶香炉って茶ガラでもできるの?
やっぱ成分なくなっちゃってるから香りない?
0224癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/06/27(火) 21:43:18ID:uATZhhlw
>>223
茶殻でやってみました(電気式)。
お茶ではない吐き気を催す異臭が漂いやめました。。
0225癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/08/18(金) 00:50:59ID:A2ZexAjl
保守
0226癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/09/18(月) 13:30:48ID:4jhCFQuM
これスーパーでお茶の宣伝してる時に出る濃厚な茶の香り出ます?
0227癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/09/19(火) 00:06:18ID:cVqna4oA
出ます!
0229癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/10/06(金) 01:50:44ID:uKFiOJm4
すなはた
0230癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/10/24(火) 17:26:05ID:VA0eZj0s
良スレ発見! 茶香炉、前から気になってた。
茶葉をのせる皿が取り外せるタイプと一体型ではどっちの方が使いやすい?
0231癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/11/12(日) 18:01:04ID:+qVq32d3
常滑焼!! 
0233癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/11/12(日) 23:57:09ID:KWrXQkLt
家にあった素焼きのオイルポット買ってやってみたけど、
全く香りしない・・・。

明日茶香炉買ってこよう。
0234癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 03:05:51ID:2QWAgAR+
茶香炉買ったんだけどいいねぇ〜。
すごい癒される香りだ。

それで、インスタントコーヒーも焚いてみたんだが、
なかなか香ばしい香りが出たよ。
0235癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/11/17(金) 17:19:00ID:GZFhZQF7
皿の中って葉っぱだけでいいんですか?
それとも水とかも入れるんですか?
0236癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/11/18(土) 04:55:32ID:FxJyu8UV
葉っぱだけでいいですよー。
0238癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/12/10(日) 21:25:49ID:tTqR89f+
何が茶香炉じゃw
泣かすぞw
0239癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/12/11(月) 03:56:53ID:XtZdLF5t
さっそくですがおまじないです。恋を語らず何を語?とゆう世の中ですがこのコピペ必ず5つのスレにかきこんでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うなら無視してください。
ちなみに、あなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白OKされます。

0241癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/12/17(日) 23:43:48ID:GPEw+1l9
私はダイソーで、香炉+1回分のお茶のセットになってる茶香炉セットを買ったよ。
今じゃもう、売ってないかな?
その香炉も、アロマポットと大して変わらないから、代用してもいいと思う。
0242癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 07:51:22ID:bF2HXDBn
私は100円ショップのアロマポットを使ってみたんだけど、
うまく行かなかった。っていうか、使った茶葉は普段飲んでいる
普通のお茶なんだけど、期待していたような香りは出なかった。
ポットが問題なのか、茶葉が問題なのか・・・・
0243癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 13:51:20ID:ldrLLp8Y
蚊取り線香の電気のあれをつかってますが
結構いけます
アロマも使えてスーパーマルチです
みなさんもどうですか?
0245癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 19:57:31ID:XHTIEFMW
アロマポットと茶香炉では炎と皿の距離が違うんじゃないか?
茶香専用の炉の方がいいと思うよ。
0246癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 08:12:54ID:oQEciNvw
>>245
はいはいw
もう来なくていいよ
0247癒されたい名無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 01:55:10ID:YtU2CYvP
100均でアロマポットと茶葉買ってきて焚いてみたけど全然香らんw
やっぱりこんな間に合わせの物じゃだめだな
0248癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/01/09(火) 12:29:47ID:tPXr3P/e
ごめんなさい
今年も荒らしたいわけではないけど
結果的に荒らしてしまうことになると思います
本当にごめんなさい

荒らすといってもアク禁に出来るような嵐かたではありません
ごめんなさい
0249癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:27:39ID:PbjoUp/T
hosyu
0250癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 08:42:23ID:371LQerw
>>249
そんなん書くなら何かネタ書きなよw
0253癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/02/04(日) 17:56:59ID:Royt452e
終わったなw
このスレw


制覇完了w
0255癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/02/05(月) 07:56:59ID:HmcYIY0c
>>254
じゃあ何かちゃんとしたこと書きナよ


逃げるなw
0256癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/02/25(日) 13:25:40ID:zoeBw4Q3
スレ見つけてきてみたら過疎ってたw

茶香炉を今朝からちょっとだけ探したけど、アンティークの店にはなかった。
これは最近のお茶の楽しみ方なのかな。
しょうがないので、いまからうちにあるちっさい火鉢で試してみる。
0257癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/02/25(日) 13:33:04ID:zoeBw4Q3
ぐえ・・・豆炭が臭い・・・
熱源を工夫してみるか・・・
0258癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/02/25(日) 14:14:32ID:CCYG4b4Y
やべぇw

レスするなよw

俺のスレだぞw

ばーーかw
0259癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/02/25(日) 14:25:36ID:zoeBw4Q3
どうもやっぱりだめだ。
ていうか、火がつかない。

炭を熱源にしないで、ろうそく入れてみよう。
今は手元にないのでまた今度。
0260癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/02/28(水) 00:09:22ID:3NZelvaB
ろうそく買ってきた。
けどあんまり香りでないな。ほうじ茶なんだけど。
近いうちに緑茶葉で試してみる。
0261癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/02/28(水) 15:35:57ID:pcdWHK9W
うーん・・・?
緑茶にかえて、ろうそくと炭火と試してみたけど
あまり香りがしないな・・・。
茶葉の量が少ないのかな・・・。
0262癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/02/28(水) 17:16:54ID:pcdWHK9W
おっ!香ってきましたよ!
現在、木炭+緑茶増量。
なるほど、これはいい!
0263癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/02/28(水) 20:42:04ID:YMDaWSXZ
うぜぇw


お礼外w

レスするなやw

殴るぞw
0264癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/03/03(土) 13:01:50ID:z8sQxOCN
炭火おこし中
0265癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/03/03(土) 15:14:32ID:z8sQxOCN
炭火の調子がわるく、今日は失敗。
0266癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/03/09(金) 13:56:15ID:q4tOQiOP
昨日、ふたたびロウソクでやってみた。
今度は皿までの距離を近くした。
すげえ!香る香る!
これはもうお茶屋さんだ!

ただ、皿と近すぎて蝋が加熱され、
蝋が直接発火した。
ゴウゴウ燃えた。
(´・ω・`)
0267癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/03/18(日) 14:33:11ID:Tq84UV3M
うざw

何だろw

頭大丈夫かな?
こいつら


レスすんなよw
0269癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/04/01(日) 11:19:19ID:7pL+6lbh
キタw

超気持ち悪いんだけどw


何で
レススルの?

頭大丈夫かよw

死ねw
0272癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/04/23(月) 06:57:33ID:epCn44r5
すっげぇw


自演


気持ち悪すぎw
0273癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 19:05:13ID:p9Kp/CoB
消臭効果があると聞いたので無印のを買ってきたけど
あんま香りがしない・・・お茶がいくないのかな、市販の緑茶だけど
0274癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/05/18(金) 17:59:43ID:4QNVXcg9
ロウソク使ってるんですがどうも巧くいきませんよ。
皿までの距離を出来るだけ離したり、ロウソクの芯を短くしたりしてるんですけどねぇー。
良い香りがするのは最初の数分だけで、後は焦げ臭いだけ。
どうしたら良いんでしょうね?
電機式に変えてみようかなって考えてるんですけど、使ってる人居たら教えてぇ〜。
0275癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/05/18(金) 23:07:43ID:FtKgbLqQ
ロウソク使ってるけど焦げた臭いしたことないってか
熱が弱い気すらするんだけど
焦げ臭いよりはマシなのかな
0278癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 22:57:48ID:q17lFf1Y
適当にお勧めでもあれば教えてくれ。いやください。
香りさえすればエエのでデザインとか無視で。安いのを。
1000円未満のとかでもエエ?
0279名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 03:25:51ID:jVLfWb1L
>>278
厳密には違いがあろうが、100均でも十分。
熱を加えれば大抵は香るよ、大丈夫。

それより、どんなに安いモノでも毎日の茶葉
の方が高くつく。
0280癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/09/22(土) 20:06:20ID:pIK59LKa
にょ
0281癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/09/29(土) 15:07:31ID:IbVB/JBS
普通の飲用の茶葉使ってるけど
お茶屋さんのようには香らない
茶香炉専用の茶葉のがいいのかなー
0282癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/11/05(月) 22:26:18ID:FS/jm8TY
ここを見て茶香炉を知りました
近所では見ないからネットで買うしかないみたい…
0283癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/11/06(火) 23:43:53ID:zA8aF15v
茶香炉でしたら無印良品にもありましたよ。
デザインは無印らしいシンプルなものでしたが。
0286癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/11/15(木) 00:02:25ID:DNgexcKW
あげ
0287癒されたい名無しさん
垢版 |
2007/11/28(水) 08:11:04ID:7GecZojG
無印の茶香炉、いいよ。
絶対おすすめ
0288癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/02/04(月) 17:45:44ID:ginBOjEq
何分くらいの加熱が理想なんですかね?
多少香ってきたら、火を止めたほうがいいんでしょうか?
0289癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 14:51:26ID:ig8nBCs/
age
0290癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/03/30(日) 12:29:16ID:0MbH/g+f








川平(弟)「むむむ」
0291癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 14:50:17ID:E+3gQ8yh
 
0292癒されたい名無しさん
垢版 |
2008/05/18(日) 10:43:03ID:/wsgx9y5
ナショナルの茶香炉買ったけどすぐに焦げてしまう…
頭痛くなってきた…
0295癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/02/12(木) 18:08:05ID:lSSEXpAe
0296癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/02/22(日) 19:45:36ID:W65ThmFk
ここ見て通販で茶香炉を買って、スーパーで茶を買ってきて炊いたけど
全然香りがしない・・
蝋燭を近づけたりしてみたけど一切香らない
もう死にたい
0297癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/02/23(月) 22:09:51ID:xSCwtFjW
100均のアロマポットの上部を取り、100均の茶漉しを装着
そこに茶葉を入れて下から蝋燭で焙ると最強だ!!!!!!!香る香る

だが↑で買った茶香炉の金が無駄すぎてワロタ・・・
0300癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 22:06:20ID:wujKpfqU
スーパーで買った茎茶でやってみたけどいい香りじゃ〜
そのあと飲んだけどうまかった!
0301癒されたい名無しさん
垢版 |
2009/07/26(日) 18:48:18ID:THRlvQGY
自作 電気式茶香炉作ってみた。
材料費 800円ぐらい

材料
・空き缶(タダ)
・茶こし(100円)
・電気(中間SW・電源コード・コンセント・電球)

玄米茶入れていい香り♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況