>>248
実際は全然上じゃないし、女官としての格もどっこいどっこい、寧ろ王妃に仕えた淑嬪の方が良いくらいだろうけど、そこは仁顕王妃の実家と繋がりがあった淑嬪と父親が恵慶宮の実家の召使いだった宜嬪というそれぞれの出自が関係しているので、そこは偶然
宜嬪は女官身分で産んでるし、淑嬪が最初の王子を産んだのは正式に側室の淑媛の時
宜嬪が唯一の王子を産んだ後になった昭容は、淑嬪が英祖を産んだ功績で与えられた淑儀よりも下
だから宜嬪よりも淑嬪の方が上かというとそういうことではなく、当時の政治事情が淑嬪を下に置けなかったというのもある
でも、宜嬪の寵愛がそこそこだったら女官のままだったかもね
結論を言うと、淑嬪は運がいい

宜嬪の地位変遷を見ると純愛感すごいから、イサン以前にもっとドラマ化されてもよかったよね
イサンだと恵慶宮とソンヨンがあまり仲がよろしくない(放映当時は宜嬪の経歴が不詳なところが多かった)けど、史実では恵慶宮の推し女官、推し側室候補が宜嬪