X



韓流時代劇でよくあること Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:44:11.56ID:I1YubaJB
語れ

※前スレ
韓流時代劇でよくあること Part.4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/
韓流時代劇でよくあること Part.5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1537581278/

※過去スレ
韓流時代劇でよくあること
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/

韓流時代劇でよくあること・2(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1415968833/

韓流時代劇でよくあること Part.3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1467252122/
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 06:48:00.44ID:OuC5KUX5
あの重量の刀剣を常に片手で扱えるものではない。瞬間的な居合抜きならともかく戦闘体勢なら必ず両手でないと無理 百歩譲って片手での殺陣なら リアル現実だと脇差しクラスの短少軽量な刀ならあるいは可能だろう。さらに短く懐剣にするのが理にかなっているヤクザのように…
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 06:48:06.35ID:OuC5KUX5
あの重量の刀剣を常に片手で扱えるものではない。瞬間的な居合抜きならともかく戦闘体勢なら必ず両手でないと無理 百歩譲って片手での殺陣なら リアル現実だと脇差しクラスの短少軽量な刀ならあるいは可能だろう。さらに短く懐剣にするのが理にかなっているヤクザのように…
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 06:58:03.18ID:OuC5KUX5
忍者の剣法について時代考証家の名和弓雄氏が 暗闇や狭い場所での戦闘で一番有利な「突き」なんだそうだ。斬りかかる殺陣は見事だが現実だと「突き」に徹し戦うそうだ。そう云えばヤクザの戦い方も「突き」と言っていたな両者には何か共通性があるのだろうか?アウトロー?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 07:06:08.80ID:OuC5KUX5
日本刀に必要な特性は三つある。一つは「斬れること」二つ目は「曲がらないこと」三つ目は「折れないこと」だ。しかし、剣術家によると、この内二つは捨てても良いそうだ。「斬れなくても良い」「曲がっても良い」然れど、決して「折れてはならない」!
なぜなら命を決する場で刀剣は鉄の棒としても大いに活躍出来るからだ。折れてしまっては闘いようがない。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 07:11:56.55ID:OuC5KUX5
居合の達人の大宮にお住まいの黒田鉄山氏によると、韓流時代劇は幼稚園のママゴト アレヲまともに映像化している朝鮮人の神経はどうかしている との談話を以前聴いた記憶があります。私も同意しました。韓流時代劇はお話しになりません、
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 13:39:02.45ID:uGjt0+oC
8連投って気持ち悪いなw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:51:40.95ID:z3nBZ1mV
ヨンガムやナウリの帽子のやたら長い玉の飾り紐が邪魔

時々パッと振り向いたときなど顔にビシッと当たって痛そう
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 05:59:44.91ID:XmJjKNAq
だってチョンは馬鹿なんだもん
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 08:57:21.64ID:+pUkriGb
刀の話はもう飽きた、つまんね
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 15:02:38.06ID:XmJjKNAq
結局、韓服ってあんな派手である訳ネェよな。帽子に数珠玉つけてブーツはいてりゃ世話ネェよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 20:57:58.15ID:XmJjKNAq
嘘つき民族、みっともなイ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 02:38:49.14ID:EMagMgHF
韓流時代劇の刀あれ何よ。ペラペラのアルミ板(刄無し)か竹光に鍍金だろ、軽過ぎてリアル迫力に欠ける。殺陣武闘シーンも滅茶苦茶を遥かに超越して行き当たりな演出 見てて恥ずかしくなる。マジッで
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 09:32:06.20ID:EMagMgHF
たまにサヤで戦う勇姿があるが、木材だと簡単に切断されてしまうから、リアルだと非常に危ない戦闘だ!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 16:25:36.72ID:EMagMgHF
隣国に蠢く乞食猿ども
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 09:40:33.88ID:DOm8l7Ev
毎回刀だのサヤだのどうでもいいのを口にする猿もいい加減秋田
力説するならurl付きのちゃんとしたソース出せんだろ?
ただほざいても見ず次のレスがまともならそれ見るだけだし
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 12:55:16.01ID:akX7/J+J
忍者みたいなのとか手裏剣はあったんかいな?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 06:03:51.52ID:3HLxqO8z
>>222
投擲(とうてき)武器は李氏朝鮮の得意技だったそうです。印地(いんじ)とも呼ばれ、「石投げ」のことです。石投げ(砲丸投げ)が発展して「槍投げ」「盾投げ(円盤投げ)」そして紐付き棍投げ(ハンマー投げ)と近代投擲四種になりました、とさ
手裏剣とは槍投げをコンパクトにした技です。弓矢の矢だけを投げた技と融合したんです。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 06:16:40.01ID:3HLxqO8z
>>222
「忍者」は我が国の伊賀、甲賀から派生しました。朝鮮こそ 忍者のルーツと主張は全くの嘘。何の根拠もありません。覆面をして跳躍すれば忍者だと主張したいなら勝手にって感じでしょうか?暗殺者ってのは世界中にあります。それを忍者とするのは無理があります。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 06:27:34.58ID:3HLxqO8z
>>207
私の田舎は東北の寒村ですが、なぜか農家なのに倉の奥に 古い刀や槍 甲冑があったそうです。(戦争中金属徴用で槍だけ持ち手の部分だけ残っています)
多分、戦場から大量に盗んだものだと爺さんが言ってました。名刀などでなく、鉄の質も悪い 直ぐ折れたり曲がったそうです。爺さんは山に入ると刀を一本持って 籔を切り裂いて道を作ったと言ってました。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 06:42:22.56ID:3HLxqO8z
>>222
和釘ってありますよね、和鉄で作った「¬」形の釘。あれを用いて考案したのが「不殺剣」。頭を落とした和釘を常に八本 左右のビン(耳の上)に差していざというとき 二本を投げ敵の両眼を潰してしまう凄まじい技です。目潰しで殺さずに勝つ必勝秘剣です。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 06:56:46.09ID:3HLxqO8z
現代風なら常に胸ポケットに複数のペン(万年筆が理想、ポールペンならゼブラが好い)を携帯し投げるのではなく近接戦で急所(両眼、喉元、金的等)を伐ちます。西洋では万年筆や鉄筆は古来からそのような用いられ方を「裏技」とされてきました。当にペンは剣より強し、です。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 14:54:45.78ID:hKSmPc1b
やっぱいつものコイツはちゃんとしたURLも出さず妄想持論垂れ流してるだけだなw
紀元前から弥生時代の文字もなかった日本に対し、大陸と接し青銅器文明ぐらいにはなってた朝鮮
コトバンクにも「日本では弥生(やよい)時代,朝鮮半島から銅剣・矛・戈・鐸が伝えられ,」とある
サヤさぁー、朝鮮に剣がなかったとか寝言ほざくのいい加減止めろや
オマエのソースもない妄言に付き合ってレスしてるのって、自演で別のPCやスマホから書きこんでるオマエだけだよww

あ、別に俺は朝鮮の味方するわけじゃないから
時代劇にはツッコミしまくる方だしww
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 16:41:10.66ID:3HLxqO8z
だから、今の朝鮮半島にいる「エベンキ族=北朝鮮・韓国人」と弥生時代日本が倭の頃の高句麗 馬韓 振韓 弁韓の人たちとは全く異なる民族だったのだから、鉄だ剣だの話ではないんだよ(続く)
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 16:54:01.00ID:3HLxqO8z
時をさかのぼって、朝鮮半島最初の統一王朝 新羅(しらぎ)時代、663年に白村江の戦いがあり 当時の大陸は唐の則天武武后の時代 日本は遣唐使の派遣をやめ 朝鮮半島からも手をひきます。その間に 宋の時代 エベンキ族が黒竜江を越えて高句麗を侵略してきました。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:02:56.41ID:3HLxqO8z
渤海(ぼっかい)滅亡後※新羅 がエベンキ族に滅ぼされ 大陸の金→元 フビライの時代 エベンキ族は高麗国を起こし モンゴルの手先として対馬で暴れました。

※新羅の高貴な人たちの一部は日本へ避難してきました。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:09:34.07ID:3HLxqO8z
その後 エベンキ族は李氏朝鮮を立ち上げましたが本質的に大陸の従属変数(つまりオマケ) 韓流時代劇では 皇太子や新しい王様を逐一、中華王朝に認めて貰う話ばかりです。高麗時代は元王朝に 李氏朝鮮時代は明や清に官僚が三(足危)九叩頭の礼をしています。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:16:27.90ID:3HLxqO8z
>>1
我が国は平安時代以前にいた高句麗や新羅の人たちとは交流ありましたが、エベンキ族支配になった高麗 李氏朝鮮とは秀吉の時代までほとんど関わっていません。彼らが略奪した剣はあっても新たに製造技術は無くなっていました。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:22:27.24ID:3HLxqO8z
「嘘だらけの日韓近現代史」倉山満著より
韓国人は「恨ハン」がアイデンティティーであり、@頭の中身が妄想ファンタジー=刀を使うことがなかった せいぜい槍と棍棒 盾
A好戦的でないと正気を保てない エベンキ族 火病 B反日を言わないと親日にされて弾圧されるのが怖い民族
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:35:38.89ID:3HLxqO8z
>>234
刀剣を携行する方法として一番最良なのが身に帯びる→背負う、又は帯紐に固定する(差す)、甲冑や具足に吊るす。兵が常に片手に持つようなことは非常時ならともかく それは「嘘」なんです。つまり韓流時代劇にはもともと※刀剣を使用しなかったが正解。
※刀剣はありましたが量はなかったのです。大将他が十本あれば権威の象徴となりましたから
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:45:08.62ID:3HLxqO8z
世界的に見ても刀剣は吊るす(日本の太刀)か、帯紐に固定する(日本の打ち刀と脇差し)または背負う(忍者や佐々木小次郎のように)
の三種です。サラセン人も ローマ兵も 中華王朝も皆これです、もともと刀剣を使う習慣のなかったアフリカの奥地では槍や斧が主流です。
馬に乗る時も刀剣を持っていたら馬を制御できません。槍は従者に持たせたものです、ドンキホーテのセバスチャンのように
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:52:56.36ID:3HLxqO8z
以上の見識と時代考証の推論により、韓流時代劇で常に刀剣を左手に携行して 片手で戦う有り様はもともと「間違え」あり得ない事象だと韓流時代劇スレに載せたに過ぎません。
王様は裸だ!韓流時代劇の刀を常に持っているのは嘘だと言って苦々しく感じるのはごもっともでしょうね。真実を知るのは辛いでしょう。
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=kujirin2014&;articleId=12358185850&frm_src=article_articleList
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 17:22:13.45ID:ZXUvZHnL
韓国刀が日本刀のルーツと主張したいのでしたら、現存する韓国刀で世界的に評価された「名刀」が一つでもありますか?或いは 名だたる刀匠の名前を一人で結構です。挙げてください。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 20:14:07.96ID:ZXUvZHnL
>>241
うん、だなぁ そろそろ止めたわ 飽きた!
ホンジャ!さいなら!
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 08:01:07.95ID:qDlfNJ6O
戦さのシーンでは敵味方問わず主要メンバーが雑魚エキストラを退治するシーンを順番に流す。
なかなか敵の主要メンバーまでたどり着かなくてイライラする。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 15:34:07.49ID:7AcD0Jw6
倭人は悪人
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 16:48:16.61ID:gDhFXYos
登場する王様は揃いに揃って無能
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 07:27:23.31ID:i3YxwQb1
韓流時代劇て馬の降り方、足を前から抜くのね?

いわゆるチャリンコの女乗り。

日本の時代劇てあの降り方しない。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 07:46:35.66ID:JzYAQRrW
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
インスト一ルするだけで150Pが貰える!

※Androidはアプリ

iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
https://web.screen.rakuten.co.jp

完了後、この画面で
https://i.imgur.com/GMiNADa.jpg
「i9WPjs」
を入力

【使える店舗】
マック、ミスド、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:03:37.08ID:bAbab3Ic
清国からの使者・大使は、
何故か、巻上公一(ヒカシュー)似。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:00:03.09ID:5B5lTCS3
モンゴルやマルガル族の人は小馬鹿にしたような衣装とモヒカン頭
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:05:41.87ID:MIxdkLGW
ツーブロック拗らせてモヒカンみたいになってるやつ居るけど
デッキブラシ頭に乗せてるみたいで笑える
黒髪には似合わない
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:04:00.64ID:zvDItCHC
徴用工問題とは合法を装った恐喝であり国家犯罪である。犯罪国家に妥協は有り得ない。
典型的な朝鮮民族の悪しき精神構造の見本と言って間違いないだろう。

民衆は国家の本体であり、国家は民衆の精神である。
「契約の概念」そのものが存在していないのだ。 完全に近代の精神がないのだ。

彼等を文明国の一員として認めるわけにはいかない。彼等には良心も魂もないのだ。
彼等は常に利己的であり国際法的正当性も道徳律も状況を改善する意欲も備えていない。

約束を守ることは人間関係の基礎であり約束を破ることを何とも思わない人間と関係は築けない。
国家でも個人でも同じだ。約束を守らない相手を信用するだろうか、どう関係を築けというのか

彼等は約束というものを守るべきものと思っていない。約束を破ることに躊躇いも戸惑いもない。
彼等は報復を恐れているだけで約束を破ることが不当だと思っているわけではないのだ。

彼等は約束を破ってもいいという価値観を有している。完全に異質な生物なのだ。
彼等との共存可能性は存在しないことが証明されたのだ。これは文明と野蛮の対立なのだ。

関係が終わるのは喧嘩が原因ではない。「こいつと話をしても無駄」と判断した時なのだ。
約束できない相手とは断交するべきだ。約束を破る相手とはいかなる約束もできない。

文字通りの意味で一人残らず日本から在日・帰化人を追放するべき。彼等は同じ人類ではない。
亜人種(サブ・ヒューマン)に過ぎない。人類ではないから人権も与える必要はないだろう。

分かれてお互い別々に生きようと提案することは悪なのだろうか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:01:49.92ID:VvPEYmEV
山で死んだ場合遺体を穴掘って埋めるんじゃなくて
石を積み上げて隠して・・・るんだよね?

埋めた上で墓標としてあんなに積み上げているのか?
土だらけの山でどうやって石をたくさん調達してくるのかは謎
子チャングムですら簡単に集めていた
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 01:43:44.37ID:1d0TpZPH
いやそれ普通にバレるから
って隠れ(隠れてない)方

ロウソクであそこまで明るくならない
というより影が伴ってない
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 01:00:33.97ID:UUI2Gwtg
しらぎ、くだら、高麗としても使ってるけど、全部同じ建物だね
あの、ロータリーみたいになってて真ん中に木が生えてる建物のところ、どの時代でも出てくる
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 19:19:12.60ID:oIsyH3Ou
主人公の王様は一人で大勢と戦えるぐらいむちゃくちゃ強い
いつも家臣に守られてる王様のはずなのに
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 20:52:49.93ID:UHKiHjCs
時代劇なのに主役の髪型が部分的にパーマかかってたりする
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 01:36:33.90ID:brS0Oc53
>>271
トンイの王様は「私は走ったことがないのだ」と言ってトンイに呆れられてたけど
それくらいしか見たことないな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 14:48:00.37ID:wrfGgXpS
崖から飛び降りる又は落とされる

傷口に灰にしか見えない粉をまぶして包帯すると刀傷が消える

鳥一羽を一人でよくムシャムシャ手掴みして食べる
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 01:01:01.99ID:JvQB0+1d
イサンは強かったね〜
他にもドラマでは強い王様はいるよね
実際は分からないけど
光海君なんかは実際も強かったのかな?父親は逃げちゃったりしてるけど、敵と戦ってたよね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:05:56.10ID:OyaBRiy2
出産と同時に死ぬ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:25:51.50ID:k5rlzOik
拷問した側が数話後には拷問されてる
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:03:56.67ID:FEXGLmjF
酒飲みのだらしない人が実は偉い人
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:41:49.30ID:Wsx3BLzB
デビママが食事を断つ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:17:17.28ID:xWJzikxf
王や王妃・側室のすぐお側に仕えるサンソンやサングンは、おそらく全く寝ていない。
休んでいるという描写があるときは、何か密令を受けている。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:58:55.60ID:i2u38LEz
>>286
ワロタw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 17:39:21.43ID:agOo5Xcv
>>295
儒教の教えで親からもらった身体を傷つけないことってのがあるから、整える程度かな
韓服って肌が基本的に隠れるようになってるし
けどキーセンとかは剃ってそう
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 15:37:25.18ID:CUjgULwU
偉い女人の髪型がポンデリングにしか見えない

正面からならまだサマになってるけど、横とか後ろから見たらかなり変
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています