X



六龍が飛ぶ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 09:36:38.04ID:ZRxuO8j3
2015〜16年 SBSの月火ドラマ
DVD発売元公式(韓国オリジナル版50話、TV放送版全65話)
http://rokuryu.com/

BSフジ公式 月‐金14:59-16:00 全65話
http://www.bsfuji.tv/rokuryu/
LaLaTV公式 月‐金09:30-10:30 全65話
http://www.lala.tv/programs/rokuryu/
テレビ大阪公式 月‐金11:59-12:59 全65話
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/goodch/rokuryu/
テレビ愛知公式 月‐金08:15-09:15 全50話
http://tv-aichi.co.jp/kandora/rokuryu/
テレビ北海道公式 月‐金09:25-10:25 全65話
http://www.tv-hokkaido.co.jp/cinema/6ryu/
テレビ東京公式 月-金08:15-09:11 全65話
http://www.tv-tokyo.co.jp/rokuryu/smp/

「六龍が飛ぶ」は、総製作費300億ウォンを投入し、息もつかせぬアクションで〈韓国版アベンジャーズ〉としても話題をさらった作品だ。
政治的な駆け引きや陰謀が渦巻く高麗から朝鮮への王朝交代期は、過去の時代ドラマでも注目を浴びた疾風怒濤の時代。
6人の英雄“六龍”として登場するのは、朝鮮王朝の初代王イ・ソンゲ、建国功臣のチョン・ドジョン、のちに朝鮮第3代王となるイ・バンウォン。
そして、貧しい暮らしに耐えながら村人を支えるプニ、怒りと哀しみを背負った剣客イ・バンジ、立身出世を志す剣士ムヒュルという架空の人物によって、
政治家や貴族だけでなく、乱世に苦しむ民の立場からも革命の歴史が描かれている。
それぞれに過酷な過去を抱えた6人の苦悩と葛藤、新しい国づくりに賭ける希望と情熱に心揺さぶられること間違いなし!
本作は、韓国での初回視聴率12.3%をはじめ、全50話にわたって同時間帯トップを独走。
2015 SBS演技大賞ではユ・アインの最優秀演技賞ほか10部門もの賞を総なめにした。

※前スレ
六龍が飛ぶ3©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1495293769/
六龍が飛ぶ2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1492610214/
六龍が飛ぶ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1487854938/
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:52:44.21ID:rUD8rq/i
キル・テミの敗因は勝負の前に鞘を捨てたこと
勝負の後に刀を納めるべき鞘を捨てるなど勝負の後など無いも同然ではないか
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 01:26:34.61ID:0XmYh5NO
彼はそれほど生に執着してなかったんじゃないのかな。
富貴を極めた彼としては、ホン・インバンみたいな死に方じゃなく、イ・バンジにやられてだから、
美的感覚に合う、それなりに本望な死に方だったんじゃないかな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 09:03:36.76ID:PO5A0ZEC
>>171
戦闘シーンで屋敷に突入するとき「ムサア ムヒュル!」って叫びながら鞘捨てるんだよね
そして結構鞘や剣やら転がってるからあれ後から拾いに来るのか?って思ったわ
ムヒュルが、「俺のさやは?」とか探してたら最高だね
まあ下っ端が拾い集めて、これはムヒュル様の、これはパクポ様のとかって配って歩くのかな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 01:16:54.48ID:9euDs8Bo
キルテミロスだわ
素直に何でも喋っちゃう所がよかったな
ホン様といて楽しかったとか
まぁ刑ではなく剣士としてしねたのだから本望だろうけど
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 06:55:53.96ID:p0YlTz0x
怒涛の展開で、すっかり忘れてたけど、バンジとプニのお母さんはそのうちフラグ回収されるのかしら?
歌の秘密も、すっかり忘却の彼方…

>>179-180
あたしだったら、
「まぁ!嬉しいこと言ってくれるじゃない♪」となりきりたいw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:44:46.36ID:fOZWg2jO
プニより俺はダギョンの方が好みだなw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:52:41.68ID:HoQ7zMF6
ヨンギュのハッフッハッって悩みすぎたとこワロタw
昨日出てきたバンウォンの母は実母じゃないんだね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:56:33.20ID:LlMZHeC1
>>189
確かイソンゲには故郷に妻がいて6男まではその人の生まれ
そして都でよく出て来る夫人を貰った、そこに二人の男子

史実とチョンドジョンでは郷妻は即位の少し前に死んだみたいだけど、このドラマはとっくに死んでる扱いだね
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:12:44.20ID:wy4TXXHX
鄭道伝だと初めから「私が"第二夫人"ですって?!あの義弟ジランが私をそい呼んだのよ!」とか
「兄達が優しく接し、二人の子供もいる。これ以上何を欲するというんですか?(母と思えと仰る?)私の母は東北面に居る母のみ!」と
バンウォンと義母であるカン氏都妻の諍い描いてた

李成桂のwikiにもあるけど
郷妻と連れ添う後、出世すると家柄ある所から貰い都妻とする、二人の妻を持つ事が高麗の武将の常だった、とある
これが後々えらい歪みに発展するんだけど
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:02:35.42ID:LlMZHeC1
>>192
ジラン殿が私を二番目の奥様と呼ぶって不快そうだったね

そして遼東遠征の時、人質にされないよう咸州へ行けと言われたのに、郷の奥様と一緒が嫌で実家目ざし
その時襲われバンウォンに助けられ、バンウォンを守り二人に信頼が生まれたような話になってた
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 09:02:56.83ID:F+wSjb11
史実知らないから展開が読めない
この状況でどうなってイソンゲが王になるんだ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 09:11:05.12ID:Vrxr2ymY
やっと飛びやがったな
スロースターターめ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 09:25:20.53ID:CvPkCh3R
空き巣、窃盗の逮捕者は中国人がワースト1

強姦、殺人などの凶悪犯罪は韓国・朝鮮人


窃盗 1位 中国人  2位 韓国・朝鮮人
殺人 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
放火 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
強姦 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
暴行 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
傷害 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
脅迫 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
恐喝 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人


平成16年度の刑法犯の外国人検挙数
(警察庁)
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 09:53:52.64ID:Fg+t6pRZ
こっちの六龍の方がまだマシ。自分で納得できる理由探してる
鄭道伝は圃隠に認めて貰わなきゃ嫌だ〜逆賊って呼ばれたくない〜ってごねてるだけだから
同じ優柔不断でもソンゲが全然違う
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:09:16.26ID:6vol+vUU
>>200
正直グッと来るものが有った
民や兵を思う気持ちの深さは王に相応しい
踏ん切りの悪さにヤキモキしていたが
今回でカタルシスを得れた
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:17:14.56ID:vUwNoNEP
>>200-201
チョン・ドジョンは「この人には敵わない」と思うからこそ王に推しているのだろうね。
勇気ある撤退も家族が人質にされた件も史実なのね。
ドラマ的な演出だと疑ってたわ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:49:23.74ID:s/jBwAJ8
ヨニのマンコも若くて柔らかくて最高だな

アナル気持ちいいいいww
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:09:47.47ID:Fg+t6pRZ
>>204
史実って本気?「太祖実録」と「高麗史」以外全て焼けて記録ないようなもんなのに

ウ王14年、イソンゲ鴨緑江より回軍
たったこれだけの数行の漢文だから
チェヨンが回軍一報で抵抗軍組織しようとするも失敗、これ位しか記載ないし
これも後世の人が「朝鮮王朝史」出したものから来てる
人質だの細かい動き、全部ドラマ用

そして木子得国のうた、あれも創作ね
大風水だったかそれが書かれた石碑が出現した!とかだったから
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 01:22:48.03ID:G8Ap95fS
>>203
チョンドジョンは「劉邦が張良利用したんじゃないの、張良が劉邦利用して建国したの、俺みたいにねw」って吹聴してた文献残ってる
イソンゲ利用して俺が建国したって自負してるから
イソンゲを煽てて褒めて唆してその気にさせたって感じだろうかね
実際六龍の前の同時代ドラマ2つともイソンゲの描き方はいちいち足踏みしてるかなりの優柔不断さだったから

六龍イソンゲだけ特別で賢く苦渋の英断した勇猛武将になってる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 02:45:54.35ID:yEl4g4fG
イソンゲも脱走兵を処刑しようとしてたけどな
途中で説得されたが
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 20:14:25.30ID:+5v4hkwI
ああっ、月曜日が待ち遠しい(笑)!
プニ、逃げて〜!な展開でしたが、どうやって時間稼ぎをするのかしら…

あの隠し扉は一度閉じたら、また回さないと開かないのかしら。
それなら時間は稼げるかしらね?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 21:45:33.28ID:M8kqkCv+
扉の開閉にあんなに音したら外の見張り兵にも聞こえるよね
って、細かい事は気にしないでおこう

バンジはいつ頃妹とバンウォンが思いあってるって解ったんだろう?
自分の事だけで精いっぱいか
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 22:12:12.92ID:gqDa+/JJ
だんだん面白くなってきたな
しかし歴史的に韓国は、中国に攻撃されたり収奪されたり奴隷にされたり
日本にも攻撃されたりで大変だな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 23:27:20.10ID:+HyPDPPv
>>217
それ思った、高麗の頃からずっと攻撃されて、貢物やら、女や奪われて
戦にお金かかるから大変だっただろうね
民だって国が負ければ当時の中国に連れていかれて奴婢だもんね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 23:51:44.69ID:qqamWwGh
三峰は高麗の血統王氏こそ倒す易姓が目標だから、初めから順々に倒す優先順位とか決めてるけど
圃隠は血統(忠誠と畏怖の洗脳)も王の資質(孟子の理想)も同じ位あって揺れ動いてるよね

六龍のバンウォンは固定観念(畏れ多いという刷り込み価値観と、統治政治の理想)に対して、
愛国心が育つ前に絶望して、初めから懐疑的で統治理論を模索してたから
刷り込み忠誠で公私混同しちゃう士大夫は老害扱いで捨ておけば良くない?で脳内で存在消しちゃうタイプなんだよな
だから拘りが分からないし譲歩も少ない
納得する事から入るから。だから理想や賢い人見つけると興奮しちゃう


鄭道伝のバンウォンは、目の前に理想へより善い選択肢があるのに
士大夫のこいつら王の資質=仁徳でなく=血統とかまだ拘って本末転倒な事言ってる
はっっバッカじゃね、と露骨に軽蔑するタイプ
こっちは恐らく思考の先読みしたり、顛末を眺めるのも役割に乗っかるのも好きな感じなんじゃないかな。展開好き。
最後まで見てないからまだ分からんが
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 14:06:42.62ID:8MkbLkrd
高麗軍とモンゴル軍が一緒に日本を攻め、対馬や博多湾での戦いもドラマに盛り込んだ
韓流時代劇ってある?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 21:23:37.16ID:/zwUSiHl
>>220
武神だっけ?ラストの方に日本を攻めるからって舟や兵や色々要求されて困ってたところはあったと思うけど
実際攻める前に主人公が死んでしまったよね
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 09:25:35.15ID:PFbp7mLX
敵が
ハッパやテミ姐やホン殿みたいな
わかり易い悪じゃ無くなってきたから
爽快感より
後味の悪さになってくんでしょ
今日はイ・ジランのオジキがカッコエエかったな
タンセの戦闘は安心して観てられる
テミ姐のいない六龍は少し寂しかったりするのは何故なんだぜ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 11:56:19.50ID:BeKJZ+FH
十八子為王説、懐かしい。
武人時代では、名の出なかったイ・ゴの時に、こんな童謡シーンをやってたか。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 22:58:37.15ID:PqN5ZWsG
>>226
こいつまだ居座ってんのかよ粘着
師匠じゃねーし唆した盗人な

チョンドジョン見ると本当主人公三峰も煽てられるソンゲもなっさけないから
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 10:42:28.91ID:W0dqdyJF
ハ・リュンて何?
実在の人物?オリジナル?
どっちにしてもムカつくわ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:01:05.06ID:6kE9OxoD
>>228
お前、前から龍の涙見てると憎く見える悪魔みたいと粘着してただろうが

お前が初めに他ドラマと同一視して連呼しまくってた癖に分かりやすいんだよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 12:30:35.97ID:OOCksI2o
>>231
実在した人物です

ハ・リュン(河崙)1347〜1416 高麗末期〜太宗16年

高麗末期に官職に就きます。
若い頃は重臣達にたてつき2度の流配(島流し)にも遭います。
朝鮮国開国時に王子の頃の太宗と出会い太宗に加担します。
2度の王子の乱も太宗を助け、太宗が権力を握ってからは国の基盤作りに尽力します。
この人が国作りをしたと言っても過言では無いようです。

また、ソウルが韓国の首都となったのもこの人によるものとも言えるようです。

王権の強化のため重臣達をことごとく排除した太宗もこの人だけは特別だったようです。

https://blogs.yahoo.co.jp/tovok01/32548352.html
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:49:22.40ID:9ixJPr5w
ハッパが何か企んでるかと思わせて実は死んでいたとかww
シナリオが単純ではなくてヒネりがあるな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 09:32:40.55ID:C0rgnX8/
重要な場面なのに
ソンミ兄さんのウンザリ顔で幕引きってのが斬新で笑える

あとハリュンの顔が戦場カメラマンの人に見えて来たんだが
どうしよう
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 09:53:22.34ID:5fa6irb4
この辺りから数話は又山場の一つだよね
剣士好きとしては、仲間になって初めてのバンジとムヒュル共同戦闘シーンが好き
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 08:56:10.20ID:6cWdn7/A
>>242
65話だと思う、最近20話くらいのが多いから長く感じるかも
昔は龍の涙とかよく見たと思う
これ最初見た時はキルテミが死んだところで気持ち切れて後は流して見てたら最後に面白くなって
また1話から見直したいと思っていたら地元のテレビ局が追いかけるように放送始まって
録画して何度も見てやっといろんな事が解った
明日は最高にカッコ良いヨンギュとバンジとムヒュルが見られる回だよね
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 16:28:14.70ID:+uWCgnm4
>>234
へぇ〜
そうなんだ
勉強になります
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 16:29:08.82ID:+uWCgnm4
>>235
わかった
楽しみにしてる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 09:12:49.33ID:gE1emzCJ
今日今までで一番熱い回だった
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 09:28:08.70ID:TUL+Kw90
ムヒュルの無駄に思われた怪力設定が、ここで活きるとはw
今回、あぼーんするのは義兄弟だけでしょうか?
やっぱり奇襲とかって、フェアじゃないわね…
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 09:55:48.74ID:pGYfAkG9
>>257
ジラン、熱くて単純でいい奴だったのに
弁慶のようだったな
泣けた
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 10:14:18.28ID:Mw+jgnqr
闘う前のムヒュルがテグンに気付くシーンも好きだ、バンジの視線を追って
先日のヨニの言葉や酒場での状況思い出して、こいつが!って気付くところ
そして必死で堪えてるバンジの前にムヒュルが先にキレてしまう
明日の前半は今日に続いてムヒュル大活躍だね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 10:37:19.84ID:gE1emzCJ
ムヒュルどんどんかっこよくなるね
月曜日まで遠いなぁ
誰も死なないでほしい
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 16:05:01.86ID:h7HEobdt
ヨニもエロくて良いな

プニとヨニのお尻を並べて、マンコとアナルにはめて喜ばせてあげたいww
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:45:48.47ID:9zDwyl8y
いや〜今回は良かった。監督その他の力量を感じたわ。
きっと日頃からアイデアを試行錯誤してたんだろうな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:39:23.28ID:Sg6cYZw9
>>259
あの状態でジランのオジキ死なないのか?
不死身かよw
今迄空回りしていたムヒュルの覚醒が始まったと考えて良いのだよね
いい奴だなムヒュル
それに比べテグンの野郎は胸糞王だわ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:22:52.13ID:t72OLDq3
>>261
そうだった、明後日だね

>>269
覚醒はもう少し先かな?ムヒュルも両親いないし弟多いし苦労はしてるだろうけど
バンジみたいな死にたいような経験はしてないよね
優しいお婆さんや、怪しい師範が一応父替わりみたいに居た訳だし
しかし、これをきっかけにバンジはムヒュルを認め、ムヒュルは一方的にバンジに競争意識現さなくなった
次第に友情?仲間意識?芽生えて来る
しかし、ホンデホン、ムヒュルに字くらい教えとけ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況