X



冬のソナタ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:56:14.05ID:0XzgFShN
放送当時に熱狂して見てた当時40代から60代?のお姉さま達は今でもヨン様のファンなんだろうか?
チバテレの再放送とか見たのかな?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 17:56:53.00ID:yE9VDm9S
>>680
だからそれをしないのがお約束なんだ
プロレスで反則してる相手になぜかレフェリーがいつまでも気付かないのと同じ
平成生まれはこういう約束事が大の苦手
歌舞伎を観に行っても黒子は存在しないのがお約束なのに
なんで登場人物は気付かないんですか?とクレームをつける
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:10:13.79ID:vKuy2YyI
>>678 好きでもないドラマのスレなのにわざわざやって来て、冬ソナファンを中傷する言葉を書き続けるなんて、他に居場所がなく、誰にもまともに相手にしてもらえないストレスをここでしか発散できない欝屈した方というイメージ。あなたの書込みが与える印象ですよ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:59:20.56ID:WB9eROpD
>>684
同意
冬ソナが嫌いで仕方ないのに人気が出たから許せないのでしょうね
自分が気に入らない物に人気があるから
嫉妬に狂うの構図
必死にその人気者の悪口を吹聴しまくり陥れようとする幼児にありがちな行動

その方にとっては冬ソナの人気が凋落又は四面楚歌状態になった時に心理的満足度が高まり成就となる歪んだ心の持ち主
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:15:07.83ID:3TwaeSlq
>>684
いまだに冬ソナなんてオワコン糞ドラを好き人なんて希少生物だよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 23:05:52.56ID:uD6bo5w0
永遠の名作だな
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:32:13.50ID:bKpvk9YS
>>681
今でもヨン様のファンですよ(笑)
以前出た写真集も買いました
韓国の俳優さんて、皆さん背が高くてマッチョで格好いいですよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 01:39:31.57ID:BWcqbPVW
>>689 あなたの言う「人気下落率」の算出方法とは? これまでの あなたの書込同様 また根拠のない自分都合のでっち上げか解釈なのでは? それとも信頼に足る掲載記事を 私が見落としてたのかしら。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 03:24:28.91ID:BWcqbPVW
アンチさん達の書込見て、記憶喪失などの一般常識なく調べもしてない横着者か情弱、早送で新作韓ドラ追っかけ依存性の評論家気取りが印象。去年の朝ドラひょっこや三谷幸喜新作で記憶喪失を使っていることなんかも知らないわねぇ。作品やファンについて語る資格なしですね。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:28:36.52ID:EMLuMLNl
ゾンビとなって戻ってきたときに誕生日やアメリカに行った年、趣味嗜好・ほくろ・身体的特徴
などチェックすればそれで終わってた
そこで馬鹿らしくてリタイヤした人多いと思う
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 14:52:41.85ID:BWcqbPVW
>>692 あなたは、なぜそこでリタイアせず最後まで観たわけ? 「そこでリタイアした人多いと思う」なんて、相変わらずいい加減。自分は最後まで観てるのに、自分の理屈の都合で勝手に多くの他人をリタイアさせるとは。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 16:56:24.03ID:DXvwlFu7
平成生まれってシャボン玉ホリデーもてなもんや三度笠も知らないんだろ
おもしろいものは何一つ知らないんだな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 18:26:40.56ID:BWcqbPVW
>>692 ドキュメンタリーや推理ドラマじゃあるまいし、優秀な脚本家だからこそ、恋愛ドラマのテイストを阻害する話は流れも踏まえ入込まなかっただけのこと。まわりの登場人物間で成立しているんだから。木を見て森を見ずで、よくタイムスリップドラマが楽しめますね?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:16:39.44ID:81MTiXXo
五年一昔の今、15年以上前のドラマにいちいちケチつけなくてもいいんじゃない?
冬ソナが韓流ブームに火をつけたんだし
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:11:44.34ID:3b1uHcnV
とうの昔に死んだと思ってた初恋の人が目の前に現れたらどうなるか?
つまりこれはファンタジーなわけだ
ファンタジーに論理的整合性が無いとケチを付けるのは人生幸朗ぐらいしかない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:12:09.88ID:ihldrcMi
初めて冬ソナ全部見た!終わっちゃってちょっとさみしくなった
チュンサンはもう目が見えてないみたいだけどユジンに会えてよかった!
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:56.11ID:w4QhTxnq
>>702 遠いいつの日にか できれば吹替版でも。真摯な二人に合った丁寧できれいな言葉遣いと声質の吹替で、原語版とはまた異った良さが味わえたと 私は記憶しています。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:15:24.87ID:4AWmklIF
>>703
やはりNHK出版から出している
DVD派ですか?
この翻訳を巡って冬ソナファンは
奥が深いんだよね。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:16:00.39ID:C+5x8yAt
やっぱ色んな意味でデタラメと言うかマクチャンだよね!
一言で「ありえなすぎる脚本」
今の日本では考えられないし絶対に流行らない
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:18.71ID:VxT6wPfH
>>705
一度爆発的に流行ればもう十分
あとはこの作品を愛するひとが語り継いでいく
永遠の名作とはそういうもんだ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 01:34:45.41ID:q/mT39SP
>>704 あくまで吹替効果についての私見です。吹替声質や言葉遣い等からの原典とはいくらか異なる冬ソナとして、好み等もあるでしょうが私は再度楽しめたという意味合いです。翻訳云々は外国作品にはつきものの話ですし、私はネイティブでもないので。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 06:44:56.24ID:q/mT39SP
>>705 目新しい設定筋立でもない物語を、映像・音楽・セリフ・演技力・役にあった魅力ある演技者・物語の運びなど見事に融和集約させ魅力ある世界に仕上げ名作評価。初恋純愛に特化したシンプルさゆえに古びず、今尚とってかわるレベルの恋愛ドラマなく長く慈しまれる。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 07:34:17.89ID:cI1myJzk
名作とは程遠いイメージだな
当時の婆さんどもダケの名作でしょ
韓国でもアジアでもさほどヒットせず当時の中高年女性だけで一時騒がれたのみ
マクチャンに名作無し
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 07:38:27.21ID:cI1myJzk
今時世間様に冬ソナは名作だから見てなんて言ったら大顰蹙モノ
マクチャン二大悪ドラマ
冬ソナと天国の階段w
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 07:38:38.99ID:q/mT39SP
>>705 あなたの「脚本」云々て、皆それも踏まえた上で評価してるの。視野狭く視点幼稚、好みでないのは理解するけど。  ファンや作品を評価する人は当時から男性や熱狂的ヨン様ファン以外も多くいます。あなたは「ババアとメンヘラ女」と口汚く罵り決めつけてますが。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:06:01.61ID:LZdXPq/A
>>709
冬ソナの世界観は極めて日本人好み
一神教の世界観を持つ西洋人やその受け売りしかできない韓国人には馴染まない
最近は教育に問題があるのか若い人にも同じような傾向が見受けられ
そういう人が冬ソナの真価を理解できないのだろう
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 14:53:33.26ID:a0NobNri
チェ・ジウのあまりの音痴ぶりに
幻滅しました
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:20:34.05ID:q/mT39SP
このスレの冬ソナアンチって、まともな書込みができなくて他のスレで相手にされてない方でしょう。ここでの書込みもワンパターンのどっかからの受売りのデスリだけだものねぇ。しかも理解できてないんだからもう処置なしなのかも。韓ドラファンなのに残念な人だわね。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 00:03:16.67ID:Cs+zrPr+
>>709 相も変わらず、対象把握・情報分析のレベルがお粗末だこと。冬ソナが評価されるポイントが理解できないのは仕方ないとして、マクチャンドラマのなんたるかも解ってなかったのね。あきれたものだわ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 00:44:26.41ID:DHtpL2vG
>>715
朝鮮人支那人は大きらいやが
冬ソナタは好きやぞ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 07:23:14.22ID:kgRqKsiK
この頃の韓国ドラマはまだ反日色が強くないのもいいよね
チュンサンのおかあさんも仕事でよく日本に行ってたし
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 11:59:00.08ID:MmaOsnxx
一気に飛んで話は10年後。サンヒョクとユジンが婚約しています。そしてチュンサンと瓜二つの顔
をしたミニョンさんと出会います。しかもチェリンの彼氏なんだって。おいおい嘘だろ!しかもフ
ランスで出会ったってよ!偶然が過ぎるだろ!と、だいぶこの辺から突っ込み所が満載に。
しかもユジンの仕事の取引先の責任者がミニョンというこれでもかという偶然を詰め込んでき
たぞ!世間狭すぎィ!!
チェリンの策略で二人はすれ違いまくったり、ユジンがミニョンをかばって事故にあったり、なん
やかんやと色々起こります。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:27:40.73ID:nchS6tPt
>>717
www
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 13:19:30.02ID:PUARn1xK
>>703
吹き替えのチュンサンとユジン覚えてます!(^∇^)御本人の声より硬質と言うか爽やかでピュアな印象を受けました
すごく流行ってたのでとびとびには見てたので今回通して見られてよかったです
名作ですね
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:30:24.90ID:Cs+zrPr+
>>723 待ち遠しく楽しめた作品は他に幾つも有りましたが、冬ソナの与えてくれる感慨は他のドラマとはまた異なっており 私にとっても名作のひとつとしております。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:02:21.25ID:A6iA7oK/
吹き替え版はチェ・ジウの
音痴ぶりが堪能できないから嫌
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:03:44.11ID:17OsrYyY
>>721 さも大発見でもしたかのように、長々と粗筋まで、ご苦労様だこと。 このスレの皆さんも冬ソナ見た上で書いてらっしゃるんだから。まさか、あなた中学生ではないですよね? もし中学生なら、いつまでもそんな事ばっかりしてたら、困った大人になってしまいますよ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 03:16:35.14ID:17OsrYyY
>>724まだ勉強してないの!! 社会現象として、学識者・著名人やマスコミが山のように論評やコメントしてたけど、本質を理解せずあなたレベルの枝葉末節でのみ評価してたら、それこそ笑い者、能力や見識を疑われるわ。一般人でエンタメ素養に疎い方ならいたかもよ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:52:25.35ID:PlWXV0oO
なんやかんやありつつミニョンがチュンサンだとわかり、またチュンサンが交通事
故にあったり(何度事故合うねん)全て乗り越えてやっとユジンとチュンサンが結
ばれる〜と思ったらもう終盤の終盤、ラスト3話くらいで冒頭の伏線回収、兄妹問
題が出てくるわけですね。

もういいんですよ、ありえないの連続を見せられ続けてしんどいのよ!笑

そりゃあどんな物語もありえないの連続だろうけど、それをいかにリアルに感じさ
せるかですよね。身近に感じられる程感情移入もし易いわけで。残念ながらこのド
ラマではリアルさは感じられませんなぁ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 15:24:30.72ID:17OsrYyY
>>730 せっかく最後まで見られたのに、冬ソナファンのひとりとして残念に思います。     私は韓ドラを楽しむ際にリアルは求めないので。      米英ドラマなら、あなたのおっしゃるリアルを裏切ることはないと思います。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:20:59.96ID:41rvhA9D
そのうち、言いだしそう。   「リアルがない! 脚本家の都合で過去と未来を行ったり来たり! タイムスリップドラマは全部B級以下!」とか。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 10:24:36.82ID:O4hTKf3C
>>731
20年近く前の韓国ドラマに免疫の無い時だったからこそ流行ったのが冬のソナタ
今の時代に初放映したとしたら恐らく鳴かず飛ばずだと思います
それでも皆の心の奥底に轟いた感動は宝です
名作としての評価は恐らく出来ないのが現状ですが 笑
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 11:48:41.44ID:4yT5RGcc
でも冬のソナタ以上に日本で受けた韓ドラないよね
それが答えだと思う
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 16:02:56.51ID:41rvhA9D
>>734あなたの論旨だと「名作とは、そのドラマを15年後に初放映したと仮定し、その時また大ヒットできる作品」、としか解せない。   大ヒットを何か他の言葉に置き換えたとしても、韓ドラ現代劇全滅、安直な定義。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 17:54:58.27ID:8OWXxUtK
名作とはチャングムや保順であって
広く大きく愛されるもの
冬ソナは過去のほんの一部の方のみ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 18:29:29.11ID:S1QGldG3
波瀾万丈なチャングムやホジュンが人気なのは当然
トンイやイサンや善徳みたいのもそうだけど

純愛一発でこんだけ当てたのはないってのもある
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:48:46.56ID:41rvhA9D
>>737 あなたの韓ドラ評については、「時代劇の幾つかのみが広く大きく愛されている実績があり、他は名作と呼ぶに値しない」 と解してよろしいですか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:58:43.60ID:Z6hqpXrs
>>736
名作とは人気を高い水準で長く維持出来る作品
冬ソナは「何であの時ハマったのかよくわからない」と言う人が多い
そんな歌やドラマは名作じゃないよ
間違ってヒットしちゃったってヤツだね
日本の歌やドラマでもそんなんいっぱいある
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 11:04:24.00ID:U3m61idY
日本でもラブジェネとか東京ラブストとかそうなんじゃね
語り継がれるけど若い人がまた見ようってもんじゃない
恋愛ものはまさしくその時代のものでしかないからねえ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 14:33:48.89ID:DEbmRS4f
>「何であの時ハマったのかよくわからない」

つまり理性を失って魅了されてたということ
これぞ名作の証し
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 20:25:42.82ID:/Q/H8UD6
>>741「何ではまったかわからない」って、自分自身のことが判らないとは!!どういう方々?? 類は友を呼ぶで、あなたも同じレベルなら、対象を正しく捉え語れるはずもないわねぇ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 20:42:59.97ID:/Q/H8UD6
>>741 エンタメに「間違ってヒットした」ものなど、この世界に一つとてありはしない。 時代の半歩先より早すぎてヒットに恵まれなかったものはあるが。 精神年齢が若すぎるのでは?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:17:24.24ID:F/esWPX4
間違ってヒットしたもの
赤いシリーズ
団子三兄弟
スチュワーデス物語
冬ソナ
たのきんトリオ
80年代アイドル
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:44:30.11ID:/Q/H8UD6
>>747ますます あなたの思考回路を理解できなくなってます。 なぜ「たのきん、80年代アイドル」を全否定?      AKB他やSMAP嵐他やKポップグループは、あなた的にはOK? この位は答えてくださいな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 11:23:27.76ID:aD/Ftrq2
死んだはずの恋人が、実は記憶喪失になって生きていたという筋書きは、相当に強引な荒技である。第2話でヨン様が死んだ時、ユジンは死体を確認せずにヨン様の死を受け入れた。
ここが「冬ソナ」の最大の脚本の弱みといわれる部分である。
日本のドラマの脚本には絶対に見られない粗さである。
でも私の思う本当の名作は
天国の階段 冬のソナタ 赤い疑惑
80年代アイドル歌手の最高傑作は田原俊人
名作は永遠に色あせないけど偽物や駄作はすぐに剥げてしまう
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:22:36.27ID:j7IIn2IA
>>751 本当に好きなアイドルの名前を間違えるかなあ?    ×田原俊人 ○俊彦    冬ソナアンチの書き込みに思えてしまうよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:59:25.43ID:j7IIn2IA
>>751 ファンとの言葉を信じて以下少しおつき合いします。  ○お葬式はソウルと皆きいていた、だから湖で。○12話ではミニヨンが皆にお葬式に行かなかったのかを聞いている。  ◎ご指摘の点をもって脚本が云々は初耳です。逆に今以上のシーンは蛇足。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 17:43:21.03ID:bvMgF3Hr
>>752
誰がハゲやねん。植毛しとんじゃ
少年隊の錦織も同じ?コラ!

ぺ様とキム・タクさんどっちが好きですか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 18:37:58.52ID:j7IIn2IA
>>754 アンチの方の「間違ってヒット」した例示からその批評論理を理解しようとした問いかけでしたが、まともに取り合った私はどうも地雷を踏んだようですね。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 11:10:05.72ID:HLBl46gj
田原俊彦=冬のソナタ
これは共通点満載
何故ハマったのかわからない
当時はある一定の層に大人気
今じゃオワコン
冷静に考えてみるとチープ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 19:35:38.39ID:ABICuhyY
>>758
いや、トシちゃんはそれなりに魅力はあったよ
若い頃(特にアフロみたいなパーマの頃から教師びんびんの頃まで)はルックスも良く、ダンスがキレッキレで、口パクじ(なく歌いながら高難度のダンスを踊ってた

俺ってBIG発言で干されて一気に人気なくなったけどね、、、

しかし、あの冴えないマッチがレコ大取ってレースやってジャニーズであんなに偉くなるとはねー
分からないものですね
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 02:38:29.06ID:jqYXf0Dk
>>758 田原氏をその言葉で貶める人間性、その言葉でしか評せない知力を鑑みると「あなた自身がこの社会でオワコン」との評価が衆目の一致するところ! でもね、嫌いなドラマは無視して好きそうなドラマをもっともっと沢山見て楽しく暮らしてくださいな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 04:23:22.06ID:jqYXf0Dk
大のつくほどヒットしたコンテンツは、その時代にその社会が生み出し、その社会に生きる人が選択したもの。 批評や嗜好を語るのでもなく、正確に対象を把握しようともせず暴言のみ書き連ねるのは、日本の社会や国民、歴史を冒涜するのに等しい。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 17:28:09.31ID:UhXNEvcS
冬ソナは名作って事でいいじゃん
内容に関しては色々言いたい事があるのは分かるけど、あれほど有名な韓国ドラマないでしょ?
チャングムは名作なのかもしれないけど、韓ドラファンか、パチンコ打つ人しかしらないよ
冬ソナは30才以上の人なら大抵知ってるでしょ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 17:56:24.90ID:JhsJNnL+
冬ソナ=田原俊彦、堀ちえみ、松本伊代
その当時大ヒットしたコンテンツ
アメージングとしか言い様が無い
ヒットさえすれば官軍
私的には大変良くできた昼メロドラマ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 21:32:32.28ID:jqYXf0Dk
>>764 別に田原ファンじゃなくとも、当時の芸能や時代を語る際、田原と掘松本二人の間の天と地ほどの差は歴然。 それを同列に扱う大雑把な認識で論を進める感性が疑問。 「冬ソナは当時一部の中高年女性のみにしか云々など」の誤認識も同様。情報処理能力欠如が原因。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 22:42:48.37ID:Ri8AjN75
昼ドラを名作っぽくした冬ソナ
当時一部の中高年女性を中心に大ヒットを飛ばし韓ドラブームを巻き起こした
現在では田原俊彦同様少し馬鹿にされた様な存在
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:41:41.57ID:9FMOnIJu
80年代ものを異常に憎んでるということは
現在50代ぐらいの上司やお局様にこっぴどく叱られてるいわゆるゆとり世代か?
知識ない創造力ない柔軟性ないで本当に使えないんだよな
誰にも認められないことを執拗に何度も書き込み続けるというのも発達障害一歩手前の危うさを感じる
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 00:30:17.50ID:RaiOKoZe
ナンセンスなのに人気の出たコンテンツが嫌いなだけ
何でこんな馬鹿げたものに人気が出るのって怒りが湧いてくるの
まあ、それらの作品は結局後世小馬鹿に
されてるから納得なんだけど
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 03:04:21.95ID:PnxRf9L7
冬ソナは10年後も日本人の多くが覚えてるよ
あんな韓流は他にはない
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 03:05:32.39ID:etaGZHcE
>>767これまでの「中高年女性やメンヘラ女のみ」が「中高年女性を中心に」への変更部分は正。ただしよくある書込み「一部」ではなく「多数の」が正。当時は職場や友人知人からのビデオでの視聴や、妻と一緒に観た男性も多く、通常ドラマを観ない方の視聴もあった。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 04:44:44.45ID:etaGZHcE
>>769「冬ソナはナンセンスな筋立が嫌いだが大ヒット作。韓ドラを愛する自分が見て評価に値するのは別作品。理不尽で納得いかない。目障りで怒りまで湧く」と、私なりに解釈し理解させていただきました。が、納得共感はできません。理由は今度書かせてください。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 06:49:32.22ID:D0SUYtnD
この作品の一番の良さは全編に溢れる詩情だな
美しい冬の情景や懐かしい母校の思い出など
韓国とは文化が違うのか韓ドラでこういう作品は見たことがない
韓ドラどころか最近の日本のドラマでもあまりないな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 08:04:20.89ID:lqvx0vOr
冬ソナがヒットした最大の理由は韓ドラ初見の人が対象だった事
マクチャン盛り盛りに免疫の無いババアともがそれを真に受けちゃって大興奮。
内容は恋人への昔の未練と現実との引っ張り合いを3往復する程度の陳腐なもの。
他に命や立場を捨てての感動ドラマや名作映画は沢山ある
冬ソナは駄作の部類に違いない
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 08:07:45.29ID:lqvx0vOr
>>773
だよね!
風景や音楽だけだよね、良いところは。
名作って言う人はいったいどの部分が
良いのか説明して欲しいわ
終始ぐじゅぐじゅと悩んで行ったり来たりしてるトコが良いのかな爆笑
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 09:09:53.86ID:JuBcPakd
>>747
赤いシリーズはシリーズ化するほど長続きしたんで 冬ソナや他とは違う。
ご都合主義と言う点では大映ドラマと冬ソナは通ずるところあるけど(^^)
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 09:47:16.03ID:BvG+kHEy
>>776
ご都合主義に辟易した派です
冬ソナの主な視聴者って旦那が温水や上島龍平みたい人で更年期障害前後なイメージ
女子高生じゃなくて自身がモテない女学生にしたプラトニックなノスタルジーに浸っちゃって〜みたいなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況