X



三銃士 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 22:26:06.52ID:41i79yCk
三銃士
NHKBSプレミアムにて2016年9月4日(日)21:00〜放送開始

パク・ダルヒャン:ジョン・ヨンファ (声:益山武明)
昭顕世子:イ・ジヌク (声:玉木雅士)
ホ・スンポ:ヤン・ドングン (声:最上嗣生)
アン・ミンソ:チョン・ヘイン (声:河本啓佑)
ユンソ/世子嬪:ソ・ヒョンジン (声:世戸さおり)
ミリョン/ヒャンソン:ユ・イニョン (声:松谷彼哉)
キム・ジャジョム:パク・ヨンギュ (声:廣田行生)
仁祖(インジョ):キム・ミョンス (声:山路和弘)
ヨンゴルテ:キム・ソンミン
チェ・ミョンギル:チョン・ノミン (声:川島得愛)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 22:39:22.05ID:bFEPjhqI
>>1
乙!
1回目、なかなか面白かった。
続けられそうだ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 22:50:33.50ID:SD9KecW5
>>1乙です!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 23:58:04.99ID:9xX6Uv/1
科挙のライバルを殺しまくるなんて発想日本ではないわw
確かに日本では作れません。アホ臭くて
裏口はともかく阿呆は変わらないので落第するに決まってら
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 00:03:18.04ID:FF8u2Eyd
ソヒョン世子が出てくるっていうから重いのかと思えば
いろいろ突っ込みどころも多くておもしろかった
これは期待
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 00:04:55.13ID:P5VnUa7z
スレ立てありがとう。面白かった!
フラッシュ入れたりする映像効果、安っぽいからしない方がいいなー
王様、見覚えあると思ったらスンニャンのお父さんだったw
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 12:20:38.35ID:JDraDF2j
>>8
スンニャン父が仁祖役って事は、いつものように序盤・前半であぼんされるパターンは回避だな(安堵)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 13:20:07.00ID:QfP0zS5B
三銃士の1人は太陽を抱く月のセジャ様かな?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 13:52:52.36ID:+BjyLDMY
>>13
三銃士の中の若い子のこと?
「ディア・ブラッド」で主役の友人役してたけど、
「太陽に抱く月」には出ていないよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 21:35:50.81ID:TvTi8bQl
>>17
同じ仁祖とソヒョン世子を扱った「華政」では、仁祖が火薬と火器の生産を担う「火器都監」を冷遇してると言う設定だったが、ファンタジーだったのかな〜、よくわからん。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 21:47:12.58ID:JUIm/OWQ
試験で射撃やってたけどまだまだ剣や弓がメインで、ダルヒャンなんか田舎で貧しくて本物の銃撃ったことあるのか??と思ったりもして。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 21:53:32.40ID:LwpqFucz
>>18
ガチガチの儒教社会でヒロインがあんだけ八面六臂の大活躍してる時点で、ファンタジー以外の何物でもないからw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 22:34:26.19ID:44hdDVYD
日本鳥銃−刀−朝鮮人参、17世紀大韓海峡を行き来した

http://s.japanese.joins.com/article/378/127378.html?sectcode=&;servcode=

朝鮮に鳥銃が持ち込まれたのは秀吉の軍が侵攻する直前くらい、
対馬からという説と、明国からそれ以前に入っていたけど撃つのに
時間がかかるとかのデメリットから重要視されなかった、という
のを読んだことあるな。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 22:56:36.19ID:TvTi8bQl
>>21
いや、明に頼り切ってた硫黄の生産を「火器都監」が成功させたけど、光海君の手柄を自分の治世で優遇したくない&明を怒らせたくない、ていう設定は史実には基づいてなかったのかな、と思って。
「華政」の世界では、火縄銃なんてのは火器都監で管理されてて、都に来たこともない地方の科挙志願者が練習して来れるような物には思えなかったからさ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 01:03:14.00ID:3KlkQ++S
ソヒョンセジャって馬医で暗殺されたセジャ様だよね。
でも今回のは三銃士の隊長だから安心して見られる。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 02:21:01.03ID:iDSQ1ENK
パクリっぷりに笑える。
本家のダルタニアンをパクってダルヒャン?
王妃との恋愛もあるし。
うまいことパクリを織り交ぜてけっこう面白かった。
NHKでフランスと韓国の三銃士が見られるわけだ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 02:24:45.00ID:iDSQ1ENK
でも史実だからソヒョンゼジャは殺されると思うぞ。
年老いたダルヒャンが書いた回顧録って体をとっている。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 07:34:48.68ID:lAUaBlf9
>>25
アラミスが男装女子なら、パクリもここに極まれりで完璧だったのにw
ユ・イニョン出演って聞いて、当初は絶対そこに持ってくるんだと思ってた時期が自分にもありましたw
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 12:24:13.41ID:G8XKyJhp
やっと録画観たわ〜
無駄に劇画タッチだしツッコミどころ満載で楽しそうだわ実況向き
ただ吹き替えのナレーションが我慢できず字幕出して原音で観ることに
まだ慣れてないからパクダルヒャンって名前が出るだけで笑ってしまう
無理してダルタニアンをもじらなくてもいいのに
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 13:17:36.09ID:A8/bAGkw
>>28私も、何かナレーションに馴染めなかった。
今の所面白そうだけど、世子様とか世子妃とかの行く末は他のドラマで散々見てるから、この先どうなるかって感じ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 13:52:25.98ID:6DfyOcOF
有能受験生暗殺部隊と戦うシーンで
画面が赤とか黄とかに点滅したのは
うちのテレビの故障なのか映像効果なのか
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 23:02:53.19ID:iDSQ1ENK
ナレーションの人落語家さんなんだね。
ものすごく違和感があるけど新鮮っちゃあ新鮮。
慣れたら案外いいかもよ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 00:43:55.90ID:aP3gX2eP
試験前日に宿代をぼったくられるわ
賊に襲われて怪我するわ、恋文落とすわ失恋するわ・・・
どれかひとつにしてあげたらよかったのに
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 02:27:28.55ID:lMs5Spiw
欲を言えば主役の顔がいまいちだ。
王妃役の人を見るとスベクヒャンだって思って嬉しくなる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 07:46:57.51ID:pFDdFdah
このドラマイケメソいる?目の保養がいない。
ヨンビス出るって聞いたからそれまで待たないといけないのか。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 09:36:30.41ID:/k4hrnBY
山ピーはかっこよかったわ
せじゃさまはもうひとつ

お付きの奴らはせじゃ様に敬語使わんね
何故?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 14:01:20.47ID:aP3gX2eP
個人的な見解だけど、イケメン率は今のところ低めかな・・・
でも、顔立ちの整った馬の出演率が高いように思う
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 20:45:35.59ID:Nv/zAiDN
実際は裏番組強いし週一の放送では数字が取れなくてシーズン化
することなく終了。
ソ・ヒョンジンは「 帝王の娘スベクヒャン 」に続く出演作の不調
だったけど、そんなに評価は下がらなかったみたい。
> 放送関係者らによると、「三銃士」は、総3シーズンに渡って放送される。 
> 一部では「三銃士」に約120億ウォンの製作費が入るという話も出ている。 
http://www.newsen.com/news_view.php?uid=201405051332521910
https://namu.wiki/w/삼;총사(드라마)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 02:21:11.38ID:4VSIndTH
ダルヒャンに名前を尋ねられた世子が
思いつきで「三銃士」と名乗った時
異文化好きの世子はデュマの「三銃士」を知っていたという
裏設定があるんだろうなと考えた

でもデュマの「三銃士」が発表されたのは19世紀末、
世子が生きていたのは17世紀半ばなんだよな??
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 21:45:35.43ID:FExHrHqB
3匹が切るもある意味三銃士だよね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 22:52:06.76ID:B39gv2QL
3ってのはそういう数字なのかも。
ただ、憧れの3人と言ったフランス版と違い、韓国版は国家権力に対する反逆集団っぽいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況