X



善徳女王 13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 14:27:38.02ID:8iMH1gef
>>301-302
そういうメッセージが伝われば、脚本家としては成功かな?
この脚本家、政治記者出身だというから芯があるよね
次の「六龍が飛ぶ」も面白いよ
イ・バンウォンとチョン・ドジョンがメインだから
イケメンもあまり出て来ないし、ちょっと地味だけど
いろいろと考えさせられる
ビョン・ヨハンの剣客ぶりが格好いいよ
立ってるだけで強そうに見えるし、パンソリも兼ねてるから歌も歌えるしw
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 20:13:58.87ID:mb0r2B6r
ピダムがチュンチュをボコボコにした時も
ドリフとかとんねるずで見たような鼻血出してたな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 21:27:19.03ID:BE2IANOG
六龍の予告(30分もの)をテレビで見たんだけど、ピョンヨハンがピダム過ぎる。すごいカッコいい!
脚本が善徳女王と一緒なんだね。
早くBSでやらないかなぁ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 22:10:26.45ID:TuyFimeM
フジで深夜にやってたヤツだよね
放送の案内かと思ったらDVDの番宣でズコー

ピダムは最初の方はおちゃらけ要員だったのに
チュンチュに「昔のお前は本当に怖かった」と蔑むように言われた顔が切なかった
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 07:07:58.54ID:W153f22L
それもさトンマンが自分よりユシンを信頼してる事に嫉妬してたからな訳で
権力を集めたのはトンマンに自分の実力を認めてもらいたかったからだし
いざ結婚となったら旧ミシル勢力が邪魔になったやん

ミシルが言ったとおり「女を得る為に権力を欲しがる幼い心」がピダムだと思ってる
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 13:11:09.89ID:BSqEiAwc
ピダムが途中で師匠の言葉忘れちゃったよな…

ユシンに従いトンマン王女をお助けしろ…て
そうしていれば最悪の事態にならずにすんだかもなのよな。

一応親心な目線で見てる。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 13:39:07.28ID:McIJUNap
ピダムは面倒臭い性格だよね
トンマンを好きなのも自己愛の延長でしかないから
結婚してもトンマンが自分の思うようにならなかったら逆上するだろうし
DVになりかねない

ユシンと対決して完全に負けて自分の器の程度を知って
国仙を死に追いやってしまったことを深く悔いて
山へ入って新羅の行く末を遠くから見守る結末にすれば良かったのに
キムナムギルも一生に一度もらえるかどうかのいい役だったのに
最後はカッコ悪くなってしまって残念だったね
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 14:03:19.87ID:LlwQaT0O
>>302
>人を得ようとしてやり方が汚くて結局一人になってしまった奴も目にして

ミシルの最期は自業自得と言わざるを得ない
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 15:12:03.55ID:1mXASrJu
>>316
うん、>>318の言う通り
己を見失って悲しい結末を迎えたピダムと
ナムギルの俳優人生とリンクさせることはないよ
このドラマで一気に彼は名前を知られることになり、
多くの女子が「ピダム堕ち」したわけだしね
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 15:31:53.93ID:8ZjPD67Y
>>319
あそこでヤツが
「乳母殿逃げてー!全力で逃げてーー!!」って
声掛けるだけで、悲劇は回避出来たのになw
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 15:39:34.19ID:u09hBEuR
>>322
横から失礼
ホントにそうだよね
身長だって違うだろうし…

トンマンにもソファにも執着していた割にチルスクもウオルヤと同じく使えない
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 16:52:15.55ID:BSqEiAwc
多少のご都合でカッコ悪さを引き受けなきゃいけない役回りってちょっとカワイソ…
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:08:55.42ID:ZLKqarew
ムンノは子育てに向いてなかったんだな
もともとソファに育てさせるつもりだったのかもしれんけど
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 01:00:28.28ID:4TAj325m
ミセンの最後もかっこいい
ミシルも最後は野心より国を優先したし

ピダムは今でいうアダルトチルドレンかな
親に捨てられムンノには精神的なネグレクトされた 
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 07:54:53.82ID:6oN6jQSg
ソファが連れて逃げなきゃピダムとトンマンは幼なじみ同士でさっさとくっついてたろうにな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 13:28:20.13ID:wwX1a+K4
>>327-328
ソップム、チルスク、ミセンは終盤にカッコいいセリフあったよね
特にソップムのは名セリフだと思う
「セジュのおかげで私も家族も豊かに暮らすことができたので
 最後までセジュについていきます。
 しかし、この期に及んで私は悟りました。
 私はその程度の器だったのだと」

チルスク
「私は生き延びたのではありません。
 ただ、死ぬ機会を逃していただけです」

ミセン「楽しかった〜!」
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 17:16:45.95ID:HqkzxXkm
ミセンの人生なら生きてみたい!
加えて馬にも乗るけど(笑)
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 10:29:36.57ID:rNwIjy4z
王も王女もさっさと始末してチュンチュとの戦に備えてりゃいいものを、民心だなんだを気にして千載一遇のチャンスを逃すとは、、、
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 10:57:50.47ID:1xU90X7O
はぁ…。
ピダムに取りに行かせたのは失敗だったねぇ、トンマン。

「これから聞く事が我々の関係の土台になる」ってトンマンの言葉、その通りになっちゃうし。
人から捨てられてるのかこわいピダム、トンマンに信じて貰えて重責を与えて貰って嬉しかったのに、中を見ちゃ駄目だし。

結局この二人は結ばれない運命なんだよな。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 12:47:39.66ID:NSWCEuiV
>>331
ミセンは「そぉら、おいでなすった」も男前なセリフだった
最期の時が迫りつつあるのに、全然ブレないというか
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 14:42:51.19ID:sb3H3hH9
【原発】     次に死ぬのは、誰〜だ?     【福島】


増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)
某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学はカリキュラムから追放された


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


5日死亡
武藤まき子、虚血性心不全。(「とくダネ!」、71)
黒沢健一、脳腫瘍。         (「L⇔R」、48)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝本浩文、自転車転倒死。 (UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 15:59:55.78ID:0+Ce6fDp
ミセンの人気に嫉妬w

>>337
「そぉら、おいでなすった」の時も、やっぱり楽しかったんだと思うw
自分の限界と状況をわきまえたうえで
苦境をも楽しめる人が、やっぱり最強だよね
ある意味、達観してるんだろうし
頭良くないと無理だとは思うけど

ユシンも戦を勝ち進んで79歳まで生きたというから
その意味では達成感はあったろうし勝ち組だと思うけど
楽しめたのかな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 17:18:41.24ID:k/Fg3Vbi
ユシンは脳筋の鑑というか
年取って死ぬかもしれん戦に行くソルウォンをうらやましがってたぐらいだから
楽しいと思ってたかどうか知らんけど充実はしてたんじゃないかな
アルチョンは途中から文官になっちゃったみたいだけど
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 18:32:48.82ID:Tki6lKLe
>>344
最終回の「楽しい人生だった」というミセンの言葉はトリハダもんのカッコよさだった。
強がってたのかもしれないけど、それでもステキ!
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 20:35:24.33ID:Rhp66vri
>>346
現代だったら姉弟ともにワールドクラスの大富豪ぽいよね。

いつの時代に生まれても大物になりそう。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 07:43:14.91ID:PULpW984
>>331
ミシルの傍にいた人達って国への忠誠より私欲優先
後付けの大義とやらでそれをうまく隠していただけ
だから国が発展しなかった
ソップムはその事に気がついて覚悟を決めた気がする
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 15:43:22.94ID:For8HFd4
>>346
あの何の変哲もないセリフで人を感動させられるということは
やっぱり役者さんの力が大きいと思う
ちょっとググってみたら、韓国では演技派として評価されてる人なんだね
演劇でも重宝されてる人みたい
で、私生活でも10年前に12歳年下の奥さんもらって
今は3人の娘に囲まれてプチハーレム状態なんだって
私生活でも楽しいことがいっぱいありそうw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 15:50:55.59ID:For8HFd4
>>348
ソップムはユシンと同様に超真面目な性格だけど
生まれや育ちや出会いで運命が分かれてしまった感じ
貧しい生まれだったみたいだから
家族を養うためにミシルに従うしかなかったところあるだろうし
ユシンみたいに裕福な家に生まれて両親にも恵まれていたら
ユシンみたいな人生を送れたかもしれないのにね
そういうところはなんとも切ない
最期に悟ることができて良かった…
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 20:11:00.58ID:GZA6opa7
>>349
ミセンの人は、娘さんと一緒にバラエティ番組のレギュラーやってた頃
お買い物に付き合って、休日のおっさんスタイルで
子供服ブランドの紙袋持たされてたのが微笑ましかったw
「君の声が聞こえる」で全韓を震撼させたミン・ジュングクが
スウィートでファンシーな空間に出没するのを想像しただけでry
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 00:09:03.46ID:KTe3njYi
あらハジョンだって奇皇后では悪役だけどキリッとしてたわよ?
そしてミセンの人をこき使ってたw
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 10:26:21.71ID:tk+o5mH+
ソルォン、かっこいいなぁ〜
この人は本当に心からミシルを愛していたよね
実は善徳女王の登場人物の中で一番スキ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 11:42:32.72ID:e7AOh3rN
最初はミシルかっこいいと思っていたんだけど
何度も見ているうちに色と欲でしか人を集められない
と思い込んでるっぽいミシルが哀れになった

そんなことをしなくてもミシルに対する信頼で人は集まったと思うけど
ミシル本人がそういう感情を信じられなかったみたい

だから色も欲も与えられない民を
コントロ−ルできないものとして恐れていた気がする

チヌン帝に裏切られて人間不信になったのかな?
王に奉仕する家系の教育の結果?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 11:48:26.44ID:1b44COmO
>>355
決して身分は低くはなかった筈なんだけど
ミシルなりの生まれ育ちの限界がその部分なんだろうね。

時々ソルウォンだけに見せる弱い発言もグラッと来たわ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 15:53:44.46ID:mf4piMN7
難しいところだよね、平凡な女なら幸せかもしれないけど、どうすればのしあがれるかある程度わかっていて若いから夢をみてしまった。

サダハムを思い出す時は苦い痛みを感じていたでしょうね。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 20:09:32.60ID:se8K7p2K
ミシルが消えたので、レディプレジデント借りてきたら
地味な衣装と化粧だったのでびっくり
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 20:11:01.48ID:b3NIx/Mz
>>356
ピダムに若いころの話してて
ムンノとか身分が低くてもソルウォンには能力に応じたあだ名がついたのに
自分だけ能力じゃなく「美貌で国を傾ける」みたいなあだ名つけられた
みたいな話してて、そこもトラウマポイントだったんだろうな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 02:28:38.98ID:fffWw1T5
>>360
あれはトンマンが到着する直前に絶命したという僅かな数秒の差を表現してたのではないかと思ってみていたのだけど…どうかしら?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 07:13:56.31ID:AGsOH2Zt
ソルウォン公をトンマンに跪かせて降伏宣言させて
自分は王様ごっこのまま死んでいくとか
こんな安っぽい人だったんだと
自分の中のミシル像ががらがらと音を立てて崩れた日
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 09:19:26.95ID:sJdHRCi/
>>347
大物になった後で失脚する人生w

人を大勢苦しめておいて楽しい人生だったとは
まさに泥棒の鏡w

いっときでもお金持ちになれればそれでいいって考えなんだろうけど、そういう卑しい心根の人とは関わりたくないなー。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 11:40:11.67ID:fffWw1T5
悪党がいなけりゃ物語は成立しない。

真の大物は悔しいことに失脚もせず南の島でカクテルでも飲んでマッタリじゃないかな。自分達の近くにはいなさそう…

卑しいなんて誉め言葉にしか聞こえない鋼メンタルで生きてるよ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 16:32:32.77ID:HZJnxwJ9
ナムギルの急速な進化に驚いた時期だった。
赤と黒にはもう少し救いのあるラストがきてほしかったけど、またそうならなかったのも良しとするかな。私もドップリナムギルに沈んだわ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 16:44:24.12ID:RyPFdL3l
赤と黒は兵役が決まったから仕方ないよね
でも私も別のラストが良かった
幾ら何でも可哀想すぎる
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 18:47:32.35ID:pDDMLNCa
>>371
>真の大物は悔しいことに失脚もせず南の島でカクテルでも飲んでマッタリじゃないかな。

さあどうだろうね?
それはあんたの空想か願望の域を超えてないことだしね。
なんにしても、あんたはそいつらとは全く無関係なんだから
そいつらに自分を重ね合わせても、現実は変わらないと言っとくね。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 18:49:12.63ID:pDDMLNCa
ミセンを演じた役者はいい役者だと思うよ。

でも役者が好みのタイプだからって、その役のキャラクターまで
素晴らしいものみたいに感じるのは頭おかしいよねw
泥棒は泥棒。
今韓国では、ミシル一家のメンバーみたいな女が弾劾されてることだし
地位のある人間がああいうことをしたらダメってことは、かの国が
証明してくれてるもんね。

まあ、犯罪者に肩入れしてしまうタイプの人も
一定数いるんだろうけどさ。
あの宅間守や一橋くんに夢中になる女みたいな。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 18:58:27.13ID:sCGBWwz1
じゃあダースベイダーを素晴らしいと思ってる日本人も頭おかしいんだろうね
ルパン三世も大人気だしね
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 19:13:47.46ID:1MKxhcJk
ダース・ベイダーやルパン三世と
チョンドラの架空のコソ泥を同列に語っちゃう方がどうかしてるwww
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 19:19:46.01ID:lK7R/fRW
ダース・ベイダーもルパン三世も
多くの人民から支持されるのにはちゃんとしたわけがあるからね。
ミセンのように女の影に隠れて汚いことをしないし
ミセンのように馬にも乗れないヘタレではないし
ミセンのように無様な死に様も見せなかったし
情けない負け犬ではなかったものね。

まあ楽しい人生だったと最後まで自分のことしか考えなかった
その図々しさは悪党らしくて笑えたけど〜〜〜〜w
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 20:37:26.68ID:fffWw1T5
みんな真面目だな、感情移入してんのはどっちなんだか…
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 20:43:19.04ID:fffWw1T5
>>384
いいよねー、架空なんだし。
(^^)/
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 21:05:26.21ID:lK7R/fRW
ミセンはあの物語の中でも、何も心を打つ仕事をしなかったし
誰かのために自分の身を削るようなこともしなかったじゃない。
タイムボカンの三馬鹿ほどにはキャラも立ってないw
ぼやっきーやどろんじょはアニメの中では準主役の必要なキャラだけど
ミセンはそこまでのキャラかどうかw
言うなればただのモブキャラなんだけど、そんなミセンにそこまで肩入れするのは
もしかして今付き合ってる男の顔が似てるからとかそういう理由?
それとも自分の顔がミセンの顔に似てるとか?
悪いけど女であの顔は悲惨だわw

ご苦労なさったのね。
特別な思いを持ちたくなるでしょうねw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 21:07:33.93ID:lK7R/fRW
>>387
ミセンを好きで悪いとは誰も言ってないよw
あんな薄汚い宅間守系のモブキャラに入れあげるとか
頭おかしいんだろうなと思っただけw
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 21:10:59.30ID:lK7R/fRW
ミセンの悪口言われて発狂する雌猿が端末総動員で発狂するの面白いww
長文書けないとこ見ると、スマホとガラケーかなw
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 21:19:55.76ID:9cHPeFll
悪役でもちょっと哀れで感情移入できたのはチルスクだな
同じ回だったけど王様の死よりもチルスクの壮絶な最期の方が泣けた
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 21:20:40.07ID:fffWw1T5
>>388
苦労も付き合ってる相手の顔も何もかもいっちしてませんよ。

只、悪いことって出来ないことだから物珍しく面白そうと思ってドラマみてるだけだよ。

この作品は色々見ているドラマのたったひとつに過ぎない、正直タクマなんちゃらとか隣の国のリアル悪党まで文面で出るとは思っていなかったから仰天してるところだよ。

只の娯楽だよ、特別な想いなんかない。
沢山あるうちのひとつに過ぎない。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 21:25:58.45ID:QMaYHDgm
>>392
その割には随分と抵抗するじゃんw
自分にそっくりな顔の男をコケにされて悔しかったと
素直に言えば少しは手加減してあげたのにw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 15:02:59.33ID:VEzTAoI0
ミセンってミシルが無知な民をだますのに協力して
大事な役割果たしていたと思うんだけど

ミセンよりお馬鹿っぽいキャラのハジョンは
ミシルには後継者がいない自分の地位を継承できる者がいない
一代限りの権力者ってことの象徴?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 15:59:50.32ID:MeQf9nmH
心を打つ仕事をしなかったと書いてあるのに
この話の外らせ方は意図的なのか
元からバカなのか
どっちだろ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 16:00:46.99ID:0N3aM/cq
>>392
>悪いことって出来ないことだから物珍しく面白そうと思ってドラマみてる
>只の娯楽だよ、特別な想いなんかない。
>沢山あるうちのひとつに過ぎない。

とてもそんな風には見えなかったね。
ミセン様ミセン様〜ああミセン様かっこいい素敵素敵
ミセン様は負け犬なんかじゃありまっせん素敵なミセン様よっ
ミセン様みたいな悪者って今の時代なら勝ち組よね素敵なミセン様
きっとカクテル飲んでるのよ南の島で
卑しいなんて褒め言葉よ鋼のメンタルよ(クドクドいじいじ)

卑しいと「褒められた」んだからそこはありがとうと言っておくべきっしょw
鋼のメンタルなんでしょwそこは最初っから笑顔でスルーできなきゃおかしいからw
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 23:47:09.77ID:km6CrlZ8
ぶっちゃけミシルのがエロいし、死んだらツマランったい!
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 01:13:52.61ID:GqqTo4LL
>>402
ミシル自身が思ってるほど妖艶な魅力は実は無かったんじゃないかな
聖骨男性には嫌がられてた
夫世宗は権力欲絡み
ソルォン公が愛してたのは外見じゃなくて中身だろうし
チルスクが好きだったのソファ

妖艶な美女に見えてるのは視聴者だけで
ドラマ内の人達にとっては年相応のお婆ちゃんっていうトリックな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況