X



トップページハゲ・ズラ
179コメント58KB

漢方薬スレ

0161毛無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:06:05.04ID:HA7lfQIk
>>150
大豆も陰を補う食材ですので東洋医学的にもめちゃくちゃ良いです。
0162毛無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 05:36:24.54ID:mzlcj3Dw
1さんは六味丸はどこのメーカーのものを飲んでますか?
八味地黄丸はよく売ってあっても六味丸は全然見かけなくて…
0163毛無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:24:25.49ID:MmsBoK6B
俺も結構な努力したけどな

炭酸泉or炭酸水で髪を洗う、週3日はサウナ通いで頭皮の毛穴に詰まった汚れを汗と一緒に落とす
週1で頭皮マッサージ通い
酒タバコはご法度、亜鉛やビダミン錠剤摂取
オナニーも週1
育毛剤使用
なにより夜の睡眠が一番重要だから22時には就寝して髪のゴールデンタイムはしっかりと寝てたよ

21才から対策して今32才で頭頂部は禿げ散らかしてるけどサイドと前髪は残ってるから、もし対策しなかったらと思うとゾッとするわ
0164毛無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:33:47.95ID:4usLVsCd
フィナが副作用で合わなくて2週間経たずに断念。このスレ見て一昨日から六味丸を1日2包服用し始めた。塗りミノ5%も併用。効くといいなー
0165毛無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:36:24.32ID:E/Jw+G9S
>>162
クラシエの六味丸料(顆粒のもの)を楽天で購入してます

>>164
合うと良いですね。塗りミノも人によっては副作用がでることもあります 私は出ました
0166毛無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:45:09.71ID:IgA9nKNf
私のイメージなのですが
DHT過多=腎陰虚に近いので
フィナの副作用が出づらく六味丸が効きやすい体質ということになります。

フィナを飲んであまりにメンタルが落ち込んでしまう方などは元々DHTがそこまで多くないハゲ方なのかもしれません。
その場合腎陰虚ではなく腎陽虚や血の問題が主原因となっている可能性があります。
0167毛無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 10:01:42.68ID:8vAr9vyw
>>166
腎陰虚だと六味丸、腎陽虚だと八味地黄丸ということになるのかな
0168毛無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:10:33.61ID:uo2lN35j
>>167
そんな感じですね
あんまり脂ぎって無くて、老化による髪の弱体化みたいなのは腎陽虚の可能性が高いと考えています。
0169毛無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 17:15:12.16ID:HagvrDEX
漢方医がいるクリニックに行くべきか、漢方薬局に行くべきか…
「ハゲに効く漢方おくれ」って言って診てもらえるもんかね?
0170毛無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 00:42:08.24ID:o/SmVhSD
AGAは病気じゃないから保険対象ではないから処方されないよ

でも処方される人はいる
なんでか考えたまえ
0171毛無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:26:14.89ID:Cjh0u0qX
>>169
他の症状を主訴にすることだろうね
のぼせが気になって..カラダがだるくて..
あと髪も みたいな
0172毛無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 07:35:59.74ID:5K2OerPP
食前にお湯に溶いた半夏瀉心湯を朝と昼に飲んだら口の中が目茶苦茶荒れて喉が痛くなったんだけどこれってアレルギー反応?
初めての漢方だから正直戸惑ってる
このまま放置でよくなるのかな?なんか対処法とかある?
0174毛無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:51:14.65ID:PueBN2oh
漢方だけでAGA進行止まる?
一年飲んでるけど
フィンペシア飲まないと薄毛しんこうしてる実感あるからまたフィンペシア飲みだしたよ
0175毛無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 13:43:07.77ID:nciCtfqv
十全大補湯と八味地黄丸だと生えすぎて困るくらいですよ
人参養栄湯は白髪が無くなります

西洋薬はフィンペシアとミノキシジルのカクテルが最強とのことらしいです
自分は一ヶ月に二度も理容室に行かないといけないほどに髪が伸びるのが早いです
直毛で白髪がこの間強いストレスを感じたので今はほんの少しありますけど直ぐに黒髪に戻るか抜けるかします

爪なんかも伸びすぎて困りますけど、健康の証であることには違いないと思います
0176毛無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 13:46:30.83ID:nciCtfqv
これは高齢の方にも良いらしく、皆さんのことを言っているのではありませんが、これは高齢の方にも良いらしく、認知症に対しても今では漢方薬が使われています
抑肝散やこれに似た配合の漢方薬が精神を穏やかにさせるということで、認知症患者特有の易努性(怒りっぽいこと)を緩和させるそうです
僕の祖父も飲んでいましたが、穏やかになりました
0178毛無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:59:30.58ID:/QvP3FgB
>>172
アレルギーっぽいから私ならもう飲まないですね
0179毛無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:00:10.65ID:/QvP3FgB
>>174
私は七ヶ月漢方のみで進行はしてないです

ただフィナステリドほど強力ではないと思うのでストレス管理や生活習慣も整えて何とか維持という感じかもです
レスを投稿する