X



トップページハゲ・ズラ
617コメント184KB

Pyrilutamideっていう中国製の新薬が話題らしい

0530毛無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 07:06:16.81ID:y0CwhUR2
>>528
質問で一度聞いたけどダメだったわ
0531毛無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:06:47.83ID:ggc5Hvd1
やっぱりダメか
一応ダメ元でオオサカ堂に頼んでみたけど医療の現場で実際に使われてる薬じゃないし取り扱ってくれないだろうなー
0532毛無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:23:53.83ID:yHVI96Sg
検索すれば売ってるサイト沢山あるよ
なんだったらeBayでも買えちゃう
0534毛無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 11:55:24.47ID:NpR/DDzP
新薬も現状期待できないところで、
毛髪再生も全くなんですかね?2010年頃から言われてて色んなとこが、色々やってますが結局惜しいようなとこまで行った研究とかもないんですかね?
0535毛無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 13:25:19.44ID:NpR/DDzP
植毛医NのYouTubeで1000株でマンション買えるくらいとか言って気がするが、そもそもやろうと思えば出来るまで医療が発展してるのか?
0536毛無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:50:09.08ID:LInaeUmK
エクソソーム?ってどうなの
0537毛無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 20:44:44.26ID:erBd4pfZ
良さげだけど高すぎる
0538毛無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 02:13:35.21ID:3HerVv9q
>>534
理研の毛髪再生は早ければ今年から臨床試験で、横国も来年くらいから臨床試験の予定らしい。横国の治療費は300〜500万だって。

資生堂も臨床試験やってたけど結果はいまいちらしい。国外でも色々研究されてるけどどれか1つでも成功してほしいね。
0539毛無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 08:51:49.26ID:qCsnWgQR
>>538
情報ありがとうございます。
本当にどれか一つでもって思いますね。
治療予定費までご存知で、普通にネットでググったら出てきますか?それともネット以外でお知りになったんですか?
0540毛無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:16:56.56ID:3HerVv9q
>>539
去年横国の教授が何かの発表会?で説明してるのがネット配信されてたよ。今は多分見れないけど。
0541毛無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 19:15:13.92ID:LlMc8V2q
>>540
そうだったのですね。アンテナ凄いですね
ありがとうございました🙇‍♂
0542毛無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 14:53:46.72ID:LHSXfKJn
>>534
まだまだ無理だよ
植毛手術の先生がいうてた
0543毛無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 17:25:13.30ID:FHu93vwg
ですよね、海外でも全然話題になってないですし。期待が高かったり現実的ならもっと話題になってる事でしょう
0544毛無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:47:47.02ID:1h5zHpuD
植毛で充分目的は達成されてないか?
あとは植毛技術が確かなものになること、費用が安くなることが望まれるものではないか
スタップ細胞でなんとかなりまぁすとか遠大な話
0545毛無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:50:55.16ID:I+tnCBnQ
されてないだろw
0546毛無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 19:41:34.86ID:lL2E6Wu+
植毛の先生としては薬や別の手法でハゲを解決されるようになったら商売上がったりだろw
0547毛無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 02:43:38.85ID:UGUHVooR
俺はscube3が最後の望みだと思ってる
0548毛無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 05:55:32.56ID:MSPgp6Bu
このスレを参考に御岳百草丸買ってみたけど、1粒がやたら小さいなコレ。1日60粒目安って事らしいが数えるのがめんどくさいw

効果を実感となると先の長い話だが、成分見る限りでは長期服用で毒になりそうなものはないようだし、気休めと思って続けてみます。
0549毛無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:23:29.59ID:Ro5xyvyi
60粒はくそ多いな
飯食べる気なくなりそう
0550毛無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 04:13:02.26ID:5Oq/WKfj
>>549
1粒は仁丹()と同じかそれより小さいくらいだから、食欲に影響が出るような感じではないかな。
量が多くて腹が張る感じって意味ではエビオス錠とかの方がキツい。
0551毛無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:42:18.16ID:Rr9kIGGC
ハゲ治療においてDHTを抑制するっていうのは完全に悪手だった
ハゲ寛解から遠のいてる
むしろDHTは増やさないといけなかったんだ
0552毛無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 02:44:13.66ID:qeRUUXsB
経皮DHTって手軽に入手できないのかな
そんなの欲しがるやつはまずいないだろうし難しいか
0553毛無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 10:49:06.93ID:dk0pISDO
made in china comなどのアナボリックステロイド取扱業者から買えるぜ 俺はクリームに溶かしてチンポに塗って巨根化を目指したり
0555毛無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 13:29:29.82ID:aIZfIkEl
>>551
どういうこと?
0556毛無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 02:09:02.90ID:vPmKpuiv
>>553
情報ありがとう
探してみたけどキロ単位で売ってるパウダーのやつ?
コスパはめっちゃいいけど業務用の大容量だから最小ロットでも15万円するのなかなかきついな
0557毛無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 02:16:36.97ID:vPmKpuiv
とりあえず輸入代行サイトに片っ端から取り扱いの依頼をしてみた
Andractimっていう名前のオエストロジェルによく似たDHTバージョンのやつ
オオサカ、アイドラ、ベストケンコー、お薬なび、オスクリストア どこかひとつでも頼む
0558毛無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 02:33:54.58ID:vPmKpuiv
>>555
まとめるのが難しいから3連休中に書くわ
0560毛無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 06:29:59.37ID:vPmKpuiv
>>559
こんないいサイトがあったとは
さすがここのスレは博識揃いだ
ちょうど求めてたようなものがあったわ
ほんとに助かったありがとう
0561毛無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 03:58:49.85ID:OgTHFUvw
DHTを増やす理由は髪が生える量のエストラジオールに耐えられる体の器を作ることと、エストロゲン受容体の強化のため

前置き
・DHTの血中濃度は20代前半あたりがピークで年々低下していくのにハゲは進行する。
・女性は産後しばらく女性ホルモンの分泌がほぼ0となりAGAのようなハゲ方をしてくる。女性のDHTの血中濃度は男性より圧倒的に低いのにも関わらずハゲる。そしてホルモン分泌が回復すると髪もフサってくる。
・ハゲの原因がDHTだと言われていてデュタステリドで97%ものDHTをほぼ完封してるのに抑制率の割に全然生えてこない。DHTだけが原因ならもっとフサフサになってもいいはず。

以上の点からAGAはDHTによってハゲているというよりもハゲの進行を食い止めていた何らかの物質が加齢により減少することでハゲていると考えられる。
その物質は波平ハゲや、不治のM字から復活した以下のハゲたちの参照例や、産後女性の例から女性ホルモンだと思われる。

https://www.reddit.com/r/tressless/comments/1313o71/insane_mtf_recovery_18_months_blocking_androgens/

https://www.reddit.com/r/tressless/comments/14fg4u8/mtf_hrt_regrowth_1_year_1_month_difference/

http://blog.livedoor.jp/pugyamatome/archives/12416021.html
0562毛無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 04:01:43.26ID:OgTHFUvw
本編
女性ホルモンをいれると体は女体化して男性機能は使いものにならなくなる。
それを保護するのがDHTの役割。
女性ホルモンを増やすことで精巣の働きを弱める仕組みは大きく3つある
・性ホルモン結合グロブリン(SHBG)の増加
・プロラクチンの増加
・LHの低下

まずSHBGというのは血中の性ホルモンと結合して、性ホルモンとしての働きを無効化する役割がある。
各ホルモンとの親和率はDHT、テストステロン、エストラジオールで20:5:1
強いアンドロゲンほど結合しやすく優先的に無効化する。
SHBGの影響力だけど、体で作られるテストステロンの7割程度がSHBGと結合していて3割程度がアルブミンと結合していている。
実質使える男性ホルモンは遊離テストステロンとしてわずか1〜2%
SHBGのホルモンへの影響力がいかに大きいものかわかるはず。
ちなみに女性のSHBG量は女性ホルモンの影響で男性の2〜3倍。
だから女性ホルモンを入れてSHBGが増えたら男性機能に壊滅的なダメージがいくのは容易に想像がつくはず。
おそらくSHBGは女性の体を作るための調節機構であり女性ホルモンを入れた時に男性らしさを抜く働きを担っているから女性ホルモンをいれて男性を保ちたいなら絶対にこいつをなんとかしないといけない。

それを何とかできるのがDHT。
DHTはSHBGを減らすことが確認されてる。
ということはエストラジオールとDHTをバランスよく体に入れればSHBGの問題は解決する。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/2591057/

ちなみにDHTじゃなくテストステロンじゃダメなのかと思った人もいるかもしれないけど、テストステロンはSHBGが増えたり減ったり結果にバラつきがあった。
これはおそらくテストステロンが5αリダクターゼ酵素の影響を強く受けるか、アロマターゼ酵素の影響を強く受けるかによってDHTとエストラジオールのどちらがより増えたかで結果が変わっているのだと思われる。
だからテストステロンは効果が安定しないのでなし。
0563毛無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 04:03:43.20ID:OgTHFUvw
3
プロラクチンも女性ホルモンで増え、DHTで減ることが確認されてる。
知ってる人も多いと思うけどこのホルモンは射精後の賢者タイムを作り出してるもので、これが多いとEDになったり性欲がなくなる。
さらに酷いと高プロラクチン血症になり、これにかかった人は性腺機能低下症も頻繁に併発する。
性腺機能低下症は金玉がちゃんと機能しなくなる病気。
だからプロラクチンもDHTで抑制する。DHTで抑制しきれなかった場合はカベルゴリンという薬を使う。


LHは脳の下垂体から分泌されるホルモンでこのホルモンが精巣に届くとその量に応じて男性ホルモンが作られる。
このホルモンは体内の性ホルモンを一定に保つための調節機構の役割を担ってる。
だから性ホルモンを外から薬で取り入れると、バランスを取るためにLHの分泌を抑制することで精巣での男性ホルモン生成がストップする。
この状態を長く続けると精巣の機能が衰えて性腺機能低下症になる。
これを防ぐのがクロミフェンという薬。
クロミは脳の視床下部にあるホルモン受容体に結合してしばらく蓋をする働きがある。
視床下部のホルモン受容体は体内の性ホルモン量を測定する役割の機関だから、それに蓋をして性ホルモンとの結合を妨げると脳は体内の性ホルモンが少ないと勘違いしてLHを放出するようになる。
よって金玉の弱体化を防ぐことができる。
ただクロミは視床下部の女性ホルモンの受容体にのみ選択的に結合する薬だから女性ホルモンを入れることに対抗はできてもDHTではどうなるかがわからん。
ただどちらもテストステロンから作られてLHは共通仕様だから何とかなるかもしれない。
もしダメだった場合はhCG注射っていうLHのさらに上流の司令ホルモンを病院で入れてもらうか、アナボリックステロイドのように性ホルモンを入れる期間と金玉の回復期間をわけてサイクル化するかになる。
まぁ経皮薬だとあんまりLHは気にしなくていい風潮があるけどね。
0564毛無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 04:06:50.52ID:OgTHFUvw
DHTがエストロゲン受容体を強化することについては、正確にはDHTの代謝ホルモンである3αアンドロスタンジオールと3βアンドロスタンジオールが強力にエストロゲン受容体の働きを高める効果を持ってる。
だから脱毛効果のDHTと発毛効果のエストラジオールが高濃度で同時に存在してる時、エストラジオールの効果が優先されるのはアンドロスタンジオールの影響ではないかと推察してる。
この推察が合ってないにせよ20代前半のDHTとエストラジオールが同時に高濃度で存在してた時にハゲてなかった事実はあるわけだからその状況を再現すればワンチャンあるかなと思ってる。



最後にエストラジオール自体が直接、男性器に影響を与えないのかについて。
これは結論から言うとプラスに働くことがわかってる。
研究で男性をたくさん集めてホルモン量を測定して同じようなホルモンバランス帯で組み分けした時に性欲の強さと生殖器の健康レベルがもっとも高かった組がテストステロンとエストラジオールの両方のレベルが高かったグループという結果が出てる。
他の実験でもアロマターゼ阻害薬でテストステロンからエストラジオールへの変換を徹底的に阻害したところEDや性欲減退の結果が出たみたい。
そもそも分子学の研究でも、男性器にエストロゲン受容体が確認されててその働きが精子を作る役割の一端を担っていたり、性欲や勃起するのに重要な役割をしてることがわかってる
だからエストラジオール自体は男性器に悪影響はないと思われる。

結論、エストラジオールとDHTとクロミフェンを同時に入れればホルモンピーク期の環境が再現でき髪フッサフサちんこビンビンとなる。
おわり。
0565毛無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 04:09:16.51ID:OgTHFUvw
なんとか3連休中に間に合った
かなり急いで書いたから読みにくかったらすまん
というか長すぎるし内容がややこしいから読む気しないわな

あとソースは途中から探すがだるくなったから気になったのがあればpubmedで探してみて。
ほぼpubmedから拾ってきた情報だから
0566毛無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:13:44.96ID:Aisj/yVw
ストロングコネクションのDHTパウダー買った
5gで7500円
臨床試験で使われてるのが2.5%だから100mlボトルを2本作れる
1本あたり少なく見積もって3ヶ月はもつだろうから半年で7500円
コスパは塗りミノよりいい
0567毛無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:05:00.26ID:MVCZB+aU
>>561-565
素晴らしい仮説が打ち立てられた。これから自分の身体で治験してゆくわけだが、この説が裏付けられ髪もチンコも健康ビンビンになることを祈っています。
0568毛無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:56:34.10ID:QhvR0f3S
>>567
欧米人でやってる奴いないのか?いないなら健康にはくれぐれもお気をつけて
0569毛無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:01:31.58ID:MVCZB+aU
>>567は書き方がトロかったかな、おれも応援者の一人です。健康大事にしつつ、大いに飛躍を✈💕
0570毛無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 22:43:00.39ID:Aisj/yVw
おぉ、ありがとう!
あの長ったるい文を読んでくれた人がいたとは
治験を開始したらまた報告するよ

海外で同じことをしてる人はざっと調べた限りでは見つからなかった
研究も仮説と直接的に関係しそうなのは見当たらなかった
でも経皮薬のエストラジオールとDHTは変な加工がされてない体内にあるのと同じものだからそれ自体が危ないということはなさそう。用量を間違えなければ。
気持ち的にはSARM系の薬を入れる時より不安は少ないね
それでも健康第一は忘れずに試していこうと思う
ありがとう!
0571毛無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 14:39:28.84ID:9/VygmfD
>>570
私も応援させてください。
貴殿のご健康と増毛を祈念します。
結果が楽しみです。
0572毛無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 14:54:37.59ID:VsRyZIRd
難しい事考えず漢方にすればうまいこと効くべきところに効くけどな
0573毛無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 18:04:55.68ID:AfayMyVw
漢方も面白そうだね。AGA薬と組み合わせてかなり生やせてる人もいるみたいだし。
一応漢方のハゲ治療スレにも目は通してるよ

>>571
ありがとう!モチベがあがります
0574毛無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 03:33:17.80ID:1n9nsd5Q
ストロングコネクションのDHTパウダーがエタノールに全く溶けない。終わった。
個人輸入サイトはどこもDHTジェルを取り扱ってくれなかったし詰んだ
DHTは溶媒としてエタノールやイソプロパノールを使うのが好ましいみたいだから溶けないってことは偽物だよね...
0575毛無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 08:33:20.91ID:7aSS+29J
昔はサイトページに『DMSOに溶かして使う』とあった
0576毛無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 22:30:03.75ID:50E+K8fb
LHに影響がないなら頭にちょびっとエストラジオールの経皮薬塗ってみようかな
20:5:1だからほんのちょびっとでもいいんだよね
0577毛無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 01:42:12.76ID:oqIizdk6
エストラジオール単体で入れるのか?ちょびっとでも結構効果があるから気をつけろよ
0578毛無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:14:43.94ID:1qk71kex
>>576
エストラジオールの経川薬ってオエストロジェル?
0579毛無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:18:43.95ID:fK4jMBKe
みんな使ってるのはオエストロ
1番安いから
0581毛無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:16:51.00ID:5g9lMgO5
DHTパウダーって必要か?
ここにいるスレの奴大抵フィナ飲んでるだろうからフィナをやめるか、減らすだけでいいんじゃないか?

となると、エストラジオールとクロミフェノン、RU58841orピリルタミドやるのが一番効果でそう。あとミノキも追加しても相乗効果狙えそうだな
0582毛無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:17:58.76ID:5g9lMgO5
ていうか、このスレでは誰か人柱してないのかー?
0583毛無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 04:29:13.10ID:CxXYjdW8
>>580
画像の人は女性?男性?
エストラジオールとかスピロノラクトンとか女性用の薬の気がするのですが
0585毛無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:41:38.86ID:GeAKZ+6M
みんな女になりたいの?
0588毛無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 04:35:39.77ID:dJ7jC6t2
>>581
俺もエストラジオールと経皮アンドロゲン受容体ブロッカーの組み合わせがいいと思う
とりあえず経皮のスピロノラクトンが一番安いから試してみてダメだったらRU58841に切り替えようかなと思ってる

経皮エストラジオール(オエストロジェル)
経皮スピロノラクトン(リグロースラボ SP2)
経皮テストステロン(セルノスジェル)
ケア剤の経口薬→クロミフェン、カベルゴリン、ロサルタン
この組み合わせでしばらくいくつもり。明日に全部の薬が揃うからはじめていく予定

一応塗りテストステロンと、塗りエストラジオールの組み合わせは副作用の確認のためにちょっと試したんだけどエストラジオールを頭皮と顔に、テストステロンを股下と金玉に同じくらいの量を塗るのが性的な副作用がなく続けれそうな感じ
経皮吸収率が股間42倍、顔13倍、頭皮3.5倍だからいい具合にバランスが取れてるんだと思う
0589毛無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 04:43:09.37ID:6YlrM1s7
>>583
男のトランスジェンダーだと思う
この二つの薬は男が女体化する時に最も安全な組み合わせとして使われてるからそのまま使うと女になるね
0590毛無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:28:48.32ID:57daje9U
こういう画像見ると、毛根死んでるから手遅れみたいなのはやっぱりウソ臭く感じるな。女になる覚悟さえあればどうにでもなるんじゃねえのっていうw
0591毛無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:27:42.12ID:qS97Lbzd
前にテレビでやってたけど波平ハゲでもマイクロスコープで覗くと目では見えないレベルの産毛がいっぱい生えてるみたいだしね
0592毛無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:37:03.54ID:qS97Lbzd
現代の薬ではめちゃくちゃ生えて副作用も全然ないものってないから、めちゃくちゃ生えるけど副作用も大きい薬から副作用だけをうまく取り除くのが素人にできるベストであり限界なんじゃないかな
0593毛無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:20:04.29ID:ntPa3mxS
男ホル投与すると身体が作らなくなるみたいだけど大丈夫なのか
0594毛無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 02:07:21.41ID:tCPtZjV1
それの対策がクロミフェンってやつだね
テストステロンを外から入れると体が元のバランスに戻そうと男ホル量を調節する脳内指令ホルモン(LH)の分泌が落ちる
その状態でしばらく過ごすと精巣が弱って男ホルを作る機能が落ちる
クロミフェンはLHの分泌を増やす薬だから弱体化を防げる
まぁクロミフェンがなくても経皮薬なら吸収速度が穏やかだから弱体化の心配はあんまりないとされてるけど
0595毛無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:50:29.68ID:egxvVf/3
>>594
女性ホルモンをブロックするのかと勘違いしてた
睾丸そのものを守るのか
0598毛無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:06:26.79ID:c601EUYQ
RU58841について色々調べた
RUは疎水性だから風呂上がりに塗る場合は完全に乾いてからじゃないと効果が出にくいこと。
だからパウダーから作る場合も消毒とかで使う水の混ざったエタノールじゃなくて、無水エタノールとプロピレングリコールを7:3の割合で混ぜた液体にRUを溶かす必要があるみたい。

それとRUを塗って生えてる人は最初の1〜2ヶ月に初期脱毛を経験してる人が多かった。その後にピタっと抜け毛がおさまって生えてくるらしい。
だからRUをはじめて効果がわからなくても最低3ヶ月は続ける必要があるみたい。

あと>>413で言われてる副作用の話はredditでデマだったと自白があった
0599毛無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:17:19.36ID:dWDqMqR1
フルリジル(トピルタミド)って誰か知ってる?
なんか調べた感じ経皮薬でアンドロゲン受容体を無効化する力がビカルタミドの数倍みたいなんだけど
0600毛無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:36:08.74ID:v4RcQwd8
トピルタミドは副作用として金玉痛や性欲の低下がredditで報告されてた
0601毛無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:43:18.89ID:pE83/WRq
アンドロゲン受容体との親和性

テストステロ─100
RU58841 ─150
DHT─180

RUを使うにしても塗りフィナくらいのDHTブロックは入れといた方がいいのかもね
0602毛無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:04:38.50ID:8pRDNEOb
溶液として売られているRU58841はエタノールとプロピレングリコールの割合が7:3みたいだけど、自作する場合にエタノールの割合を上げるとより効きやすくなるみたい

https://www.reddit.com/r/tressless/comments/12whm6l/ru58841_vehicle_penetration_study_for_minoxidil/

プロピレングリコール100%(エタノール0%)の浸透率と比較して、エタノール50%で2倍、75%で3倍、90%で8倍にまで上がるという結果が出てる

水を足すと逆に効き目が悪くなっていくみたいだからそこも注意が必要。必ずエタノールとPGで作らないといけないみたい。
0604毛無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 23:23:02.94ID:VPaGKmKX
結局ピリルタミドってどうなったの?
0605毛無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 01:42:44.96ID:l57hTKNX
ミノキ15%はめちゃ髪の毛が生える
https://hagelink.jp/
0606毛無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:38:47.66ID:3NX7+6z8
>>604
臨床試験のフェーズ3は中止。プラセボとの有意差は残念ながら見られなかったらしい
https://www.reddit.com/r/tressless/comments/1851avn/kx826_phase_3_failed_sorry_guys/

redditのユーザーのビフォーアフターをみる限りでも微妙な感じかな

ピリル5ヶ月
https://www.reddit.com/r/tressless/comments/11xxym5/pyrilutamide_5_months_results_before_after_pics/#lightbox

ピリル15ヶ月
https://www.reddit.com/r/tressless/comments/19fhvhi/pyrilutamide_progress_in_15_months/
0607毛無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 18:43:38.89ID:ZED0Qalb
>>606
なんじゃそりゃ
もう期待するだけ無駄やね
0608毛無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:58:50.80ID:ZwNX/SUQ
女性ホルモン投与しなよ!
髪の毛戻るよ
0609毛無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:59:23.99ID:ZwNX/SUQ
>>596
みっつとも
0610 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/08(土) 12:16:02.81ID:iw4bd8Zh
別のプレゼンテーションが公開されました。コスモ製薬は、
Breezula のコストを 1 か月あたり約 100 ドルと見積もっています。さらに、
同社は Breezula が 2026 年に市場に出るというパイプラインを公開しており、
遅かれ早かれリリースされることを確信しているようです。


日本円で15000円って1ヶ月
塗り薬
0611毛無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 16:07:26.35ID:IWT6av6t
>>610
月15000円は高いな
でも調べた感じクラスコテロンは結構いい結果が出てるみたいだね
redditユーザーの話では酢酸シプロテロンと同等の効果を感じてるみたい
体感する全身的副作用もなし
爆生えしてくれるなら月15000円も耐えれなくはないかな

anagenincで1000mgパウダーが15000円くらいで売ってるから1%溶液なら100ml分作れて2ヶ月は持ちそうだけどBreezulaは何%溶液なんだろ
https://anageninc.com/product/cb0301-powder

まぁとりあえず安全性には自信があるみたいだから来月あたり注文して試してみようかな
0612毛無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:11:01.80ID:IWT6av6t
ちゃんと効果を出すには7.5%溶液が必要みたい


ヒト試験の結果、最低7.5%の強度溶液が必要であり、十分なメンテナンスを達成するために1日2回適用する必要があることが示されています。

これは、潜在的にメンテナンスを達成するために、1日あたり150〜450mgのCB-03-01です(各アプリケーションで完全な頭皮カバレッジを得るために使用する必要があるソリューションの量によって異なります)。

CB-03-01の最小有効投与量を使用するだけで、週に100〜300ドル以上を費やすことができ、それでも結果に圧倒される可能性があります。

そうは言っても、BreezulaがFDAが承認した治療法として利用可能になると、おそらく価格は懸念の少ないでしょうが、今のところ、十分な脱毛予防をもたらすために必要な投与量で私たちのほとんどにとってあまりにもコストが高すぎます。
0613毛無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:25:58.04ID:IWT6av6t
wikiにもハゲには高濃度が必要って書いてたわ

ブランド名Winleviで販売されているクラスコテロンは、にきびの治療に局所的に使用される抗アンドロゲン薬です。[4][5][6] また、Breezulaというブランド名で、アンドロゲン依存性頭皮脱毛の治療のための高濃度で開発中です。
0614毛無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 17:03:54.69ID:01RDDKmU
https://agelessrx.com/powers-hair-solution/
Powers Hair Solution v5.1
世界的に有名なウィリアム・パワーズ博士の最新製品であるこの独自の処方には、ミノキシジルとデュタステリド、その他 9 つの相乗効果。

・ミノキシジル
毛包の血流を増加させる、多くの育毛剤によく使われる成分
・アゼライン酸
カタラーゼの活性化を刺激し、Gli1およびGli2 mRNAとShhタンパク質の発現を上昇させることで発毛を促進します。
・ビオチン
ケラチンの生成を刺激し、毛包の成長を促進します
・ナルトレキソン
自己免疫性脱毛症に有効な免疫調節剤
・デュタステリド
フィナステリドよりも優れた5ARIであるデュタステリドは、両方の5ARアイソフォームに作用します。
・トレチノイン
毛包の健康的なターンオーバーを促進し、効果的な成長を刺激します。
・メラトニン
髪の強度を高め、白髪を元に戻したり遅らせたり、酸化ストレスに抵抗することができます。
・フェニトイン
多毛症や毛髪の過剰成長を引き起こすことで知られるフェニトインは、化学療法中の毛髪の回復にも役立ちます。
・ラタノプロスト
毛髪密度を大幅に高め、健康な毛包の活動を刺激します。まつ毛の強度と長さを増すためによく使用されます。
・ビカルタミド
局所的にテストステロンとDHTを阻害する、忍容性の高い選択的アンドロゲン受容体拮抗薬
・ビタミンC
コラーゲン繊維の水酸化と組織全体の健康を助け、他の成分の溶解性を高めます。他の成分に悪影響を与えることはありません。
0615毛無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:54:24.98ID:p6l3waPE
>>614
てんこ盛りで草
こういうのが欲しかった
0616毛無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:37:26.83ID:wm+jq3i3
メラトニン気になるのだけど、依存性の方が心配
これがないと寝られない体になったりしない?
0617毛無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:48:32.95ID:wm+jq3i3
ラタノプロストなら大阪堂で売ってるな
唯日本皮膚科学会では評価がC1だった気がする
レスを投稿する