X



トップページハゲ・ズラ
1002コメント659KB
プロペシア(フィナステリド)の副作用や後遺症30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:34:10.35ID:THLWxCMK
2012年8月、アメリカでポストフィナステリド症候群財団(PFS)が設立されました。
https://www.pfsfoundation.org/

この財団の役割はフィナステリド症候群が身体に及ぼすリスクや薬の服用を中止してもなぜ発生するのか。
全世界で取り組まれているフィナステリド症候群の治療の臨床データの情報収集をおこなうことで有効性や治療方法の研究に役立てることが目的です。

EUですでに3年前に確認されていたフィナステリド症候群がイギリスに情報が伝わり問題視されたのが2010年。EUやイギリスのフィナステリドの注意書きの追記などがアメリカで話題になったのが2011年。
その後、1年をかけて2012年にアメリカで注意書きの追記やメディアで話題となりましたがフィナステリド症候群が各国に広がるきっかけとなったのは一般の方達の間での情報共有や個人や団体がフィナステリド症候群に対してのHPを開設したことがきっかけです。

日本では未だに一般の方達にもその情報が知られておらず、海外の訴訟や注意書きの追記も報道されておりません。これまで繰り返し海外のフィナステリドの事情などをご紹介して参りましたが一部の方達には医師からも説明もなく、他で報道を目にすることもないこと。
アメリカは元々訴訟大国だから裁判も大げさなのではないかというご意見をお持ちの方もおられるようですがそれであればポストフィナステリド症候群財団など設立されることがあるでしょうか?

何より、今後は各方面の医師や研究者が設立したPFS財団に各国の情報が集約されることでフィナステリドの安全使用、後遺症が出た際の治療法など今後の研究に役立つ情報が集まる事で様々な研究にも大きく役立ちます。

ひとつ心配なのがフィナステリドの後遺症や副作用の情報を全く把握していない日本の医師にどのようにしてフィナステリド症候群という症状が周知され、このような財団の存在を知るかによって日本でのPFSの患者を減らすことができるかが大きく影響すると思います。

前スレ
プロペシア(フィナステリド)の副作用や後遺症29

https://rio2016.5ch.net/hage/#1
0073毛無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 13:59:58.05ID:KXC+Ri1N
>>67
それなら服用量を減らしてみて改善したら
スパッと辞めちゃった方がいいよ
0074毛無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:01:58.14ID:KXC+Ri1N
>>68
副作用が特に無くハゲてもいいと思ってるなら
即辞めても大丈夫だよ
0075毛無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:15:55.97ID:aaCvuHu5
報告されたPFSの症状

(性的)  
・リビドー減退 、セックスの減少または完全な損失
・勃起  勃起不全、インポテンツ 、朝と自発的な勃起の損失
・オルガスム障害  性的嫌悪感、楽しいオルガスムの喪失
・射精障害   精液量と力の減少
・陰茎   陰茎の収縮としびれ 、ペイロニー病
・精巣   陰嚢の収縮としびれ

(物理的)
・女性化乳房   女性のような胸の発達と拡大
・疲労   慢性疲労、不眠症
・筋   筋肉痛を含む筋肉痛 、ミオパチー、筋力低下、痙攣、硬直およびテタニー(痙攣)、筋力低下を含む重症筋無力症 、筋萎縮を含む横紋筋融解症 、クレアチンキナーゼ上昇
・肌   油脂生産量の減少 、慢性的に乾燥し、肌を薄くする 、メラズマ(肝斑 通常日光に曝された顔面に影響を及ぼす)
・組織   脂肪変性(脂肪組織の局部的な損失)
・聴覚   耳鳴り
・代謝   脂肪蓄積、肥満および体格指数の上昇 、体温の低下 、HDLコレステロールの低下、空腹時のグルコースおよびトリグリセリド上昇
・自傷   自殺を試みた 、自殺

(精神神経学)
・メモリ   重度の記憶/リコール障害
・認知   遅い思考プロセス 、問題解決の障害、理解の低下
・心理学   うつ病 、不安 、自殺念慮
・感情   感情的な平坦性と無感覚
・睡眠   不眠症 、閉塞性睡眠時無呼吸
https://www.pfsfoundation.org/about-pfs-post-finasteride-syndrome/
0077毛無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:17:03.57ID:3pcdEJeO
前スレでフィナスステリド再開とか言ってたブログあったけど非公開で見れないな
誰か内容知ってる人いる?
0078毛無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:24:09.82ID:iRIKdOH/
内容?副作用やばい、飲まなければよかった集団ストーカーに襲われてますみたいな感じだったよ
0080毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 05:27:03.99ID:nknQLBdp
副作用ないと思い込みたいのはキチガイただ1人やで
0081毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:22:11.47ID:i7WGCrw7
乳房肥大になってもフィナを間隔で取ってて、調子に乗って4日連続で1mg取ったら乳首周りが痒くなってきたり多少痛む
これが乳房痛か…
0084毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:52:42.43ID:9KRA8iB2
>>82
ばーかwwwwwwwwwwwww
0085毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:44:23.51ID:xFAU/aPs
鍼やってもらって自律神経を正してくれればpfsの症状も良くならないかなぁ
0087毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:12:58.31ID:6pOIKloO
ポストフィナステリド症候群になってから気分の浮き沈みが酷い。肩こり等も酷くなった。対象策がないからただじっと堪えてるだけだが疲れたな
0088毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:32:31.60ID:4TZssBGb
精神的なものは治りが早いらしいよ
悪い波の時にどれだけ向上心を保てるかが回復のカギだと思う
無理やり笑顔を作るのも不安軽減にはいいらしい
0089毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:35:08.09ID:iv83OgHZ
ホルモン異常からく精神不安は治りませんよ
0090毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:38:42.44ID:NU7i2mw3
カナダのFDAと同等の機関による報告に応じて、フィナステリドラベルに「筋肉関連障害」が追加
カナダの食品医薬品局(EPA)が、ProscarとPropeciaの筋肉関連の障害の危険性に関する新情報を消費者情報セクションに加えた

Merck CanadaのProscarおよびPropeciaラベルに追加された「医療従事者のための重要なメッセージ」は次のとおりです。

- フィナステリド治療患者では、横紋筋融解症、筋障害、筋肉痛、重症筋無力症、クレアチンキナーゼ上昇などの筋肉関連疾患のまれな症例が報告されています。

- いくつかの症例では、これらの疾患はフィナステリド療法の中止により回復可能であることが判明した。

(フィナステリドを止めた後に筋肉関連障害の「一部の」報告された症例が正常に戻った場合、他の症例は依然として持続すると仮定することは安全であると思われる)。

http://www.pfsfoundation.org/news/regulatory-update-muscle-related-disorders-added-canadian-finasteride-label-response-report-fda-equivalent-agency/
0092毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:41:26.15ID:6pOIKloO
精神面に関しては抗不安薬等で上手く付き合っていくしかないね
0096毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:46:44.86ID:TFkPNgvf
あんまり話題にならないけど、フィナによる神経損傷も気になる
フィナ6ヶ月服用の断薬6ヶ月経つけど、左半身に微かに痺れや感覚鈍化を感じる
0097毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:18:13.83ID:vkowq8Ys
そういう微妙な不具合も含めたらpfs患者って結構いそうだよね
恐らく大半が「気のせい」「老化」で片付けられるんだろうけど、しっかり統計取ったらかなりの割合だと思うよ
0098毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:42:29.45ID:tiFWUYLR
俺もこれでインポになってうつ病になったわ
飲むのを止めても治らなくて障害年金もらってるよ
0099毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:02:58.77ID:AnQpe/87
障害年金とか貰えるんか
もうこのpfs発症してから毎日が地獄
医者に説明しても精神科に行けとか言われるし
0100毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:10:54.42ID:vkowq8Ys
理解のある内分泌科の医師とかいないのかね
泌尿とか心療内科じゃダメだね
0101毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:27:33.65ID:EgDDg3if
日本だといない
まず製薬会社がpfsの存在すら信じてないから医者もその時点で老化や精神的と言われて終わり 自己回復するしかない。私は発症して再度プロペシア再開したら楽になった
0102毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:39:02.60ID:jjjpWOK3
急に断薬してpfsなったか、徐々に減薬してもpfsになったか、重要
実際、急断薬で体が元々のホルモンバランスを見失うとかありそう
0103毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:51:04.39ID:JpcE0nzM
記憶に対する男性ホルモン[テストステロン(T)やジヒドロテストステロン(DHT)]の作用はよくわかっていないのが現状であるので、この研究を紹介する。
情動関係では海馬に男性ホルモンを注入すると抗不安作用を示すことがわかっている。一方、神経内分泌学では脳神経に作用するステロイドホルモンは精巣・卵巣など性腺で合成され、血流によって供給されるものと信じられてきた。
しかし近年、われわれの研究等により男性ホルモン・女性ホルモン[エストラジオール(E2)]をはじめとするさまざまな脳ステロイドが合成されていることが明らかになってきた。
性ステロイドは血流に乗って脳血液関門を越えて脳内に侵入でき、生殖中枢の視床下部や、記憶中枢の海馬に作用するが(内分泌機構)、脳内で合成しているホルモンも重要である。
作用の強いDHTは、海馬で合成されるDHTが血中からくるDHTの十倍もあるなど、脳内合成を考えないと本当に起こっていることを間違える。
更年期を過ぎると、海馬の性ホルモン合成能が衰え、卵巣・精巣の合成能は脳より早く衰えるので、男性・女性の脳内の濃度は低下し、記憶能力が低下して痴呆・Alzheimer病・うつ病などになると考えられるので、臨床的にも重要である。

http://www.de-hon.ne.jp/digital/bin/product.asp?sku=1491005805070300600P
0105毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 02:16:57.57ID:nbBtcaJV
ハゲになって鬱になる
勃たなくて鬱になる
これって同じじゃないか?
0106毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 06:58:40.50ID:XNF9UL3h
>>101
それで今はどうしてるの?
まだ服用してるの?
でも服用したら楽になるって変な話だよなあ
0107毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:59:52.54ID:nPU0JXM/
副作用感じたら飲むべきではない。
減薬なんかで凌げる程甘くないよ。

再開なんか自殺行為だわ
0108毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:05:01.91ID:GzPT90zc
いや、再開するのは一概に悪いとは言えないぞ
もしホルモンのバランスが狂ってるならだけど
0109毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:47:04.98ID:ehlGJHRm
フィナステリドは、スーパーホルモンだけでなく、思考や精神、気分や感情に影響を与える他のホルモンも遮断します。
薬物を中止してホルモンを再び働かせるべきです...
一部の男性では前立腺、脳において何かが崩壊します。

- 私は禿げたくない。私の人生を破壊したピル・ドクター・ドゥ・マイ・ライフ(英語翻訳):2018年2月22日のディ・ツァイト
Michael Zitzmann、MD、Andrology教授

オスのラットでは、低用量のフィナステリドによる亜慢性治療の効果、およびその撤退の結果...神経活性ステロイドレベルについて評価した。
興味深いことに、離脱時には、これらの効果の一部が持続し、神経活性ステロイドレベルおよび受容体の発現における様々な変化も検出された。
まとめると、これらの知見は、フィナステリド処理による酵素5アルファ - レダクターゼのブロックが、神経系に対して広範な結果を有し得ることを示唆している。

Roberto Melcangi、PhD、神経内分泌学研究科、薬理生物分子科学科
ミラノ大学


若年男性におけるフィナステリドの永続的な有害作用には、勃起不全、低性欲、オルガスム不足およびうつ病が含まれる。
若年男性でのフィナステリドの使用は、性的健康の潜在的リスクである。
男性型脱毛症を治療する医師は、フィナステリドとの有害事象の潜在的リスクを患者と話し合うべきである。
私たちは、皮膚科学者協会がガイドラインでの「男性型脱毛症に対するフィナステリドの利用」を削除することを提案します。

Kim M. Drasa、MD、泌尿器科教授
中央ポリクリン、ティラナ、アルバニア
0110毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:45:16.06ID:8CW6b3JK
急な断薬かつ急な回復期がなければ治る見込みは高い気がする
逆に減薬で急な回復期があったら厳しいかもしれんな
0111毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:01:18.58ID:QZlWjkR7
副作用で左乳首が痒い…
0112毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:28:37.13ID:QgZk2COI
958 毛無しさん sage 2019/04/12(金) 18:30:43.49 ID:iTEgMTL9
副作用出たハゲが煽ってるだけ
俺はフィナで鬱と女性化乳房になってやめたけどハゲるのがイヤなら絶対にフィナを飲み続けた方がいい
0113毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:07:18.07ID:JpcE0nzM
フィナステリドは、スーパーホルモンだけでなく、思考や精神、気分や感情に影響を与える他のホルモンも遮断します。
薬物を中止してホルモンを再び働かせるべきです...
一部の男性では前立腺、脳において何かが崩壊します。

- 私は禿げたくない。私の人生を破壊したピル・ドクター・ドゥ・マイ・ライフ(英語翻訳):2018年2月22日のディ・ツァイト
Michael Zitzmann、MD、Andrology教授

オスのラットでは、低用量のフィナステリドによる亜慢性治療の効果、およびその撤退の結果...神経活性ステロイドレベルについて評価した。
興味深いことに、離脱時には、これらの効果の一部が持続し、神経活性ステロイドレベルおよび受容体の発現における様々な変化も検出された。
まとめると、これらの知見は、フィナステリド処理による酵素5アルファ - レダクターゼのブロックが、神経系に対して広範な結果を有し得ることを示唆している。

Roberto Melcangi、PhD、神経内分泌学研究科、薬理生物分子科学科
ミラノ大学


若年男性におけるフィナステリドの永続的な有害作用には、勃起不全、低性欲、オルガスム不足およびうつ病が含まれる。
若年男性でのフィナステリドの使用は、性的健康の潜在的リスクである。
男性型脱毛症を治療する医師は、フィナステリドとの有害事象の潜在的リスクを患者と話し合うべきである。
私たちは、皮膚科学者協会がガイドラインでの「男性型脱毛症に対するフィナステリドの利用」を削除することを提案します。

Kim M. Drasa、MD、泌尿器科教授
中央ポリクリン、ティラナ、アルバニア
0114毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:07:37.82ID:eOQbbJMW
>>113
土日も必死だなw
ニートだから平日・休日関係ないのかw
インチキ詐欺サロン業者の犬、個人輸入で客が激減して生活困難。
必死涙目でスレ・レスを攻撃中!
0115毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:47:49.77ID:6Lj+/8zw
急回復からPFSになったけど今フルボッキしてる
0116毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:20:11.34ID:JpcE0nzM
中年荒らしハゲの単発ID寒すぎwww
歳は50過ぎらしいから笑えるwww
0117毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:20:27.95ID:YiGEHscm
>>116
土日も必死だなw
ニートだから平日・休日関係ないのかw
オマエはPCの専ブラで連続コピペしているから単発したいけど、頭がない、毛もないからできないw
0119毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:18:32.57ID:Z5aWUDf9
女からすればハゲ程度に負ける豆腐メンタルが嫌。ハゲもいいじゃん、男らしく明るく生きてりゃ。
髪が増えたらモテる、って浅はかさも嫌。ハゲはハゲなんだから堂々としてよね。
0120毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:34:29.79ID:Khwxmzdf
この薬を服用している男性の女性化乳房が証明されています。
私はプロペシアの禁止に反対しません。

FrançoisDesgrandchamps、MD、PhD、泌尿器科のチーフ
セントルイス病院、パリ


男性のフィナステリドの臨床試験から得られる有毒性情報は、非常に限られており、品質が悪く、体系的に偏っているようです。
AGAの日常治療のためにフィナステリドを処方された男性では、ほとんどがAGAに対する米国食品医薬品局の承認を支持した重要な研究から除外されていたであろう。
臨床試験の公表された報告は、AGAの治療におけるフィナステリドの安全性プロファイルを確立するための情報が不十分である。

ティーブンM.ベルナップ医学博士(皮膚科医学研究准教授)
ノースウェスタン大学ファインバーグ医科大学

プロペシアは、男性型脱毛症の緩和策として1997年に承認されました。
フィナステリドは効果が低いだけでなく、不妊症の原因となります。
プロペシアは決して承認されてはならず、その許可はできるだけ早く取り消すべきである。

Dietrich von Herrath、MD、チーフ・医師
聖ヨセフ病院、ベルリン

誰にもフィナステリド、特に若い男性にはお勧めしません。
彼らは服用期間が長くなると、停止した後も含めて、持続的な副作用を経験するリスクが高くなります。

Doris Mannhard、MD、泌尿器科医
チューリッヒ大学病院

ポストフィナステリド症候群は、薬物を止めても解決しない永続的な性的、精神的、および肉体的副作用の重大な状態です...
また、医療分野のいくつかの専門家によって、ある種の受容体または「脳の損傷」が起こったと推測されています...
PFSに罹患している男性は、長期のうつ病、婚姻障害および離婚に至った多くの身体的、精神的および感情的症状に悩まされており、今ではいくつかの自殺症例が報告されている。

Matthew Bruhin、PhD
Bruhin&Associates Psychotherapists、サンディエゴ、カリフォルニア州

https://www.pfsfoundation.org/what-doctors-scientists-are-saying/
0121毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:39:08.29ID:/ITb+EFB
>>120
土日も一人寂しく子供部屋から必死のカキコ
インチキ詐欺サロン業者の犬、個人輸入で客が激減して生活困難。
必死涙目でスレ・レスを攻撃中!
0122毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:19:55.24ID:nPU0JXM/
>>108
そもそも断薬した人って副作用に耐えられなくなって辞めてるのに再開とか有り得んわ。

それなら男性ホルモン注射の方が理にかなってるし望みはある。
0123毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:16:12.95ID:sNJh6wlN
いやそれは違う
フィナによってホルモンだけでなく、体の何かのバランスも崩れた状態ができる。それがフィナを急に辞めたことで崩れたままになる。
しかしフィードバック作用によって、フィナが供給されなくなっても元々の自然な状態に戻らない。戻らないことでおかしくなったバランスに適応していた体が乱れ、新たな症状が出る。
こう考えるとフィナを再び始めて、減薬することで治る可能性は否定できない。だけど、自然治癒よりも危険だし、どうなってもおかしくはない。ある意味望みはあるけどね。
0124毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:26:04.48ID:Khwxmzdf
カナダのFDAと同等の機関による報告に応じて、フィナステリドラベルに「筋肉関連障害」が追加
カナダの食品医薬品局(EPA)が、ProscarとPropeciaの筋肉関連の障害の危険性に関する新情報を消費者情報セクションに加えた

Merck CanadaのProscarおよびPropeciaラベルに追加された「医療従事者のための重要なメッセージ」は次のとおりです。

- フィナステリド治療患者では、横紋筋融解症、筋障害、筋肉痛、重症筋無力症、クレアチンキナーゼ上昇などの筋肉関連疾患のまれな症例が報告されています。

- いくつかの症例では、これらの疾患はフィナステリド療法の中止により回復可能であることが判明した。

(フィナステリドを止めた後に筋肉関連障害の「一部の」報告された症例が正常に戻った場合、他の症例は依然として持続すると仮定することは安全であると思われる)。

http://www.pfsfoundation.org/news/regulatory-update-muscle-related-disorders-added-canadian-finasteride-label-response-report-fda-equivalent-agency/
0125毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:26:04.62ID:Khwxmzdf
カナダのFDAと同等の機関による報告に応じて、フィナステリドラベルに「筋肉関連障害」が追加
カナダの食品医薬品局(EPA)が、ProscarとPropeciaの筋肉関連の障害の危険性に関する新情報を消費者情報セクションに加えた

Merck CanadaのProscarおよびPropeciaラベルに追加された「医療従事者のための重要なメッセージ」は次のとおりです。

- フィナステリド治療患者では、横紋筋融解症、筋障害、筋肉痛、重症筋無力症、クレアチンキナーゼ上昇などの筋肉関連疾患のまれな症例が報告されています。

- いくつかの症例では、これらの疾患はフィナステリド療法の中止により回復可能であることが判明した。

(フィナステリドを止めた後に筋肉関連障害の「一部の」報告された症例が正常に戻った場合、他の症例は依然として持続すると仮定することは安全であると思われる)。

http://www.pfsfoundation.org/news/regulatory-update-muscle-related-disorders-added-canadian-finasteride-label-response-report-fda-equivalent-agency/
0126毛無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:27:34.84ID:nN5mAZPK
>>125
土日も一人寂しく子供部屋から必死のカキコ
インチキ詐欺サロン業者の犬、個人輸入で客が激減して生活困難。
必死涙目でスレ・レスを攻撃中!
0127毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:15:10.57ID:fhxSqs5v
>>118
不安ってなん?
0128毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:31:23.51ID:T/XQ0kyD
>>123
そのなにかのバランスって何?そんなアヤフヤな事でこんな極悪な薬再開させるとか言うなよ。
まずは自分で試してみて元に戻ってから言え。

まあ俺は、鬱、不安、不眠、ED性関連はほぼ元に戻った。
女性乳房化は膨らんだものは小さくならんけど
乳首周りの痛みも治まった。
0129毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:57:12.38ID:XyplqTKH
横だがあくまで可能性の話では?
君みたいに元に戻らない人は藁をも掴む思いなんじゃないの?
何をして治ったとか言った方が生産的な気がするが
0131毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:38:01.16ID:AykCvwuV
フィナステリドの減薬方法教えて下さい。突然1mgから辞めたら怖いのです。どれくらいの日数かけて何ミリにして減薬するもんなのですか?
0132毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:12:16.35ID:T/XQ0kyD
>>129
そりゃ気持ちはわかるけどフィナステリド再開だけは自殺行為すぎる。
再開するんだったらまた一生飲み続けるの?

俺もだけど断薬した人って悩みに悩んだ末の決断だったと思う。
それをまた再開して元に戻るとか漫画だわ。
0133毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:34:46.39ID:1R0V4HH2
突然の断薬して強烈な副作用出たならもう一度再開して徐々に減薬した方がいいだろ 抗うつ薬みたいなもんだろ離脱症状的な
0134毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:33:40.37ID:3SM2VVzO
こういう副作用関係は素直に病院行け
なんの根拠もないのに適当な事言い過ぎだわ
0135毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:51:13.45ID:CNR3/S+n
副作用でた人は諦める以外ない
0136毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:51:38.06ID:XyplqTKH
いや、病院行って治るならみんな病院行って治してますよ
病院で治らないから問題になってるのに
病院に行って「気のせいですね」「わかりませんね」って言われた人ばかりだろうよ
0137毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:05:18.85ID:1kjLEMAx
フランスのFDAと同等の機関がフィナステリドに警告を再発行

フランスのFDA相当機関は昨日、フィナステリドへの副作用の報告が増えていることを促して、10万人の医療関係者に、その薬で治療された患者が精神障害や持続性性障害を
発症する危険があると指摘する手紙を出しました。
Merck&Co.の現地子会社であるMSD Franceを含む17のフィナステリドメーカーと共同で、(ANSM)は、一般開業医への手紙を送りました。
全国的に、皮膚科医、精神科医、内分泌科医、および男性科医、泌尿器科医、神経内科医、老人科医および地域薬剤師。

この手紙は、「フィナステリドの使用中および使用後に、精神障害や性機能障害などの有害作用が報告されている」と述べた。

「精神障害:不安、憂うつな気分、うつ病、そしてそれほど頻繁ではないが自殺念慮を含む気分の変化。そのような症状の出現は注意深く監視されるべきです。」
性的障害:性的機能不全(勃起不全、射精および性欲減退を含む)。一部の患者における性機能障害は、治療を中止した後も持続する可能性があります。」
https://www.pfsfoundation.org/news/le-monde-finasteride-users-beware-2-2/
0138毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:10:07.13ID:WFcmdfn8
>>136
憶測だけど、クリニックや病院で処方されてるわけじゃなくて個人輸入で仕入れてる人が多いと思う。
自己責任で個人輸入して副作用で悩まされて病院に行っても医者はその飲んだ物に対して疑問が出るんじゃない?

だから病院で処方されてる薬を飲んで副作用が出たけど分かりませんって言われるわけないよ
もし言われたなら大問題だろ
0140毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:06:38.34ID:XRf9vnrV
>>139
土日も一人寂しく子供部屋から必死のカキコ
スクリプト作れないバカだから羨ましがっているwさらにどういうもんかも知らないw
0141毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:30:30.00ID:7mORXfLr
>>140
最近眠れないので睡眠薬のレスタミンを購入しようと思ってるんですけど、これを飲むと薄毛になるなんて事はないですよね?
0142毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:31:11.37ID:ZCk/dCYW
>>141
土日も一人寂しく子供部屋から必死のカキコ
人生の大半をコピペに消費w
0143毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:22:24.55ID:T/XQ0kyD
>>138
病院に行っても
減薬して様子見ましょうか?
ミノタブに変えましょうか?
とかしか言わなくて相手してくれないよ副作用に関しては
0144毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:27:25.24ID:XyplqTKH
>>138
だから大問題だらけなんだって
MSDが儲けの為に自社でpfsのチェックをしようとしないから被害者がどんどん増えてる
医者が製薬会社のことを信じるのは普通のことだし、医者を責めてもしょうがない。単に無知なんだから
0145毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:29:15.06ID:T/XQ0kyD
>>131
俺の場合は最初の一ヶ月は1r毎日。
脇腹痛が物凄く内科にかかるも原因不明。
この時に37度前半の微熱が発覚。
睾丸痛が出始め、性欲は全くなくなり
無理やりオナるも精子が水っぽく少ししか出ない。
全身に倦怠感が出て息切れするようになり、2日に1回1rに変更。
飲まない日はあまり副作用が出にくいが飲んだら露骨に出る。
それでもきついから半分に割ったり4分の1にして様子見るも毎日中途覚醒連発の睡眠障害。

やがて鬱みたいになってきたので内服は諦めFIN25購入。
しかし同じ副作用出るので1週間でギブアップ。
二ヶ月こんな感じ。
減薬断薬の仕方が悪かったのかはわからんけど
当面の副作用に耐えられなかった。
0146毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:35:31.18ID:kDT9nhR2
フィナステリドが神経にまで影響するとなれば、下手すりゃ筋萎縮性側索硬化症(ALS)誘発するかもしれん
0147毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:41:45.36ID:i4y7iSC2
副作用出て辞めても続くパターンと辞めてから症状出るパターンがあるから、服用再開がどう転ぶかはわからない
0148毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:42:58.42ID:VT+xUOyq
アルツハイマーになる確率は上がるらしいからな
30年後くらいには全面禁止になっているだろう
0149毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:44:59.90ID:VT+xUOyq
あと俺が個人的に注目してるのはGABAの変動
GABAは抗不安作用や性機能の調子を整える作用がある。ここが戻れば治るやもしれん
0150毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:35:05.18ID:T/XQ0kyD
>>147
自分で試して報告よろしく!

再開するくらいならなんで辞めたんだって。
0151毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:42:00.65ID:1R0V4HH2
>>145
0.25mgにしても副作用出るのはきついな 服用を中止してからは副作用はどうですかい?ワシは女性化乳房と鬱っぽくなってきたから服用辞めたいが即時服用中止したらPFSが怖くて怖くて
0152毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:35:03.25ID:+xjwcwuT
>>150
治った奴が苦しんでる奴を煽ってる地獄みたいな図だな
自分だけ治ればそれでいいのか
まあ人間そんなもんだよな
0153毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:35:46.74ID:Z0wl/lRb
胸が大きくなってきて乳首も立ちやすくなったよ
さすがに2日に1回1mgに変更した
個人的には分割して毎日服用するより何日間か間隔を空けた方がいい
フィナステリドは神経系にも影響するという報告はあるね
0154毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:36:05.49ID:13/hR+/u
糖質同士でやりあってるパターンだね
0155毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:38:35.98ID:Q+kilykC
単発IDスクリプトハゲ来たか
0156毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:12:06.81ID:jFWT9pxv
>>154
仕事は見つかった? もう50だろ?
頑張れよ(笑)
0157毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:16:42.10ID:T/XQ0kyD
>>151
断薬後、睡眠障害がひどかったので心療内科に駆け込んだ。まだこの頃は鬱は自分でも半信半疑だった。
睡眠薬のベルソムラを処方されて様子見るものの毎日、絶対に2時間以内に目が覚める中途覚醒。それから一時間起きに目が覚め朝4時に完全に目が覚める早朝覚醒。
それから鬱を本格的に自覚してきた。
ついにレクサプロを処方されるが怖くて飲めず。
この心療内科にもフィナステリドが原因の鬱患者がいると言っていた。
しかもこのどん底の中、睾丸痛が出て泌尿器科行ったら慢性前立腺炎確定。
絶望だったけどこの一ヶ月後くらいに徐々に症状は収まった。
整体が効いたのかわからないけど薬は全く飲んでない。
0158毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:26:42.48ID:T/XQ0kyD
>>152
俺は本当にこの薬の怖さを思いしったから
再開するとかハチャメチャな事言ってるのに意見してるだけ。
今以上に悪化したら取り返しきかなくなるよと。
まあやりたい奴はやれば良いと思うよ。

それよりもまずはテストステロンは絶対検査して低ければホルモン注射を検討した方が良いよと言ってるのに、いやそれは違う、再開して良くなるかもしれないとか呆れてしまったわ
0159毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:27:35.35ID:1R0V4HH2
>>157
睡眠障害は嫌だね
ちなみにフィナは服用してどれくらい日数経過してた?

俺はまだフィナ服用してるけど鬱っぽいから心療内科で抗不安薬出されて辛い時だけ半錠にして飲んでるわ
整体とか鍼とか俺も行ってみるかな
とりあえずフィナは1ヶ月くらい0.5mgに減薬してそのまた先は0.25mgを隔日にして断薬してみようと思うわ
0160毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:31:38.59ID:13/hR+/u
文章がまるっきり同じだね
同じ奴が何度も何度もレスしてるだけだw
0161毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:47:48.25ID:T/XQ0kyD
>>159
睡眠障害て自分がなるまでは軽く見てたけど想像を絶する辛さだった。
良くこの短期間で薬なしで克服したと思う。
(ベルソムラは最初の3回しか飲まず)

服用期間は一ヶ月1rから各日、0.5、0.25と色々試して3週間、FIN251週間だよ。

整体もピンキリだけど結果が出たので感謝はしている。
改善されるまで一ヶ月は何も変化なかったけど
根気良く通ってなんとか脱出できた。
鬱が軽快してくると意欲が出て性欲も精子も元に戻ったよ。

不安薬も離脱症状がきつそうだから気を付けてくださいね
0162毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:49:30.84ID:+xjwcwuT
pfsにホルモン注射は禁忌だよ
そんなこと進めるとか無知にもほどがある...
0163毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:54:10.63ID:+xjwcwuT
それだけpfsの症状が出ててpfs知らないわけじゃないよね?
ガイドライン読んだらホルモン注射がダメだってわかるんだけど...
0164毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:59:51.65ID:1R0V4HH2
>>161
薬なしで改善は凄い
睡眠障害はストレスやばそう

そんな短期間の服用で発症してしまうのは辛いな…でも良くなったようで何より
ちなみに整体はどういう症状で通ってた?自律神経失調症とか?

そうね、抗不安薬も離脱症状酷いらしいからなるべく飲まないようにするわ
0165毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:30:41.84ID:T/XQ0kyD
>>163
まあ面白いのが某クリニックでは更年期障害のメンズクリニックも併設してるというのが笑えたわ。
ちなみになんで駄目なんだ?
>>164
薬は離脱症状とか副作用調べて怖くなり飲めなかった。
メンヘル板の不眠症スレとか見てたら怖すぎるよ。
整体には不眠症メインで頭痛めまいとかで通ってた。頭痛はめまいは早くに消えた。
個人差があるので強くは勧められないけど俺は助けてもらったとおもってる。

あまり無理はせずに頑張ってくださいね。
0166毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:55:52.56ID:WFcmdfn8
>>144
日本でPFSになった患者はまだいないんじゃないの?
0167毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:57:23.32ID:X+9PA6hT
あったらニュースで報道されるだろ
0170毛無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 04:52:37.81ID:CiEOns3S
1錠はしんどいな
半分で良いのに
0171毛無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 05:32:57.35ID:qSaDLYeZ
15年は飲んでるけど何も悪いことないな。
0172毛無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 07:57:13.33ID:PflB8jtZ
>>166
1人もいないって誰が言ってたの?
調べたらブログなり週刊誌の報道なり腐る程出てくるんだけど
0173毛無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:32:42.88ID:JYleEQyk
フィナステリド症候群の原因の遺伝子のメテル化や脳内物質の減少の最新研究を発表 2019年7月

フィナステリドを内服した方がフィナステリド症候群(以下PFS)患者に起こるか引き起こす要因についての新しい研究が2019年7月20日に発表されました。
以前から問題視されていた、脳内物質のニューロステロイド異常に着目をした研究者が最新の論文で驚くべき発見をしました。
フェーズ1の2017年の脳内物質のニューロステロイドの減少という仮説を、2018年のフェーズ2ののラットによる検証で実証をしたミラノ大学のRobert Melcangi博士(ロバートメルカーニ博士)が
2019年7月にフェーズ3の臨床試験結果を発表しました。
新しい研究でPFSのDNA配列変化ではない、遺伝子変異(エビジェネティック修飾)がPFSで起こるが実証されました。
元々の遺伝子配列の変化(突然変異)とは別に、食事、喫煙、大気汚染などの環境要因で遺伝子が変化をしていく研究をエビジェネティックスといいます。

DNAや遺伝子のメチル化は、不必要な遺伝子を働かせないようにして、それぞれの細胞をつくり出し、体を正常に保つ働きをします。DNAのメチル化が異常を起こすと、
それぞれの細胞にとって必要な遺伝子の働きを阻害したり、抑制されなければならない遺伝子を促進してしまう異常が起こります。

たとえば、がんの細胞ではDNAのメチル化に異常があることが確認されてえいます。がんはがんを抑制する遺伝子の働きによって防がれているのですが、
メチル化の異常によってがん抑制遺伝子が働かなくなり、発がんするケースもあります。
PFSの場合は、DNAのメチル化の制御や阻害ではなく、脳脊髄液のSRD5ASに変化が起きていることが初めて確認されました。
メルカー二博士の主導の元、6施設、計10人の専門家が、PFS患者16人と健常者(コントロールグループ)20名のメチル化解析を血液と脳脊髄液を検査しました。


https://www.pfsfoundation.org/news/epigenetic-modifications-do-occur-in-pfs-patients/?fbclid=IwAR2urxAuN8ePuROCaW_GVmSMgIM4dKs7B8FdLdFO-uLniREtksE0EyXs2Q4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況