X



トップページハゲ・ズラ
1002コメント388KB

女性の育毛・薄毛克服スレ 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0585毛無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:20:15.55ID:KSJEOmmG
>>547
ナイアシン初耳
安いし、試してみます
情報ありがとう
0586毛無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:49:05.67ID:XhGfP1di
>>582
漢方薬は保険きかないものです。
続けたいので、友達に保険のきくところを紹介して貰ったので、そこに行こうかとも考えてます。
以前粉の漢方薬も飲んだ事有りますが、煎じ薬がいい感じ。雰囲気かなw

長い名前ですねw
やはり便秘は玄米でマシになったのですかね。もう便の事ばかり頭に渦巻く程酷かったので、それも嬉しいです。
0587毛無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:51:31.57ID:XhGfP1di
上の方でどなたかが書いてましたが、私も育毛サロンに行きました。
何十万とするコースも入ったけど、そのときは不思議と増えますね。洗い方と育毛剤だけでも多少は良いのかも。
ただ、行かなくなると、素人の手なので元に戻りました。
0588毛無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:16:55.63ID:wj9Ijzjl
>>585
ナイアシンの量が多かったせいかひどいナイアシンフラッシュが起きたことあるよ
手足真っ赤になって腫れ上がった
ナイアシンの量は気をつけてね
0589毛無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:38:44.12ID:s76zbSOc
>>586
玄米は白米と玄米半々でOKですか?普通に炊けばいいのでしょうか?私も玄米始めてみようかなって思います。
0590毛無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:30:58.64ID:XhGfP1di
>>589
玄米100%で作ってます。
適当に鍋にお水をたくさん目に入れて、半時間程煮るだけです。
玄米は消化が悪いらしく、お粥にした方がいいとどこかで読んだ気が。ただ美味しいからお粥にしてますw

分け目が広くなりボリュームもペシャンコだと、それだけで憂鬱でしたが、少しボリュームも出てきたら、気分も上がります。
0591毛無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:09:26.40ID:6ShnIsc4
玄米って貧血に良くないって聞くけどそこはどうなんだろ
貧血持ちだから気になる
0592毛無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:53:58.57ID:p+hHNbAl
>>571
ドイツ?でびまんへの効果が立証された医薬品なんだから飲むべきだろ(´・ω・`)
ただ特別な物は何も含まれてないから個別にサプリ揃えて飲んだ方が安いし含有量も多く摂れるよな
ビタミンBとエビオス錠と卵で良いんじゃねって思う

ルグゼバイブはプラセンタの経口摂取に意味があるのならパントガール+αな訳だしアリなんじゃね
個人的にはプラセンタ飲むくらいなら1個余分に卵食べるけどな
0593毛無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:17:25.72ID:s76zbSOc
>>569
あなた米津玄師のスレにもいたわねww
0594毛無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:26:29.41ID:lzXoquW/
女性芸能人は知らない間に復活してる
一体なにをしているんだろう・・・・
脂漏性皮膚炎治せば薄毛って改善されますか?
ビオチンはじめてみたけど効果あるのか分らないや
ここ見てセラも試し中
0595毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:28:51.24ID:A1sCkQxk
ここ一年ドライヤー使うようになってから髪の毛の量が一気に減った・・・
乾燥がいけないんだろうか・・・。
0597毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:20:12.78ID:gURXqSpv
明らかに頭皮や髪にダメージ与えるようなドライヤーじゃなきゃ関係ないと思うけど使う物によって髪のコンディションはすごく変わる
パナソニックの高いやつ実家で使ったらすごく良かった
かなり近付けても全く熱くないのにすぐ乾くしハリコシ出たかもみたいな錯覚すら起こす
0598毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:26:08.44ID:V3i+7sUm
ハゲとドライヤーは関係ない
話をヅラすな
0599毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:43:46.55ID:bhjpURXO
美容業界じゃハゲデブ1人200万って見るんだって
薄毛も値踏みされてる
育毛サロンや高額なサプリ、藁にもすがる思いなのは痛いほど分かるけど
女性の薄毛は切羽詰まってるから少ない営業コストでも大金吐く、ビジネス的に美味い
質の悪い毛がちょっと生えただけで喜んで継続してくれる
お金が尽きたら髪も抜ける
0600毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 03:26:57.31ID:AK5S/yoI
今時カールドライヤー使ってるけどあれは髪と頭皮に良くないと思う
温めの風が出るようになってはいるけど
熱々の風は絶対にやばい
ちょいちょい縮れるし
0601毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:50:43.51ID:MyXGzY81
>>595
ドライヤーかけ過ぎなんじゃないかな

>>597
パナソニックのってナノケア?
あれ良いよね
しっかり乾くからドライヤーを長い時間髪にあててることも無いし
私は頭皮をキッチリ乾かすようにしてから抜け毛が減ってきた
0602毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:00:39.03ID:EXVfEYjt
>>600
私も今時古いのかもだけどカールドライヤー使ってるよー。確かに良くないかもしれないね。結構熱い(笑)でもボリュームが出しやすいから助かるんだよ…
0603毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:04:44.80ID:pAi97GXh
>>600
私も普通にナノケアで乾かしてからうねる癖毛を伸ばすのに
ナノケアのカールドライヤーでブローしてるよ
ナノケアって毛先はいいけどボリューム欲しい人には向かないくらいペタんこになる
ハゲてなくてまた縮毛矯正さえできたらじっくりブローしなくて済むんだけど…
ブローをブラシタイプのヘアアイロンにしようか検討してる
0604毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:39:17.85ID:f5LT8vRy
>>584
ERROR: 本文が長すぎます! (Check:2227/2048)
問い合わせID:4a4305924dc5aeff
ホスト:219-100-53-37m5.mineo.jp
名前:
E-mail:
内容:
>>584
プロテインは毛生え薬じゃないからねえ
それだけ飲んでたのなら普段の食事はどうしてた?プロテイン摂取する時に意識してた決めごとは?

そもそも
・髪はタンパク質(アミノ酸)から作られる
・髪が作られる時にビタミンミネラルが使われる
・栄養(タンパク質ビタミンミネラル)が不足してると真っ先に供給減らされるものの1つが髪

なのでまず第一にタンパク質をコンスタントに食べる事。
胃に負荷を掛けないようにプロテインを補助的に使ったり、アミノ酸の種類が偏らないように肉魚豆卵を組み合わせ、何回かに分けて食べる。

次にビタミンミネラルを摂る事。
これもタンパク質と同じで髪に回されるのは最後。髪にいいものさえサプリで飲めばダイレクトに頭皮に届くってものじゃない。優先順位の高いところが先。
野菜やタンパク質食材、ナッツ、良質の油脂をまんべんなくたっぷり食べる。
抽出したり人工的に作られたサプリはあくまで補助的に
素材丸ごと食べるのが一番良い

↑の2つをクリアしたらあとは速やかに栄養を髪に届けるために代謝を妨害するものを排除していく
・質の悪い油脂→体を酸化させる、消化に負担
・食品添加物→体内で処理する時に大量のビタミンミネラルを消費する
・過度なトレーニング→大量のビタミンミネラルを消費する、タンパク質は筋肉の補修やエネルギーとして持ってかれる
・高糖質、高血糖→体を糖化させる、糖をエネルギー変換する時にビタミンミネラル大量消費する上に効率が悪いので体が冷えて頭皮も冷える
0605毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:40:21.94ID:f5LT8vRy
酸化糖化は老化原因の1つ、体が老け込みボロボロでは生える髪も生えない
酸化は勿論、糖化も相当やばい。
高血糖は血管はじめ体組織を焦げ付かせ硬化、血液ドロドロにして、体のあちこちで炎症を起こす。頭皮に栄養届けるどころじゃない。
血糖値スパイク、高血糖の害、AGEなどのワードて本探して一冊読んどくのをおすすめする。
血糖値については検査で正常だったから大丈夫!ではない。お菓子食べたり米パン麺などで1食済ませたり甘い飲み物飲む人は確実に害が出てる。
栄養(タンパク質ビタミンミネラル)を十分に摂って血糖値の乱高下を抑えれば生え際湿疹や頭皮の赤みは治る。
皮膚科で脂漏性湿疹って診断されたなら別だけど、赤みはあるが異常無しって言われた人いるっしょ、アレ。

これ続けてると体めっちゃ元気になって自然と体動かしたくなるので、運動量もじんわり底上げされる。休みたい時は休む、寝る、水分摂る。2ヶ月で髪も変わってくるよ。
0606毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:41:55.10ID:f5LT8vRy
>>604
あ、ごめん
冒頭部分余分なとこまでコピペしちゃった
0607毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:14:25.39ID:gBVLDcCs
>>601
たぶんナノケアだと思う
家族が最新の買ったみたいで帰省時に使わせてもらったらすごく良くてびっくりした
低温大風量で一気に乾かすみたいな感覚かな
0608毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:22:22.39ID:6YNBaTVI
カールドライヤーってくるくるドライヤーかな??私も使ってる

育毛スプレーふっていてお風呂に3日くらい入らないのってやばいかな??
流すのがもったいないかなとか思って…頭皮マッサージも頑張って産毛っぽいのははえてきた
0609毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:37:53.64ID:AAn9OSZV
>>608
頭皮を清潔にしないと、育毛剤が浸透しないってよく聞くけど。
洗髪だけじゃなくて体も洗わないの?
まぁ、自由だけども
0610毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:33:16.74ID:ah3aYgph
>>604
マキシヘアをビタミンミネラルの代用に飲んでる人がいると見かけてから私もそうしてるけど効果は分からないわ
ちゃんとしたマルチビタミン&ミネラルのサプリの方がいいの?
筋トレするからタンパク質には気を使ってるし甘い物を食べすぎてるのがだめなのか
0611毛無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:36:41.46ID:ah3aYgph
あと眼精疲労ってあると思う
寝そべって右目を重点的に使うようにしてスマホを触る癖があったんだけど気付いたら頭の右半分が左に比べてはるかに少なくなってた
0612毛無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:07:24.47ID:xB405MDV
>>594
ほんとそれ。自分も薄毛だから気持ちわかるし他人のハゲでどうこうは言いたくないけど復活してると何したのかってめっちゃ思う!
芸能人はお金持ちだから色々やってそうだけどね。
0613毛無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:50:36.87ID:Wqffv9EW
>>609
ありがとうございます
洗った方が育毛剤が入るのですね!
0614毛無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:35:22.68ID:gaEkO3HN
>>611
医者からは眼精疲労は関係ないって言われたよ
0615毛無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:27:32.32ID:JffecV+U
>>610
マルチサプリも毛生え薬じゃないからね
高価なものに変えたからって髪は生えないよ

どの程度の筋トレとタンパク質摂取なのか分からないけど
筋トレしてタンパク質摂ってるのに甘い物食べてるということは、せっかくの努力が無駄になってるかもしれない
もう少し体や食への知識を増やして、最新の情報にアップデートして
知識が増えるほど運動や食事が的確なものになるよ

甘い物や生成された炭水化物は絶対食べちゃダメなもんではないけど、相当なデメリットがあることを理解しておく必要はある
何となく体に悪い、糖尿病になるかもみたいなイメージじゃなくて
ちゃんとしたデータで、具体的にどんな事が体の中で起こるか知ったら真っ先に量減らすから

薄毛って結局体が不健康な結果なんだよね
気を遣ってるつもりでも薄毛のままなら何かが足りなくて何かが過剰ってことなのよ
なので体の機能が働かなくなったり体が老いたりして薄毛になる
なってしまった薄毛は体丸ごと元気にしないと治らないよ

育毛剤も育毛治療も健康なほど結果が出やすい
薬で無理矢理血行促進させたところで不健康なら質の悪い毛しか生えないし、やめた途端ぬけちゃうし
育毛サプリも漢方も結構。でも真っ先にやらなきゃいけない事は体に必要なもの入れて、体に悪いものは排除してくこと。
それやってればあれこれ散財しなくても髪生えてくるから
0616毛無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:46:47.24ID:JffecV+U
眼精疲労、関係ある可能性は高いよ
それが薄毛の主な原因ではないけど。

医者が言う「関係ない」は眼精疲労緩和する薬を使ったところで髪は生えないって意味

目が疲れてる時って目や周辺の筋肉だけじゃなく顔、肩や首周り、背中の筋肉も凝り固まってるし、当然頭皮も突っ張るからね
0617毛無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:40:50.88ID:vOdITI17
逆じゃねーの(´・ω・`)
頭皮、特に内部に問題があると目が疲れやすくなるんだろ

俺はAGAのスイッチ入ってから疲れ目、首や肩コリが酷くなったけどフィナが効いてフサったらほぼ無くなったぞ
思うに毛乳頭付近が炎症状態になってるとその直下にある頭の筋肉にも影響を与える
んで当然その頭の筋肉とつながってる目の周りや首等の筋肉にも影響がある

まあハゲっていう強烈なストレスから開放されたってのが一番デカイんだろうけどw
0618毛無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:19:56.90ID:RyrhLSII
>>615
その通りだと思う。
育毛剤も不健康な体には入っていかないもん。
女性の場合は元気で若々しければ生えるイメージ。
男性はホルモンかなあ?元気で若々しい人でも禿げてる方はいるね。
0619毛無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:10:19.33ID:JvQLecJy
もし裸眼で視力悪く普段眼鏡など使用しない人いたら一度眼鏡かけて確認してみるといいです 意外と薄くなってないやんてなる事あります。
0620毛無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:42:23.05ID:EyxUGcOj
エビオスって1日30錠なのか
届いたビンの大きさに驚いたけど2000錠入ってるみたいだし
もっと凝縮できないのかこれは
0621毛無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:11:44.56ID:1AxeXhD7
眼精疲労なんて言葉は関係する業者が取って付けたデマだよ。
自社商品が売れなくなるから。
0622毛無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:23:45.11ID:uaY2qSsK
デコの生え際やこめかみ上がうねって髪形が決まらないと思ってたらいつの間にかその部分が抜けてデコ拡大してた
そしてその周りも新たにうねっててまた広がるんだと確信
0623毛無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:42:45.24ID:8VdJTddB
よく髪が陰毛化すると禿げると言われるね
0624毛無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:09:23.90ID:wRxtf2Ts
生え際うねって産毛化して禿げたよ
0625毛無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:18:27.70ID:YXf+L7Eu
うねって産毛化して後退して更にその先もうねって産毛化してきてる
いつか頭頂とつながりそう
0626毛無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:27:23.99ID:kftb2vEN
もみあげだけはうねっても陰毛みたいでもハゲないのはなぜなんだろう
0627毛無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:40:01.54ID:MQ6+iXmu
>>618
そうなの、体が健康で若々しければ髪は生える。体は食べたものでできてるので、食事を変えれば体も変わる。
一見薄毛改善への遠回りだけどこれが近道。
0628毛無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:48:43.86ID:MQ6+iXmu
>>533 537 553 554 561 562 565 566
>>604 605 615
自分なりに結構考えて書き込んだのでレス番まとめとくね
反応貰えたんで調子乗って段々熱くなってしまった

ただ、食事って本人が納得して食べるものを選ぶようにならないと続かなかったり誤解が起きたりするのでぜひ自分で調べてみて欲しい。
食に関する知識は知ってる人と知らない人ではっきりと体に差が出る。

ネット検索ではろくな情報出てこないので本買う方がいいです。
薄毛については一旦脇に置いて、医師や専門家による科学的根拠に基づいた食事についての本を探してみて。ベストセラーが何冊かある。
本の内容を忠実に守るというより、知ることで判断や選択ができるようになることが大事
0629毛無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:49:30.92ID:MQ6+iXmu
先にざっくり言ってしまうと、昨今の食や健康についての本
肥満、ボディメイク、糖尿病、うつ、若返りなど入口は様々だけどどれも共通点がある。
・高タンパク
・低糖質
・質の良い油
逆に言うと現代の食生活が低タンパク、高糖質、白い炭水化物、質の悪い油に偏っていて、それが様々な体の不調の原因になっているってこと。

ちな「○○するには○○を食べなさい」「私はこれで○○できました」系の本や健康系雑誌は情報量や情報の質が良くない。
0630毛無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 03:55:51.02ID:E/DtubTL
20代後半ぐらいから抜け毛が気になってたんだけど
30代になってからお風呂入る度にゴッソリ抜けるようになって
頭頂部がスカスカで地肌が目立つようになったんだよね。
他の人から「どうしたの?」って聞かれるぐらい。

これはやばいと思ってミノタブを個人輸入して飲み始めたところ、
抜け毛が激減して頭頂部の髪の毛は回復したけど、
その他の体毛が濃くなって目立つようになって困ってるよ。
体毛が薄い男性より濃いと思うw
0631毛無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 04:03:50.85ID:E/DtubTL
上の方で眼精疲労と薄毛関係あるって書いてるけど
私も関係あると思うな。
学生の時から慢性的な眼精疲労持ちなんだよね。
元々の髪質が猫毛で細くて弱いし、父親が立派なハゲなので
遺伝の要素が一番大きいとは思う。
0632毛無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:52:32.89ID:B2JOFx39
幹細胞注射する治療って効くのかなあ
高いけど
0633毛無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:01:06.62ID:WfmhgT8/
塗りミノ朝晩塗ると分け目のテカリが気になって仕方なかったんだけど、油紙で押さえるとテカリが気にならなくなった。
お試しあれ
0634毛無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:57:37.35ID:MhmkWgKr
>>628
そうですよね。やはり髪が抜けるて、体からの警告のような。
食べ物もきちんと考えてなかったなあ、と薄くなってから気づきました。
禿げてきた期間と同じくらい掛かるでしょうが、質の高い栄養に気を付けよう。

ベストセラーの良い本、差し支えなければ教えて頂きたいです。
今は本もたくさん有りすぎて、どれがいいやら。
0635毛無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:04:53.55ID:Sq7e6qjr
>>628
私も科学的根拠に基づいた食事の本、教えて欲しいです。
0636毛無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:58:58.40ID:Mg9RuT2Y
亜鉛て皮脂増えたりする?
皮脂過多が落ち着いてたのにサプリ飲み始めたらまた増えてきた気がして
0637毛無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:18:24.56ID:XAp37mcl
亜鉛摂取すると男性ホルモンの分泌も増えるからな(´・ω・`)
皮脂も増えるかもしれんな
0638毛無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 05:32:14.98ID:jvOX6Vyn
運動、プロテイン、湯船を3ヶ月継続できてた時は調子良くなったんだけど
仕事が繁忙期になり全てできなくなり(湯船→シャワー)1ヶ月で
また短い毛が抜けるように…
明らかにスカスカになってしまいました。
運動の時間はとれないけど、高タンパクめざして
とりあえずプロテイン飲むのだけでも再開しようと思います
0639毛無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:56:51.72ID:nVKnGOtF
一晩でワイングラス半分の精液を出しても平気な彼
(莉奈さん=仮名・25歳・OL)

最近付き合い始めた私の彼は、とにかく何度でも射精できちゃうんです。
普通、男の人って一回射精したら満足するじゃないですか。多くて2回だと思うんです。だけど私は、なかなかイカない体質で、それまでは欲求不満状態で放り出されていたんです。
みんな射精しないようにって頑張ってくれるんだけど、私のアソコはかなり締まりがいいらしい。
感じてくると、キュッキュッって無意識にきつく締めちゃうの。だから男性はそんなにもたないんです。
申し訳ないと思うのか、射精した後、みんな指マンでイカせようとしてくれるんですけど、私、ナカ派なんですよね。しかも奥を突き上げられないとイケないの。もう最悪って感じです。

だからエッチすればするほど欲求不満が募っていく感じだったんですが、一カ月前に知り合った彼は本当にすごいんです。
どうせこの男もすぐに射精して終わっちゃうんだろうなと思いながら、一応エッチしてみたんです。
そしたら、馬鹿みたいにピストン運動を頑張っちゃって、ほんの数分でドッピュ〜ンって射精。当然、私はまだイッてません。あ〜あ、最悪ぅって思ってたら、彼はすぐにまた挿入してきたんです。
「さっき射精したよね?」
「したよ。でも、また勃っちゃったから」
しれっとした顔で言い、さっきと同じように激しく腰を振って膣奥を突き上げてくるんです。
「ああッ、もうちょっとでイキそうよ」
私がそう言った瞬間、彼は「おお、出る!」ってまた射精。もうちょっとなのに…と腹を立てていると、彼はまた挿入してきて…。結局、私がイクまでに5回も射精。

「あなたのオチン○ン、いったいどうなってるの?」
エッチの後にベッドで寄り添いながら訊ねると、彼は得意げに言うんです。
「オマエが可愛いから、俺の睾丸がどんどん精子を作っちゃうんだよ」
実は彼、何回でも射精できる体質らしく、最高は一晩で17回だって。その話が本当かどうか確かめようと、数日後にまたエッチしてみたんです。そしたら、18回目で私がギブアップ…。
彼に中出しされた精液をワイングラスに絞り出していたら、一晩で半分ぐらい溜まりました。さすがにちょっと異常ですよね?
0640毛無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:07:41.49ID:s0SIvr7u
プロテイン飲んで寝ると汗かいて2回は目が覚めるけどそんなもんでしょうか?
着替えるのが面倒だし眠りの質が下がると髪に良くないだろうしで
寝る前に飲むのは止めたからまあいいんだけど
0641毛無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:50:40.08ID:wK6MyrnE
>>640
それ体に合ってないとかじゃないの!?
0642毛無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:46:16.33ID:OUr0DnDU
>>634
>>635
自分で探してくれ。
どんな情報が心に響くかは薄毛以外に抱えてる不調や生活スタイル、年齢などで違ってくるからね。
痩せ型の人にダイエットが切り口の本をすすめたり、20代の人に糖尿病や癌が云々の本をすすめても読む気にならないだろうし、 
ピンとくる本や興味を引かれる本を色々見てみて。
人にすすめられたものより、自分で探してきたものの方がずっと価値が高いのよ。
0643毛無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 09:11:18.30ID:2CE3OG+A
甲状腺に異常はないけど徐脈で血圧も低いって言われたから吐き出し
サプリ飲んでたら鉄分が多いから飲まなくていいって言われるくらいなのに頭に行く血液そのものが少ない
生活習慣気をつけて育毛剤やって…と頑張ってたのにどうりで効果がないわけだったわ
0644毛無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:02:23.18ID:cpVeKmMf
血液検査の結果、貧血と言うことで鉄剤とビタミン剤服用。
女性ホルモンへの感受性が高い、のに禿げてます。
女性ホルモンの感受性が高い人は乳がんになりやすいとかで、ホルモン治療ができないまま。
ピルのんだら、少しは変化があるかもと期待してたんだけど・・・
ホルモン治療は完全閉経後にやりましょうっていうがねえ〜はやく来い来い、閉経後〜
0645毛無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:30:24.55ID:EaOT7d/P
みなさん側頭部スカスカですか?
覆われてるから分からないだけで何気にてっぺんと同じかそれ以上に側頭部がスカスカ
0646毛無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:36:54.85ID:zCxjMDE1
>>645
私右側の耳の上あたりがマジでスカスカ
髪を結ぶ時ほんと丁寧に広げないと地肌がやばい
一時期の安室ちゃんみたいなコーンロウ?みたくなる
育毛剤も横をメインにつけてるけど一向に良くならなくて鬱
0647毛無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:43:39.51ID:XwhKwzqx
>>645
側頭部が1番ヤバいです。
右が薄いから左から髪の毛持ってきて隠してたんだけど、左も薄くなってきてもうどうにもならなくなってウィッグをつけ始めましたよ。
その頃から塗りみの2%始めたのと、隠せることに精神的に楽になって来たのとで産毛が生えてきました。前髪生え際も、もさもさ生えてきてウィッグ要らないかも?でも後頭部は塗りミノ塗ってないからまだ禿げててやっぱり出かける時は付けなきゃな
0648毛無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:57:10.94ID:EaOT7d/P
頭頂は明らかに目立つからそっちに意識が行きがちだけど実は見えにくい側頭部が一番薄いかも
ただ側頭部は頭皮が赤くなったりせずにただスカスカな感じ
0649毛無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:14:42.17ID:GkPv+oyQ
側頭部というか左側のもみあげの上らへんがぜんぜん生えない 昔勢いで頭丸めてしまった時に初めて気づいた 上から被さって隠れるのに4ヶ月くらいかかった
0650毛無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:59:03.59ID:mTgT4XVx
>>647
羨ましいです。前髪、生え際が生えてくるまでどれくらいですか?
0651毛無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:00:55.89ID:mTgT4XVx
連投失礼します。訂正
どれくらいですか?→どれくらいかかりましたか?
0652毛無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 03:22:16.18ID:2Tjayj+W
>>650
塗りみの2パーってどの商品ですか?教えてください
0654毛無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:27:02.16ID:mTgT4XVx
>>652
聞く人間違えてますよ。多分647さんに質問ですよね?
0655毛無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 09:34:32.20ID:HveyYsBx
>>654
本当だ
すみませんでした‼

>>647
塗りみの2パー教えてください
0656毛無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:12:53.57ID:GlA7Bc4e
>>650
約2ヶ月で薄い産毛が生えてきて、今3ヶ月目で撫で付けたら産毛ってわからないくらいの毛になってきましたよ!
私は体毛は濃くならないで、まつ毛は少しのびました。
メーカーは、昔某レディースクリニックで貰って使って無かったやつです。
無くなったらどこの使うか悩み中
0657毛無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:30:38.99ID:pG3YRWMm
>>643
私も血圧低い。。
健康診断でよく言われる。。
そういう事なのかも。
塩分多めにとか言われたけど、そんなにねぇ。
0658毛無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:33:45.24ID:pG3YRWMm
私も塗りミノってやつをやってみようかな。
夏までにはなんとかしたいな
0659毛無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:53:30.67ID:kUC/WCHy
膠原病疑いで精密検査の結果、膠原病ではなかったんですが。検査で引っかかる方いませんか?抗核抗体が高い、不妊など。薄毛の原因になってるのではないかと思うのですが何か改善できる事がないのか暗中模索しております。。
0660毛無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:21:41.08ID:io2y4Kms
今日、寝方で後ろぺったんこだなとは思ってたけど、
職場でトイレ行って見たらもう隠しきれずハゲ散らかしてて震えた。。。。

塗りミノと言うのを、やってみようと決心しました。
0661毛無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:23:25.88ID:io2y4Kms
家のライトと職場の蛍光灯とで見え方全然違うのが困る。
0662毛無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:33:01.04ID:dd3YzvYi
自分はそれでもういつでもいろんな光で合わせ鏡で確認しないといけないぐらい神経症になりました
0663毛無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:36:42.95ID:mL4vTz7d
ユニクロの更衣室がヤバい
0664毛無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:39:37.70ID:QqEP0aFv
ハゲててもいいやん
薄毛でも私はいけてます
と思えたらいいね
0665毛無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:57:10.46ID:InHjFXIo
>>663
わかる
いつも鏡見て愕然として試着どころではなくなる
0666毛無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:21:34.11ID:jR0y2FMf
頭頂部とハチ張ってたらもうどうしようもないよなあ
サイドは慢性的な疲れ目だとかでかなり来るとは聞くけど
白髪が増えたりも
0667毛無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:38:20.89ID:XvSpcl47
自分ちのお風呂の電気がヤバい
毎日お風呂洗う度憂鬱になる
オレンジ系が目立つのかな?
0668毛無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:39:36.43ID:dd3YzvYi
うちも暖色系の色の方が太陽光みたいなのより目立ちますね なんでなんでしょね
0669毛無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:11:55.29ID:ALfXhpPb
明るい曇りの日と蛍光灯の真下が同じ感じ
ダウンライトと太陽光が同じ感じ
0670毛無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:16:04.24ID:ALfXhpPb
>>666
日本人はその形が多いみたい
私も頭頂ちょっと尖っててハチ張り
薄くなかった頃は意識したことないから分からないけどこんな形だったっけ?と思う
つむじ→てっぺん→サイド→デコ→Mの順できてて詰んでる
0671毛無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:57:38.68ID:x+gUwzxm
薄毛になってヘアカラーやめたのに抜け毛は変わらず側頭部禿げ
特に左側やばくて毎日気にしてる
気にしてる事で禿げに影響してるのかな
0673毛無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:56:30.92ID:Lz4ybsi8
来週うちのガヤに戸田恵梨香が出るみたいで予告やってたけどオデコがすごく広くなってた
ハリコシなくて細毛化して薄くなり方が私と似てるなーと思ってたらデコも同じ道を辿ってた・・
0674毛無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:53:04.08ID:xbEWL9LL
私の場合、塗りミノ効果が顕著なのはもみあげ。そこじゃないんだけど…とは思うけどとにかくどこでも髪が増えるのは嬉しい。
0675毛無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:30:18.62ID:lXFULwF5
>>643
>>537に貼ったブログ主がツイッターで引用してた内容が低血圧、貧血改善のヒントとして有益だったので共有

話題の本の著者のブログより
ttps://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12426666062.html

>10代~40代女性の低血圧、立ちくらみ、めまいのほとんどは深刻なタンパク不足。
”産後にリウマチを発症した”、”産後にアトピーを発症した"、産後に橋本病を発症した"のも、産後にタンパク不足が悪化したことが理由。
タンパク不足が解消すると、代謝回転の速い組織の改善が自覚できます。
つまり、粘膜、皮膚、爪、髪の状態が改善します。

>プロテインは20g(60cc)*2が規定量。
プロテインで胃がムカムカしたり、お腹が下るのは長年の深刻なタンパク不足なので、少量頻回で開始を。


こちらはツイッターリンク
貧血改善のヒントの画像が分かりやすい
ttps://twitter.com/wpFdEDpF2BqWJUp/status/1093671447761809408?s=09

貧血治すなら鉄とタンパク質両方必要
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0676毛無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:32:55.12ID:lXFULwF5
最後のリンクは勝手についてた
関係ないやつです
0677毛無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:25:28.20ID:lXFULwF5
>>638
運動と湯船に浸かるの
もし髪を生やすためにって理由なら無理にやる必要ないよ。
食事の方集中するだけで十分。
どちらも体を温めて血行促進効果あるけど
運動はやればやるほど栄養消費するので、やった分だけ余分に体に入れていく必要がある
0678毛無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:07:30.74ID:j0pRwjaP
ちょっと前にここで話題になってたシルクのナイトキャップを通販で買って、今日届いたので早速かぶってみた
フリル付きは恥ずかしかったのでフリル無しにした
外人モデルさんの着画(薄いピンク)は、従軍看護婦さんみたいで許容範囲だなぁと思ったのに、自分がかぶると、還暦のお祝い(赤いちゃんちゃんこのセットの帽子)にしか見えない
色はネイビーなのに…

普段は部分ウィッグ着用で、ウィッグと自毛の艶の違いが気になってて、ツヤ出し効果を期待してるんだけど、家族にも赤いちゃんちゃんこって言われそうでちょっとヘコむ
0679毛無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:06:34.48ID:jvse8RJP
>>678
可愛いw
おどけて、可愛いでしょっ。て言えば平気だよ!
0680毛無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:18:50.27ID:jvse8RJP
>>678
あ!髪の毛のダメージと言えば、洗髪を2日に1回にしたら傷みがすごい減った
髪の毛細いし、ドライヤーのせいで傷んでたのかな?と。
0681毛無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:42:23.89ID:TsRDeFdW
>>678
ダサ仲間ができた〜!
わたしは今のところツヤは劇的にって感じではないけど、保湿はかなりできてます(かぶる前に洗い流さないトリートメント塗ります)
ロングだから寝返りや着替えなどで絡まって抜けるのはだいぶ減りました
まとめると朝にはどうしても癖がつくし、ここで引っ張ったりして下手こくと元も子もないので、中の形をどうするかが問題です
今朝はアルフィーの高見沢さんになってました
0682毛無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:08:49.46ID:Hj/qrMXh
いい感じだったのに。
引っ越しのことで、二週間で不正出血するくらいストレスたまってしまったみたいで、
何か抜け毛ふえたと思ってたらやっぱりだった。。。
また魚の骨状態になっちまった。
0684毛無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:37:54.88ID:htJoSapW
無印の試着室もやばい

色々やってみるも
一進二退くらいで結局薄くなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況