X



トップページハゲ・ズラ
1002コメント388KB

女性の育毛・薄毛克服スレ 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044毛無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:51:31.01ID:k4Cx9jms
あと興味深い論文を見つけたので

女性のAGAにおける炎症マーカー
https://www.researchgate.net/publication/325809893_INFLAMMATORY_MARKERS_IN_ANDROGENETIC_ALOPECIA_IN_WOMEN

女性におけるアンドロゲン性脱毛症(AGA)は、一般的な病理であるが、薬物療法の成功率は低い。
局所炎症は、病気の病因に重要な役割を果たすことが示されており、この事実は新しい治療法を開発し、
既存の治療法をカスタマイズする機会を提供する。

結論:我々の研究では、AGA群の高いESRおよびCRP値により、
対照群と比較して、ある程度の全身性炎症の存在が明らかになった。

ESR 赤血球沈降速度
検査結果から疑われる病気
高値(亢進)の場合には、次のことが考えられます。感染症、炎症性疾患、貧血、悪性腫瘍、膠原病など
https://medical.jiji.com/medical/005-0054-06

CRP C反応性蛋白
炎症が起きるとその場所の細胞が壊れ、たんぱく質の分解産物であるCRP(C反応性蛋白)が血液中に増えます。
怪我をした場合も細胞が壊れますので、同様にCRPが増えます。健康時には血液中にほとんど存在しないので、
検出されれば体のどこかに炎症か怪我など、細胞が壊れる状態があることを示します。
https://www.zai-kkc.or.jp/doc/glossary02/inflammation.pdf
0046毛無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:09:26.25ID:mSs2ANhJ
>>45
そうそれ(´・ω・`)
それをお好みの濃度で化粧水等の化粧品にぶち込めば良いぞ
濃すぎると肌がギシギシして使用感悪くなるから程々に(5%、100mlに5ml)

市販されてるヒト型セラミド配合化粧品は大概このSKinfluxを使ってるから信頼性も抜群だ
0047毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 02:20:22.15ID:aCxJHzst
顔文字の人優しい、有難い。
0049毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:24:29.77ID:/t1nxBtM
>>42
ハゲというより皮膚の病気ですね。
0050毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:51:49.10ID:cD5Y+BcV
ハゲは全部皮膚の病気だよ
0051毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:12:32.53ID:LVY6xdHH
>>44
こんなの当たり前だろ(´・ω・`)
「何者か」が毛母細胞を衰弱させる程の攻撃を加えてるんだから頭皮の内部は常に軽い炎症状態にあると考えるのが普通
頭皮の色が悪くなったり痒みやピリピリした痛み、張り等が生じるのもこの内部的な炎症(隠れ炎症)によるものだろ
んで炎症が慢性化するとコラーゲン等の破壊速度が再生速度を上回り頭皮が薄く硬くなり皮膚は防衛策として皮脂を多く分泌させる

アスタキサンチン12mg内服、アスタキサンチン溶液(倍率不明)の塗布12週間で73%がハゲ改善というデータがある
これはアスタキサンチンの強力な抗酸化作用により「何者か」の活性が弱まり破壊<再生状態になった為だろう


つまりアスタキサンチン飲めってことだ
0052毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 11:56:52.79ID:cD5Y+BcV
風邪や熱でもないのにcrp上昇は慢性炎症状態
女性の脱毛は閉経後に増加することからホルモンバランスの変動が引き金
「何者か」ってのは恐らく自己免疫系だと思う
女性ホルモンと免疫機能は深い関連があるし
慢性炎症が臓器の線維化を引き起こすように毛包も線維化が進み毛が生えなくなる
実は男性型脱毛症も円形脱毛症も最終的には同じプロセスに至る
0053毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:57:08.48ID:VCyo/3y1
顔文字の方、大変詳しいかたと思いますが元脂漏性皮膚ですか?
0054毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:55:19.08ID:uD2tb4r+
アスタキサンチンてことは鮭缶もいいのかな
0055毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:08:22.94ID:LVY6xdHH
>>52
なるほど、1型が堆積しすぎて3型が入り込む隙間がなくなり硬くなるイメージか(´・ω・`)
線維化しても炎症の根本的な原因を止め古くなった1型コラーゲンの排出を促せれば1型と3型の比率は正常化するんかな?

>>53
詳しくはないよ、色々適当に調べてるだけ
医者には行ってないけど次亜塩素酸水で炎症や犬臭が無くなったから真菌による脂漏性皮膚炎だったはず
ケトコナゾールでも一時的には良くなったし
0056毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:22:13.20ID:xDef7AVa
アスタキサンチン飲んでたこともあるけどここ10年以上はNアセチルシステイン飲んでる
疲れ目が酷いのと前頭部やら側頭部のスカスカが気になって
今は頭頂凸部の薄毛がやばくて外に出る気力もない
0057毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:53:35.11ID:sqkDdrbz
>>56
Nアセチルシステインで前頭部と側頭部はよくなったのですか??
0058毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:54:29.36ID:cD5Y+BcV
>>55
かなり進行した場合は難しいと思う
臓器の線維化も改善は厳しいし
慢性炎症の原因の一つは内蔵脂肪だから
食事や運動に気をつけるのも多分対策になる

これは確かな論文とかはないんだけど
カナダの有名な植毛病院は施術前に長期間のマッサージをやれって患者に指示してる
案外単純だけど頭皮マッサージは有効かもしれない
0059毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:07:11.62ID:LVY6xdHH
外部からの軽微な刺激を与えて3型コラーゲンを増殖させるってことかな?(´・ω・`)
昔オルビスだかノエビアだかが外部刺激で肌のコラーゲンが増えるとか発表してたな

内臓には無理だけど表皮ならダーマローラーとトレチノインとミノキシジルのコンボでイケそうな気がするけど無理なのかな…?
0060毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:36:48.82ID:Yh6JDhOs
資生堂のアデノバイタル スカルプエッセンス使ってみた方いますか?
皮膚科で効果ありみたいなポスター貼ってあったけど効くんかな〜結構高い…
0061毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:16:17.66ID:cD5Y+BcV
>>59
もちろんダーマローラーはかなり効果あると思いますよ
コラーゲンを増殖させるというより
慢性炎症は微細な炎症からの回復も慢性的になり線維化が進むから
そのプロセスを一度急性炎症でリセットする感じですね
炎症→線維化(傷跡)→回復(傷跡は消える)が炎症の正しいプロセス
この線維化を解消する回復の部分が頭皮の線維化も治してくれるはず
0062毛無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:38:40.36ID:s7uOSjeH
自己免疫なら打つ手なし
0064毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:50:19.32ID:3+xx+28x
>>51
これと数日前のレスを読んで、アスタキサンチンとセラミドが超気になってきました…
ちょうどD〇C会員だしそこまで高すぎないから試してみようかなあ
髪だけじゃなく身体全体にも両方悪くない成分だし
0065毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 03:47:12.45ID:A26PwQun
アラフィフだけど髪全体が細くなってきました
ダンナに相談したら米のとぎ汁がいいっていわれました
調べると確かに有効成分はあるみたいですが
米のとぎ汁はアルカリ性or酸性どっちなのでしょうか
ぐぐるとアルカリと酸性どちらもヒットします。
私はパーマをかけているので、アルカリだとパーマがとけてしまいます。
米のとぎ汁の液性について詳しい方いらっしゃいませんか
0066毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:58:37.01ID:Xbh8tSGh
ph6くらいの弱酸性じゃねーの?(´・ω・`)
とぎ汁は養分も豊富だけど菌類も繁殖しやすいからしっかり洗い流さないとヤバイ気がする

つか髪太くしたいならアデノシン飲めば?
パニオンコーワっていうアデノシンの錠剤がコーワから出てる
ミノキシジルも飲んだ方が効くんだからアデノシンも飲んだ方が効くんじゃねーの?知らんけどw
0068毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:29:05.46ID:Xbh8tSGh
普通はかからんだろ(´・ω・`)
0069毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:49:30.35ID:VpDhcR+V
>>68
harg療法やグロースファクター再生療法などの治療をどのように思いますか?
やっぱりお金の無駄だと思いますか?
塗りミノ副作用がでます。アデノシンの育毛剤は気休め程度でした。
あとプロテインを飲んでいます。
ウィッグ嫌だけど、検討しようかな?
0070毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:27:53.77ID:U0hTmkjp
色んなサプリ飲んだら腎臓に負荷かかるかなーと漠然と怖い
各メーカーで違いもあるし、なんかもう迷子だわ
体質にもよるだろうしね
薄毛でも明るく生きていくメンタルを鍛えようかなとか血迷う
0071毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:40:22.00ID:Xbh8tSGh
>>69
コスパ的には最悪の部類に入る治療法だけど金に余裕があるならやるべきだと思うわ(´・ω・`)

俺もミノキシジル使えないけどたまたまフィナステリドがめちゃくちゃ効いたから命拾いしたけど現状維持程度の効きしか得られなかったら藁にも縋る思いで成長因子療法やってたと思うわ

ハゲでミノキシジル使えないって割と致命的だからな
0072毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:46:51.01ID:Xbh8tSGh
あとミノタブを選択肢に入れるってのはどうだ?(´・ω・`)

https://bestpropecia.com/minoxidil/minoxidil-tablet-tadashii-nomikata.php
女性は効く人なら0.25mgからでも効果があるそうだぞ

副作用、特に多毛症が嫌なんだろうけど成長因子療法やるならミノタブ+全身脱毛の方がコスト安いし効果も高いって考え方もあるぞ
0073毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:05:57.18ID:H2SwxSF9
サントリーのエンハーブはどうですか?
0074毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:38:49.74ID:VpDhcR+V
>>72
顏文字さん、色々調べてくれてありがとう。このスレで、ミノタブを飲んでいた女性がミノタブはお
ススメしないと言っていて、やっぱりミノタブは手を出す勇気がありません。
コスパ的には最悪だけど、成長因子療法検討してみようかな。効かない可能性もあるけど、ウィ
ッグにする前に一度だけ試してみます。
顏文字さんは、色々と詳しくて凄いなぁ!!
0075毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:40:17.05ID:VpDhcR+V
>>72
顏文字さん、色々調べてくれてありがとう。このスレで、ミノタブを飲んでいた女性がミノタブはお
ススメしないと言っていて、やっぱりミノタブは手を出す勇気がありません。
コスパ的には最悪だけど、成長因子療法検討してみようかな。効かない可能性もあるけど、ウィ
ッグにする前に一度だけ試してみます。
顏文字さんは、色々と詳しくて凄いなぁ!!
0076毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:41:39.20ID:VpDhcR+V
やばい。二回も送ってしまった。大変失礼しました
0077毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:02:11.09ID:HJ6AQzoY
体の毛も濃くて嫌だったのにここ数年で薄くなったなぁ
婦人科系の病気で女性ホルモンを半年止めてから薄くなった気がする…
0078毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:10:47.83ID:SX3wMc0R
今は季節的なものか抜け毛が落ち着いてるけど
また春先から抜け毛地獄になるのかなぁ
今のうちに少しでも新しい毛が生えてくれるといいんだけど
そんな気配もないし
0079毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:19:44.44ID:7rqeDXCh
短い毛がたくさん抜ける
育つ前に抜けてるってことだよねぇ…
0080毛無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:39:31.41ID:Xbh8tSGh
>>75
ま、マジかよ(´・ω・`)

ならコレが良さそうだぞ
自分の脂肪から幹細胞をとって頭皮に注入する最新のヤツ
https://www.biyougeka.com/sp/contents/hair/hair_adrc/

モニター価格で60万(税別)で出来るぞ
008165
垢版 |
2018/12/21(金) 20:08:29.00ID:A26PwQun
>>66
ありがとうございます。
ph6ですか パーマでも使えそうですね
菌の繁殖も考慮しなければならないですね
あとアデノシンの錠剤も検討させて頂きます

色々と教えて頂きありがとうございます
重ねて御礼申しあげます。
0082毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:59:43.33ID:07HgSonN
何か崇拝してるみたいな人がいて怖いなぁ
0083毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:16:27.28ID:+96IfcIw
そもそもこの顔文字くん男性だしね…
0085毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:40:35.13ID:g6sOXBr9
まぁ、でもみんな藁をも掴むって感じだから
物知りでいい情報教えてくれるのはありがたいよね。アラシの男はお断りだけど
0086毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:55:40.66ID:RnMe5d3M
今日は何本抜けた〜系の無益な書き込みより数億倍まし
0087毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:41:51.47ID:+96IfcIw
そういうこと書くから過疎るんだよな
5chで有益とか言ってる時点で…w
0088毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:57:00.11ID:RnMe5d3M
抜け毛報告してたのお前だったのか…w
0089毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:50:52.59ID:kQx9dJ2X
喧嘩するなよマンコども(´・ω・`)

しかしビタミンC誘導体コレあきらかに効くな
今までビタミンC誘導体(笑)
んなもんビタミンC飲んだ方が速いし確実だわと思ってたけど違ったらしいw

appsの原末を水に5%溶かしたものを顔半分に塗って効果の検証してたんだけど1ヶ月経って明確な違いが出てきた
まあ通常1〜2%で使うもののようだから濃い目なんだけどさ

こんなもんで毛が生えるわけはないが頭皮のコラーゲンを増やすという意味では育毛の補助に使える可能性がある
0090毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:21:08.37ID:agXAenBV
女性版にきて、マンコども(´・ω・`)とマウンティングしているキモハゲ顔文字男。
その話をありがたがってきくおハゲな女達って上から男目線で馬鹿にされてるのがわからない?
そんなにお偉いなら男性版でやってればいいのに、なぜ居座るのか?男には相手にされないからよ。
0092毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:21:05.74ID:vkPp/zpK
少なくとも、上から目線が嫌とか崇拝してる人が怖いとか小さい事気にしてる人より有難いと耳を傾けてる人の方が薄毛の改善が早いでしょうね。
あと顔文字の方を有り難い、優しいと言ってる女性の方が男性を持ち上げるのうまいだろうから上手に男性を手の平で転がして実生活も幸せそう。
0093毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:38:23.16ID:kQx9dJ2X
>>91
目尻の細かいシワと頬のたるみ毛穴?が改善した(´・ω・`)
昨日人にも指摘されて笑われたんで間違いない

つか俺1日にビタミンCをサプリだけで2000mgも摂ってるんだぞw
厚労省推奨量の20倍だぞw

この状態でビタミンC誘導体が効果あるってサプリのビタミンC意味あんのかコレ…
0095毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:03:06.68ID:9ots8PbC
何か荒れてる
ビタミンC誘導体は薄毛には分からんけど肌には効くイメージあるなー
ニキビ痕とかにメラノCC塗ってたら早く消えるし
0096毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:59:48.78ID:1Wl2tON5
わかった
あげてるやつが悪い
0097毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:56:19.11ID:sfxhE+4L
不毛な小競合いしても髪は増えないからね
0098毛無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:58:09.96ID:YY8QcnX3
次からワッチョイでいいんじゃない
0099毛無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:26:46.95ID:M1a0Ran+
皆さんは、生まれた時の髪はどうでしたか?私はパッチン止めが止まらないくらいの産毛頭でもう、生まれ持ったもんはどうしようもないのかと思ってきました…。
0100毛無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:37:06.72ID:7xExeAB8
>>99
細毛薄毛に慣れすぎて普通だった頃の感覚が分からない
太くはなかったけど写真見る限り今よりは全然ハリコシあった
0101毛無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:41:37.93ID:7xExeAB8
ネットで買い物して送料無料にするためにコラーゲンパウダーも買って飲んでるんだけど皮脂が増えまくって物凄いベタベタ
元々皮脂が多いけど更に凄いことになってる
0102毛無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:45:44.17ID:rIVNDxwv
>>99
自分は赤ちゃんの頃は毛が少な目だったな
小学生の頃三つ編みにしてたけど、私の一つにまとめた三つ編みより
同級生の二つに分けた三つ編みの方が太かった・・・
毛量・太さにこんなに差があるのかと小学生ながら思ってたけど
まさか大人になって禿げるとは思わなかったなぁ
0103毛無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 07:43:53.70ID:jHxZY5pH
ショートにしたけど抜けるもんは抜けるね…家でも職場でも床に落ちる毛がもう、、、
どうしたら抜け毛って止まるのかな?
0104毛無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:45:01.47ID:Ta6ODimJ
私は赤ちゃんの頃天パで薄茶髪だったけど幼稚園から真っ黒太い毛で大人にも良い髪の毛と褒められていた

最近急に抜け毛悪化でもうまじでハゲ…_| ̄|○ il||li
毛が細いしM字の前よりのカッパ…
0105毛無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:56:21.55ID:Ta6ODimJ
今ハードケープ振ってくるくるドライヤーでスカスカ前髪ブローしたが案外良いかも!硬くなってスカスカマシかも!
0106毛無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:15:00.80ID:Ta6ODimJ
連投すみません…
やっぱり場所変えてみたらスカスカでした…
0107毛無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:16:55.05ID:oD1jvUJ1
どんまい!
薄毛あるあるだね
日によってか分け目によってかあれっ?ちょっと増えた?って思う日とやっぱり確実に減ってたのねって思う日があってメンタルしんどい
0108毛無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:46:07.69ID:EuWN4P8l
>>89
以前メラノCCというビタミンC誘導体の化粧水を頭に塗ったら、生えてきたという人いたよ。私も真似したが、生えなかった。
顔に塗ったら、シミが薄くなったりするかな?
0109毛無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:20:41.59ID:ajZ1nc1u
やっぱり老舗の富子株が今年も一番当たって稼がせて貰えた
0110毛無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:26:21.59ID:53oL/54f
>>108
私はニキビ痕にてきめんに効いたよ
何か韓国かどっかのビタミンCの育毛剤あったよね
東国原がステマってか紹介してたやつ
0111毛無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:12:19.55ID:EuWN4P8l
>>110
95さんかな?95さんの書き込み見て、ひょっとしてシミも薄くなるかなーって。
ダメ元でしばらくやってみます!なんかスレチですみません。
0112毛無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:08:37.83ID:UE5bIOJG
>>110
韓国ですらもう売れてなさそうだよ?
昨今はヒト幹細胞が主流だしそこら辺は日本は一歩遅れてるよね
ヒト幹細胞も韓国と日本じゃ取る場所が違うし…
次の美的グランとかいう雑誌が薄毛や白髪特集なのかヒト幹細胞の育毛剤の付録10mlつくみたいで
現品調べたら値段がマジで糞ぼったくりだったw

話ずれたけど朝鮮は美の基準が違うから顔面整形は勿論だけど額の形や眉毛に拘ってて
女優やCAもやってるヘアライン矯正という毛根移植も日本よりかはリーズナブル

ただ韓国は衛生面が問題だから日本産でそこそこの値段でどんどん流行って欲しい
0114毛無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:39:33.57ID:Hxx0Ym2q
頭洗いすぎも良くないかもと外出しなかった日はシャンプーしないと、次に洗ったときに抜ける量が多くなるだけの感じもする
みなさん毎日シャンプーしてますか?
0115毛無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:43:46.05ID:lXWIVXhB
>>114
毎日はしないです
洗わなかった分翌日多く抜けると良く言われてるけど、私の場合毎日洗っても一日置いても同じくらい大量に抜けるから精神的にも毎日は洗わない
シャンプー前の動悸が激しい
0116毛無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:34:27.13ID:sW5fSvlc
ギャル曽根が、完全に脱毛してきてるんだが…

出産はずいぶん前だよね?
分け目の稲妻加減がもう隠しきれてないよ
0117毛無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:50:25.89ID:3sYZ3A+0
産後薄くなってもフサフサの人は回復するしギャル曽根もそこそこの薄毛体質なんだと思う
薄毛の人が出産したら一気に進行するのかな・・
0118毛無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:24:18.31ID:18ZdxK4R
>>117
私は元々多くはなくて少なかったけど、出産の時は抜け毛は少なかったなー
1人目は若かったから気にならないくらいの抜け毛
0119毛無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:52:43.33ID:rv3OG5m5
かつての過食で内臓が人並みより劣化してんじゃないの
基本的に過食はハゲるし
0120毛無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 03:17:33.57ID:rKfsy5jg
確かに、頭皮に行くはずの血液が全部内蔵で消費されてそうだな…
デブがハゲるのと同じ?
0121毛無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 05:26:09.11ID:rv3OG5m5
女のデブは20代でも薄めなの多いね
男の方が耐えるけど40くらいになると大概薄くなってる
マウス実験だけど過食と糖分過多はほぼハゲてて小食はフサフサしてた栄養失調気味でも
0122毛無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:10:38.95ID:cwpFTGxR
毎日洗わなくて済むの羨ましいなぁ。
わたし脂性タイプなので毎日です
頭皮ニキビ生え際に出来やすくて困ってます…同じような方いませんか?
0123毛無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:43:52.58ID:+fCEjdmb
>>122
同じ
夜に洗髪すると夕方にはベタベタして地肌が目立つので朝洗髪してる
サラサラでも薄いのバレバレだけどね
ベタベタよりは多少清潔感ある方がマシかと思って
0124毛無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:45:49.66ID:u0agkXL0
私も毎日洗わないと痒くなるしニキビが出来やすいです
インナードライで肪が出てる感じ
最近ドライヤー前にユースキンのローション塗りはじめたら良い感じかも
生え際のニキビは洗顔料が洗いきれてないとかないのかな?
0125毛無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:56:00.83ID:cwpFTGxR
122です。
同じような方がいて嬉しいです
ここでは乾燥タイプが多いのかなと思ってたので。
週に一回ホホバオイルで頭皮マッサージしてるんですがニキビにはよくないですかね?
ユースキンは使った事ないですが試してみたいです
0126毛無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:00:41.68ID:ynOPSdC3
そらグリチルリチン酸ステアリルが医薬部外品濃度で配合されてるもの使ええばある程度の炎症なら治まる(´・ω・`)
グリチルリチン酸ジカリウム(2k)もそうだけどこれらはステロイド様作用がある成分だから医薬部外品濃度で配合されてる製品を使えばニキビや湿疹等の炎症には効く
免疫を抑制させて炎症が起こらない様にさせるわけだからな

でもその炎症を誘発させてる原因菌に対しては何の効果も無いから使うのやめたらまた出るぞ
そいつらそこにずっと居座り続けるんだから
0127毛無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:27:05.57ID:K//aG/XE
シナモン全然効かない・・・肌にも全然効いてないし
0128毛無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:19:37.25ID:5WpEYLke
シナモンに過大な期待はするものではない。
血行を促して抜け毛予防効果が期待されてるだけ。
テレビで取り上げられてたからといって誰にでも効果はありません。
禿げてしまってからではシナモンだけでは遅いんですよ。
シナモンパウダーはAGA及びFAGAには効きませんから、念のため。
0129毛無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:24:59.18ID:jQ4Q+wk2
>>125
ホホバオイルって殺菌効果もあるし悪くないんじゃないかな?

ニキビ部分にユースキン塗って寝ると翌日には大分落ち着きますよー
0130毛無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 03:06:23.61ID:UuWHVZ2V
もみあげの上に小さいハゲを発見
触るとツルツルしてる
0131毛無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:47:20.81ID:BlO4ZTF1
>>129
ユースキン、私もノーマークでした。
教えてくれてありがとうございます。

最近抜け毛がほんとーーーーに止まらない
分け目のあほ毛も酷い。不細工すぎる・・・・・・・・
0132毛無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:33:52.24ID:lag2xVKT
>>131
私も止まらない
どこまではげるんだろ?
アホ毛すら最近抜け落ちた
ポイントウィッグで少し可愛くなれた
0133毛無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:15:28.22ID:BlO4ZTF1
>>132
どんなケアしてますか?
洗髪とドライヤー後の抜け毛が悲惨です

ヘアサイクル悪すぎて髪質悪いし
あほ毛は不恰好だしで。
ポイントウイッグって頭頂部につけるタイプのですか?
0134毛無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:16:26.12ID:Dtj7wwQM
機内飲酒の件で安部映里客室本部長って人
動画でみると分け目が薄いね
魚の骨ようになってるし
0135毛無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:36:09.70ID:lag2xVKT
>>133
ケアしても抜けることに気づいて、ミノンで洗って塗りミノしてるだけです
後、大量のサプリ
それでも抜けるものは抜けますね。
抜けきる前に肝臓やられそうです
ポイントウィッグは、小さい前髪ウィッグです。後頭部まで軽くカバーしてくれるつむじ付き人毛です。これなら急に増えた?とか無いですよー
0137毛無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:23:11.85ID:BlO4ZTF1
>>135
塗りミノは効果出てきましたか・?
私もサプリは色々飲んでますが
気休めなのかなって思ってきちゃいました
前髪ウィッグですか!!良さそうですね
お洒落全頭ウィッグ買ったものの未着用
はげてもなるべくお洒落して
明るく過ごしたいですよね
0138毛無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:07:30.97ID:q4yt/JaR
>>135さん
どこで購入されましたか?詳しく知りたいです。
よろしく!!
0139毛無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:11:24.02ID:3q9SDQ/+
みなさんPCOSってチェックしてますか?

PCOS、糖尿病や心疾患発症に関連【米国内分泌学会】
https://www.m3.com/open/clinical/news/article/294120/

PCOSは生殖年齢女性に最も多いホルモン障害で、約500万人の米国女性が罹患している。
テストステロンや他のアンドロゲンホルモンが通常より若干多く産生され、
ホルモンバランスが不均衡なため、不妊を始め、不規則月経や無月経、
体重増加、ニキビ、顔や体の多毛、薄毛などの症状が見られる。
0140毛無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:40:31.86ID:bGvwhS9D
ホルモンバランスは良かった
0141毛無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:25:40.56ID:lag2xVKT
>>138
https://item.rakuten.co.jp/flatease/10000051/

このヅラです。
付ける向きとか分け目が自由自在なのでうまく薄い部分をカバーするようにセットすれば良いかも
分け目を付けるとスキン?が見えてしまうからそこが難しい
前髪下ろすとかなり自然かも
色が微妙に合わないから今度染めます
0142毛無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:05:17.78ID:PF9gRIYp
イクモアっていうサプリのネット広告をよく見かけるんですけど(薄毛抜け毛を検索してるから?)あれってどうなんですかねー
最近頭皮スカスカ具合がやばいです
0143毛無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:50:12.74ID:bGvwhS9D
>>141
こういうのって襟足側のメッシュ見えちゃわないの?
てか白髪混じってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況