https://medistor.net/wp-content/uploads/2016/06/d71fb029d99d6fdd1323c83c3d83d826.png

こういう画像見ると、フィナステリドの効果が飲んで2時間位で効果が最大に出て、その後だんだん効果落ちていって24時間でちょうどほぼ切れる
一日一錠ってのはこういう結果からなんだろうけど、この理屈で考えたら24時間で一錠じゃなくて、例えば12時間に一錠とかにしたほうが
大きい効果が出てる時間を増やせる気がするんだけどどうなんだろうな
0.2mでも1mでも効果はちょっとは増すけどそんなに差はないって結果もあるから、だったら1mを一日1錠よりも0.5mを半日一錠のほうが良さそうなもんだが

でも専門家や医者がそうすすめずに一日一錠って言ってるってことはなんかその方がいい理屈があるんだろうか?
そういう原理を説明してほしいもんだけどそういう説明聞いたことない