X



トップページハゲ・ズラ
1002コメント304KB

円形(単発・多発・悪性・瀰漫・汎発)脱毛症16本目 [無断転載禁止]©3ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:19:05.62ID:oZDfxHIR
□円形脱毛症の疑いがある方へ
 まずは脱毛外来のある病院(クリニック)を調べ、医師の診察を受けましょう。
 放置をして自然に治ることもありますが、それは一時的なもので、再発、または重度化する場合もあります。
 初期に適切な治療を受けることで完治する確率は高まるという結果がでていますので、早期に診察されることをおすすめします。

□すでに発症された方へ
 この病気の治療には長い月日がかかります。
 以下を根気強く続けることが現時点での治療への近道となります。
 ・規則正しい食生活
 ・適度な運動
 ・ストレス発散
 ・治療をされている方は継続的な通院

円形脱毛症についてのwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%BD%A2%E8%84%B1%E6%AF%9B%E7%97%

次スレは>>980が立ててください


円形(単発・多発・悪性・瀰漫・汎発)脱毛症43本目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1493193147/
※前スレ
円形(単発・多発・悪性・瀰漫・汎発)脱毛症15本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1513636510/
0799毛無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 08:36:59.47ID:Ck6ZU6uB
女だけど指毛や腕毛が濃くなるってこと?
0800毛無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 16:56:13.98ID:ExgtMFyi
>>796
前より症状ひどくないですか?私は数年間隔で発症しますが、どんどんひどくなる一方です。
0801毛無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:53:38.17ID:D0fTrcoH
大丈夫
セファランチンではどの毛も生えてこないから
0802毛無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:36:10.11ID:FUT9O+1N
昨日初エキシマ
当てた部分がすごい赤くなってきてるんですが、普通ですか?
0803毛無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 02:13:07.32ID:p5Lvm9nN
藤高まこと
0804毛無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:18:45.30ID:y0DjS0Dl
>>802
普通です。
さらに2.3日したらパリパリになって皮がめくれます。
医者にもよると思うけど、ちょっと光線がつよすぐるかも。
次回医者にそうだんしてみれば。
0805毛無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:58:56.14ID:B0jtyIkH
SADBEが効かなくてエキシマライトが有効なケースってあるの?
汎発型で病院にかかったら大きな病院紹介するからそこでエキシマライト受けられると言われて紹介先に通ってる
でも紹介先で受けてるのはSADBEで、隔週通って12回目だけど生える気配がない
エキシマライトしてもらいたいんだけど、併用はやらないのかな?
0806毛無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 01:27:00.70ID:x5TkXfPS
汎発は治りにくいからSADBE含む局所免疫療法のうちどれかがだめでどれかが有効だったってのがあまり聞いたことがない
理由としては,そもそも論になってしまうけど局免が効くというケースが少ないから

局免は半年から1年で様子を見るのが多いだろうし,まだ焦るには早いかもしれない
医師の判断もあるだろうし相談するのがベター

それと併用は俺は見たことがない
0807毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:56:02.61ID:6c2dOp+g
>>805
全頭状態なら、左半分SADBE、右半分エキシマライトやってどっちで反応が出るか試して
反応が出た方で続けるという手も。
ただ先生が協力的でないと無理。
0808毛無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:24:44.72ID:9QNQ7EML
>>807
おもしろそうなアイディアだけどそれって素人アイディアに思えてしまって実際にやっていいのかいね
何かあると責任問題になるこのご時世において先行研究がない場合にこんなことやれる医師なんていなさそうだ
0809毛無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:44:45.78ID:rEcrIxpI
この時期のウイッグつらい

ウイッグ➕帽子

首から上が火をふく暑さ
0810毛無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:40:32.23ID:8kYyXbrb
ハゲた部分はすぐには生えてこないから、
残ってる髪の毛を育毛剤で太く長くしてごまかしてる
0811毛無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 01:53:26.45ID:SX7PNYel
経過観察

昨年12月くらいからストレスマックス
今年4〜5月に500円玉サイズで抜けた、6月にかけて更に大きくなった
7月 産毛が生えてきた

7月から病院変えて毎週通ってた
最初に頭皮に注射、その次の週からは固形の窒素?を頭皮に当ててた
産毛だからまだ気は抜けないけど無事に太くなってくれるといいんだけど…

円形脱毛って毛がどんどん抜けていくから死にたくなるよね
その他にもストレスが重なってこの間人生で初めて、死んだら楽になるかなって考えが一瞬でもよぎったことに驚いた
それくらい追い詰められてたんだろうなと思う
0813毛無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 07:02:41.92ID:go7svrjd
まあまあ、落ち着きましょう
0814毛無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:52:25.71ID:ZKQr5qm4
また、うなじに新たに二個発見。コラー!皮膚科は何十年、俺から金を奪うのか。いい加減に完治の新薬作れ!いい加減にしろよ
0815毛無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:55:16.28ID:ZKQr5qm4
>>801
ほんとそれ、体のかゆみくらいは少しよくなるけど、頭には全く効果なし。飴玉舐めてるのと同じレベル
0816毛無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:57:07.77ID:ZKQr5qm4
塗るステロイド。これもまた、半分ギャグ薬。 ダーマローラで皮膚に穴をホイデ、塗り込んだときは、やや効いた間があった。独自治療(笑)
0818毛無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 15:13:11.01ID:86T5hC2U
床屋行って大失敗、
あちこちハゲてるから、わからない程度にカットしてくださいとお願いした、
カットを終えて店員が、お客様あちこちすごいですねと、
見たらカットし過ぎて5ヶ所ハゲがモロ見え、
ふりかけ買いたくなったよ
0819毛無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:41:00.58ID:0aeOykVo
>>816
一日2回とあるけど無視して2、3時間おきとかに塗ると流石に効いた
副作用は注射打つよりも無い
0820毛無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:33:37.28ID:0aeOykVo
>>818
それは災難だな
俺はいつも芸術的に隠れるように切ってもらってる
ほんとにテクニック次第だと思う
0821毛無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:11:05.56ID:3YK+zqal
汎発型で100円玉くらいのがあちこちにあるんだが隠すのが辛い。というか隠しきれなくなってきた。
頭剃る事も考えてるんだが試した猛者はいる?
0822毛無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:11:41.77ID:5rB3rXqX
漏れダボハゲキンモ麺だったけど1年間塗り塗りしてフサになったら今付き合ってる彼女に逆ナンされた

彼女は一生懸命な子で今、ジュエリーデザイナーになるため勉強中。

彼女はまだ一人前とはいえないんだけど彼女がはじめてデザインした
指輪二人で買いに行ったよ。
なんでも売れなきゃデザイナーになる夢が途絶えるとやらでちょっと高かったけど
二人の婚約指輪として購入した。
上司にまで紹介された。照れながら彼氏です。って・・・
470万円。。。でも俺らの未来はpriceless。
結婚するまでは処女でいたいんだって。ホントいい子だよ。
買ってから8日は毎日連絡くれたんだけど。忙しいらしく最近はすれ違い気味。
もう一週間近く話せてない。

おまいらもガンガレ!
0824毛無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:22:19.21ID:QRjwPmiz
>>821
経験ありますよ。頭剃ったら、尚更、剃っ部分が青くて目立ちますし、毎日剃っても、ハッキリと円形の箇所がわかります。
日焼けクリームで肌を焼いたらと思ったけど、それでも目立ちます。長髪で漆黒のアイライナーで隠すのが良いと思います
0825毛無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 03:31:01.41ID:GYl4nmip
塗り薬なに塗ってる?
アンテベート軟膏塗ってるけどニキビがめっちゃでる…
0826毛無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:36:40.24ID:3ZRgLh85
スキンヘッドにすると青白い頭に脱毛部分だけ白くなってて地球儀みたいになる
あと脱毛部分って焼こうとしてもその部分だけ黒くならない不思議
0827毛無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:03:16.02ID:LkoDcPkA
スキンヘッドにしたけど一年中ニット帽被って過ごしてます。

ファッションでニット帽被っててる生意気な人と思われるか、スキンヘッドの反社勢力と思われるかの究極の二択です。
0829毛無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:33:35.89ID:cERRdZU5
二年目。まゆげもほとんど抜けて頭はまばらに八割抜けてしもた。
早く回復したい…
0830毛無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:13:15.39ID:VpoWp4KZ
スキンヘッドにして帽子かぶって仕事させてもらえると一番助かるんだけどなー
営業だから厳しいかな
まだらに禿げた頭よりは印象はよさそうだけど
0831毛無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:51:01.75ID:Hp1TKICW
>>827
なぜウィッグにしないの?
0832毛無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:08:02.17ID:bH0arJYW
>>831
うーん、スキンヘッドにする前からニット帽で隠してたからかな。

あと、書いてなかったけど悪化すると眉毛や睫毛なんかも全部抜けちゃうんで眉毛の隠れる帽子ってことでニット帽に。
眉無しスキンヘッドの反社指数の高さは半端ないですw

男性ウィッグっていいのあるのかな、調べてないんでよくわからないけど。
0834毛無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 01:22:53.70ID:we0adjBn
>>832
あるよー楽天とか見て!高いのじゃなくても安いので充分
0835毛無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:29:18.11ID:HS/aIrY6
楽天で変える安いので十分って本当にそうなの?
安物買いの銭失いしかしたことないんだけど
結局それなりの金額するオーダー品をつくったほうがいいよ
0836毛無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:13:38.95ID:cctDPuXt
>>835
1万のと1980円のを買ったんだけど1980でもよかったよ!安いのを長さ別に持ってるといいよ 1つをずっと使うと不自然なんだよ(髪が伸びない)
0837毛無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:46:31.94ID:p0Jim3iZ
たしかに伸びないのは不自然だよね、2年は今の髪型だよw

これからウィッグ買う人は分け目に人口皮膚が付いてるのをお勧めするよ
人口皮膚が付いてないのは一気にヅラ感が増すよ
人口毛の質感も重要
0838毛無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:13:29.45ID:wVC+p1xH
人工毛はなんていうかな
なんとも表現しにくいけどウィッグを長く使ってる人にはわかる感じ
照明に照らされた所だとわかりやすい
高いのならまた変わってくるのかもしれないが
0839毛無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:43:51.68ID:PHvxz7bn
人工毛は分かるんだよね マネキンのカツラみたいなツヤとかw あれにはシッカロールはたくと消えるよ
0840838
垢版 |
2019/08/09(金) 15:39:57.00ID:iFx23BYN
>>839
ツヤは安いやつだけだと思う
高いやつだとツヤは出ないけど、それとは別に使ってる人にはわかる独特の見栄えがあるw
でも人工毛のほうが色が落ちないし、洗えるタイプなら洗ったときに絡みにくい利点もある
混合タイプなら見栄え問題は解決するのかね
0841毛無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:33:28.45ID:dYnvb+RV
>>840
見栄え=毛量だと思う。かなり密度を落としたつもりでも、着けてみると意外なほどボリューム出るから。歳相応にするのが肝心かと。
0842毛無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:28:22.24ID:y4BXbNDY
>>829
眉毛抜けたら、治り悪いし生えてこない場合あるよ。私がその通り
0843毛無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:38:01.18ID:VggnMeem
うちの医者、たまに治療室にあらわれて、あらー、だいぶ良くなってきたね〜、まだ薬はある?この調子この調子!

皮膚科って適当なもんだよ。
週一で、もー四年目!
あれはほんとに治療なのかよ
0846毛無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:49:24.53ID:QGt/az7g
自分も皮膚科に通って8年目、今更のようにセファランチンとフロジン液を処方されちゃいました。

そんなんで治るならとっくに治ってるんだけど

気休めとおもいながらも通院続けてます
0847毛無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 04:06:43.43ID:W9pv9IKm
夜勤仕事が多い女です。
2年前に全頭型になり ほとんど抜け落ちるも、昨夏には6割ほど生えて喜んでいたら、
秋になって抜け毛がひどくなり皮膚科に再通院。まだらハゲから発毛確認で通院終了。

今年は春前から順調に生えて、ベリーショートで帽子なしで外出もできたのに、
8月に入って抜け出した。ちょっと触っただけで5本は抜け、洗髪時や枕についた抜け毛がひどい。
これから秋になるともっとひどくなるのか?! もうすでにスッカスカ。

皮膚科への再通院をためらっている。診察は1時間以上待ち、治療も前と同様だろう。
とりあえず、残っていたステロイド外用薬と市販の発毛剤(第2医薬品)を塗っている。
0848毛無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 08:02:09.32ID:uiVaZFeM
うちのところは診察4時間くらい待つよ
他の皮膚科がダメすぎてそこに集中する…
0849毛無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:37:41.08ID:XXUTKY1g
>>847
男だけど、似た状況。再発はキツいよね。治ると思った希望が打ち砕かれる。
0850毛無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:17:35.62ID:mKO8JP2v
>>847
自己免疫疾患によるものではないかな?多分仕事辞めるかしたら治ると思う 昼夜逆転生活ってかなりストレスになるし30代の看護師さんも白髪すごかった
0851毛無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:22:29.41ID:RpMW56rY
>>846
フロジンで生えた人は、何も治療しないで生えた人だよ。
俺は塗り薬は全て拒否してる。医者もわかってるよ。笑って、そーだね、そしたらいらないね?で終わり。
0852毛無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:33:21.71ID:psRLSLUk
生えるんだけど抜けるんだよね
0853毛無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:08:52.43ID:ONiSqVr9
それなw やっと生えたと思っても朝起きて手ぐししたら20本ぐらい抜ける…
0854毛無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:13:04.29ID:MXtRQwIX
多発型で、最も治りが悪かった場所に黒い毛が生えてきたが、一方で
細い毛や短い毛がよく抜けるので喜べない
0855毛無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:37:17.34ID:OmfYGgJe
>>854
私も 多発から蛇行になってだいぶ生えたけど抜けるのは止まらないんだよね…短いのや細いのが抜ける
0856毛無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:43:45.10ID:b/Ayw+/J
春のピークの後頭部7個が二個になって安心してたら、揉み上げ部分が禿げてきた、ここ6回目。しかもこの位置、目立つに毎回生えるのに時間かかる。
いい加減にしてほしいわ。疲れるー
0857毛無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:43:45.19ID:b/Ayw+/J
春のピークの後頭部7個が二個になって安心してたら、揉み上げ部分が禿げてきた、ここ6回目。しかもこの位置、目立つに毎回生えるのに時間かかる。
いい加減にしてほしいわ。疲れるー
0858毛無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:45:20.08ID:b/Ayw+/J
ここに居る人って医者より治療に詳しい。皮膚科の医者は少しは進歩しろよ。
0859毛無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 03:28:09.34ID:s2+aKteI
>>858
体験談として語れるから詳しい一方で、医者とは責任が違うから好き勝手に話すことはできるからね
自分で取捨選択しないとえらいめにあう可能性もある
0860毛無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:05:07.74ID:TKmLbJ+w
>>858
皮膚科の先生だって得意分野不得意分野あるからね
その辺の町の個人の皮膚科で大学病院レベルの知識を
求めるのはどうかと。

脱毛症専門医なら最新の治療知ってないとダメだし
学会で論文の発表とかもするから詳しくて当たり前だけど
0861毛無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 03:39:34.74ID:Dn5ZpMDc
夜型の夜勤女ですが、昼夜逆転生活って本人全く自覚なしのストレスかかっているんですね。
はい、自己免疫疾患なのでしょうね、生えてきた長めの元気そうな毛がポロポロ抜けます。

栄養不足もあると思うので、良いと言われる食べ物プラス亜鉛やビタミン等のサプリを摂り、
飲む発毛促進剤(医薬品)も購入・・・気休めだけど。

生えても抜ける。
髪の毛じゃなくて体毛だから、寿命は半年〜1年ほど。(どっかのスレで見た)

寝相は良くてほとんど動かないのに、起きたら毎日 枕に抜け毛が30本。辛いよ〜。
0862毛無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:42:17.38ID:2GxfKVEb
>>861
私は自己免疫疾患+筋腫からの大量出血→貧血きっかけで円形脱毛になりました 私もあまりストレスは感じてなかったんですが潜在的にストレスも関係していたかも? 少しづつではありますが生えてきているので
861さんもあきらめないで!時間はかかると思って
(私は3年目突入です)
0863毛無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:17:03.66ID:CljanZn/
>>857
お気持ち、よく分かります。
僕も4〜5年前にもみあげ部分が抜けて隠すのに苦労し暗黒の日々を過ごしました。
でも、ステロイド局注で改善し抜けていません。
ただ、後頭部生え際や頭頂部円形数カ所はなかなか改善しませんが、なんとか隠せてます。
0864毛無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:35:44.61ID:0sbk0H+T
皮膚科と精神科の医者って、上から物をいう医者多いよね。
0865毛無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:35:44.70ID:0sbk0H+T
皮膚科と精神科の医者って、上から物をいう医者多いよね。
0866毛無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:08:21.83ID:TXp6ck7r
円形脱毛ってある日突然に髪の空白地帯ができるの?
今朝ツレの頭に1円ぐらいの小さな脱毛ができてるのを見つけたんだけど、毎日みてるのにいままで何も気づかなかった…
0867毛無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 01:02:15.81ID:mNhFGuLp
そのくらいの大きさなら初めは2mmくらいでそこから徐々に丸が大きくなっていく
0868毛無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 01:07:29.36ID:TXp6ck7r
>>867
ありがとう、そうなのか
とにかく明日にでも皮膚科に行かせてみるよ
0869毛無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:38:45.30ID:CY0b672b
まぁ皮膚科行っても食い止めれないからw ストレス取り除くのと貧血改善とタンパク質取るぐらい
仕事辞めたら生えるんだけどねw
0870毛無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:29:14.92ID:vqwizoMu
20代半ばで初めて円形になってそれから6年間に単発が5回
スレ見てると自分は頻度が低いんだなーと思うけど何度も繰り返すってことは多発とかに移行する可能性高いのかな?
一応女なのですごく不安
一昨日6回目の円形を発見して落ち込んでる
0871毛無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:17:21.41ID:rhTqvwLe
参考程度だけど自分は初めてなってから17年だけどずっと単発。たまに時間差でなって2個のときもあるけど
0872毛無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:16:12.83ID:Byjv3qFY
夏の終わりに、また、後頭部のど真ん中に発見。めんどくせーよ
0873毛無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:27:18.66ID:W/3eO7BJ
夏の疲れかね
0874毛無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:49:58.03ID:AXTbAoEt
日の丸弁当みたい
0875毛無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:37:00.32ID:403hISGZ
http://aasj.jp/news/watch/5899
↑ヤヌスキナーゼという薬、効くらしいが、服薬やめると再発するっぽく、実際どうなんだろ?
0876毛無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:44:05.06ID:nnp+PmOS
多発六年目。
まんべんなく抜けて生えてを繰り返してる。
ところで頭皮が炎症起こして赤くなったり痛んだりする人います?
0877毛無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:43:12.72ID:igNQtE5K
私は現在48歳。この病歴39年目。人生のうち30年は常に1個〜山ほど 禿げてる。 通った病院も10件以上。 医者が言うのも治療も様々で全く信用もない。こんなことで良いのでしょうか。 これこそ、生まれながらのハンデとして付き合うしかないのが現状
0878毛無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:13:50.81ID:frPMCNMX
>>876
抜けてるところは皮膚がチクチク痛みを感じる
0879毛無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:24:13.12ID:wwx1co+C
>>878
レスありがとう。
その症状もあるんだけど、それとは別で火傷や擦過傷みたいな感じ(触った時の痛みも)。
引っ越した関係もあって皮膚科三軒行ったんだけど言うことバラバラで嫌になる。
0880毛無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:15:12.57ID:etq1e/9E
>>879
俺は皮膚の下の方にイヤな鈍痛がある
0881毛無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:40:12.99ID:JpRBM5a9
>>880
わかる、なんかじんわり痛い感じ
細胞が戦ってるのかなって感じする
0882毛無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:41:19.70ID:JpRBM5a9
>>879
塗り薬は効かないらしいよ
私は頭皮に注射打った 少し痛いけどなんとか耐えられる痛さだった
0883毛無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:09:49.53ID:hKOJu4xQ
白血球が少ないと症状が治まるんじゃないかな?
0884毛無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:12:41.34ID:u5U1Zff0
>>882
そうそう。塗り薬は毛根の深さまでは浸透しないと言われました。
0885毛無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:49:27.83ID:LyS2h7UI
>>882
抜ける辛さを思ったら、全然我慢できる痛さだよね。
自分は、注射で効いたところと効いてないところがある。
0886毛無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:35:40.61ID:nXtqPrhf
多発5年目でもう少しでほぼ完治と言う所まできて
また一気に抜けだして絶望してる
もう疲れたよ
0887毛無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:33:07.20ID:ymo/CsuR
抜け始めてわかーる髪は長い友だち。

局所免疫療法やるので丸坊主のほうがやりやすいと
皮膚科で言われるんだけど、伸ばしたいから治療に来てるわけで本末転倒なんだよねー。

そんなこんなで8年目の坊主頭、今9割くらい生えてるから伸ばしたいと思う今日この頃。
0888毛無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:26:24.85ID:1RASUwxh
>>886
私も多発5年目。あとは2.3箇所隠せる範囲のだけで、気にならなくなったくらいに治ってきたら、頭頂部ど真ん中が抜けてきた。
そもそも頭頂部は去年抜けて髪質の悪い硬い髪が生えてきてるところだから、どちらに分けてもへんな跳ね方するから隠すのに一苦労なのに、更に抜けるなんて…と絶望してる。
後頭部もポコポコ脱毛部増えてきて、本当に落ち込んでる。
疲れちゃうね…
0889毛無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:41:50.00ID:YYz0wxcT
週一で通院して薬飲んで栄養と睡眠に気を配った生活してても悪化していく…
原因もわからず治療法もないなら難病指定してほしい
0890毛無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:29:11.70ID:Vmg+Znjv
塗り薬は医者のこづかい稼ぎ。全くきかない。あれは患者が断っなら 、医者も納得して出さないよ。ダーマーローラー買って皮膚に穴ほいでステロイド塗り込んだ経験もあるけど、それでも無理だった。六年前の思い出
0891毛無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:34:56.13ID:RAAPavbQ
抜けてる最中は薬も注射も無駄だわな
髪が生えて来た時の事を想定してひたすらタンパク質を摂ってその時を待つしかない
0892毛無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:09:51.51ID:tB97xgry
ハゲは頭いいやつ多いからな考えすぎも関係ある
目の酷使で頭皮固くなるし
0893毛無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:14:43.49ID:fgiM5iIM
・全身脱毛(陰毛残してそれ以外全ツル)
・頭皮マッサージ
・シャンプー高いやつに変更
・髪の毛はしっかり乾かす
・食をタンパク質中心に
・軽い運動を毎日する
・仕事は程々に、他と比べない
・オナニーorエッチは月2回
・目薬を頻度多めに
・睡眠は多く
・タバコはしない。酒も程々に。
・亜鉛、ビタミンとる

俺はこんな感じでハゲ改善したな。
0894毛無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:04:38.07ID:dMmcHshL
だいたい、生まれたばかりも赤ちゃんも。寝たきりのお年寄りもある日突然円形脱毛症ができるんだろ。 もって生まれた免疫の病気だから諦めが大事だね
0895毛無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:04:38.12ID:dMmcHshL
だいたい、生まれたばかりも赤ちゃんも。寝たきりのお年寄りもある日突然円形脱毛症ができるんだろ。 もって生まれた免疫の病気だから諦めが大事だね
0896毛無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:20:07.60ID:QLC/f8Vg
抜けないようにボンドで付けたい
0897毛無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:42:49.55ID:cxrsAfkk
ヤヌスキナーゼが円形脱毛で処方できるようになるのはいつだろ?
0898毛無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:07:40.68ID:m17fH3GW
2年に1回定期的にできて今回も週明け皮膚科行くつもりだけど相変わらず画期的な治療法って無いんすね
医療は日進月歩じゃないのかよ
0899毛無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:34:55.25ID:TKxtN6oo
皆どのくらいの歳から始まったのかな?
自分は単発が27で始まり33の現在までで6回
数年できない時もあったけど今年は立て続けに2個できた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況