X



トップページハゲ・ズラ
264コメント87KB
若ハゲでも健全に生きるための精神論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:57:49.14ID:/UcmdYaQ
若ハゲになるとうつ病みたくなってしまう人は多いと思うけど
一方でたくましく生きている人がいるのも事実。
金があれば〜と言い訳するのでなく、どんな身分のハゲでも強く生きるための精神論について語ろう
0002毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:13:26.08ID:/UcmdYaQ
この手の問題を日本のこんな掲示板で議論するのは難しい
なぜなら日本では教育で哲学をろくに教わらないしディスカッションとかもしないので
精神論について議論する頭脳という土壌がない

しかし若ハゲでも強く生きるための鍵は必ずそこにある
0003毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:14:09.10ID:aAHtJzKc
無理

結局はハゲを隠して生きるのが一番

ハゲの笑顔の裏には涙がある
0004毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:07:24.82ID:LnRqWt0N
若くしてハゲたら人生の100パーセントは損。
爺さんになるまで恥さらすだけのクソ意味ない人生だよ。
0005毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:37:07.88ID:/UcmdYaQ
俺は無理だとは全く思わん
なぜなら若ハゲになってうつ状態になるのは
その本人に思想的背景があるからだ
例えば多くの人は子供の時からハゲを馬鹿にしている
自分がその立場に鳴った時にそれが転じて卑屈になる
一般的なうつ状態もだいたいそれが原因だよ
ようするに自分の中の傲慢さが招く結果なのである
0006毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:43:46.86ID:/UcmdYaQ
卑屈は傲慢の裏返しである
人の目を気にしすぎる日本人の性格も傲慢さから来ている
若ハゲで思い悩みすぎるのもこういう思考回路が働いている
0007毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:47:16.92ID:/UcmdYaQ
1. 他人は私を決して高く評価しないことを知ること

テニスプレーヤーは自分に有利な判定には決して文句をつけないが他人に有利な判定には文句をつける
これをテニスの原理と呼んだ学者がいる
自分は自分を高く評価しすぎてしまう
しかし他人はあなたを決して高く評価しない
低く評価して当たり前なのだ
このことをわかっているかどうかが人生を明るく生きられるかどうかに決定的な差を生む
0008毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:53:52.66ID:/UcmdYaQ
その学者は生徒に「がんばったって意味ないよ」と教えるらしい
なぜなら他人はあなたを高く評価しなくて当たり前だからだ
なのに他人の評価のために頑張り、他人のために生きるという空虚なことを我々はしている
他人は自分を評価などしてくれないのがデフォなのだから
ちょっと評価してくれたらラッキーくらいの心構えでいなければならない

そう、評価してくれなくて当たり前
これをわかっていれば若ハゲだろうがなんだろうが関係ないことが見えてくる
0009毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:57:45.79ID:/UcmdYaQ
今日はこのへんにしておこう
0010毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:25:38.62ID:UUDVUT+J
>>9
続き期待してます
0011毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:49:24.90ID:NBHTPXOB
>>5
それはあるかもな
子供の頃にハゲや障害者とかを過剰にバカにしてる奴がいたが、いざ自分がそういう立場になるとその反動で卑屈になる
それで自殺した奴が同級生にいたからな
ハゲでも明るくとは言わないが卑屈にならずに普通に暮らせばいい

>>6
それはあるな
日本人は悪い意味でそういう傾向がある
あとみんながしてるから自分もいいという流されやすい奴が多い
自分を持ってない奴が多いということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況