X



トップページハゲ・ズラ
1002コメント278KB

シャンプー情報交換スレ 80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:19:26.66ID:G/kZ3Wz2
前スレ
シャンプー情報交換スレ 74
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1445957786/
シャンプー情報交換スレ 75
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1450484626/
シャンプー情報交換スレ 76
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1466915527/
シャンプー情報交換スレ 77
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1478471654/
シャンプー情報交換スレ 78
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1489806033/
シャンプー情報交換スレ 79
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1501155957/
0768毛無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 04:15:55.74ID:MpL7MsYv
凛恋のスカルプ使った事ある人いますか?
良さげなんだけど
0769毛無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:11:18.07ID:TCwpn1K9
頭頂部かなりのハゲで頭頂部がかなりピカピカ光る
でも前頭部あたりはカサカサして湿疹起こしている
基本アトピーだし
俺の頭は油っこいのか乾燥してるのか皆目見当がつかん
0770毛無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:45:17.38ID:36KHJI94
所謂混合肌って奴だな
アトピーの人に多い
0771毛無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 05:32:59.25ID:+R/4Vd7w
>>758
ほんとそう。
泡が出るってことは洗いすぎってことだよね
洗剤と汚れが塩になってないってことだから

なんか洗いすぎはダメって良い風潮になってきたと思ったら今度は「洗浄力の優しいアミノ酸シャンプー」
本当に??だよ
石鹸だろうが硫酸系シャンプーだろうが量減らせばいいだけだろが!って

自分は基本全身お湯のみですが週に一回か二回は普通の牛乳石鹸でガッツリ落とします
これで剛毛維持してます
0772毛無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:47:26.70ID:vNdDh+lt
ドットエヌのオーガニックシャンプーってどうなの?
使ってみたら洗浄力弱すぎてダメなんだけど。

ほかに使ってみた人いる?
0773毛無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:51:30.33ID:gPzy7b5Z
>>772
確かに洗浄力は弱いと思うけど、ぬるま湯とかで湯シャンしてから使えば大丈夫だと思う。
個人的には。
0774毛無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:44:06.61ID:d3AeIzD7
洗浄力の弱さよりもお前らの心や毛根の弱さのほうをどうにかせえよダボハゲどもがwww
0775毛無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:16:27.79ID:7AOADBwu

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0776毛無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:38:15.90ID:vnsywSGe
油ギトギトのやつが湯シャンはやめとけ
0777毛無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:42:32.49ID:3G+m9i2R
シャンプーしてもフケかゆみが減らない
湯シャンしても同じ
何が原因なの
0778毛無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 05:50:32.93ID:aDYgfRtu
この時期は乾燥じゃない?
自分は頭皮の保湿ローション使い始めてから改善したよ
0779毛無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 06:07:32.04ID:/gNvJ6JN
頭皮ローションって頭全部に塗るの?
すげー時間かかるしあっという間に中身なくなりそう
部分的なかゆみやフケならわかるがほとんどの人は頭全体だよな
0780毛無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:17:32.00ID:geLRij5N
>>777かゆみがあるフケは頭皮に湿疹が起きてるので
一時的に頭皮向けの薬塗るなりしないとなかなか治らんと思う

シャンプーしてもかゆみが止まらないって当たり前w
シャンプーが薬かなにかと勘違いしてないか?w
むしろ逆の性質を持つものが界面活性剤だぞ
湿疹有る時は湯シャン一択
ただ一度湿疹が起きてる状態だと自然治癒待つか薬使わないと湯シャンで治るわけではない
バイキンがついてるならともかく湿疹がなんでお湯かけたら治るんだよ
ましてや皮膚バリア削ぎ落とす洗剤使ってよくなるなんて到底ありえない話
0781毛無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:27:06.06ID:0m4osM8n
とりあえずホホバオイルポチッたけど、これ塗ったらフケ改善した!ってのあれば教えてほしいマジで
0782毛無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:46:00.04ID:wQ5o1ABk
未だに界面活性剤=悪と思ってる無知の馬鹿いるんだな
ネットの情報を鵜呑みにしないで少しは勉強しとけよ
界面活性剤で禿げや頭皮に疾患できるなら全員なっとるわ
界面活性剤が天然由来成分よりコストが安い?
真逆だ馬鹿
メーカーに騙される馬鹿禿げ多すぎだろ
0783毛無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:02:28.33ID:geLRij5N
何このアホ
お前こそ界面活性剤が何かを全く分かってないのでは?
>界面活性剤が天然由来成分よりコストが安い?
わかってるのならこんなアホな発言絶対に出来ない

別に俺は界面活性剤が完全に悪とも言ってないぞ
そういうこともわからないのだろうな
アホだから
0784毛無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:20:04.88ID:vPr/TMMk
ピディオキシジル配合の
ランドケア エッセンスソープっていうシャンプー
どうよ?
0785毛無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:56:17.44ID:5BO3c6WS
>>779
風呂上がりにさっと頭拭いてから頭に垂らしてマッサージみたいに広げるだけ
頭が湿ってるからすぐ全体に伸びるし、量も一本1ヶ月ぐらいは保つよ
0786毛無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:12:21.50ID:CUgo9b4s
H&Sシャンプーとゆで卵3カ月ずっと続けてたら
見えてた地肌もいつの間にか気にならない程復活してた。

にしても「シャンプー解析」はあてにならない。
昔買ったことあるバイタリズムシャンプーが1位になってたけど、
あれは使う度に抜け毛を実感した最悪シャンプーだったし、
地肌の調子が良くなったH&Sシャンプーは、
「絵にかいたようなダメシャンプー」と書いてる。
0787毛無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:05:16.02ID:SifjuiMZ
シャンプーで復活とかw ゆで卵で復活とかw
板東英二は植毛しないでフサフサやな

そういう事書くからh&Sは誰も買わなくなるんだよ
0789毛無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:41:55.86ID:Hdvfs3dl
>>787
結局、フサフサになるとしたら食事や生活習慣含めた全体的なバランスだよね
けどハゲの渦中にあるひとは安直に「&#9898;&#9898;はいい!&#9898;&#9898;は悪い!」って決めつけて楽な選択したがるからね
女性の「&#9898;&#9898;ダイエット」とかもそう
男女ともに追い込まれると周りが見えなくなるんだね
0790毛無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:00:40.45ID:JzW7Mytz
周りは見えんでも地肌は見えまくっとるもんなお前らダボハゲどもはwww
0791毛無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:47:18.36ID:shxl0Wvk
そうそう。洗ったらキレイに洗い流すシャンプーなんだから。
0792毛無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:50:12.03ID:CUgo9b4s
H&Sシャンプー誰も買わなくも良いけど、
成分変更とかで「新しくなりました」とかは
辞めて欲しいな。

今は自分に合ってるけど、
昔使った時は合わなかったからな。

スカルプDも発売当初のは
確かに抜け毛減ったぁ思ったけど、
バージョンアップしてからは、
合わなくなってもう買わん
0793毛無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:55:35.02ID:NlbFpQMH
>>792
大丈夫
そんなインチキシャンプー誰も買わないからw
0794毛無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:22:50.92ID:XIy0rR/w
Lリジンゴールドシャンプーって話題にならんな
0795毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:16:54.78ID:/UcmdYaQ
シャンプーなんてすべてインチキだからな
情報を得るのが難しかった30年前ならまだしも
ネットのこの時代になんで今だにシャンプー使えみたいな悪質商法がまかり通ってんだろ
0796毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:26:43.34ID:aUQe7nMu
シャンプーで毛など絶対に生えて来んぞ
0797毛無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:05:02.13ID:+Wzhpim7
プロアクティブ買ったわ
0798毛無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:38:44.83ID:1JG2smmn
オクトでいいよオクトで
0799毛無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 03:28:46.93ID:UvDKRzhs
普通の固形石鹸でいいよ
一個60円の牛乳石鹸が三ヶ月もつ
頭もフサフサ
0800毛無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 03:53:35.58ID:/QvLkPHx
オリーブオイル塗ると髪フサフサ
0801毛無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 06:02:38.91ID:y4OAqagX
ハゲが何言っても説得力がないな
0802毛無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:35:17.73ID:m+8Gj8hL
ハゲどもの糞情報じゃ何の役にも立たんかったダボハゲなお前が言うと説得力あるのうwww
0803毛無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:54:13.89ID:S9IxhhzD
旦那が40代前半にしてつるっぱげで坊主にしていますが、サクセスとかのシャンプーを使いたがります。泡も立たないだろうし石鹸でいいと思うのですが、何がお勧めですか?
0804毛無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:56:58.25ID:YFShVMKo
>>801
ハ…ハゲちゃうし!(震え声)
0805毛無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:57:46.86ID:sa9TF/0y
石鹸シャンプー
://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-6-10.html
石鹸専用リンス
://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-6-11.html
アミノ酸系 ベタイン系シャンプー
://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-6-23.html
0806毛無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:04:17.85ID:lyH6h+Tn
>>795
ケトコナゾールシャンプー知らないのか
0807毛無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:31:34.94ID:YziPBEGB
オオサカ堂でケトコロストシャンプー買おうとしたらもうなかった
次回6月……これだけ人気で売れてるんだからもっと仕入れてくれよ
0808毛無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:36:26.55ID:E718ITrn
そんな怪しいシャンプー売れないから仕入れないんじゃないの
0809毛無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:10:34.48ID:qdPDF5VM
フケ痒み酷いからホホバオイルを頭皮に塗るのやったら見事に痒みなくなった
やっぱ乾燥が原因だったのか
痒みとフケに効く成分入ってるシャンプー色々試してきたけど効くのは最初の数回だけだった
0810毛無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:48:02.20ID:C81fslsE
オイルで保湿してる間に良質なシャンプーで頭皮改善するんだよ
オイルはあくまでもおーきゅーしょち
0811毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 06:27:56.31ID:T/FdUSl6
>>809
一番いいのは自分自身の脂だよ
シャンプーの回数減を週に二回程度にらせば済むこと
全く洗わないのも悪いが、週に二回程度で頭皮が悪化するならば食事や生活習慣見直す必要あり
0812毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:40:52.53ID:6SEow2ym
>>811
脂の量にもよるだろ
なんでもシャンプー減らせば改善するとかド素人がネットで得た知識で知ったかしてるだけだ
あと診断もしてないのに生活習慣だのよく言えるな
0813毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:47:08.78ID:0nENd16R
ネットでドヤ顔で語ってるのはもれなくド素人がネット(笑)でお勉強して得た知識をお披露目してるだけだからなー
なんでその人の頭も生活も長期観察できてないのにそれはこうだ!だからこうしろ!と言えるのか(笑)
これがネットの怖いところ
知識があれば医者より勝ると思ってるアフォ多すぎ(笑)
0814毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:00:38.81ID:bE7M92sE
では医者はなんと言ってるんだい?
俺の実経験では複数の医者が「頭も体も基本は水洗い。洗うなら石鹸。」と言っている
0815毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:07:28.52ID:ECCwP+Op
そう!
オイルクレンジングは効果あるよな。
0816毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:26:10.88ID:bE7M92sE
シャンプー使ってよく洗って清潔、みたいな常識的なことを言ってるやつのほうが
医学的根拠もない科学的根拠も無いど素人の意見なのでは?
専門的ソースや科学的解説なしにもっともらしい記事書いて誤った知識を広げるブロガーは実に多いからな
しかしそういう非科学的情報を簡単に広めることができるのは読者側にも問題が有る
読者は臭いとかベトベトとかが気になって(それも誤認識だが)どうしてもシャンプー使わないと気がすまないみたいに子供の頃から洗脳されている
だからまず使うこと有りきでしか思考が働かない
彼らは事実を知りたのではなく「使いたい」という感情が先にあってそれをサポートする意見が欲しいだけ
0817毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:47:09.27ID:3MjkZjxX
アゲレス長文で能書きたれてたところで誰も読まんぞダボハゲがwww
0818毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:41:06.43ID:jsNWtLgR
裏技を一つ
・ブラッシングしてから
・髪全体を水で洗う
・牛乳石鹸で頭皮を洗う
・洗い流さずにリンスをつける(ここポイント★)
・水でしっかり洗い流す
・タオルで髪の水分を十分に取る
・素早く温風で乾かす
・仕上げは冷風で
これで髪サラサラ&ツヤツヤ&毛穴すっきり
石鹸は脂性の人にはいいけど乾燥肌の人はやめた方がいい
0819毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:23:17.70ID:T/FdUSl6
>>812
そう、そもそも体洗わないくらいで油揚げギトギトになる体質が異常
野生動物が風呂にはいらないでかゆくなったり皮膚炎おこしたりする?ならないでしょ

我々だって飲み会のあとラーメンを食ったら翌朝顔がベトベトしたりするのは経験則として知っている
それが蓄積されて体質になってる可能性は容易に想像がつく
なんでも体質ガー病気ガーとか言うのは考えることを放棄したハゲ思考
脂質代謝異常とかでないなら、まずは食生活を変えて様子をみるのは当然
0820毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:27:37.65ID:1ZqI646W
食生活言うけど具体的にどんなもん食えば言いんや?って投げ掛けると大抵無理ゲーな食生活提案されるんだよな
0821毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:13:23.10ID:T/FdUSl6
>>820
どうなんだろね?俺は食い物にそれほど執着しないからなあ

俺のメニューで良ければどうぞ

うどん+卵3個
サバ缶
野菜ジュース


ヨーグルト+フルグラ
ゆで玉子


好きなもの(肉やスパゲッティ、外食など)
納豆
豆腐
低脂肪牛乳

サイドメニューでバランスとるタイプ
0822毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:20:34.98ID:bE7M92sE
夜以外毎日同じメニューなの?
0823毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:08:59.53ID:gHB+qeYV
シャンプーなど何を使おうが一緒
0824毛無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:49:54.53ID:1ZqI646W
>>821
トレーニーの食事みたいだな
サプリ導入するか迷うわ
0825毛無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:02:43.77ID:3WZ7IHjI
この時期は乾燥してパラパラとフケが出てトニックとか使ってたんだが、シャンプーでなんとか改善しないか色々最近試してみた
いち髪、ひまわり、ジュレーム、シュワルツコフフォルムコントロール、マロ、ルベルホホバ、ルベルイオセラム、凛恋レモン&ミントスカルプ
その中で凛恋スカルプが痒みやフケには一番良かった感じかな
解析サイトとかだと評価が極端に分かれてるからどうかな?と思ったんだけど
ただ、トリートメントを使うと癖毛の人はクセが強くなるし、シャンプーだけだとツヤ感がイマイチ
とにかく乾燥してシャンプーしてもフケが出るって人で、フケを抑えられればいいって人には良いと思う
次はちょっと高いソープオブヘア薬用を使ってみようと思う
0826毛無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:55:58.22ID:iPWxcmFA
>>822
うん、同じだよ
前は夕方も固定しててもっとストイックだったんだけど体調に違和感感じて、夕方はジャンク的なものもとるようになった
そしたら劇的に改善して、体にいいと言われるものだけじゃダメなんだと痛感しました
0827毛無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 02:03:56.05ID:iPWxcmFA
>>824
サプリは俺も飲んでるよ
ビタミンCとエビオス

たしかにトレーニーぽいかも
もとは体づくり(たんぱく質1日80g)と節約(食費1日500円未満)を両立するために考えたメニューだからねえ
0828毛無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:07:43.28ID:CSMDQczj
皮膚科に行こうかな
0829毛無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:15:13.28ID:dl3qYE+1
お前は先に心療内科に行かんかいダボハゲがwww
0830毛無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:50:52.02ID:KewXvLsY

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0831毛無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:48:48.35ID:XPi2ne1M
>>816
医学だ科学だのの根拠言うけどさ、その根拠を示された所でお前らどれだけ医学的に科学的に検証できるの?
0832毛無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:29:05.02ID:OYQaiU3n
PPTコラーゲン&シルクシャンプー使ってるやついる?
0834毛無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 03:33:35.96ID:VI3jW6/v
>>650
フケはマジででなくなった
でも週2でしか使えないから臭いは完璧に抑えられな
0835毛無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 02:26:36.74ID:E2X51aOM
>>831
フリをしたいのよ
実際に医学的に科学的に説明されてもチンプンカンプンよ
人より優れた知識があって優位だと思いたいだけだから能書き垂れるの
0836毛無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 07:14:29.10ID:F7A2DwK9
能書き垂れてるのなんてお互い様だろ
だからこそより専門家の意見をソースにすることに意義があるんじゃん
別にそれを検証できないのはお前も一緒じゃんw
なのに全く専門家の意見でもないてきとーなブランドのシャンプー使え、がなぜかまかり通っている
0837毛無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:18:52.28ID:9H6tDsYg
ニゾシャンなんかはべつだけど
シャンプーなんて結局は匂いと使用感だけだからな
0838毛無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:56:38.14ID:7jFSlH13
スカルプDが高いからもう少し安いのを考えてるんですが
ディノメン
スカルプDネクスト
バイタリズム
プレミアムブラック
あたりだとどれが良いでしょうか
ちなみに普段フケやかゆみはありません
ハゲ予防です
0839毛無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:51:07.02ID:3HGf4AJM
普段使ってるので異常が無いならそのままでいいんじゃない?
普通の人は年齢と共に代謝が悪くなって異常が出始めるもんだし
その時考えればいい
0840毛無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:20:21.98ID:nIZNlkfW
頭かいたらでっかいフケが出てくるんだけど皮膚科行った方がいいのかな
0843毛無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:01:57.17ID:Kx2duXLK
>>839
ありがとう
ちょっと安いの挑戦してダメなら戻るよ
0844毛無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:38:22.51ID:TM0lRsAn
バイタリズム一本消化して気に入ったけど難点が一つ
見た目が精子っぽい
0845毛無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:31:52.95ID:5lWvnQXv
バイタリズムはヌルヌルするからヤダ

某薬局で投げ売りされてたリデンを使い始めた
香りも控えめで使用感もなかなか

コンディショナーではなくボディーソープとセット売りだったのだがそちらのほうがかなりいいという本末転倒感
0846毛無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:40:12.80ID:T8xd33m3
お前みたいなのがシャンプーに拘ること自体本末転倒やろダボハゲがwww
0847毛無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:26:19.34ID:bqzouJ7+
かなりの脂性の頭皮の俺はスカルプDストロングオイリーが最高
よく泡立ちするし濃密な泡だから洗った感じがする
0848毛無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:33:36.50ID:Hgp6WlQ8
 
    。*☆∴。     。∴☆*。。
   ★゚彡⌒ミ.゚*★∵★*彡⌒ミ゚★。
   ☆゚.(´・ω・`).彡゚☆゚ミ (´・ω・`).゚☆
  ゚★* 彡⌒ ミ(´・ω・`)彡⌒ ミ *★゚
   ☆。(´・ω・`)彡⌒ミ (´・ω・`)。☆
    *★。 彡⌒(´・ω・`)⌒ ミ。★*
     ∵☆・ω・彡⌒ミ・ω・☆∵
      ゚*★。 (´・ω・`)。★*゚
           ∵☆゚☆゚☆∵
               ゚★゚

*・゜゚・*:.。..。.:ハゲに優しい社会を:.。. .。.:*・゜゚・*
0849毛無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:42:35.59ID:9Rt1Pvfj
ミヨシの頭皮を洗う石鹸専用リンスって
「頭皮をあらうせっけんシャンプー」専用のリンスなの?
それとも頭皮を主に洗うことを目的に作られたリンスってことなの?
0851毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 05:15:10.23ID:baVimXTB
やばいシャンプーで調べたら凄い事に気づいた
界面活性剤って化学反応で油を浮かすわけだから頭皮をこすって洗うってのが常識だけどこする必要なくね?
頭皮をこするのって絶対新しい毛とか抜けてるし油も落としすぎる、頭皮を洗うって絶対罠だわ
よーくシャンプー泡だてて頭に塗ってそれで洗い流すだけで十分
お前らも今日からこの方法でやってみ
0852毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:47:55.05ID:wrx+Lc6x
界面活性剤が気になるならアミノ酸系シャンプー使えばいいだけの話
それにシャンプー中に軽くマッサージしただけで抜けるような毛は、どのみちすぐに抜ける毛だぞ
0853毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:02:18.06ID:baVimXTB
>>852
気になるとかじゃなくて界面活性剤の原理を理解すべきってこと
頭皮には基本触らない触る必要がないが正解
わざわざ頭皮をこするって必要ないことをして抜け毛を増やすことないでしょ?
0854毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:43:46.73ID:RkmPzypk
>>849
石鹸シャンプー専用のリンスだからミヨシ以外の石鹸シャンプーにも使えますの
0855毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:00:21.28ID:kEv4pkbI
>>851
頭皮をこすることが当たり前とか思ってたのお前だけだぞw
0856毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:16:16.67ID:g5S/2lKg
>>853
頭皮を適度にマッサージすることでフケが落ちるし、血行も多少は良くなると思ってたが
その頭皮に全く触れないって方法実践してフケ大量に出ないの?
0857毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:32:04.71ID:iOazFUyp
お前は月イチでしか頭洗わんからフケが大量に出るだけやろダボハゲがwww
0858毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:01:14.67ID:xw30NAa3
>>853
つか界面活性剤て大昔から世界中のシャンプーの大半を占めてるだろ?シャンプー以外にも多岐に渡って世界中で使われてるでしょ?
そんなにヤバイ成分で長年世界中で使われてるわりにはトラブル噴出なんてしてないでしょ?
むしろアミノ酸シャンプーの方がトラブル聞くの多い気がするけど・・
0859毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:29:53.54ID:y1Uv28By
迷える子羊はいち髪の白使っとけ
0860毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:37:53.82ID:baVimXTB
>>856
マッサージするならシャンプー前がいい
フケは油の落としすぎるによる乾燥からくるんだよ
界面活性剤は油に触れたら勝手に油にくっついて浮かすからシャンプー中に頭皮を触る必要ないしその方が適度に油が落ちて乾燥も防げる
泡で出てくるシャンプーあるからそれ使ってみるといいよ
それだと余計な負担なく頭皮に行き渡るし油が落ちるのも実感できるから

とりあえず色んなサイト見たけどシャンプーは髪を洗うのではなく頭皮を洗う、指の腹で優しく洗うって言うのにでも乾燥はだめっておかしいなあって思ったんだよ
界面活性剤つけて指で洗ったら絶対乾燥するやろって油ごっそり落とすんだから
毎日洗うならなおさら科学的な面から考えても泡を行き渡らせて流すだけで余分な油は落ち適度に油も残る
頭皮に触る回数も減るから抜け毛も減る理にかなってる
俺は続けるからまた報告にくるよ
0861毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:50:42.64ID:jM5PFp+o
お前さんがそれで調子良くても肌質なんて人それぞれなんだよ
0862毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:16:38.15ID:xw30NAa3
>>860
科学的言うから、簡単に科学的に界面活性剤を説明してくれると助かるんだが
いかが?
0863毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:35:06.91ID:PH3HM6rD
塗って洗い流すだけで落ちるわけないじゃん
洗濯も食器洗いも界面活性剤
もっと強力な
両方ともこすったり叩いたりして落としてんだろ
0864毛無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:46:22.21ID:xw30NAa3
てか界面活性剤の強さのレベルて一つなの?
めっちゃ強いのからめっちゃ弱いのまで自由自在なんじゃ?
だとしたらこれだけ長年使われてきて健康被害が大きくないみたいだし規制も掛かってないから、むしろ一番安全な成分なの?
だれか明確な界面活性剤の答えを教えてけろ
0865毛無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 04:28:31.24ID:FU9GBAux
いち髪白じゃないほうの用意したけどきっと変わらない
0866毛無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:45:59.94ID:XwVB4QBi
>>852
それはすげえ勘違い
界面活性剤とアミノ酸なんて全くの無関係
当然、アミノ酸シャンプーにも界面活性剤は含まれている
弱酸性はむしろアルカリ性のものより界面活性剤は強く含まれている
そうじゃないと汚れが落ちないから
0867毛無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:52:31.32ID:XwVB4QBi
>>864
界面活性剤にもいろいろと種類があって細かい機能性が結構違う
石鹸、やシャンプーに含まれるのは油汚れを落とすことを主な目的としているから
皮膚にもダメージはある
そのトレードオフの中で仕方なく社会的合意の上で使用が許されてると行ったほうが正しく
極力使わないに越したことはない
(自動車は死亡事故率高くて滅茶苦茶危険な存在だがないと社会が困るだろう、という話に近い)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています