X



トップページハゲ・ズラ
1002コメント264KB

【脂漏性】全体スカスカハゲ41【原因不明】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 19:54:58.76ID:646S43lV
有益な情報は殆ど出ないこのスレですが、過去スレで出た回復者の声拾い読み;
・レバーをほぼ毎日食べてたら治ってきた
・ストレスになっていることをやめる
・良いと思ったこと→ジョギング、アロマオイル、カイロプラクティク
・ポスファチジルセリン(サプリメントでコルチゾールを調整する効果があるらしい)、
・スカルプDのサプリ(多分効いてないと思うけど、回復しだした時期に遇飲んでたからなんとなくやめれない、ただ量は少なめに飲んでる)
・脂漏性皮膚炎やフケが出てるヤツはバルガスリンス、フケミン、ハツモール強力スカーフ、オクト
・ニゾーラルシャンプー、コラージュフルフルも効果あるはずだが…

前スレ
【脂漏性】全体スカスカハゲ40【原因不明】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1440802049/
0041毛無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:28:15.23ID:Okx4tEb/
>>40
抜け毛は手ぐしでちょっと抜けるなー
以前ほど枕に大量にってことはなくなった

髪の毛は細くなっていく一方
0042毛無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:48:16.60ID:xaHXyswr
枕に大量なら部屋とか凄いんじゃね?
0043毛無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:53:31.39ID:KJV3YdyU
>>36
俺もこのタイプ。
俺のが後4割増しヤバい。
4か月前くらいがそんな感じ。

つらいですよね。
0044毛無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:30:47.52ID:i1HOY8c3
一応、医者には親類にハゲがいなけりゃほぼほぼ大丈夫って言われたんだけど、どうなんだろう
0045毛無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 01:18:49.75ID:ngRMNHg8
だからお前らはAGAであって全スカじゃねえだろ
0046毛無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 01:28:54.59ID:Fjg+UDIs
痒さと皮脂ベタベタ。
生え際・こめかみ・側頭部・襟足・耳など顔全体痒さがある。
0047毛無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:46:00.83ID:6B2NDdun
>>44
母親の父の頭が参考値
そこが大丈夫なら、一先ず安心だろう
0048毛無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:32:31.06ID:i1HOY8c3
>>47
母親の父どころか親戚中見渡しても65歳以前に薄くなる人がいない…
母親の父に限っては80までドフサだった

これで俺だけハゲるなら運命を呪うよ…
0049毛無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:38:22.32ID:Fjg+UDIs
研究者達の頑張りを期待するしかない。 脂漏性も難病みたいなもんだから。
0050毛無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:47:32.13ID:7qY/31Gl
脂漏性皮膚炎である限り禿るよ ストレス解消、睡眠しっかりとる、油物に気をつけるここらへん
守ったらだいぶマシにはなるけど少し誘惑に負けると再発して髪が抜ける
0051毛無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:37:07.76ID:i1HOY8c3
脂漏性皮膚炎ってふけとかゆみがなくなったらある程度治ったってことでいいの?
0052毛無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:32:16.95ID:1erWrMan
まだ多少痒いけど、最近ポロポロ抜けるような抜け毛はない気がするな
前はかき分けたら2〜3本抜けてた気がするが今は大丈夫
こっからだなぁ
0053毛無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:18:49.94ID:Fjg+UDIs
ベタベタ皮脂で乾きにくいから大変なんだよ!
ドライエアコンでべたつきは多少は抑えられるけど。
サラサラ感取り戻したい。
0054毛無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:42:52.05ID:/znuxYTg
 洗髪152 起床 78

30度越えの湿度80%は頭皮にとって害悪でしかない
0055毛無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:09:15.25ID:1erWrMan
>>51
一応炎症が収まってるなら治ったってことでいいんじゃない?

治らないってよく言われてる理由って
体質化してるのに炎症だけ抑えようとするからだと思うわ
西洋医学の限界だね

東洋医学方面から体質改善やってみようかな
0056毛無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:21:42.82ID:F0nH6Qk9
>>51
自分はメディクイックと抗真菌剤ですぐ治ったけどね。
医者に診てもらったわけじゃないから脂漏性皮膚炎か?わからないけど、湿疹が出来て痒い。
洗髪する時にお湯かけても痒いって感じだったから多分そう。いつもよりベタベタしやすかったし。

そのシャンプーと抗真菌剤を1週間くらい使ったかな。

あとは普通のシャンプーにして週一くらい残ってたメディクイック使ってた。
0059毛無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:07:58.82ID:K2D8WegW
>>58
カークランドの液体使ってるけど、カークランド使う以前から朝おきしなは顔べたべた
0060毛無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:34:13.88ID:cIhgrTbA
起床85 洗髪167

脂漏性脱毛は200本前後までは正常な範囲らしいがこれを優に超えている。
0062毛無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:40:33.13ID:uXh3XUGy
>>61
脂漏性皮膚炎って事でここのぞいたりしてたけど。
脱毛はないよ。
家系的にも白髪家系でハゲない家系。
0063毛無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:18:16.86ID:9Y6FJ1FL
白髪はハゲない風潮www
0064毛無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:25:07.53ID:BvFAd6V/
>>62
脱毛はなかったんか
俺は脱毛があるから死にたい…
0065毛無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:06:41.00ID:uXh3XUGy
>>63
そりゃジジイになればハゲるだろうけど。
80過ぎの親父もつるっ禿げじゃないよ。
兄弟3人だけど誰もハゲてない。
年齢と共にハゲてく家系だわ。
寝起きの枕に脱毛した毛がこんもりとか経験ない。
0066毛無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:04:43.29ID:AR85mLMQ
若ハゲのがツルツル率高いと思うんだが、若い方が進行するのか?
0067毛無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:05:26.02ID:cIhgrTbA
脂漏性皮膚炎にも2種類あるらしい。
脂症性と乾燥性
前者は頭てっかてかで炎症がひどいと同時に抜け毛が凄まじい。
後者はかさかさでかゆみが強く保湿しないとフケがボロボロ落ちる。
禿げるのは前者だと思う
0068毛無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:41:20.77ID:t0iUetol
前から来るM字ハゲはいいよな
髪伸ばせば隠せるし、短くしても清潔感あるし
脂漏性で薄くなると他から見るとくっそ不潔だから困る

>>67
抜ける原因って毛根にまで炎症が及ぶからであって
別に脂の多さは関係ないんじゃないの?
0069毛無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:06:41.55ID:AR85mLMQ
今調べてたらアゼライン酸ってのが皮脂抑制にいいみたいだけど使ってる人いる?
0070毛無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:25:10.76ID:Ir0s8ak/
ニキビ対策の毎日化粧水使うのと同じで、常に保湿して皮脂の余分な分泌抑えるのは大事だと思う。
チャップアップとかも効能より、頭皮に悪いもの使ってない化粧水的な立場で生えたとか言ってる
保湿できたことで皮脂が減った結果じゃないかと個人的に思ってる。
保湿できて、髪に悪くなければどのスカルプエッセンス、育毛剤、発毛剤も大差なさそうな気がしてる。
0071毛無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:40:51.74ID:cIhgrTbA
>>68
皮脂が多いから常在菌のバランスが崩れて炎症が起きるんじゃないの?
皮脂が多いほど皮脂から出てる還元酵素からジビドロテストステロンが生成されAGA
によって脱毛引き起こすんじゃないの?
皮脂が多いから毛嚢炎になるんじゃないの?
皮脂が多いからマラセチア脱毛を引きこ起こすんじゃないの?
0072毛無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:46:59.86ID:hT9tSmiR
>>71
>皮脂が多いから常在菌のバランスが崩れて炎症が起きるんじゃないの?
>皮脂が多いからマラセチア脱毛を引きこ起こすんじゃないの?

そうも言えない。
そんなに酷い脂性でなくても脂漏性皮膚炎になるみたい。
自分はそう。
半日でベタベタになるとかそういう感じではない。
0073毛無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:25:10.60ID:wjH/CDIf
夏は冷たく感じるぬるま湯でシャンプー。頭皮をきちんと乾かした後化粧水をぬる。
この季節シーブリーズは良い。
アレルギー反応出なければ使うべし。
0074毛無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:42:48.71ID:mK8EO09W
アルコールはダメじゃない??
0075毛無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:46:47.86ID:cPz71HZQ
>>72
>>68に書いてある通り乾燥性の脂漏性皮膚炎でしょ
0076毛無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:50:17.43ID:cPz71HZQ
>>72
68じゃなくて67に書いてある通り
乾燥性の脂漏性皮膚炎でしょ
ちなみに顔がべたべたなら頭皮もべたべたになってるよ。
0077毛無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 11:23:53.06ID:CRA5GNfu
>>76
それなりには普段より脂っぽくはなるけどね。
0078毛無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 13:05:22.04ID:cPz71HZQ
フケの大きさと質感チェクすればわかる
粉状の小さなフケなら乾性 かさぶた状の大きなフケなら脂性
見た目だけで判断するのが難しい時は、フケの質感を確かめればいい
フケを指で擦って砂糖のようにパラパラ粉が落ちた場合は乾性フケ
そうではなく、粘土のようにベッタリと指にくっついた場合は脂性フケ

後頭皮の脂度を調べればいい
人差し指だけ頭皮を触って人差指と中指で机を擦る。擦った部分だけ、机がテカってたら
頭皮は脂性肌であり、フケが脂性であることがわかる

原因が違うということは、
当然のことながら対策も全く別のものだと思う
0079毛無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 10:25:59.77ID:s4BYHq5y
>>78
乾燥肌でもベタベタ皮脂がたっぷり出ます。
脂肌はいつもベタベタ。
枕にキッチンペーパー敷いて寝て翌朝確認すれば分かります。
乾燥肌の人は大量に脂吹いて吹かない日もある。
脂肌の人は毎日一定の量脂吹いてる。
フケの質で乾燥性とか脂性とか判断出来ないと思います。
0080毛無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 11:33:41.23ID:Pnsqilpg
脱毛は完全に止まったけど毛が生える気がしねぇ(´・ω・`)
0081毛無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:33:21.41ID:2C0/nHEm
脂漏性皮膚炎が治ったら抜けた髪は元に戻るって言われてるけどね…(´・ω・`)
0082毛無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 13:20:22.22ID:Pnsqilpg
>>81
マイクロスコープでみたらな 見当たらないんだ、新生毛が(´・ω・`)
0083毛無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:45:14.70ID:d5EWW6Al
洗髪144 起床74  

 (´・ω・`)
0085毛無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:37:05.55ID:Pnsqilpg
>>83
そのレベルで毎日抜けててよく維持できてるな
0086毛無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:24:22.35ID:2C0/nHEm
抜け毛数えてるやつって何なの?
そんなの分かるか?
0087毛無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:57:50.00ID:LAM//Iq1
起床って枕についてるって事?
寝起きに枕にゴッソリってハゲまっしぐらの人だろ。
0090毛無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:24:15.31ID:dGJxkmWr
痒いとか頭皮が炎症してニキビがあるとか
フケがでるとかの症状があるならまだしも
ハゲ具合だけ見せられても…
0091毛無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 08:48:16.83ID:HDtcFsr5
>>88
シャンプー後の乾かす前だよね?
まさかこれが普段なの?
シャンプーして乾かして半日後とか
0092毛無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 00:13:18.05ID:YwpzfoXv
皮膚病(脂漏性湿疹とか)ハゲの人で異性と付き合ったり結婚した人はいるのだろうか?
無論事後ではなく事前に
0093毛無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 00:44:28.36ID:uqrGVKBD
>>92
金持ちなら居るんじゃない?
結局、男は金ですよってとこあるじゃん。
0095毛無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 12:22:12.47ID:YwpzfoXv
ハゲと白髪はもう気にしないから頼むから脂漏性の湿疹と脂の産出がなくなって欲しい
0096毛無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 15:31:06.76ID:NpkTAmzq
>>79
>乾燥肌でもベタベタ皮脂がたっぷり出ます。

それ乾燥肌じゃない。まず頭皮が乾燥ならべたべたしない

>枕にキッチンペーパー敷いて寝て翌朝確認すれば分かります.

それは脂性な

>フケの質で乾燥性とか脂性とか判断出来ないと思います。

そもそも乾燥肌の意味わかってるの?
0097毛無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 22:07:27.41ID:ky1Fsp2e
>>96
乾燥肌=ドライスキン。
あなたの言う乾燥肌とは何ですか?
0098毛無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 23:25:01.30ID:NpkTAmzq
>>97
皮脂分泌量の低下、角質細胞間脂質や天然保湿因子などの減少により角質の水分含有量が低下している状態
乾燥肌の皮膚は表面のうるおいがなく、柔軟性がなくなりもろくなって
カサカサしてはがれ落ちたり、ひび割れたりすること
0099毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 00:29:57.23ID:Ci93YKPk
>しろう性疾患患者で脂漏性脱毛症になる人は約1%と言われていてかなり少ないと言われています。しかしながら実際に脂漏性脱毛症が原因で薄毛になった人も存在しているので注意が必要です。
http://waka-hage.com/4186

1%ってマジかよ
結構少ないんだな
0100毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 01:29:49.11ID:wrMwub+v
脂漏性脱毛症なんて言葉自体存在しないとか言われてたりするし
逆にネット見てると、脂漏性皮膚炎になってからつむじが薄くなった!って嘆く高校生大学生たくさん見かけるし
何が何やら
0101毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 09:31:05.62ID:thlU6D0S
>>98
何か対策ありますか?スキンケア以外で。
0102毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 10:38:30.90ID:Ci93YKPk
しかし最近フケと痒みが落ち着いてきたのが嬉しい
これで髪も戻ってくれればいいんだけど・・・
0103毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:21:45.48ID:ys8ljICV
>>102
家系的にはどうなのよ?
遺伝には勝てないだろ
0104毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:23:25.93ID:thlU6D0S
>>102
湿気が治まったからでは?マラセチアの数値が正常になったとか。
0105毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:49:04.48ID:Ci93YKPk
家系的にはハゲは見当たらない
親戚一同、年齢相応な白髪はいるものの、基本的にふさふさだぜ

俺が初ハゲになるのか・・・?
0106毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:51:04.23ID:i2MpnT69
スカスカ頭のハゲが治ってる人見たこと無いんだけど治るの?
高校の時にすげー薄毛の奴居たけどずーと薄毛のままだったぞ、なんか対策してるみたいだったけど意味なかったらしい
10代の奴が頑張って治らないんだから20代とか30代の奴ってもう無理ちゃうの?
0107毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:53:02.62ID:dRGtSCIO
>>106
若ハゲより30代40代の後からハゲてきた奴のが進行遅くないか?
0108毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 12:55:58.76ID:i2MpnT69
進行は知らないけど10代の奴が薄毛対策して治らないのに20代30代が何やっても治らないんじゃない?
薄毛とか糞ハゲが普通の髪になってるの見たこと無いんだけど、これ仕組みてきに何やっても無駄なんじゃないの?
薬の副作用で無理やり髪を太くする以外今のところ対策ないんじゃね?食事とか運動では絶対無理でしょ、やったとしても進行遅らせるくらいなんじゃないか?
0109毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:42:08.73ID:FOc/Ko2/
デュタを一年試したけど全然効果無かったわ
0110毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:43:46.48ID:Ci93YKPk
11月からフィンペシア飲んでるけど効果は感じられない
0111毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:30:28.09ID:dRGtSCIO
じゃあ全スカは人生終わりですね
0112毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:52:01.39ID:i2MpnT69
ハゲブームだから色々サイト見たけど運動食事睡眠を改善すれば治りますとか書いてあるサイトたくさんできたけど
こんなに改善しました!みたいなのは出てこないんだよな
謎の糞高いサプリメントとか育毛剤とか薬のサイト見ると飲んで1ヶ月でこんなに増えました!はたくさん確認できたぜw
多少改善した人居る?ちょっとでも治った人リアルで見たことない
0113毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 15:01:40.24ID:7HuANPFf
ミノタブ飲んだら最初の1年くらいは回復できるよ。
副作用はんぱねーし、度重なる脱毛期で何だかんだでハゲる
0114毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 15:04:58.62ID:ooDyHsik
どういう仕組なのそれ?w
ミノタブって血流無理やり良くする薬でしょ?
ってことは血流が悪くて禿げてる人は飲んでる間だけ禿げが回復するのか?
血流良くしてる間にすげー健康的な生活して薬抜いてもその血流の良さ維持できないのか
0115毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 15:20:51.75ID:Ku/sboJF
薬で保ってる人は一生薬漬けでしょ。

飲んでる俺より若い奴に聞いたら飲むのやめたらごそっといくって。
0116毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 16:05:43.58ID:7HuANPFf
あのなぁミノタブ始めた時の効果のすごさは
健康的な生活とかそういうレベルじゃない。
動悸はするわ、無駄毛がもっさもさ生え始めるわ、
髪もありえないくらい回復する。
究極のブースターだな。
短距離走でしか通用しない。
中長距離になるとだましだましで徐々にパワーが減弱していく。
0117毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 16:07:13.12ID:qyTRPyiw
俺はミノタブもデュタもやってるけど脂漏性皮膚炎は治らん
親父は俺の歳でかなり後退してたから効果はあると思う
0118毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 16:46:38.32ID:YhUMpwVp
効果は間違いなく出るだろ
問題は飲み続ける覚悟だ
0119毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 16:52:19.92ID:r8rIYzmU
動悸とかあるなら相当寿命削られそうだなw
他の病気とかにならないの?内蔵が弱るとか
体毛濃くなるとか言ってるけど飲むのやめればまた普通の濃さになるんか?
体毛だけフサフサのままで髪の毛だけ抜け落ちるとかだったらやだなw
0120毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 17:21:36.58ID:qyTRPyiw
>>118
特効薬登場までのつなぎと思って早6年たった…
0121毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 17:50:30.98ID:7p/dEkpa
まず頭皮の皮脂を洗い落とすために 大塚製薬のウルオススカルプシャンプーを濡れた頭に塗って、3分後に洗い流す。 すぐに洗い流すときっちり皮脂を洗い落とせないので必ず3分待つ。
その後、ヤーマンスカルプドライアーで髪を乾かしながら、3分間マッサージする。 ヤーマンスカルプドライアーには髪を傷めず髪を乾かし、尚且つマッサージ機能も付いている。 頭皮の血行を良くする事で髪が生えやすくなる。
その後、ポラリスNR08を頭頂部に塗布する。前髪の生え際にはポラリスNR09を塗布する。
フケかゆみにはニナゾールシャンプーが、最適。週2回、濡れた頭に塗って3分後に洗い落とす。3分経たないと十分フケがとれない。
リジンサプリやイソフラボンサプリ、亜鉛サプリを飲むとポラリスの効果がUPする。
0122毛無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 20:29:20.56ID:O9qd/CG8
これから先もミノタブ、フィナ,デュタ以外は出ないよwww
0124毛無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 10:26:55.21ID:H67MIAvP
>>121
洗髪155 起床 86

やっぱり脂漏性脱毛なのかな〜
暑くなると抜け出す
0125毛無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 10:51:58.39ID:tNtqWZJj
寝起きの枕にそれだけ抜け毛があるんだろ?
それは脂漏性云々じゃなくて禿げのスイッチ入ってるわw
0126毛無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 20:58:03.28ID:esxfW4L9
大塚製薬ウルオススカルプシャンプーってどう?
コラフルスカルプシャンプー初めてみたとこです。
0127毛無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 21:08:52.25ID:FRsOI1nh
>>126
ウルオススカルプシャンプーは頭皮の皮脂を取り除くのに効果抜群。リンス機能も付いてる。
逆に皮脂があまり出にくい体質ならば別のシャンプーでいいのでは?
0128毛無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 21:22:21.38ID:FRsOI1nh
>>124
去年までの俺とソックリ
0129毛無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 22:11:02.55ID:wc+MAwnl
ハゲパイセンからの言葉だがとにかく枕に付いた抜け毛が凄いことになるらしい
0130毛無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 20:51:25.58ID:ggscNJ6j
>>128
去年までって今は治ったの?
この病気が原因だった?
0131毛無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 21:07:13.13ID:DJZqjoFF
脂漏性皮膚炎が原因の脱毛って1%ぐらいらしい。
脱毛酷かったらハゲスイッチ入ったと思って間違いないだろう。
0132毛無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 21:53:40.47ID:8/qxSRbc
>>130
皮脂とフケかゆみはウルオスとニナゾールシャンプーでとれた。
髪はポラリスで生えてきた。あとヤーマンスカルプドライアーは必須
亜鉛サプリ、Lリジンサプリ、イソフラボンサプリも飲んどいた方がいい。
0133毛無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 22:36:11.46ID:hdK8eb7m
お前らはAGAであって全スカではない
繰り返す
お前らはAGAであって全スカではない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0134毛無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 23:32:08.53ID:nFS4jaMA
つむじが目立って嫌だなぁと思って19歳の時の写真見てみたら
つむじ十分目立っててアホらしくなつたきた
0135毛無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 00:03:15.51ID:ShpVGVgg
>>131
やっぱりそうなんかなー
医者には脂漏性皮膚炎が落ち着いたら髪も戻るって言われたんだけどな・・・
0136毛無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 03:19:14.23ID:RGtZ+OZb
>>133
脂漏性皮膚炎はAGAと併発する事もある
0137毛無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 06:32:10.23ID:oIwH2b1U
1日2回シャンプーするのは良くないって聞くけど、
やっぱ脂漏性皮膚炎の人も良くないのかな
0138毛無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 09:41:47.33ID:qkFeM9qz
夜中の3時から朝9時までは毛穴が大きく開く状態になるので、その時間帯にシャンプーすると毛穴を傷めてしまい、かえって逆効果
朝9時以降シャンプーして帽子を被らずに外出すると紫外線を浴びる事になり、これも良くない。
0139毛無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 09:43:38.39ID:AZph8ubq
気にしすぎストレスでハゲる バンバン陽に当れ 
0140毛無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 09:46:55.31ID:qkFeM9qz
頭皮の皮脂は頭皮を紫外線から守る働きがあるので、夜シャンプーがベスト
0141毛無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 22:05:39.83ID:QVTKkdrF
>>136
だからあ
それでAGAのやつが大量にここにくるとお
住み分けができなくてえ
意味ねえだろって言ってんのお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況