X



トップページハゲ・ズラ
1002コメント343KB
円形(単発・多発・悪性・瀰漫・汎発)脱毛症43本目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 16:52:27.99ID:nSyidBC0
□円形脱毛症の疑いがある方へ
 まずは脱毛外来のある病院(クリニック)を調べ、医師の診察を受けましょう。
 放置をして自然に治ることもありますが、それは一時的なもので、再発、または重度化する場合もあります。
 初期に適切な治療を受けることで完治する確率は高まるという結果がでていますので、早期に診察されることをおすすめします。

□すでに発症された方へ
 この病気の治療には長い月日がかかります。
 以下を根気強く続けることが現時点での治療への近道となります。
 ・規則正しい食生活
 ・適度な運動
 ・ストレス発散
 ・治療をされている方は継続的な通院

円形脱毛症についてのwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%BD%A2%E8%84%B1%E6%AF%9B%E7%97%

次スレは>>980が立ててください

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1463759421/
0102毛無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:34:57.25ID:FAUpAgWT
>>101
仲間を悪く言うつもりはないが、調べたらすぐわかるだろう
皮膚科でいいよ
クリニックとは育毛サロンみたいなのか?逆にそういうところでは治療できないぞ
かといって皮膚科でも根本的な治療はないけど
0103毛無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 13:22:04.89ID:BphFnSOV
>>100
ありがとう、頑張る
0105毛無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:54:58.83ID:E5U4vmsu
お試しで進行してるところに数ヶ所皮下注射打ってもらったけど我慢できる痛さだな。これで発毛の兆候あったら他の場所もお願いしてみる。
0106毛無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 05:14:15.37ID:sp1e7x8z
生えてくる時期=抜け毛が収まる時期と考えていいのですか?
0107毛無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:33:35.01ID:NIMc4ccD
頭もまだら、眉毛もまた抜けてきた
眉毛抜けてくるの精神ボロボロになってゆく…
0108毛無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 12:22:26.66ID:4oiJDqEH
>>107
睫毛の育毛剤ケアプロストで眉毛も少し生えたよ
0109毛無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 15:26:34.27ID:ZA2637tN
>>106
個人的な感覚では
抜け毛が収まる時期 + 3ヶ月前後 = 生えてくる時期
0110毛無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 22:03:53.11ID:b/WwqrtG
5年振りになったからきました、5年以内の再発率本当に高くて泣ける
鏡見たら明らかに頭皮の色違うからすぐ分かるんだよな…今回小さいサイズで収まるといいんだけど
0111毛無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:37:35.70ID:MrH735vz
ようこそ地獄へ
0112毛無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:54:31.55ID:FNeCTb8S
ようこそ地獄へ
0113毛無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:23:37.28ID:BIazO8FB
怖いレスするなよ
最初になったのが10年前だけどあれから技術の進歩がなくて悲しいね
いつになったら完治するようになるのやら
0114毛無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:03:06.04ID:QKZlMlXd
22歳。男。円形脱毛症7年目。
一度だけ数ヶ月間だけだけだが完治した時期があった。
なぜ治ったかと言うと、学校内、登下校の時はニット帽は一切被らず過ごしたからだと個人的には思う。だいたい4〜5ヶ月位で完治した。
だがすぐに再発して精神的に参ってしまいそれからニット帽をかぶり続けもう7年目。再発した時にニット帽を被らなければなあと今でも時々後悔してる。長文失礼しました。
0115毛無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 22:41:14.82ID:QmJFJnMj
あんたら薄毛に効果があると言われてる
ミノフィナとか効果ないんでしょ
0116毛無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 22:44:19.45ID:YJQmSXkG
かれこれ20年以上瀰漫と付き合ってるなあ
最近はスキンヘッドも市民権を得てあまり気にならないが剃るのは未だにめんどい
0117毛無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 04:49:13.41ID:2BYRG3RA
いいかげん薬塗るのも面倒くなって、最近放置プレイだわ、生えてると良いんだが。。
0118毛無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 14:15:11.81ID:7uovHili
>>117
わかる。
飲み薬も塗り薬も価値を感じないもんね。
効果あるんだろうか。
0119毛無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 15:14:36.00ID:pw5lMqjQ
今日病院に行ったら汎発の男の子がいた
一緒に居たお母さんに声掛けたかったけど、チキンで出来なかった…

早く研究や治療が進んで欲しいね
しかし待ち時間長くて疲れた…
0120毛無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 15:15:48.33ID:sA2Rwsar
22だけど後頭部に一箇所円形ができたわ
まあ2つ目のつむじができたと思って我慢するわ
明らかに寝不足による自律神経失調症が問題だからそれ改善したらなんとかなりそう
数ヶ月で自然に治る例がほとんどらしいし
2ヶ月くらい経って全く治る気配がなかったら皮膚科いくわ
0121毛無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:02:17.02ID:LHv/rJ65
>>120
脅す気持ちも半分あるけど放置して後悔するなよ
ここにいる多くが最初の症状は小さな抜け毛だったんだから
0122毛無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 19:33:53.63ID:sNHiXp/n
昨夏に発症して、今スキンヘッド。
治療は局所免疫療法sadbeで、痒く反応し始めて5ヶ月経ちます。
一向に生えてくる気配無し。
もう他の治療に変えたほうがいいのかな?
0123毛無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:34:41.35ID:TTa7BHB+
>>121
ほんとにその通りだわ
今はまだそんなに目立たないけど取り返しがつかなくなったら後悔するどころの話じゃない
明日近くの皮膚科に行くことにする
さんきゅな
0124毛無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:53:51.57ID:wIdYEWrL
>>123
脅すわけじゃないけど
近所の皮膚科よりネットで調べて脱毛外来のある大学病院に行った方がいい
早くに適切な治療やらないと拗らせて一生モンになっちゃうよ
0125毛無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:04:31.42ID:JcLHA7w7
まず近所の皮膚科行って紹介状書いてもらって大学病院の脱毛外来
0126毛無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:16:18.91ID:/6/x33fj
町医者だと理解がほとんどない
全然効かない塗り薬のステロイド出されるだけのところが本当多い
0127毛無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:19:11.03ID:TTa7BHB+
みなさんありがとう
うーん、とりあえず近所の皮膚科行く
そこ皮膚科と美容皮膚科あるけど円形だと推測される場合、最初は皮膚科でいいのかな
美容皮膚科は保険対象外らしいし
0128毛無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 00:49:09.47ID:ZkLBQLkk
>>127
美容皮膚科はシミ取りとか、そーゆうの専門だと思われる
取りあえずは普通の保険診療の皮膚科で良いんだよ〜

てか、初診なら問診書かされて適材適所な診察室に案内されます
本人が強く保険外診療望まなければ、通常は保険診療だと思うよ…
医療事務経験者が語ってみた
お大事に〜
0129毛無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 02:07:55.10ID:/ApmAEpN
昔病院に行ったときはフロジン液とか言う全く効果ない薬貰ったな
今はもう少しマトモな治療してくれるのか?
0130毛無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:40:54.90ID:eYVdDogn
この病気で人生変わったわ
性格も180度変わったし毎日絶望
0131毛無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 08:34:05.30ID:A8kEkBer
病院の先生に聞いたら、ここ病気になって引きこもっちゃってる子も多いみたいだよ
0132毛無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 08:51:33.27ID:rFLwfsFM
>>122
時期も症状も経過も俺と似てる。俺はSADBEじゃなく、ステ局注だけど。効果がないから、ステ内服への移行を検討中。お互い辛いね。
0133毛無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 09:46:52.24ID:0IvSkpEM
>>122
SADBEは根気よくやるのがいいみたいだけど
反応悪いとDPCPに変える医者もいるみたい。
0134毛無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 11:44:55.77ID:UwbPvPP1
>>122
ちなみに自分はDPCPの方ですが、前回頭髪7割脱毛した時は局所免疫半年以上続けて生えてきました。
でもその期間だと局所免疫が効いたのか自然発毛したのか微妙…

今回は全頭で、また局所免疫やっているけど前回より反応がひどくて濃度がなかなか決められない…
痒いの辛いけど他に治療方法がなさそうなので、もう少し頑張ります。

ちなみにステロイド内服もやったことありますが、発毛はするけど、飲まなくなるとまた抜けました。
0135毛無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 11:57:17.86ID:rFLwfsFM
>>134
132です。ステロイド内服で、どんな副作用ありましたか?いま移行を検討中なんですが、医者からは副作用あるから慎重に考えましょうと言われてます。
0136毛無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 12:33:57.64ID:jhwXMRlF
>>132
122やけど医者からは別の治療をするとしたらステ局所注射っていわれました。
132さん、これで効果ないんですって?
そんなこと聞くと悩むなあ。
しかも、スキンヘッドに局所注射って一体何ヵ所針をささなあかんのやろ?
132さんもスキンヘッドで局所注射したの?
0137毛無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:09:28.46ID:a7WOpqIk
>>135
自分があった副作用は
・ムーンフェイス
・不眠
・イライラ、精神不安定
・食欲増進からの体重増加
です。服用期間は4ヶ月半。
精神安定剤と睡眠薬も服用してました。

結果的に自分の場合は無駄に終わりましたが、ステ内服の効果も副作用も個人差があると思うので、服用期間や量など主治医の先生とよく相談して決めると良いかと思います。
良い方向に向かいますように。
0138毛無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 16:28:11.29ID:G4Zwl1GK
>>127だけど、円形でもagaでもなくハゲというより悪い生活習慣から来る抜け毛らしい
確かに場所はagaの位置じゃないし円形にしては境界が曖昧だった
とにかく病院行くことを勧めてくれた人には感謝する
生活習慣改善して元の量に戻すわ
0139毛無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 19:18:41.20ID:rFLwfsFM
>>137
135です。せっかく発毛したのに、服用やめてしまったのは、副作用のせい?4ヶ月半で、どのくらい生えましたか?質問ばかりで申し訳ないけど、ステ内服に踏み出すかどうか、非常に悩んでるので、アドバイスください!
0140毛無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 06:50:02.87ID:zlAF4RHU
>>139
最初5錠服用し、数週間ごとに段階的に減らして最後1錠飲みきったのが4ヶ月半後、というやり方でした。
服用後1週間で発毛し最長3センチくらいまで育ったのですが、1.5錠の段階で再度抜け始めました。
だからといって2錠に戻すことはオススメされませんでした。
>>135 で書いた副作用は可愛いもので、服用期間が長くなるほど重篤な副作用が出るリスクは高まるからです。私がいちばん怖かったのは糖尿病と大腿骨頭壊死です。

139さんの主治医の治療方針が私のケースと違う可能性も高いので、ご参考までに…
0141毛無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 06:51:35.97ID:zlAF4RHU
アンカー間違えました><
副作用の記述は >>137 ですね。
0142毛無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 08:23:17.42ID:tlHWqBeo
数年に1個発生するけど半年くらい放置してたら何時の間にか治ってる
やっぱ生活習慣とかストレス起因なんだろうなあ
0143毛無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 08:58:51.16ID:ffeyhMC/
>>136
132です。スキンまでは行ってないけど、8割くらい抜けてて、その全域に局注してるよ。一回の施術で注射する箇所は100くらい。痛さは我慢できるレベルだけど、なかなか生えてこない。
0144毛無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 11:36:22.14ID:BdaiOZEa
みんな皮膚科で診てもらってるの?
単発→多発に移行したんでこれからどうしようか悩んでる。

単発のときは半年前皮膚科でステ軟膏もらって治癒した。
0145毛無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 12:39:32.96ID:QIzwLsFu
>>143
132さん、122です。情報ありがとうございます。いろいろ質問して申し訳ありませんが、
費用と100箇所の注射にかかる時間なんかも教えてもらえますか?
よろしくお願いします。
0146毛無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 18:00:07.84ID:ffeyhMC/
>>145
132です。注射器一本で20箇所くらい、それを五本やる感じです。一本終わるのにかかる時間は2分くらい、全部で10分ってとこでしょう。費用は、保険診療だから大したことないよ。1,000円くらいじゃないかな。
0147毛無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 18:42:48.15ID:BFKB1oWJ
>>142
単発で数か月で治る人はそうだろうけど、
多発、蛇行、反撥なんかは複雑で原因はなかなか特定できない
0148毛無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 19:25:29.54ID:/VE3TVTN
>>146
122です。
ありがとうございました。
検討してみます。
0149毛無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 20:21:25.65ID:/VE3TVTN
>>146
122です。
本当に何回もすみません。
副作用はありましたか?
注射したところが陥没するとか聞くんですけど。
0150毛無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 20:52:42.13ID:5ZhxWTHb
>>149
特にないです。副作用が出ないよう、4週間くらい間隔を空ける必要があると説明されてます。
0151毛無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 22:54:42.70ID:Tg7rJxv3
>>150
ありがとうございました。
トライしてみようかな。
夏場のsadbeは辛そうやし。
0152毛無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 00:28:28.05ID:9Zym+QVU
>>140
139です。詳しい情報、感謝です。飲みきったところでやめずに、服用を続ける選択肢もありましたか?医師からは、やめたらまた発症するから、やめる時は髪を諦めるときだと言われてるんだけど…
0153毛無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 05:32:42.52ID:faP/bBhp
入院のステロイドパルス療法とステロイド注射、やるならどっちがいいんだろう?
0154毛無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 06:59:07.86ID:wWcZOErC
>>153
パルスは発症後急激に脱毛する急性期でしかも発症から6ヶ月以内にしないと効果が薄い。注射はそういった期限はないはず。
あと、パルスは全身投与だから汎発向き、注射は頭部限定。
自分はパルスのみの経験者やけど。
0155毛無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 19:49:08.62ID:MM4I2OXb
円形脱毛歴があ7年くらいで
通算100個以上の円形ができたけど、
すべて半年〜1年で生え揃ってきた。
でも治っては再発で常に円形がある。
こういう場合は毛は生えて当たり前で、
新しい円形を作らない予防治療がメインだろうけど
予防って難しいよね。

東京の永野医院ってどうかな?
行ったことある人いる?
0156毛無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 01:38:14.28ID:WiemT7yU
>>155
時々その質問あるけど、詐欺もいい所だよ。

波動パワーとやらが入った水(1&#8467;数千円)、磁石の棒など、訳分からんものを買わされる。
やめた方がいい。
0157毛無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 01:41:03.21ID:WiemT7yU
>>156
文字化けしてしまった。
1リットル数千円の水やらを買わされるよ。
数年前、ニュースで同じようなやり口の病院を特集してた事があったな。
0158毛無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 10:12:31.26ID:qYzpLPs/
>>152
140です。
減薬時再発した場合でも飲み続けるのはオススメしない、と内服開始前にはっきり言われてました。
私も副作用がしんどかったので飲み続けたいとは思わなかったです。

ちなみに服用開始したのは発症して全身の毛が抜け切った2ヶ月後でした。今回2回目の汎発。
0159毛無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:04:14.74ID:gdT1dEcG
>>158
152です。最初から、飲みきり前提だったんですね〜。医者によって考え方が違うのかな。副作用の状態を確認しながら、内服を続ける前提で検討中なんだけど、そんなに辛いならムリかもなぁ。
0160毛無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:22:46.85ID:+h4ycfSG
>>159
勘違いしてね?

>>158がいう飲み切りは服用をやめる際に副作用を抑えるために段階を踏んで少しずつ減らしていくための飲み切り
ex) 3錠→2錠→1錠→最後0に
服用前からすべての期間が指定され、体調問わずスケジュールありきで服用するということではないよ

逆に言えば、服用し始めたときに副作用が辛いからすぱっと急にやめますということは難しいということ
それでもいい塩梅になるまで調整はしてくれると思うけどね。俺の場合はそうだった
0161毛無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:10:46.76ID:aiZ+665j
>>160
なるほど、そーいうことか。俺は「副作用の出方を見ながら」と言われてるから、ヤバくなって内服を止めることになったら、逓減飲みきりフェーズに入るってことね。サンキュー。
0162毛無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 21:22:53.38ID:299VNatU
急に服用止めると倒れるとか医者が言ってたけど
むしろ死んでもいい位なんだけど
6月10日でとうとうプレドニン服用1年
0163毛無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 22:13:55.63ID:yhLZvmyw
皆結構ステロイド服用してるんだね
私は全脱したり生えたりの4年目だけど、まだ1回も服用してない
ステの話は出るけど、副作用恐くて踏ん切りつかないのもあるし、やろうとすると毛が生えてきて発毛期に入ったり

今は大分毛がモサモサしてきたけど、所々また抜けてハゲてきた
もう少し伸びればウィッグ無しでも大丈夫そう
今あるハゲが増幅しなければだけど
夏は髪の毛が一番伸びる時期みたいだし、皆が少しでも症状が落ち着きますように

ここ最近個人的にヒットしたのはアミノ系シャンプー
値段は張るけど、脱毛が再発して痒みとフケと抜け毛が酷かったけどシャンプー変えたら少し症状が落ち着いた…気がする
0164毛無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 22:51:40.75ID:+h4ycfSG
>>162
その倒れるってぽっくり逝けるってことじゃないからなあ
0165毛無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 23:00:14.07ID:7ceBqOHO
>>131
そりゃそうなるって
ここまで人生が辛いものになるとは思わなかったよ
0167毛無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 10:14:14.00ID:js3c+XlA
ニット帽被ってると一生治らない気がする。蒸れが一番回復を妨げてると思うわ。
0168毛無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 10:18:57.21ID:js3c+XlA
>>165
俺んちは引きこもらせてくれなかったわw
「見た目がわりぃからスキンヘッドにして学校行けコラ!」って言われて仕方なく行ってたw
しかも担任も「ニット帽なんか被るんじゃねぇ!!」とか言ってずっとスキンヘッドで過ごしてたなw まあそのおかげで半年弱で完治したけどねw
それから数ヶ月後に再発してもう6年が経つがなw なんで治らねえんだよ(怒
0169毛無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 11:33:24.37ID:m52aCrQC
>>166
それおれも思った。
まともに効く薬が現れて欲しい。
0170毛無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 12:12:46.39ID:ZZ9Hj6+Q
>>167
これな。何も被らなければ一年で治るとか分かってれば覚悟決めるんだけど、実際は被らなくても生えなかったり、被ってても治るときは治ったり、分かんないんだよなぁ。覚悟決められなかった俺は、ウィッグに逃げこんだよ。
0171毛無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:57:54.73ID:nhOiCtZr
スキンヘッドまではいいのよ
その後それを理由にイジメに逢うと人格崩壊して取り返しがつかなくなる
全脱の某さんが自殺したようにね…
0172毛無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 04:04:58.37ID:FxkYxrsj
円形部分に張りつけ桂してるけど、一年半 全く生えて来ない。張りつけ桂してたら生えてこないの?どなたか宜しく
0173毛無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 04:47:25.85ID:/2VbQPn+
悪いけど誰もその答えはしらないと思うよ
0174毛無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 09:50:39.60ID:oSMYYAKq
新薬ならとりあえずバリシチニブは確実に効果に期待できるよ。
0176毛無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 18:37:17.32ID:qRBl8vX2
全頭になった方に伺いたいのですが、どれ位で全頭になりましたか?今、2ヶ月で後半分位抜けたんですが。
0177毛無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 18:58:10.06ID:2P9ygofn
>>176
俺の場合は抜け始めてから1ヶ月で9割抜けて、それからさらに1ヶ月でほぼスキンヘッドになってしまいました。
0178毛無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:46:12.69ID:83JnMXMB
>>176
俺は全脱だけど、15歳の時に1年ぐらいかけて全脱になった
最初は円脱1つだけだったのに、だんだん数が増えてきてどうしようもなくなった

もう20年ぐらい全脱なんで、もし薬が出ても生えないだろうなとおもってる
どこかで10年ぐらい脱毛状態が続くと毛根が死滅するとどこかで見たので
0179毛無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:29:39.95ID:7cpFBga4
>>176
最初は4カ月位かけてのんびりスキンに
翌年は2〜3カ月で9割近く抜けつつ、最初に脱毛した所から生えつつ
翌々年も翌年とおんなじ感じ
今年はこれからかな?
どんな抜け方するのかな〜
0180毛無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 22:15:49.39ID:Vm9TnIS+
多発と全快を繰り返すうちに、治らなくなった人、いますか?私は、突然発症して1ヶ月で8割くらい脱毛、その後半年で全快というパターンを三度経験し、最近四度目の発症、でも金戒は全然生える気配がなく、焦ってます。半年耐えれば治ると思っていたから、ショック。
0181毛無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 22:17:15.99ID:Vm9TnIS+
>>180
すみません、変なtypoしちゃいました。
「金戒」ではなく、「今回」です。
0182毛無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 23:03:37.77ID:eBXML9JY
>>180
今3回目発症中。昨夏や8月から1,2ヶ月でスキンヘッド、眉毛、鼻毛も抜けました。眉毛はほぼ全快、鼻毛は4割くらい戻りましたが、スキンヘッドのまま生える気配無し。
過去2回はそれぞれ7割脱毛、9割脱毛から半年で全快したのに、今回はヤバいです。
繰り返しているうちに重症化するみたい。
0183毛無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 01:24:14.85ID:R94O+d5J
>>179 178
体験談ありがとうございます
0184毛無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 07:15:30.91ID:UQbc/ejZ
初めての円形発症してから2ヶ月、未だに抜け続けて数も増えてるから嫌な予感しかしない…
0185毛無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 08:21:19.33ID:/eZXBOuo
>>182
180です、ありがとうございます。やはり、回数重ねると重症化するんですかね…。何か治療してますか?私は、これまでは放置してたんですが、今回はあまりに治りが遅いので、ステロイドの注射を受けています。
0186毛無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 08:53:14.35ID:u8EQxS3d
>>185
182です。
昨夏抜け始めて1ヶ月後にステロイドパルス、それから2ヶ月後からsadbe,エキシマライトも週一でやってます。
いまだに効果でず、局所注射に変えようかまよっています。
0187毛無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 16:11:08.13ID:k2B3EcrY
生姜って効くのかな。薄くスライスして患部に擦り付けるような感じ。母親の知り合いに全脱になった人がいて生姜を患部に擦りつけたら3〜4ヶ月で完治したみたいな話聞いたんだけど。
0188毛無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 17:44:21.78ID:DvIU/PQB
>>180
179です
1年目→4カ月で全脱、無治療でゆっくり寛解
2年目→昨年と同じ時期に2〜3カ月かけて9割り近く脱毛
脱毛始まってから紫外線療法、ステロイド局注、抗アレルギー薬服用したお陰?で、抜けつつ生えつつで全脱まのがれ寛解
3年目→抜ける時期が若干ずれつつも、やはり2〜3カ月で9割り抜ける
が、同じ治療していたお陰か、抜けつつ生えつつで全脱はまのがれ寛解
毎年冬は頭がスカスカで寒い思いだったけど、3年目の去年は頭は毛で埋まってた

4年目の今年は何ヵ所か脱毛している所もあるし、手櫛で抜けちゃう所もあるけど、まだまだフサフサ
1年目は今位の時期に相当抜けて前髪消失していた位だし、髪の毛も量も相当減ってた
今年はこれからどっさりまた抜ける…はず

やっぱり確立した治療は無いんだけど、最初から無治療は個人的にお薦めしない
治療して発毛したり、抜けにくくなると良いね
0189毛無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 17:53:26.20ID:lDwewwX5
人生45年の内、11年は円形になってる。初めては小学生から高校生。次は30代前半。30代後半。そして今。 病院も行き過ぎて 行く気にもならない。
0190毛無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:42:36.52ID:BLL4fQ7d
>>187
ニンニクなら聞いたことあるけど、生姜も是非試してほしいな。病院なんかいってもしょうがないし。
0191毛無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 00:11:08.16ID:oDKaMJMX
アロビックス塗りまくってるんですが治りません。。
0192毛無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 02:42:09.67ID:ktg3JBbi
>>190
ニンニクと生姜のしぼり汁を混ぜて使うんじゃなかったか?
0193毛無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 09:58:58.44ID:beN/ze0N
そうなのか。ニンニクとか安くないからボンビーな俺には試せないな。なのでヒマシ油マッサージしてる
0194毛無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 10:56:33.88ID:baIU2E4Z
>>188
180です。ありがとうございます。サイクルが短いですね。私は、全快後は2年くらい発症しないパターンでした。やはり、治療はした方がいいですよね。これまでは放っておいても生えてきたので、正直、油断してました。
0195毛無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 12:35:49.88ID:0Vf3LZfc
>>194
そうなんだよね
発症してから毎年全脱の勢いで抜けてる

2年サイクルなら油断してしまいそうだね
効果があるのかイマイチ解りかねるけども、初めて発症してから6カ月以内ならパルスもやろうと思えば出来ただろうし
同じ病気の人のブログもあちこち読んだりしたけども、パルスで寛解した人もいたしね
1年目はありとあらゆる毛が抜けて宇宙人みたいになったけど、2年目以降は治療したからか抜けるのは頭だけ

193もやってるみたいだけど、私も去年からひまし油マッサージやったり、長めに湯船に浸かったりしていたら去年は抜けてからの発毛が早かった
今は前髪もあるし、サイドの髪の毛も耳が隠れる位まで伸びてきた
悲しいけどウィッグの為に襟足はセルフで定期的にカットしてる位
私は無治療の時より、治療したり、ヘアマッサージ、食べ物に気を付けたりした方が良く発毛してるかな
でも毎年抜けちゃうんだけどね
今年は踏みとどまると良いな〜
0196毛無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:20:44.91ID:nWfPKRCA
>>176
小5で円形になりその後多発に移行してから、中3の夏頃にはスキンヘッド
高3までスキンヘッドで、高校卒業してから少し生えてきて多発になった
一年経って今も多発から変化なし
0197毛無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 09:22:26.46ID:FRKPTCb0
>>195
194です。一年単位でサイクルがまわると、ウィッグ外したり、また着けたりするタイミングが難しそうですね。私は今回初めてウィッグ買いました。外出は気が楽になりましたが、この後髪が生えてきたら、さて、いつ外せばいいのかと考えてます。
0198毛無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:18:14.62ID:KubEnxt7
>>196
俺に似てる。小5〜19歳まで、常にアチコチ禿げてた。
親に連れられ 色んな病院に行ったけど全く効果なかった。
そして いま40代だけど、今でも数年に一度 単発で出来る。この病気って 運命としか思えない。病院も薬も全く宛にならないし、病院行くのも時間の無駄しか思えない
0199毛無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 06:29:58.69ID:A9s5Un58
みんなの話聞いてると、やはり初期治療が大事だと感じる
初期治療をそれなにやってれば全脱まていかずになんとか単発や多発で維持出来ているような
俺は初期に全脱までいっちゃって放置してるから、もう一生生えない気がする
0200毛無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 09:04:18.27ID:6gNeO9Gz
自分は抜ける量が落ち着かないと治療出来ないって言われた。
0201毛無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 12:59:54.37ID:5/ftukgt
>>200
そんなこと言う医者はおかしい。
病院を変えるべきじゃないかな。
脱毛に気づいてすぐに対処すれば、重症化は防げるっていう医者が普通だと思うんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況