X



トップページハゲ・ズラ
1002コメント285KB

シャンプー情報交換スレ 77 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0585毛無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 12:30:53.12ID:awMueFHd
体質髪の量髪質生活環境と人によってバラバラだから頭皮に悪いものが少ないシャンプーを選んで
あとは好みで選べばよさそう
オイルの有無や匂いの有無やら
0586毛無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 02:25:46.42ID:sCWS9FEz
髪の量と生活環境に関してはお前らみたいなダボハゲどもはハゲ散らかしてヒキニートやからバラバラでは無いやろwww
0587毛無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 15:26:12.12ID:6aKz54BV
市販のものから選ぶならHimawari一択だよなぁ

コスパ良すぎる
ハゲに効くかは知らん
0588毛無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 23:53:36.15ID:pWnywFC7
色々と使ってきたけどアデノゲンに落ち着きそう
0589毛無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 00:42:49.13ID:2XWldaZU
ミノキシジルが入ったシャンプーってポラリス02だけなのかな?
教えてはげてる人
0590毛無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 03:28:52.25ID:DUwT3GnL
シャンプーにそんなもん入ってたって効果なんかね〜よ
洗い流しちゃうんだし
シャンプー後にリアップでも付けとけ
0591毛無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 08:07:11.20ID:NE3X6JHB
ひまわり使ってたけど自分の頭皮には少しチクチク刺激があった&oil配合で髪がペチャンコになったのでいち髪に変えてみた
知人はひまわりにしてもぺちゃんこにならないし良い感じ
0593毛無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 17:01:33.78ID:mamYq7pL
>>376
シリコンが毛穴につまるとかまだ信じてるバカがいたのか。分子サイズが違うんだからありえないのにあほだろwシリコンってのは網目状で保護するから
0594(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2017/02/04(土) 18:24:02.44ID:cwxbC+EK
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  え?ずっとシリコンって毛穴に詰まると思ってたス
 / ∽ |
 しー-J
0595毛無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 20:53:39.42ID:exievGEE
詰まるとは思ってないけど体に悪そうなイメージがある
0596毛無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 01:52:24.75ID:fxhMyN2X
つまらん人間のお前がつまるどうこうほざくなやダボハゲがwww
0598毛無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 08:21:01.72ID:CcEeuvHR
シリコンが毛穴に詰まるは嘘らしいよな。どこのハゲが言い出したんだよって思うわ
まあでもシャンプーとかトリートメントはよく流した方がいいな
シャワーでよく流しておけばシャンプーしたときに洗い残した頭皮の脂があっても落とせるしな
0599毛無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 18:57:34.08ID:H4TCLF1e
シリコン入りは髪が染まり難い、パーマがかかり難い等の理由で美容室ではサロン系シャンプーがノンシリコン主流になった
そのシャンプーが美容室で良く売れているので市販メーカーも真似した
その頃からだな毛穴に詰まるとかデマが流れ始めたのは
0602毛無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 07:50:44.07ID:bC349y2T
DEVEのデオドラントシャンプー600ml入りのオススメ
泡も優しく仕上がりも柔らかい
0603毛無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 08:35:28.30ID:606QuzF+
ステマするならもう少し考えてからやろうな
やり直し
0604毛無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 09:06:41.38ID:VjGH7jNm
レビューサイトで満点だな
0605毛無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 17:19:50.71ID:qaCEd3S/
ハゲるのは抗がん剤の副作用だから、抗がん剤治療をやめたらまた生えるらしいよ。
0606毛無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 21:34:50.32ID:uDUHrME2
楽天のきれいみつけたってショップ尼より安かった
明日までみたいだけど
0607毛無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 22:15:19.78ID:tHEvoRpW
DEVEのデオドラントシャンプー600ml入り使ってたら抜け毛が減った
0609毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 02:40:20.94ID:wXBurbNz
ステマ相手にやり直しとか偉そうに言うとらんでお前も小学生からやり直せやダボハゲがwww
0611毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 06:13:53.25ID:nKAB3uuj
もうあきらめた。安ラウレスで逝く。
0612毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 06:21:26.58ID:3F8i8hnh
DEVEのデオドラントシャンプーで髪が増えてきた
0613毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 08:11:13.10ID:iW/HIzSB
化粧品犬のブログ見ると安ラウレスのメリットもそんなに悪くないんじゃないかって気分になるんだけど実際はあんなの使わない方がいいんだろうな
ずっとメリット使ってもそれが原因でハゲるってことはないんだろうけどさ
0614毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 18:00:48.84ID:/3okIfW6
乾くのに何時間も掛かる髪になったんだけど、半年くらい使ってるシャンプーが合ってないのかな
0615毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 19:26:13.18ID:IIKgilmx
何時間もかかるわけねえだろハゲ
0616毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 19:27:31.10ID:s5qxsrJW
シャンプー関係なくね?
0617毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 19:34:32.47ID:zqaUbNol
っていうかドライヤー使えよ
0618毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 19:36:50.24ID:/3okIfW6
関係ないのかな?
ググったら植物油の奴だとそうなる事があるみたいだから気になって

>>615
マジで何時間もかかる
ドライヤーで充分乾かしても、数分後には水分がにじみ出てくる感じ
10分おきくらいに何回かドライヤーし直しても全然乾かない
0619毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 19:40:13.51ID:s5qxsrJW
それヤバイだろ今何使っとるん
0620毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 19:52:00.15ID:/3okIfW6
メインで使ってるのは名前覚えてないのと今出先なので確認できないけど、ヤシ油を使ったシャンプーです
週1〜2回しっとりタイプのコラフルも使ってます
0621毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 19:54:08.41ID:FUyL6aYg
おれは子供のころ、メリットが無くなると ママレモンで洗ってたぞ
0622毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:09:24.69ID:/3okIfW6
植物油使ってなくて洗浄力が弱めのシャンプーがあれば変えたいんですけど良いのありますか?
0625毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:45:13.61ID:tfP4SiCW
洗浄力が弱めのシャンプー?
汚れが落ちにくい洗剤に価値があるのか
0626毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 21:30:08.93ID:/3okIfW6
>>625
屋内の仕事だし強いのを使う必要は無いかなと思ってるけど、どうなんですかね
0627毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 22:02:40.77ID:vwTGJgFn
そしたらお湯だけでいいんじゃないの
0630毛無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 23:22:00.80ID:/3okIfW6
>>627
お湯だけの日も作るか検討します

ちなみに帰宅して確認したところ、今使ってるのは
ビオーブフォーメン・スキャルプクレンジングでした
0631毛無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 00:36:40.40ID:0lUGLgCE
DEVEのデオドラントシャンプー買ったけど良い感じ
0632毛無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 00:49:33.23ID:EF0XdF9h
お湯だけとかやめときなよ
洗面器にお湯入れてそこにシャンプー入れて泡立てて使うといいよ
0633毛無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 02:10:52.19ID:NsK1o3QZ
>>625
ほんこれ

普通のシャンプーで量を減らせとメーカーが言わないのはなぜなのか

もう香水でもつけとけばいいさ
0634毛無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 02:18:13.15ID:C+DBd8lq
お前らは頭どころか吐息も臭いわワキガだわで香りでどうこうできるレベルちゃうでwww
0635毛無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 03:45:20.22ID:ck47UagL
ミレアムも洗浄力弱めとか聞くな
0636毛無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 05:56:12.70ID:TmyRTHns
ミレアムはそうでもないよ
スカッとする感じはないけどね

アロマキフィは弱いな
0638毛無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 02:02:15.04ID:F8vbpK3B
洗浄力弱いとなんかだめだわ
アデノバイタル買うか
0639毛無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 03:21:52.05ID:ouaNh/U8
少しは考えてるみたいだけど
やり直し
0641毛無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:13:37.97ID:65dHmyPm
湯シャンはと頭皮悪いってつい先日テレビでやってたな
0642(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2017/02/10(金) 23:01:01.25ID:lHA3401d
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  ネイチャーズゲート無くなったら、いち髪買ってみようかな
 / ∽ |
 しー-J
0643毛無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 01:32:34.07ID:DpV14UTH
湯シャンでもシャワーが普通より細かい0.3ミリ以下なら良い感じ。
頭皮の脂が湯シャンで良い感じに落ちるわw
湯シャンをやり始めた当初はサッパリ感が無かったが最近お湯だけでもサッパリ感を味わえるようになったw
0644毛無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 02:59:00.16ID:R2cA+Wuf
シャンプー使って洗った方が良いですよ
動物は自分の臭いに鈍感だから気がつかないけど相当臭いと思う
0645毛無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 03:25:07.27ID:d27E2ovI
湯シャンは頭皮に悪いってどの番組でやってたの?
0646毛無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 07:28:46.65ID:DpV14UTH
>>644
身体もそうだけどゴシゴシタオルなんかでの洗いすぎもよく無いよ。
臭くなるのは汗や余分な脂が参加して臭うだけ。
多少、皮脂が残る方がカサつかなくて良いしシャワーで十分だと思う。
0647毛無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 07:38:37.04ID:o1WO5PiD
バイタでがっつり皮脂とっても翌日の正午にはもうフケが発生して頭が臭い
つらい
0648毛無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 07:43:57.28ID:jRdX3TJj
>>646
それはなんの番組だっけ?最近アレルギー体質の人はゴシゴシ身体を洗わない方が良いと言う話があったね。
臭いとかだけでなくアレルギーの話まで出てきて子供の頃目の粗いタオルで洗っていたのは何だったのかと。
0649毛無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 14:09:11.14ID:iC8CPsDG
使ってるシャンプーの成分表にBGが5番目に表記されてるんだけど大丈夫かな?、配合量多いってことだよね?

それと塩Na 塩化K・塩化Caは乾性肌には悪い成分?
0650毛無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 21:31:55.48ID:4xfKn8cH
いち髪の男性人気によってICHI-KAMI formenが発売されそうだな
0651毛無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 21:48:15.72ID:o1WO5PiD
そうなると洗浄力アップとかでいらん成分が入りそうだな
0652毛無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 21:49:45.97ID:pl5JRqfJ
>>650
メントールと殺菌剤と高級アルコールで改悪されそう…
0653毛無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 21:50:57.31ID:BhY5kWU8
他商品にも言えることだが男性用に発売されるとろくなことがない
単に成分がキツくなる
スキンケアも女性用で問題ない
0654毛無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 22:24:23.44ID:gCwfGPNe
男は皮脂量や体臭が女と違うから成分も変わるのは仕方ないかと
0655毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 01:33:25.40ID:YQIMS8x8
おまえら、店で売ってる赤い「のむ大豆」っていう豆乳を毎日飲んでみ。
短期間で髪の毛、大復活するから。紀文の豆乳はおから入ってないから
効果が薄いが。おれはこいつで助かった。
濃すぎてのみずらかったら、味わいカルピスを半分混ぜてのむんだ。
0656毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 04:04:23.91ID:FhjFDvUo
バイタリズム高いのでヒマワリシャンプーで落ち着いた
髪が猫毛で細いんだけど、これはヌルヌル感が残ってべタッとするけど何故かボリュームが出るバイタと似た感じだ
いち髪の白いのはぺターっと和田アキ子ヘアになる
ちなみにヒマワリの色はオレンジ
0658毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 04:24:38.91ID:FhjFDvUo
顔とかの肌の保湿には尿素水なんてもんよりヘパリンで十分だな
0659毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 09:57:56.92ID:dowH9r+d
シャンプーかかえたら洗髪時の抜け毛減ったんだけど、シャンプーがあってるってことでいいの?
髪に悪い意味で抜け毛減ることってあるの?
0660毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 16:16:30.61ID:Hqfap3Le
>>659
なにに変えたの?
0661毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 19:09:55.49ID:usnOXCKh
イズミヤってスーパーで買える無添加系シャンプーを数年使ってて、最近1年くらいは INZEALって奴を使ってた。
いい感じなんだけど、1本3千円以上するからちょっときついのでカウブランドの奴を使ってみようかなと思ってます。
使ったことある人、使い心地はどんな感じでしょう?
0662毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 22:44:58.05ID:q25Nk8H7
https://www.gaccom.jp/safety/detail-58887
頭頂部が禿げている男が「趣味は何」声かけ事案発生(2月8日・尼崎北)
2月7日(火)午後6時30分頃、尼崎市上ノ島町3丁目3番付近の路上において、声かけ事案が発生しました。
徒歩で下校中の女子生徒に対して、後方から歩いてきた男が「趣味は何」と声をかけたもので
怖くなった女子生徒が走って逃げたところ、いずれかへ立ち去りました。
声をかけたのは、60歳位、白髪交じりで頭頂部が禿げている男です。


治安情報の詳細を確認できます。
不審者の特徴やアバター、発生エリア、その周辺の学区などを表示しています。
0665毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:07:34.91ID:q25Nk8H7
http://bihada-mania.jp/blog/7584
ノンシリコンって本当にいいの?髪と頭皮に良いシャンプーの選び方

避けたい成分
・ラウリル硫酸Na
・ラウリル硫酸カリウム
・ラウレス硫酸Na
・ラウレス硫酸TEA

上記の成分は、それぞれ石油系合成界面活性剤のひとつで旧表示指定成分です。
旧表示指定成分とは、旧厚生省が定めたアレルギーや湿疹等の皮膚刺激をおこす恐れのある成分のことです。

洗浄力が強く、必要な油分までとってしまい、乾燥や髪のきしみの原因となってしまいます。

まず「ラウリル」と「硫酸」がつく成分を避ければ、かなりの確率で髪や頭皮に良くないシャンプーを避けることができます。
そしてラウレス系成分(ラウレス硫酸Na、ラウレス硫酸TEA)が成分表示の上のほうにあるものも避けたほうが無難です。

安価で大量生産に向いていることから、テレビCMをやってるような有名なシャンプーにはこれらの成分が配合されている場合が多いです。

髪と頭皮に良いシャンプーについて

成分的にはアミノ酸系、ベタイン系など両性界面活性剤をつかったシャンプーがおすすめです。
例えば、ココイル加水分解コラーゲンKなど、○○ベタイン、ココアンホ○○、ココイル○○といったものです。

アミノ酸シャンプー

アミノ酸シャンプーは、主成分がアミノ酸系洗浄剤のシャンプーのことです。
お肌と同じ弱酸性なので、顔が洗えるほど低刺激で頭皮にも優しく、髪や頭皮のうるおいを奪いません。
またカラーの持ちがよいというのも嬉しい特徴です。
ただ強い洗浄成分が入っていないので、初めて使う場合には泡立ちが悪いと感じるようです。
0666毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:10:16.58ID:q25Nk8H7
ノンシリコンシャンプー

シリコンとは、化学反応によって作られる完全人工物のことです。
スキンケアやヘアケアに広く使われていて、キューティクルに付着しコーティングする作用があるので、手触り良く艶を出すなどの効果があります。
しかし髪をコートするだけで、髪を補修したり浸透して保湿するような効果はありません。
そのため、この成分に頼ったヘアケアを続けていると、髪の傷みを進行させてしまうことにもなります。

このシリコンを配合していないのがノンシリコンシャンプーです。
ノンシリコンシャンプーと質の良いコンディショナーを併用することで、髪は本来の健康を取り戻します。

ノンシリコンシャンプーと謳っていて、確かにシャンプーにはシリコン剤が入っていないけれど
安価なラウリル系の合成界面活性剤が多く含まれ、コンディショナーやトリートメントにシリコンが上位表示されているものも多くあります。
値段が高いだけで普通のシャンプーと変わりませんのでご注意下さい。

石鹸シャンプー

石鹸シャンプーは、合成界面活性剤が入っていない石鹸成分だけでできているシャンプーです。
もちろん石鹸シャンプーにも界面活性剤は入っていますが、合成シャンプーの合成界面活性剤とは大きく違うものです。
合成界面活性剤は非常に脱脂力が強いので、肌トラブルに原因になることはご存知でしょう。

界面活性剤も確かに洗浄力が非常に高く合成洗剤にも負けませんが
ある濃度以上に薄くなると急に洗浄力が無くなり、界面活性作用を失う特徴があるのです。
なので石鹸シャンプーは髪や地肌環境を損なわずに、髪自身がもつ自然治癒力で髪も健康になるのです。

ただ髪の汚れを落とすだけなので、洗い上がりの手触りが悪く、髪がきしんだようにも感じます。
しかしシャンプーとは本来、髪の汚れを落とすものであり、うるおいや手触りはコンディショナーで補充すればいいのです。
0667毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:11:44.51ID:q25Nk8H7
ノンシリコンシャンプーと謳っていて、確かにシャンプーにはシリコン剤が入っていないけれど
安価なラウリル系の合成界面活性剤が多く含まれ、コンディショナーやトリートメントにシリコンが上位表示されているものも多くあります。
値段が高いだけで普通のシャンプーと変わりませんのでご注意下さい。
0668毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:20:58.50ID:q25Nk8H7
石けん系 界面活性剤

[洗浄力] ★★★★★

[刺激] ★★★☆☆

[メリット]アルカリ性による洗浄力が高い。

[デメリット]洗い上がりのごわつき、きしみを感じやすい。パーマがとれやすく、ヘアカラーの退色が早い。

[こんな方におすすめ]しっかりさっぱりと洗いたい方。生分解性に優れ水質汚濁の原因にならないため、環境へのやさしさを意識したい方。

[成分名]成分名に、「せっけん用素地」「純石けん」「脂肪酸ナトリウム」「脂肪酸カリウム」と付くもの。



高級アルコール系

[洗浄力] ★★★★★

[刺激] ★★★☆☆

[メリット]泡立ちがよい。洗浄力が高い。

[デメリット]脱脂力が高いために、刺激を感じる人もいる。

[こんな方におすすめ]しっかりさっぱりと洗いたい方。頭皮がオイリータイプの方。泡立ち重視の方。

[成分名]成分名に「〜硫酸」と付くもの。「ラウリル硫酸Na」「ラウレス硫酸Na」「ラウリル硫酸アンモニウム」「ラウリル硫酸TEA」
0669毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:21:58.59ID:q25Nk8H7
ベタイン系

[洗浄力] ★★★☆☆

[刺激] ★☆☆☆☆

[メリット]安全性が高い。低刺激。

[デメリット]泡立ち、洗浄力がやや弱い。

[こんな方におすすめ]頭皮が敏感タイプの方。赤ちゃんやお子様向けに。

[成分名]成分名の最後に「〜ベタイン」と付くもの。
「コカミドプロピルベタイン」「アルチルジメチルアミノ酢酸ベタイン」



アミノ酸系

[洗浄力] ★★☆☆☆

[刺激] ★☆☆☆☆

[メリット]弱酸性。低刺激。髪のたんぱく質を守りながら洗うことができる。

[デメリット]泡立ち、洗浄力が弱い。強い汚れは落としにくく、ヌメリを感じる場合がある。

[こんな方におすすめ]洗浄力よりも、髪をいたわりながら洗いたい方。頭皮が敏感タイプの方。

[成分名]成分名に「〜グルタミン酸」「アラニン」「タウリン」「グリシン」と付くもの。
「ココイルグルタミン酸TEA」「ラウロイルメチルアラニンNa」「ココイルメチルタウリンNa」「ココイルグリシンNa」
0670毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:22:47.87ID:q25Nk8H7
避けたい成分
・ラウリル硫酸Na
・ラウリル硫酸カリウム
・ラウレス硫酸Na
・ラウレス硫酸TEA
0671毛無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:34:11.06ID:q25Nk8H7
https://hagelabo.jp/articles/nukege-ichikami
正しいトリートメントのしかた

トリートメントは頭皮に付けるのではなく、髪にのみ付けましょう。

毛穴を塞ぐと育毛の妨げになり、抜け毛を誘発しかねません。
0672毛無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 00:23:48.35ID:1zE2dOqP
>>661
3000円でキツいとか
ハゲは治らないけど貧乏は治せる
ちゃんと仕事しろ
0673毛無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 02:07:00.87ID:h/COZ4gN
言うとるお前も親の財布から金抜いとるヒキニートのダボハゲやんけwww
0674毛無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 19:32:09.72ID:AB0SkrTS
ジュレームの青いやつ使ってるがここのスレ的には微妙なんかな
0675毛無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 19:41:26.47ID:5A+H3jpK
高いシャンプーにもラウレス硫酸Naが入ってたりするな
0676毛無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 19:42:12.09ID:z+LlwbPZ
悪くないと思うよ
匂いが男性向きではないけど
あと洗浄力は弱め
0677毛無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 01:04:29.23ID:Dooew/+u
悪いよ、オレフィンスルホン酸だもん
ラウレス硫酸と変わらないサルフェート系洗剤
サルフェートフリーとかラベル貼って宣伝してるとんでもないシャンプー
但し、種類が何種類か有って、成分順位が4番手位になってるやつはそんなに悪くないかもね
0679毛無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 13:12:29.44ID:iLWM6L7C
>>677
同じくジュレームの青いやつ使ってるが髪に悪いのかよ!
0680毛無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 21:32:42.89ID:gCwnnnAV
いち髪、これ女の髪みたいになるな
0682毛無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 22:52:42.73ID:PzWvrcnc
値段的にそこまでしなくて、成分的にいいシャンプーはどれ?
0683毛無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 23:06:44.74ID:CQOPJR55
いち髪だろうな
ただ俺は脂症の人には向いてないと思うけどね
0684毛無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 23:08:10.31ID:CQOPJR55
あーいいって言うのはリスクが少ないと言う意味で
ポジティブな成分が入ってると言う意味じゃないよ
そういうのならなんだろうなバイタリズムとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況